??「誰かを当て馬にする二次創作は作るな!!」←この主張おかしくない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:45:49

    分かりやすい例としてヒロインが複数いる恋愛漫画挙げるけど、その漫画は公式で主人公が誰かとくっついた時点で他のヒロインは明確に”当て馬”となるわけじゃん。否定する人多いけど客観的に冷静に見て
    こんな風に公式で当て馬が多用されてる例が多々あって、さらに面白い作品も生まれてるのになんで当て馬がこんなにも非難されてるのか俺には分からない
    それって貴方の推しが結ばれなかった腹いせにいちゃもん付けてるだけじゃない?って人が多い

    まさに嫌なら見るな案件
    みんなどう思う?(当て馬二次創作に対して)

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:46:41

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:48:37

    最初に注意書きした上でやるなら文句就ける側が悪い

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:49:46

    ハーレム漫画には適用されないと思うよ
    元々それ以外に話作りようがないし

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:51:00

    推しカプBL二次見てたら公式両想い相手(女)やヒロインがsageられるパターン 避けられた試しがない
    女キャラなんかよりお前が好きだ!みたいなのは本当に萎える

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:51:06

    誰かが作ったキャラを当て馬にするのは微妙な気持ちになる派
    注意書きに書いてくれれば嫌だから見ないし注意書きに書いてなくて見ても黙ってブラウザバックするよ
    好きな人たちの間でやる限りは突撃してくる人が異常だろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:51:10

    何より俺が言いたいのは「当て馬OKとした方が創作側も楽しくならない?」ってこと
    これ匿名の場でしか言えないことだけど誰かを当て馬に自分の推しがくっついたら凄く気持ちいいじゃないか
    それに不快の念を抱く人は注意書きで弾けばいい

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:52:46

    >>5

    これまず注意書き無いんだよね…

    死んだ女の恋は呪いみたいなパターンも山ほど見た

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:53:18

    自分の推し「だけ」が好きなわけじゃないから…
    推しが一番なだけで当て馬キャラのことも好きだから二次創作で被弾するときっつい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:53:42

    結局面白いかどうかだけであって当て馬作ること自体がダメとは思わん
    ただ二次創作だと玉石混交どころか石の割合が高すぎる上にちょっとそういう創作が人気になったら我も我もと同じキャラを当て馬にするみたいなことが起きるからうんざりする気持ちも分からんではない
    まあでもそれは「誰かを当て馬にすること」がダメなわけじゃないんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:54:02

    なんか無神経にsageてるせいで書き手がsageに気付いてなさそうなパターンもわりと見かける

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:54:30

    モブが当て馬になるなら別にいいけど別キャラが当て馬になるのはなんか…する必要ある?ってなる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:55:11

    自分の好きなキャラがそういう時に「軽く使われる役」だから凄く複雑だわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:55:33

    >>7

    >誰かを当て馬に自分の推しがくっついたら凄く気持ちいいじゃないか

    これ匿名だから叩きどころが分散されるだけで作り手がそういう自我出すと半端なく叩かれるから書き手も描き手も相当自分の対象以外の読み手に喧嘩腰で作品出してくる人以外やらないっしょ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:55:51

    一次創作でやれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:57:02

    書くのは自由だけど見たくはないので注意書き欲しいっすね
    ハーレム物とかなら避けようがないから注意書きもなんも要らないけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:57:11

    当て馬になることそのものがキャラsageとかは思わないからそれ自体は気にならない

    ああこの人当て馬にしたキャラには興味ないんだなと思ったらその創作はクソだなと思うけど面白く描かれてればOK

    >>7みたいな思考はよくわからん

    単にいろんな人間関係が絡む方が面白いと思ってるから当て馬に限らずCPの二人以外も描かれる二次創作の方が好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:58:14

    1みたいな主張の人の当て馬モノは
    結局のところ当て馬を惨めにする描写に注力するから
    推しカプの創作として面白くなかったりするのが難しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:58:27

    正直オリジナルモブでも当て馬はちょっと…ってなるな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:58:46

    >>13

    てめーの推しキャラ似たような扱いされてみろやってなる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:59:56

    絶対自推しはsageないもんねえ。二次創作だからこそだけど気分は良くないんで微妙に避ける

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:01:35

    悪い言い方すれば「踏み台になってくれ」だからなあ…
    やること自体は否定しないけどちゃんと検索避けしてくれとは思う
    ところでこういうの好んで書く人って「〇〇を当て馬にしてます」って直接書くの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:02:57

    当て馬っていうか例えば昔Aに危ないところを助けられて憧れと淡い恋心を抱いてたのが、数年後久しぶりに姿を見かけたらBと仲睦まじい恋愛関係にあるのを見て失恋を悟りつつ心の中で祝福する
    とか
    そういうのは好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:06:33

    >>20

    昔某ジャンルの二次で自分の好きなキャラを他のキャラの当て馬にされたことに腹を立て

    その他のキャラをボロクソに扱き下ろした二次やってる奴いたなあ

    「ヘイトで書いてるつもりも好きで書いてるつもりもありません。やめさせたいなら、自分の好きなキャラを本当に悪気なくて当て馬化させたその作者をやめさせてからにして下さい」

    と言ってて、マジ理解出来なかった

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:06:42

    >>23

    オリキャラならまだしも作中キャラだったら失恋物です!みたいな注意書きはいるやろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:07:26

    当て馬二次創作って書き手が当て馬にするキャラに対して悪意持ってる場合が多くてたいていそれがダダ漏れてるからなあ
    自カプにとって公式両思いのヒロインや公式の親友キャラが邪魔だっていうヘイトが露骨に出てるのがキツい

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:08:13

    >>24

    そりゃいつかやり返されるんではとも思ったがわざわざ復讐行為だとは言わんでおくな自分なら

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:08:37

    >>25

    読む側に言われましても…

    そういう創作を書いてるわけじゃなくこういうのは好きってだけです

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:09:25

    >>28

    じゃあ一応聞いてみたいが、注意書きはあったんだろうか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:10:50

    AとBをくっつけるために本当はBのことを好きなCがAの背中を押す、それで周囲の人間がCのことをフォローする、までしっかり書いてくれる当て馬描写は好きだけど大抵の二次創作ってCのフォローまで書かれること少ないからな
    上手い人は上手いけど下手な人はホントに下手

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:11:03

    >>22

    AB落ちと書いて暗にCとは結ばれないみたいな注意書きにする印象が強い

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:11:36

    >>24

    動機が何であれヘイト創作もそれはそれでミュートかブロック対象だなあ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:12:00

    >>30

    人によってはCをsageっぱなしフォロー無しにしちゃうからなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:13:11

    一次創作でのヒロインレースがあるような作品のキャラだと色々あって「結果的に当て馬になるキャラ」だけど
    二次創作だとそもそも恋愛関係にならないキャラを引っ張ってきて当て馬にしてる場合が多いから嫌われるのでは?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:13:23

    >>25

    女の発想だなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:13:24

    >>20

    当て馬という扱いがどうというか

    当て馬に使われるとそのキャラの一面だけ過剰にピックアップされるのが複雑なんよな

    ああクズな一面も(他の一面も)あるキャラが単なるクズ一辺倒になっちゃったな〜って

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:14:16

    どんなに苦手なキャラでも推しのCP成立させるための踏み台にはできないし、脳内で文句言うことはあれどsageとかヘイトって書けないわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:15:01

    >>29

    自分が読んだ作品はpixivだけど「AB モブ」ってタグ付けに作品紹介で「モブ視点、A←モブ要素あります」って書いてありましたね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:15:43

    >>1

    嫌なら見るなじゃなくてさ、見たから嫌な気持ちになだたんだと思うぞ

    嫌な人が見なくて済むような注意書きでもあったならともかく、そうでないならマイナスの感想を言われる事もあるだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:16:46

    >>35

    横からだが

    女の発想だったら何?

    性別でなんか変わるわけ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:17:19

    >>38

    こういうのって大体推しカプの中でも推しキャラの方が透けて見えるなとは思った

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:17:34

    昨今だともう特殊性癖寄りかなと思ってるわ
    そもそも少ないし

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:17:37

    >>26

    これ分かる

    公式設定に反してるからキツいんじゃないんだ

    キャラに対する悪意や敵愾心みたいなのが漏れ伝わるからキツいんだ

    当て馬ものでも爽やかだったりAとは好きの種類が違うだけでBも好きだし特別な人だよ」みたいなのだったら全然読めるし寧ろ好きなんだけど

    たまに公式カプ二次創作でも公式当て馬や非公式当て馬に対してそこまでやるか?ってくらい念入りにネチネチ「いかにこの当て馬はただの当て馬でしかなくてヒーロー/ヒロインにとってはどうでも良い存在だったか」みたいな事主張してる二次創作とかぶち当たるとだいぶキツい

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:17:50

    なんでスレ主は当て馬二次創作の話で始めて1の文中はほとんど二次創作じゃなくて原作での当て馬の話してるんだ…?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:19:07

    >>44

    一次創作でそういう話が溢れてるなら二次創作でそれが書かれても何もダメじゃなくない?っていう主張だからでしょ

    そこに疑問差し挟む余地はないだろ

    一次創作と二次創作を同列に語るなってツッコむならともかくさ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:20:07

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:20:34

    こういう人種が跋扈してるから女性向けはなんでも許せる人向けって魔除けがいるんだな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:20:38

    原作でそういう話なのと他人が二次創作で原作ではそうじゃないキャラを勝手に当て馬にするのは違うだろ
    原作での当て馬展開が嫌な人はそもそもそういう話好きにならないだろうし

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:21:17

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:21:40

    悪意や敵愾心すらなく無関心で推しキャラが踏み台sageされてると虚しくはなる
    無関心だからこそできる無神経な扱いもあるよねって

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:21:46

    当て馬系の二次創作ってカプの話じゃなくて「カプに割り込もうとしたコイツがいかに勘違いで分不相応な存在か」の部分に熱心な印象がある

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:21:52

    注意書きしてるならこっちもできるだけ自衛はする
    そうじゃないなら気をつけてね

    これで終わりでは?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:22:04

    AとBの話が読みたいんであって可哀想なCとか振られるCの話は読みたくないだけなんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:22:07

    よっぽど悪し様に書いてもない限り異常なファンがいただけだと思うが1のこの感じだと多分悪し様に書いてんな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:22:18

    >>20

    お気持ちもいいけどそれで攻撃に転じたらその人より下の存在だよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:22:18

    >>45

    うん主張そのものの理屈は理解できるよね

    それはそれとしていや増えねえだろ〜!ってシンプルに感じる

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:23:01

    というかハーレムもので二次創作するにせよ既存の誰かの当て馬化は非難轟々だと思うぞ
    リゼロでエミリア(正ヒロイン)ラブラブものを書く←OK
    リゼロでレム(人気トップ)ラブラブものを書く←OK
    リゼロでレム(人気トップ)を当て馬にしてエミリア(正ヒロイン)ラブラブものを書く←炎上確実
    リゼロでエミリア(正ヒロイン)を当て馬にしてレム(人気トップ)ラブラブものを書く←炎上確実

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:23:02

    >>49

    あえて見に行ったところで別の推しキャラがsageられるのは結構事故率高い話だぞ

    意外と避けられなかったりする

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:23:53

    文句つけるやつもそれでこんなスレ立てるやつも両方どうかしてるわ
    みんな創作に関わる前にセラピーにいけ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:24:06

    >>55

    反撃したとは書いてないんだが

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:24:30

    >>54

    まあそうだろうなという説得力がレスから滲み出てるもんな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:25:49

    まず原作にいるのは結ばれなかったキャラクターであって当て馬という単純化された人形ではなく物語があってファンもいるということを理解してない感じするのが怖い

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:25:59

    >>51

    男向けの話?

    少女漫画系当て馬だと正ヒーローより見た目も中身もいい男だったりするよね当て馬

    花沢類とか

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:26:35

    >>49

    ABですって注意書きだけで見に行ったら当て馬としてCがうわあ…と引くような扱いされてましたって場合があるのが困るんだよ

    避けようがない

    ABは求めてるけどCへのヘイトは求めてない

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:26:43

    負けヒロインだとしても魅力的に描かれるだろうけど二次創作の当て馬ってそう描かれることは殆ど無いだろうしなあ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:26:43

    これ絶対カップリング云々じゃなくてキャラdisしてたせいだぜ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:28:30

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:28:38

    最初から眼中にない完全なピエロだとなんで出した?ってなるけど
    推しカプの片方があっちフラフラこっちフラフラしてるのも嫌だから本当にメリットがない

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:28:41

    >>45

    オリジナルキャラの一次創作と人のキャラ借りてやる二次創作じゃ許容範囲も変わるもんじゃないか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:29:23

    女向け創作のモブ俺失恋系当て馬創作は男向けのBSS(ぼくが先に好きだったのに)鬱勃起に似たほろ苦さがあるのはわかる
    既存キャラでやるのは違う

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:29:38

    >>67

    公式で相手がいる場合は大体わざわざ出さないんですよ

    公式と違う相手とくっついてる時点でBLだろうが男女だろうがパラレルなんだからね

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:29:44

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:30:59

    >>67

    そもそも20のレスの返信先は>>13であって>>1ではない

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:31:08

    これむしろ当て馬系創作が大嫌いで叩いてほしくて立てたスレなんじゃないか

    >>7とか見るとそう思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:31:55

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:32:44

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:33:08

    >>75

    どう見てもそうじゃん……返信先があるのに……

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:33:40

    >>7って注意書きで弾けばいいとか言ってるけど

    誰かを当て馬にするの気持ちいい~とか思ってる奴って大体ろくな注意書きしないでしょ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:33:59

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:34:16

    よっぽど>>20が刺さってしまったんだねスレ主

    やっぱりキャラヘイトもどきしてたなコイツ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:34:55

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:35:14

    >>79

    意味がわからん

    なんで全て>>1に返るレスになると思い込んでんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:36:06

    スレ主がバカ過ぎて辛いスレになってきたな

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:37:58

    >>67

    まずスレ主は公式で相手がいる人間のBLの話をしてるという情報がここで初出なんだが…

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:38:15

    当て馬といっても明確に過失でヒロインレースから脱落するような二次創作はするなって事だろ
    「デッドボールを避けられないのが悪い」(これ自体は一次創作の台詞だが)みたいな事を言わせてヒロインから外れるような事を二次創作でするから叩かれるんだろ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:38:46

    当て馬が執拗に描写されると好きなCPの品位なんて言うのもおかしいけどそれが下がる気がして気分悪いな
    二次創作なんでほとんどダメージ受けないけど二度と同じ人の作品は読まない

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:39:09

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:39:21

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:41:47

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:42:10

    まあやれだのやめろだの大きなお世話でしかないのはそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:42:16

    >>87

    本当に何言ってるのかよくわからん

    「そういう時」なんだから13は1で言われてる「ような」場面においての話はしてるだろうが67で言われてるほど限定的な場面の話はしてないだろ?

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:42:41

    二次創作で自分の好きなようにやるったってわざわざ敵作るような真似はしないんよ。ジャンル毎に転生繰り返してるような人は知らんけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:43:28

    >>87

    >>13の言う「そういう時」って>>1の想定というより、もっと広範のsage展開そのものでは

    それをもってスレ主に当て付けてるのはかなり早計だと思うよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:44:48

    他sageはできても自推しをsageるのは結局無理なんだね…というのは感じるスレ主

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:45:28

    「配慮するべきは繊細な側」
    「お前が何を好きで何を嫌いかなんて知らん」
    「ヒステリー撒き散らさないで」
    って風潮じゃない?今はもう
    昔より注意書き文化とか気にしてないと思う女も

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:47:17

    >>95

    というかそもそも昔はそこまで注意書き必須とかの空気もなかった

    近年二次創作の場がSNS中心になるにつれて繊細さんの声がでかくなりだしただけと言える

    そんで今はその揺り戻しが来てる感じ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:47:26

    >>95

    それが通用するのは性癖の話であってキャラsageとかヘイト展開はさすがに配慮必要だと思うが…

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:48:59

    >>92

    いるとしたら所謂弗だよねそれ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:57:52

    49とか67みたいな説明無く商業BLの話に転換するの意味不明だし
    2次創作の話に戻したとして作品説明文は人によって表記バラバラだから当て馬ネタだろうがそうでなかろうが等しく見てわかる論にできないはずなのでもっと賛同できないな

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:01:37

    >>92

    「気持ちいい」からって言っちゃった時点でもう

    他の当て馬好きも賛同できんよね

    仮に同じ意見だとしてもこのスレでは表明するリスク高すぎ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:01:42

    「何でも許せる人向け」ってあの言葉自体が変だしな……
    好き嫌いが多いというか激しい人がネットに繋ぐ方がおかしい
    「注意書き」なんてただの親切心なだけで必須でも何でもない

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:03:37

    >>100

    だから自分は>>74を書き込んだけどどうもそれ以外のスレ主らしき人の言動見てると素で頭が悪いだけっぽいな…?

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:04:27

    まあ注意書きが必須じゃないと思うんならそうしたらいいんじゃないか
    その方針で賛同得ようとするのはなんか違うと思うが

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:04:49

    何でも摂取して何でも楽しめるフツーの人が「黙ってろ」って扱いになるのおかしいよなあ!
    粛々としてるべきなのは逆じゃね!?

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:07:57

    自分の推しがsageられた経験で捻くれてる人わりといるからたぶん賛同得るのは無理な主張

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:11:57

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:14:32

    >>106

    作品全体はキャラ込みで全て好きだとしてもスレ主には好意も何も抱いてないので仕方ない

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:14:36

    紙で指切ったくらいの傷と血ですら
    「流血注意⚠️❗️」
    みたいなのはもはや相手を馬鹿にしてるじゃ……って思ってたけど多分真面目な注意書きなんだよな
    「素晴らしい」「マナーが良い」なんてお褒めの言葉すら周りからも上がらないけど
    けどどっかにブチギレる人がいるかも……って

    疑心暗鬼にさせた側からしたら愉快痛快だろうなそんな界隈の雰囲気
    もしくは「やっと当たり前が浸透した…😮‍💨」みたいな気持ちなのか

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:15:11

    >>7

    「誰か」を当て馬にって事はあくまでも当て馬は誰でも良くて

    主軸は「推しのトロフィー化」とその創作を読む事で感じる「推しが恋愛的舞台で他者に優越している事」が気持ち良いって事?

    モブ当て馬でいいじゃん

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:16:07

    1の例も負けヒロインが決定することしかわからないから
    負けヒロイン=当て馬って安易に読解してる1がそもそも変だな
    当て馬2次創作してる側としても1みたいな想定はできないと思う

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:18:20

    カプ二次というよりは勝ち誇るのが作品の主体だったりするんかねこういうのは
    自分なら普通にABの二人を見たい

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:19:00

    >>106

    自分が想定してるスレ主らしき人は>>49からレスバ続けてた人だけどそれ説明しないといけないことか?

    普通にスレ上から読んでたらわかりそうなもんだしその時点で誰かわからなくても読み返せばわかるだろ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:19:31

    >>7

    >> 何より俺が言いたいのは「当て馬OKとした方が創作側も楽しくならない?」ってこと

    これ匿名の場でしか言えないことだけど誰かを当て馬に自分の推しがくっついたら凄く気持ちいいじゃないか



    ここよくわからないんだよな

    推しがくっつくことが嬉しいのであって当て馬の有無は関係ないと思うんだが

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:20:10

    >>108

    世の中には血管迷走神経反射で失神する人いるからな>流血描写

    なまじ文や絵が上手いとそのへんも生々しくなるし

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:20:46

    「〇〇な二次創作するな!」じゃなくて
    「〇〇な二次創作私嫌い!」だしそれでいいよな
    何で変な言い方するんだろうな

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:22:18

    性格悪いの分かってるけど当て馬二次好きなんだ…
    ならまだわりと賛同あった気がする

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:30:15

    たいした接点もないキャラ同士をくっつけるために親しい間柄のキャラを当て馬にするタイプの二次創作は苦手
    ひどい時は仲良い2人をわざわざギスらせるパターンもあるしキャラsageしてる自覚ないのかな

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:35:16

    >>116

    というか当て馬二次創作だけなら「性格悪いけど」の前置きもいらないんだよ

    「嫌いな人がいるのも分かるけど」ならまあそうだなってなるけど

    このスレ主はまあ>>7を言っちゃってるから普通に性格悪いなとはなるが

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:36:34

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:37:41

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:39:27

    >>120

    主語デカいやろそれは

    マクロスFの男向け創作でランカのえぐいめの当て馬エロ漫画あったけど扱いひでえって普通に燃えたぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:41:14

    男性向けだと普通だから!で許容されるのもなかなか闇を感じるが…

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:41:18

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:42:17

    >>120

    ヒロインレースとかのこと言ってるなら、あれは当て馬を作ることが目的なのではなく、いろんなキャラを出して数打ちちゃ当たる作戦をやった結果当て馬が出てるだけじゃね?

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:42:49

    >>123

    それ殆ど明確に勝ち負けでないじゃん

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:42:57

    >>123

    別の場所では純愛のほうがなんだかんだでメジャーって聞いたが

    男性向けの動向はわけわからんな

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:44:49

    主人公の嫁にしようが俺君のペットにしようがおじさんに寝取られてようが何でもありだしな

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:45:50

    >>123

    それ当て馬となんか関係あるの?

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:46:00

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:49:14

    >>129

    >>124でも言ってるけど当て馬を出そうとしてるんじゃなくて複数のキャラを出した結果当て馬が発生してるだけでしょ

    極論ヒロイン全員個別ルート用意しますよってなったらその方が嬉しいし

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:54:30

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:56:37

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:57:15

    文句を言われたくなければ何も公開しないことだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:57:52

    >>131

    それNTRものだろ

    NTRカテゴリ入れずに出したら普通に純愛派や公式原理主義にぶっ叩かれるかと

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:00:43

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:03:47

    >>135

    主人公が寝取る方ってことかい

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:04:22

    マジカルチンポのほうか…

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:05:34

    >>135

    主人公以外と付き合ったソシャゲキャラって何?ソシャゲでは金蔓を限定しない為に基本的に正恋愛ヒロインなんて決定しないんだが(正物語ヒロインならいる)

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:06:43

    むしろ二次創作するまで情念や妄想を昇華して作品にして投稿すれば認めるかな
    そうすればわざわざ見に行かなければ目にしなくて済む
    掲示板やSNSで垂れ流される方が害悪

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:06:52

    fgoのジークフリートからクリームヒルト寝取るみたいな例しか思い付かんかったしこれは顰蹙買いそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:07:19

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:07:33

    >>140

    うわー

    注意書きなしでやられたら作家嫌いになるわ

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:07:49

    男性向けって当て馬イメージあまりなかったわ
    ハーレム系でわりと上手く行ってるイメージあった

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:09:01

    恋愛関係を描写するにあたり、当て馬ってかフラレるキャラがいた方がわかりやすくはある
    例えばモテモテの男が自分だけを選んだ!っていう相対的な愛情表現方よな

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:09:43

    ヒロアカでよく話題になる主人公✕爆豪母みたいなのもまあ広義では寝取りか…

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:10:06

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:10:14

    >>143

    推しのトロフィー化と負けヒロインの滑り台に快感感じる系の性格悪いやつはいるにはいる

    推しの負けヒロイン化に快感感じる変態はそこの描写が執拗になるしバームクーヘンED明記すると思われる

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:11:38

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:11:54

    >>145

    家元不倫同人もまあ当て馬に旦那がいることにはなるな

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:11:56

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:12:38

    >>146

    それは主人公を当て馬として書くにしてもBSSじゃね

    公式の描写上では寝取られる以前に主人公と親密だったことはあっても主人公のものだった時間軸がないもの

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:13:42

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:15:12

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:16:16

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:16:29

    >>145

    >>149

    こういうのがあんまり言われんのは旦那のキャラクター強度によるんじゃないかね

    モブキャラといってさしつかえないし

    >>140みたいな例はかなり忌避感ある人も出そう

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:18:06

    >>153

    寝取りものじゃん(寝取られと混同すると荒れる)

    さっきからカテゴリ付けろって例ばっかりなんだけど

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:20:20

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:20:30

    男向けでカテゴリ分けあんま気にしない奴が突撃してきてる感がある
    男向けっておねショタとショタおねを混同しても荒れる界隈なのに
    もちろんショタおねの中でもゴブガキはNG派もいるし性癖だけでカテゴリ分けるにしても千差万別

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:21:11

    女性向けで俺モブが当て馬になりてぇ〜って話はよく聞く
    これは一種の夢だろうか

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:22:06

    >>157

    公式で別のキャラと付き合ってる女キャラを主人公が寝とって彼氏を当て馬にするのは一般的に寝取りものと言います

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:22:11

    女性向けは当て馬概念あるな
    攻めと親しいキャラは当て馬、受けと親しいキャラは恋愛応援枠に割り振られてるのが割と多い気がする

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:23:40

    >>149

    どの作品にせよ旦那の霊圧ゼロだからあんまそういう意図は感じないかな

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:24:54

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:25:44

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:27:36

    >>164

    まず寝取りものが特殊性癖なんでそれを基準にして語ってるなら余計おかしいんよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:27:37

    >>164

    普通に注意書きが必要かと

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:28:26

    >>163

    混同すると荒れるって言ってるんだからわかってないか?

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:31:12

    >>46

    うわぁ・・・

    論理的な説明一つせずヒス呼ばわりか

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:31:53

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:31:54

    こんなお気持ちあるしやっぱ男向けでも事前にカテゴリ明記なり注意書きは必要じゃんよ

    ワシはゴブガキをショタとは認めてへんっ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 171二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:33:32

    >>169

    だから当て馬もそれぐらいの殺るか殺られるかの気持ちで注意書きをつけろって話だよ

    そのレベルの取り扱い注意物なんだよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:34:41

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:34:54

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:36:49

    すまんがゴブガキって何…?
    ゴブリンみたいなガキってこと…?

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:41:17

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:41:41

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:42:13

    >>174

    合ってる

    例えばたどたどしくお姉さんに手ほどきされる初々しいショタ込みの二人セットでおねショタを愛好してる人からしたら

    ①ショタくんがゴブリン化(キャラ改変)して②逆にお姉さんを襲ってる(ショタおねになってる)とか二重のヘイトなんだな

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:43:29

    二次創作なんだから自由にやればいいだろ…

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:45:18

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:45:53

    >>178

    二次創作、つまり借り物使うんだから一層気を付けるべきだろ…

    オリジナルだったら好き勝手やればいいけどよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:48:32

    >>159

    失恋夢とかかね

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:00:07

    失恋して悲しんでるのが性癖とかでもない限り当て馬出したいならモブが安牌

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:07:02

    CPタグが複数ついてるものは当て馬二次創作(最悪本命age他CPsageのヘイト創作)の可能性が高いから避ける
    当て馬二次創作が悪いというより当て馬二次創作であることを示さない・当て馬絡みのCPタグ付けるのが悪くない?

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:12:29

    嫌なら見なきゃいいし
    見たら忘れりゃいいのに

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:21:32

    回れ右出来るようにタグ付けろって話だろ

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:22:37

    地雷踏んだ程度で騒ぐなよって話じゃない?

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:27:14

    >>183

    ちょっとでも要素のあるカプは全部CPタグつけろ!っていう人もいるけど

    CPタグ付いてるから見てみたらずっとダシにされてるだけの一方的な片思いで完全に踏み台だったみたいになるくらいなら

    片矢印表記とかにしてほしいわ

    もう同一キャラの複数CPタグ付いてるやつは基本見ないことにしてる

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:11:25

    1対1純愛ラブコメ原作→主人公がヒロイン以外の女子とイチャイチャする作品に
    注:主人公がヒロイン以外とチュッチュするのが許せない人は読まないで下さい
    って付いてたのこないだ見たよ
    男性向けっつってもマジで界隈による

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:51:08

    好き嫌い激しい人が伸び伸びするために、普通の人が窮屈な思いしないといけないの変な話だよなあ

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:56:28

    >>184

    SNSで愚痴吐くくらいいいだろ

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:57:16

    >>186

    まあ当て馬関係なくなるけど正直これがは思う

    地雷踏んだら匿名で愚痴って忘れるでいい

    それができないなら多分精神が健康じゃないから適切なケアを受けてもろて

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:57:41

    >>189

    批判を恐れるなら発表なんかせずチラシの裏にでも書いてりゃいいだろ

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:20:21

    当て馬NTR好きは普通じゃないので残当

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:23:28

    公式で当て馬化しているキャラはそんなもんでいいが
    そうじゃないキャラをそういう風に扱っているなら話は別だ
    キャプションに注意書きでもしろ

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:23:58

    一次創作でやればいいだけの話

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:24:51

    逆に聞くけど二次創作にこだわる理由はなに?
    そのキャラを当て馬にしたい以外の理由がある?

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:30:17

    二次創作なんだから普通に推しヒロインとくっついた創作をすればいいのに…って思うよな
    つまり当て馬展開を描く人って、公式と二次創作が別だと割り切れないから「自分の二次創作が公式を上回った」という実感が欲しい人なのではないか

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:31:40

    公式にも推し以外の不幸を求める人はいる

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:47:28

    恋愛って形式なら特定キャラサンドバッグにしてもセーフになるかって言われたら
    ならねえよ別にってだけの話では

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:18:58

    おやすみなさい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています