僕は両親に親をやって欲しかったんですよ!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:19:59

    そう思いませんか!

    ガンダム主人公会にて

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:21:29

    親との関係が良好そうな奴呼んできた方がいいのか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:22:26

    自らの手で「きちんと親をやってくれていた両親」を殺めてしまった刹那・F・セイエイ、これにはノーコメント

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:23:06

    家族関係は非常に良かったドモン・カッシュを呼んでくるか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:23:25

    親に親をして欲しかった…?
    どういうことですかミオリネさん

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:24:48

    ミカ「オルガならやってくれると思う」

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:25:03

    両親が親しない方が良い事もあるんだよ(実の親を思いだしながら)


  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:25:38

    >>3

    ちゃんと親を殺ってるじゃん(人の心)

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:25:43

    アムロ「…そう思っているうちが華だな。そのうち嫌でも親とかどうでもよくなって考えなくなるから」

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:26:22

    ガンダム主人公の親だと子供を撃つより守ってくれそうな親のほうが多いだろうから同意を求められても困るだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:26:55

    >>10

    そうかな???本当にそうか???

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:26:57

    わかるよ、うちも母さんがそんな感じでさ
    たまにふらっと帰ってきたかと思えばそれで親をやったつもりになってるんだ、子供をほったらかしにしといてさ…
    そんな人でも妹はお母ちゃんお母ちゃんって慕ってるんだよな、甘えたい盛りだから…まったく

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:27:05

    >>7

    母親は除外してやれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:29:08
  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:30:34

    >>13

    メンデルの科学者やってる時点でどの道ろくな奴じゃねえんだ

    見つけ次第以下略


    あと単純にキラ視点だと知らねえんじゃなかったっけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:30:36

    >>7

    まあでも間違いなく愛されてはいたし……

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:32:18

    我らが初代主人公、テムさんが忙しいながらも頑張って親をやっていたのを分かっていたため無言を貫く

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:32:21

    >>9

    君はちゃんと父親に育てられた側だろ

    まあその父親の登場シーンのほとんどが酸素欠乏症なせいで印象は良くないが

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:33:31

    実際ガンダム主人公でいい親、酷い親大雑把に分けたらどれくらいの比率になるんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:33:42

    ウッソの両親はどうカウントすれば…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:35:11

    >>20

    立場が立場だから仕方ないとはいえ逢えないせいで明確にウッソが歪んだ状態になってるし、課すばかりで褒める気配も無かったからアウト側かな…………

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:35:19

    >>19

    カミーユの親父のフランクリンのせいであれに比べれば大半は良い親扱いになってしまう

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:36:03

    >>19

    出てこない親も多いから良い親:普通:不明:毒親で1:2:2:1くらいじゃない?

    普通の親も良い親に含めるなら3:2:1くらいかも

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:37:18

    >>22

    あれを下回るにはもはや親をやめる必要があるくらいには最底辺だし

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:37:37

    いやー、ウチの親も時刻表のことしか頭になくって(笑)

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:38:05

    ジュドーの両親って出稼ぎに行った以外に他の情報あったっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:38:24

    >>22

    愛があるかないかが判断材料になるからな…

    クソ親と名高いアムロ母だって100点満点ではなかっただけで息子には一応愛情あったし

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:38:36

    カミーユとそれ以外で親のレベルが違ってて話が噛み合ってない…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:40:07

    父親が技術者だっていう断片的な思い出と
    流れMS乗りで子供の頃失って上手く生き残ったガロードは複雑な気持ちだろうな
    会話が出来る位まで裕福に育てられたんだろうし意思疎通出来りゃと思う反面フランクリン見ると仕方無いと思う面で

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:40:19

    部屋の隅で暗い空気を醸し出してるシローとシンとフリット

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:40:51

    >>26

    確かないはず

    ジュドーが仕送りはしてくれるけど空気税だのなんだのですぐ消えちまうって言ってたからちゃんと生きてて経済的支援はしてくれてるものと思われる

    子供を好きで放置してるんじゃなくて「そうしないと食わせてやれない」から出稼ぎに出てると考えると普通の親かもしれん

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:43:26

    ダブスタクソ親父度合いが想像以上でドン引くミオリネ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:44:44

    >>25

    おう養母とはいえお前んとこのカーチャン上澄みof上澄み筆頭じゃねーか

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:45:47

    カミーユの境遇を聞いてわりと本気で怒るマチュ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:45:58
  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:47:52

    >>12

    これでも息子を戦争に行かせたくなくてF19開発したから

    富野作品でも大分上澄みの母親なんだよな…

    (「じゃあ他の子なら戦線に出してもいいんですか?」と部下に言われたのも、もっともではあるが)

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:47:52

    >>34

    いやお宅の娘さんのメロスメンタル本当にどうにかなりませんかユズリハさん

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:48:40

    >>12

    お父ちゃんが聖人すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:51:56

    アムロ母は親失格とまでは言わんがこう……なんかイヤだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:52:39

    >>39

    いやあアレは失格でいいでしょ

    そのくせ自分が育てたつもりでいたからタチが悪いタイプ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:53:55

    こんな事子供に言わせるなよ……って思った

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:55:57

    >>41

    何が悲しいってもう天地がひっくり返っても親をやってくれることがなくなってからこれ言ってるとこ

    あんな親でもずっと期待を捨てられなかったんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:57:18

    >>40

    >自分が育てたつもりでいたからタチが悪い


    これすらフランクリンが最低値更新してるんだよな

    息子を銃で撃ちながら「そんな風に育てた覚えはない」

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:05:31

    >>36 >>38

    父親は文句のつけようのない聖人だし母親は仕事人間だけど自分の息子がガンダムに乗って戦ってるとわかるとそんなのいけない!となるくらいには子供への愛情があるから家庭環境はSSR級なんだよなシーブック

    そりゃ見本の名の通り育つわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:10:59

    夫婦間で浮気容認・お互い納得して干渉しないってだけならまだ子供は寂しいだけで済んだかもしれないけど
    あの夫婦普通に子供の前で喧嘩もするのがクソ度高い

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:12:34

    下層運河民でそもそも両親との接点がないロランのようなパターンもあるな
    ハイム家を見ているから親や家族には肯定的に思ってそうだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:12:59

    (血のバレンタインさえなければな…)

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:19:18

    >>47

    分かるよ

    俺と君とでは状況は少し違うが、親が狂ってしまった悲しみと辛さは僕も経験がある

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:21:27

    そういえばトビアの親って情報出てたっけ?出てないなら接点ある義理の父親を語らなければいけないが……

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:22:17

    人と人が分かりあえる良スレ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:28:53

    >>37

    なんであの無謀主人公代表枠みたいなあんちゃんと同列なんですかね……

    マチュは激怒した|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:32:09

    >>49

    確か両親は事故で死んでて叔父夫婦に育てられてる

    そしてその叔父夫婦は本当の息子と分け隔てなくトビアを養ってる良親

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:33:06

    トビアは実の両親は死んでるけど叔父夫婦や従兄弟と実の親兄弟みたいな関係だったからなぁ、そもそも顔変えた理由もベルナデットと一緒に居るの他に叔父夫婦や従兄弟に迷惑かからないようにするためだし

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:44:31

    >>30

    多分ドモンもいる

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:48:08

    非ガンダム系富野主人公たちが何か言いたそうな目で見ている

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:52:11

    フランクリン未満のヤバい親とかダイターン3の破嵐創造とかぐらいじゃないかな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:52:28

    >>55

    やめろ、富野糞親ランキングとかやったらフランクリンくらいしか太刀打ちできないじゃないか!

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:53:32

    >>57

    まずこいつが入るか

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:58:06

    >>57

    その層の厚さに対抗できるフランクリンのクソ親強度の高さよ

    伊達にガンダムクソ親グランプリ首位を独走してない

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:05:33

    >>47

    画像で20年越しに父親そっくりとか言われたアスラン・・・

    パトリック・・・愛した人喪っておかしくなっても写真立ておいてたしな・・・

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:18:13

    バナージは家系が酷いだけで両親はどちら良い親だよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:43:26

    >>58

    見た目は08小隊や復讐のレクイエムに居たあの将校のおっさんみたい

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:44:42

    >>58

    ダメ親度がフランクリン超えると普通に悪役になる具体例来たな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:46:10

    >>59

    シリーズ二作目にして頂点をお出しするのは反則だろ

    おかげでこれ以上ひどいことやる奴を出すと「ひどい親」の範疇を超えて「ひどいフィクションキャラ」になる

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:47:35

    >>25

    君、お母さんと仲いいやん

    若干困ったところはあるけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:49:02

    >>65

    寧ろ仲良いからこその軽口みたいなとこあると思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:53:54

    >>57

    この両親も参加・・・ガンダム世界はまだマシなほうなんだな・・・

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:58:16

    >>61

    父親のカーディアスは幼少期バナージのNT能力を見込んだのかなんか訓練みたいなのさせてた描写あるけど、母親がバナージにそんなことさせられない!と子供可愛さからバナージを連れてビスト家から出て行く選択をしても許したところを見るに親としての情は少なからずあったんだろうね

    その後母親とバナージの前に姿を現すことはなくても幼いバナージに誕生日プレゼントを贈ったってエピソードが小説にはあったし、アナハイム高専の入学も匿名で支援してた気がする

    立場上普通の親子として接することができなかっただけで良い親な方だと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:59:31

    >>67

    言うてその親父は不倫して愛人にショウの面倒見させてたくらいでまだクズ度は低いぞ

    愛人はちゃんとショウを見てて仲も良かったらしいし 母親は…うん…

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:02:07

    >>5

    君は正直よくわからん…作中の意図が全く読めないし

    まあ愛ありました感出してるけど親をやったかどうかだというとかなりアウトな気もするが

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:08:00

    >>25

    まぁ捕虜の身としては弱味を作りたくはないからな…


    …なんか親の方からやって来た

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:11:33

    >>69

    そんな親なのに「俺は宇宙人なんだ!」と嘘まで付いて守ったんだよなぁショウ…

    そう言えばあの後どうなったんですかね…?ドンパチで市街地が消し飛んだり凄い事になってた気がするんですけど…

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:18:42

    >>70

    愛情はあったんだろうけど、エリクトの為にスレッタを安全(安全ではない)場所に置いて行ったのは事実なんで親というより製作者としての愛じゃないかと思ってる

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:37:27

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:41:04

    >>57

    女として・母として・妻としてすべての面で褒められるところのないルーザ・ルフトが不動のトップじゃねえかなあ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:48:00

    >>70

    娘二人に対し重病患ってる姉にかかりきりになって優先順位が下がってる感じという表現がまぁわかりやすい

    間違えてはいたが両者和解してるし良い部類だよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:59:39
  • 78二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:03:47
  • 79二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:07:16

    兄さんが優秀だからって…もう少し気にかけてくれてもよかったじゃないか

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:07:24

    >>1 >>77

    しかしね君、それと同時に死んでもサイボーグとして生き返って

    黒ミノフスキー力でカミーユの精神崩壊を治すために尽力をする根性のある父親でもあるわけなのだから…

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:08:37

    >>6

    オルガママ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:08:49

    >>78

    ああ、だから親が同じ職業のムコ養子に対して結構親近感を抱いて…

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:15:29

    >>70

    親としてはかなりまともな方だと思うよプロスペラ、ゆりかごでの描写も含めると裏の目的はどうあれ「子供がしてほしいことをちゃんとしてあげられる親」そのものだもん

    最終的にぶつかりこそしたけど、スレッタ側からの悪感情がほぼ無い上でちゃんと和解して生存してる時点でガンダムの親としてはかなり上澄みの方

    むしろプロスペラでダメ認定してたらガンダムに出てくる親の8割強はダメ判定しないといけなくなる

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:18:04

    >>83

    いや…プロはそのガンダム良親勢の八割以上はないだろ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:18:17

    >>79

    気にかけてないという描写は無いような?

    末っ子ドモンが兄にコンプレックスを感じて家出、師匠に出会って修行(ちゃんと師匠から両親に連絡したらしい…)

    免許皆伝で家に戻った時はパーティをしてる(でもこの後お辛い)

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:18:58

    >>21

    褒めるのはミューラの担当だから…

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:23:04

    >>83

    プロスペラは「長女の看護で次女をおざなりにしてしまう母」というちょっと生々しい欠点を感じるものの、愛情は無くはない。


    客観的に良母とは評価できないが、最終的に娘達からの評価が悪くないので許されてると思う。


    娘の為に努力していた事は確かだしね…

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:25:53

    >>78

    流石あなたは1日に12㎞の山道を歩くことができますか?の手紙を書く男だ。真っすぐすぎる

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:26:40

    >>78

    長谷川裕一の漫画の主人公って、みんな親離れするのにほとんど抵抗なくて、

    双方が「元気にやってるんだったら一緒にいなくても十分」くらいの距離感でうまくやっている

    故にストーリーに絡んでくることもめったにない

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:29:26

    ブライトさんはどうすれば良かったんだろう?

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:32:24

    >>87

    フィクションだけに極端な関係が多い中ちゃんと落ち着くところに辿り着いたならいい方よな

    言われても仕方ないところもありつつその辺の生々しさが俺は結構嫌いになれないポイントでもある

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:43:22

    >>14>>79

    お前らは主人公であり親父としてはダメ組・・・キオは色々汲み取ってくれるけどエイチがぼろっくそに言う未来しか見えない

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:43:52

    >>14

    不可抗力なのは分かるがそれはそれとしてキオとロマリーと両親に全力で謝ってこい

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:47:39

    プロスペラは何度も言われてるけど病気の姉が優先になって妹の事がなおざりになりがちと言う現実でもよくある程度のダメさなのが逆に議論の難しい女

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:54:25

    >>94

    「これをダメと言い切っちゃうのは可哀想では?」という気持ちもあって評価が難しい…

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:58:52

    正直人工生命やらGND-ARMやら親としての基準で考えること自体がズレてる気がするプロスペラ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:22:58

    初代映画と閃ハサ見たガンダムにわかの頃はブライトさん常識人でいい人だ…と同情してたけど
    Zを見てるとブライトも保身はするし戦場に放り込んだ子どもがぶっ壊れるしで同情心が多少薄れたのを思い出した
    あくまで個人の感想です

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:25:27

    フランクリン自体は特に悪役ではなく悪いことをしてやろうという気もない普通の?人なのが何か余計にエグいわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:29:30

    >>83

    働いてない時はエアリアルそっちのけになるくらいスレッタに構ってるってだけでもちゃんと親やってるよな

    昔と違って今は共働きや片親が増えて放置っ子なんて珍しくないし作品が作られた時代の常識と照らし合わせても親としてそんなに落ち度はない

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:34:59

    ぶっちゃけスレッタが受け入れてるから成立してる関係だよな
    あれを親とするならどうしようもないやつ以外は大抵親だ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:38:30

    プロスペラは事情はあれども本来ならアウト寄りのところを、スレッタが「お母さんは悪くない」と自分から言うことで
    「親に人生をコントロールされる弱い子供」が「親を守ってあげる強い子供」に成長した話なんで、プロスペラがアウト寄りなのは物語的に前提だと思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:51:14

    プロスペラは少なくとも不倫してないし、手段はともかくエリクトの為に動いてるからなぁ
    スレッタにもある程度の愛情はあったわけやし

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:16:04

    カツの父親が義理の父と知って
    カミーユは「義理でもいないよりいるほうが良い」とか言っちゃうんだから
    最後まで父親を嫌いになりきれないんだカミーユは

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:24:50

    内心もやったこともフランクリンが両面でアレだから、駄目なところもあるけど擁護が出来るタイプとは一線を画してる

    >>47

    そいつそもそも主人公か?

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:33:29

    プロスペラのように悪人になってでも何かを成そうとしているわけではなく
    ただ好きに生きているだけなのにクソ親度で勝つフランクリンなんなんだよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:34:55

    >>5

    スレッタは親が親でないことすら受け入れてるからそういう反応にはならん気がするが

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:36:16

    プロスペラは作中で明確に親であることを否定されてるのにやたら親として庇う人がいるんだよなあ。
    (マッチポンプではあるけど)保護者としてはそれなりに真っ当でスレッタも他の人あってこそとは言え真っ当に育ったが

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:40:57

    >>85

    ドモンの家出は進路を勝手に決められたからであり兄との関係や確執は一切描写にない

    出典元はガンダムウォーズ4ファイティングg

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:41:33

    子供の性格にもよるからな
    ジュドーなんか14で親離れしちゃって妹の保護者辞自認だよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:42:52

    >>79

    進路を設計してそれがドモンの意に反していたことを家出によって悟って悩んだライゾウが気にかけてなかったと申すか

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:28:38

    >>21

    色々解離が激しいコミック版だとハンゲルグが戦艦を盾にして命がけで守ってくれたのよね

    艦長に私情でこんな事してすみませんって謝ってる所に貴方も父親だって責めて無い最期の言葉は美しかった

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:52:23

    >>105

    自分が親であるという自負だけあって自覚がないからですかね…

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:07:48

    プラスペラって親なの?
    製作者じゃなくて?

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:08:56

    そんなクソ親父フランクリンの作ったガンダムに乗るカミーユ、って考えるとエモいな

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:12:34

    カミーユのとこは本人の性格も大分ぶっ飛んでる上に親父がアレだからな。ビダン家の壁はもう越えられないよ………

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:17:52

    漫画だとめっちゃ両親2人ともめっちゃまともになってるんだっけかカミーユ

    その分カクリコンとジェリドがめっちゃ外道になってるとかなんとか

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:36:06

    >>113

    親だと制作者ではなくなると仰るので?

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:57:07

    >>113

    その子供と血が繋がっていなければ親ではないと申すか、ならガンダム屈指の良親のヤマト夫妻やベルリ母も親じゃなくなるがよろしいか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:58:14

    >>3

    他の主人公も黙る奴もってきちゃダメだろ!

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:14:35

    >>113

    本人は道具として作って道具として育ててるけど

    『母』を詐称したのは事実だし、スレッタにとって母を規定するならプロスペラ以外には当て嵌めようがないからギリギリですね

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:35:51

    >>68

    アルベルト見る限り普通にあいつダメ親だぞ

    妾の子だけ(歪んだ)愛を注いで長男ほったらかし

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:37:21

    >>107

    そりゃ作中では親としてどうなの?ってなるけどシリーズ全体からしたら全然いい親だからだぞ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 03:56:10

    >>112

    なので、親であるという自覚があって妻を殺したバスクを縊り殺してやりたいと思って

    エマと共にカミーユを助けてィターンズを抜け出した小説版フランクリンはサイボーグガンダム博士MK-2共々輝いてるわけですね


    え? 助けた小説カミーユ本人からは精神崩壊した死後にシロッコを同一視してボロクソ感情ぶつけられてる?

    ククク…

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:29:44

    >>15

    クルーゼはユーレンの事しか言ってないからキラしてんだと母親が研究に関わってたかどうかもわからないと思う。後から聞いたり調べたりもしてないだろうし。

    あの写真の女の人以上の印象なさそう。

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:46:06

    (あらゆる意味で気まずい)

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:01:50

    >>122

    流石に親として生み出してなくて

    道具として使うつもりなのに

    親と偽ってるのを良い親とは……

    人としては根っこで本来は善性よりなのが救いではあるが


    酷い言い方すれば子供の誘拐犯がその子供を気に入ってしまって真面目に良い親をやろうもしているなんてパターンと比較して

    悲しむ本当の親がいない分はプラス

    目的のために意図的に作り出してる&親と偽ってるだけで親をやるつもりがないのはマイナス

    くらいの立ち位置だぞ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:04:52

    >>47

    逆説的ですが、まさに親子であるとしか言いようのない場面でしたね。


    これで、パトリック・ザラにとって妻のレノアを喪った事がどれだけ赦せない事であったかの説得力が。

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:10:53

    プロスペラはカヴンの子の製造工程次第ではフランクリンぶち抜いてユーレンやアウラレベルに至れるポテンシャルがある

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:41:48

    >>79

    ドモンの場合両親は兄弟に分け隔てなく愛情注いでたけど兄が優秀だからドモンがコンプレックスで距離置いたタイプかと

    もし扱いに差を感じるとしたら、たぶんMS開発関係とかの専門的な会話してるの見て距離感じたとかだと思うわ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:45:44

    >>126

    道具として使うつもりしかないようには全く見えなかったが…


    愛情もあるけど利用するつもりもあり優先順位があるっていう

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:39:47
  • 132二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:57:07

    レイ夫妻:父は大体戦争が悪い、母は多分性根が悪い
    ビダン夫妻:父は論外、母は毒寄り
    アーシタ夫妻:親としてはまとも、環境が悪かったとしか言いようがない
    アノー夫妻:父は聖人、母は割と毒寄り
    エヴィン夫妻:揃って子供に何やらせてんだコラ
    カッシュ夫妻:親としてはまとも、科学者としてはちょっとマッド?

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:54:32

    >>17

    サイド6で見たことないくらい笑顔で必死に追いかけてるの見ると、テムのことめちゃくちゃ尊敬してるのが分かって良いよね(なお)

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:14:03

    >>132

    エヴィン夫妻は最後のVガン序盤でウッソを一人で放置したのが、ウッソが自分たちの所までたどり着けるかの最後のテストだったって時点で

    いくら愛してたとしてもそれって自分たちが作る新たなコマとして愛してるのであって親としては愛してねえクソ親だな以外の評価がねえのよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:16:27

    >>132

    しかしね君、カミーユ本人はむしろ父よりも母に対して「父は母に尽くしすぎる」という意見なわけなのだから…


    やっぱり富野の実両親が感覚的に反映されているんだよねこのへん

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:56:25

    >>135

    トントン👈

    小説をソースにするなら小説版ではこうっと注釈をつけろ…鬼龍のように

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:02:37

    >>136

    富野小説は常にオフィシャルだから、フツーにその注釈の範疇にないんだよなあ…

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:06:53

    >>72

    聞いた話だが最後ら辺に親父と愛人は出たけど母親は出てなかったとかなんとか

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:07:48

    >>135

    ああ、富野の実母がそういうアレだったから……

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:02:57

    >>122

    シリーズ全体って…絶対ガンダムシリーズの上澄みや上位には入らないよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:08:22

    >>22

    親をやってないだけなら0だけど生きて醜態をさらして危害まで加えてくるから

    やってないどころかマイナスなんだよなフランクリン…

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:09:10

    >>135

    このへん、父が母を自由にさせすぎてるって言いたいんだろうな

    子供視点で

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:24:35

    >>141

    自分は親だと認識しながら自分のために我が子を普通に撃つからなアイツ……

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:27:50

    スレタイに則るならば親を「やった」のは確かだよなプロスペラ
    どんな裏の意図があったにせよ、養い、構って、子に好かれるという親に求められる実務は十分以上にこなした
    親の良さというものを志に見るか行いに見るかによって評価も変わるか
    両方で評価するというなら半分の50点はあるんじゃないだろうか

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:32:12

    ジョナサンに「だったら子供なんか作るな!!!!!」って怒られそうな親がいっぱいだ
    優秀な頭脳の親が多いんだよなガンダムって

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:38:40

    頭脳優秀でも子供にしっかり愛情持ってて子供もそれを分かってただろうテムさんとかもいるから…

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 04:57:37

    やっぱりレイ親子はガンダムなんて乗ったり作ったりしてないでしがない町の電気屋やってた方が幸せだったんだよ…

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:51:14

    >>130

    本人は道具として作り育てたし周りも道具扱いしてって見方をしてたのはそうなんだけど

    本人も無自覚な所でスレッタを娘としても愛してたしスレッタも母として愛してるのがバッチリ描写されてるんでややこしいのよあの二人の親子関係

    じゃなきゃクワゼロ関係でクソ忙しいのに娘の学友の所に顔出ししたりエアリアルが完全に自立起動できるようになったあとに学校のみんなの所に帰りなさいとフォローしたりエリクトに詰められた時に復讐の道を行く自分たちとは一緒に行かない方が良いって考えないのよ道具としてボロ雑巾にして使い潰すつもりならね

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:53:38

    >>121

    バナージの親として見た場合と一般的な親として見た場合で評価変わりそうな感じはある

    あとビスト家自体が色々ある一族なんで、アルベルトに関してはカーディアス個人の問題だけではないような気もする

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:59:16

    >>147

    機械弄ってるアムロに「こうした方がいいぞ」と助言するテムさんとそれ聞いてその場では「口出ししないでくれよ!」と反発しつつも後でこっそり試してみたら本当にそうした方が良かったと判明するアムロ

    その日か翌日の食事時にでもボソッと「やっぱり父さんが正しかったよ」とこぼすアムロとそれを聞いて「当たり前だろ、年季が違うよ」と嬉しそうなテムさん

    なお食事中の会話がそれだけなので知らない人が端から見てるだけだと親子仲悪いのかな?なんて思われたりもする

    実際は単に二人とも自分の弄ってる機械について思考がいっちゃってるだけ


    こんなレイ親子どっかにいませんか!?

スレッドは4/19 23:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。