で結局はさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:35:41

    息子さんの頼国と頼家ってどういう奴だったの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:36:22

    はい現実逃避モード

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:39:42

    香子さんが見かけたからそれらしい人物がいるのは確か
    でも養子か男殺して産んだ実子なのはわからない…って感じ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:41:22

    アルトリアがモルガンにモードレッドされた時みたいな感じなんじゃないか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:45:08

    とりあえずお前息子の金時と子作りしろやグヘヘとか言い出す父上が妄想なのは確か
    本当に気持ち悪いよ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:46:06

    金時と頼光二人に暗示かけて作らせた、とか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:47:09

    これに関してはノッブとかにも当てはまるしアルトリアみたいに詳しく描写するとグロいから明かさない方向なんだろうなって

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:47:17

    多分そこまで考えてない説

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:49:14

    確か金時にも妻子いたはずだよな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:49:19

    普通に養子だろ 母親になりたくてもなれないキャラなんだから前提崩壊どころじゃない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:51:16

    >>10

    まあこれだと思う

    かといってわざわざ詳しく描写してまでキャラ性のために史実歪めるの見せるメリットもないからフワフワさせてるのかと

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:53:59

    産む事を許してる時点でいくら建前上は父ねって言われてもスレ画だったら母性本能働きまくるだろうからな
    あと史実的に化け物の血引いてると思えるほど息子たち大して強くないし

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:51:20

    でもこれが普通にスレ画の事を尊敬してるタイプの養子だったら名前出しただけで錯乱されるのちょっとかわうそだよなって

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:38:54

    式部さんが似てたと言ってたから幼い弟、頼明が継いだのが一番ありそう
    弟なら頼光さんと似てても何らおかしくはないし歳の離れ具合によっては実子にも見えるだろう

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:43:49

    明智みっちー「私のご先祖がママごっこしている…!?」

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:45:04

    牛若、ノッブも子供の名前出てるけど詳細分からんしな
    特にノッブはノッブが産んだことにするとビッグマムになっちまう

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:54:27

    静御前(男)濃姫(男)か本物弁慶、蘭丸、利家あたりが相手してたってことで

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:58:19

    >>4

    魔術かなんかで生やして作ったなら父側になるし母親になりたくてもなれないってキャラ設定とも一応両立はできるか…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:13:28

    >>15

    ママごっこというか今まで遊び相手がいなくて加減が出来ない、喚んだサーヴァントがナーサリーという根が童女で精神的に病んでいるのが頼光さんだから…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:15:42

    >>18

    それはそれでなんか掘り下げるとキツい話になるな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:17:51

    ノッブとかポンポン妊娠出産できるようなタイムラインしてないからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:22:36

    >>21

    信忠とか歴史的に重要な子供は実子出他は養子、血縁とか

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:24:16

    ノッブに関してはぐだぐだだからでまだいいんだけど頼光さんは型月世界だと女らしいしなぁ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:32:52

    >>19

    人にも魔性にもなれず、母の愛も友達も知らず、父に不要と捨てられたのを自分と似た生い立ちの金時を育てることで救われた人だからね

    救われたとこに金時の幼馴染だという何にも縛られずに生きてる酒呑を入れればあっという間に泥沼の出来上がり

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:38:50

    大河にも出てた藤原道綱の妻が確か頼光の娘だっけか

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:54:19

    >>21

    後継者争いする事になる次男と三男がたしか数日違いで産まれてて

    しかも母親の身分の違いのせいで次男が三男って事になったとかいう逸話まであるんだっけ

    ノッブが産んだ場合どうするんだこれ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:58:38

    ノッブは汎人類史だとぐだみたいな普通の男なんじゃなかったっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:01:27

    ノッブは汎人類史だと普通の男
    ぐだぐだだとノッブは女で孫の三法師と信雄の存在が確認されてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:02:41

    ノッブの息子達はノッブ母がカッツの死に絶望して魔術で複製したクローンとかかもしれない
    紆余曲折あって息子として育てることになったみたいな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:17:08

    >>25

    だったかと

    だから道綱からみれば頼光は義父


    >>29

    ノッブ母ぐだぐだだとあんなんだけど、史実では本能寺後も生きてて安土城にも住んでたみたいだから世界によって違いそうね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:50:48

    >>22

    信長は養子も取りまくってるんで

    史実の実子連中の一部をあえて養子と設定しちゃうと

    それはそれで実子(実子)、実子(本当は養子)、養子の三種類に区分した理由付けが難しくなりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています