そろそろバンドリにも

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:44:58

    王道な編成以外が来たりすることあるんだろうか。
    いやDJはちょっと変則的だったか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:51:59

    バイオリンいるモニカとかドラムいないゆめみたとか割と冒険してるだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:52:31

    バイオリンロックは超王道だろ!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:53:43

    アコーディオンとか好きだけどアレ結構ハードル高いよな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:01:07

    見ない楽器一~二つ入れるとかならまだいいけど
    編成レベルであんま捻ると、やれる曲狭くなる問題も出かねないからねぇ
    全員が2パート以上こなせるバンドとか?声優どうすんの?ハハッ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:02:19

    声優さんがやるという前提があるからねそこは
    やっぱり難しいものはある

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:31:36

    実際のバンドをよく知らないんだけど、ベースボーカルって普通だったりする?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:33:00

    ESP繋がりでTHE ALFEEみたいな編成が来て欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:33:42

    まだ和ロックが無いよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:40:45

    >>7

    曲によっても変わるけどそれこそアルフィーはベースがメイン歌うこと多いよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:42:37

    ベースボーカルはそこそこいると思う。
    それこそコントラバスとかでもいるくらいだし。

    ドラムボーカルは流石にちょい珍しいけどたまにみる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:45:15

    >>7

    あることはあるけど普通と言えるほど多くはない

    やっぱりベースはギターと比べて曲の土台としての重要度が高いからミスれない分ボーカルが兼任する敷居は高いと思われる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:46:31
  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:50:32

    私達の口が楽器だ!ってボイパ集団が…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:51:45

    まさかのコーラスグループ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:08:38

    ジャズ系バンドもいないよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:10:25

    ジャズはボーカル選定大変そう

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:11:51

    ボサノバもいいかもな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:27:54

    管楽器は担当キャラの歌唱パートが無しになるor歌唱中その楽器がなくなるのがネックだな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:32:12

    コーラスを抜きにするんだったらメインボーカルとサブボーカルのツーマンでやる感じかな?
    楽器構成はジャズギター、コントラバス、サックス、ドラム、キーボードが無難だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:32:54

    そよデンよろしく資金潤沢な中高なら吹奏楽部でコントラバスとベース兼任させられる事多いから、ジャズ系バンド出てきてもウッドベース枠は意外と声優確保できそう

    残る問題はテナーサックスとかか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:10:49

    ギタボ
    ベース
    パーカッション
    パーカッション
    ドラム

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:14:13

    管楽器持ちいねえよな ハロハピが鳴らしまくってるけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:23:14

    管楽器は口を塞いでしまうのでコーラスに参加出来ないのが難点かな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:02:50

    金爆みたいにボーカル以外踊りや当て振りだけが登場しても良さそう。声優の負担も減らせる

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:07:11

    運営的にリアルと非リアルどちらが効率良いんだろ
    これはまぁ追加バンド全部リアルなのが答えかな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:11:15

    >>26

    確かソシャゲだしキャラ沢山いた方が良いよねみたいな感じで出たのがnotリアバンな3組だし後発は全員やるんじゃねえかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:15:00

    タンバリンカスタネットトライアングルを愛音ちゃんにdisられた気がするのでそこら辺をガチでやるパーカッションプレイヤーが欲しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:16:21

    上であがっている和ロックいいなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:24:19

    >>28

    エスニックとかエキゾチックとかラテンとかのノリになるのかねぇ

    3種の愚弄お約束はガチなのだとパフォーマンスとしてもすごいんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:09:00

    よし、ヴォーカル、ギター、バンドネオン、コントラバス、ギター、ビブラフォン、タブラでいこう

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:59:24

    そういやハロハピは衣装からしてマーチングバンド風味なのにトランペットがいないんだよな……
    トランペットで厳しければ(音階が少なくなるのと引き換えに)”比較的”容易なラッパでやってくれんものか

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:01:51

    オブリビオニス役の高尾さんは音楽の知見を広げる為に大学のジャズ研を訪れたことがあるらしい
    というわけで増えるならジャズ系のバンドを所望します

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:11:15

    >>27

    ドラムの人材に苦労してRASモニカはドラムできる人に無理矢理声優やらしてたからあまり賛同はできない

    マイムジが1年プリチャンで主役やった林鼓子、なぜか演技ができたにゃむの中の人で奇跡的なんだよ

    けどこれで調子に乗るのがブシロードか

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:54:56

    サックスとかそろそろ来そうな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:17:04

    ツインボーカル見てえ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 04:00:23

    >>34

    関係ないが、にゃむの人の経歴みて驚いた

    あれで声優未経験ってまじかよ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 04:04:29

    ツインボーカルええやんってなった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています