うああああっ昭和のBGMが

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:10:59

    令和の作画やデザインで構築された世界を練り歩いている

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:11:31

    MSのデザインさえ良かったらなあ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:13:43

    >>2

    というかそのままでも別に良かったと考えられるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:15:59

    禁断のアイキャッチ3度打ちはルールで禁止スよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:25:49

    OPEDがスタイリッシュなだけ余計に昭和BGMやSEが際立つんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:28:15

    ♢この若者たちに交じってマラソンするおじさんは…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:28:57

    >>6

    恐らくこの6人がメインキャラクターだと考えられるが……

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:29:48

    >>6

    頭身高いガンダムだとこういう走る動きが似合うのんな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:33:37

    このSNSでも大人気のオッサンが昭和当時はゲストキャラでしかなかったってネタじゃなかったんですか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:35:02

    ゲストキャラというかハゲの構想にはあったけど放送短縮の余波で尺が足りなくなったから出てきてすぐ死んだのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:51:34

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:52:30

    ザクを乗り捨ててたまたま見つけたガンダムに乗ってそのまま戦地を練り歩くってなんか展開が猿漫画じみてる気もするんスけどいいんスか、これ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:53:18

    >>3

    プラモを売らなきゃいけないからね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:53:27

    >>12

    いいんだ

    ガンダムはそれが許される

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:54:16

    >>12

    ウム…戦場で民間人がいきなり最新鋭機に乗り込む展開なんて意味不明なんだなァ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:55:02

    ガンダムのデザインから地球外生命体や怪人が上っ面だけ人間真似た不気味さを感じるんだよね、キモくない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:55:25

    >>15

    確かにガンダムは元々それだったから今更かぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:58:27

    もしかしてしゃあっザクはサイド7に置いていかれたタイプ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:59:16

    シャアザク「ふざけんなよチンカス乗り主が」

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:00:55

    >>3

    ワシは良く知るあのガンダム顔でガンキャノンを撃破したり、木馬のブリッジにサーベルぶっ刺してる姿は見たくないんです

    ワシのお気持ちわかってください

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:00:58

    >>19

    史実でも猿空間に送られたからマイペンライ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:01:12

    MSみたいなもん乗り捨てるだけの道具やんけ何ムキになっとんねん

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:19:52

    あの…初見なんスけど今回って要は

    しゃあっ「サイド7だ、連邦のMSが目の前にある」
    部下「何を言ってるんスか?」
    しゃあっ「フンッ、ガンダムとは連邦らしい俗っぽい名前だな。だがちょうどいい、こいつを少し動かしてみたかったんだッしゃあっビーム・サーベル」

    ということでいいんスか

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:29:24

    >>23

    大体合ってますね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:31:27

    聞いたことがあるBGM、ナレーション、見覚えのある構図、聞いたことがあるタイトルコール、そしてなんか赤いザクと汚いガンダム大地に立つだ
    杉本とキー坊を量産するぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:51:47

    そのまま塗装してしまおうもなかなか猿漫画っぽい運び方だと思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:53:51

    しかし…動いてるところを見るとなんだかんだカッコよく見えるのです
    輝く4つの目…神 バイザーの下で…神

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:55:27

    >>20

    ちゃんとガンダムだと認識させつつ異形感で別物だって思わせてるから狙い通りのデザインだと思ってんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:57:15

    HGだと良くも悪くも受け入れやすい感じになってるよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:57:34

    面白かったので何でもいいですよ しゃあっが無茶苦茶やるのだけでおもしれーよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:58:38

    >>6

    勝ち取りたいんやん…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:59:43

    >>31

    走るのはアストロガンガーじゃねえかよえーーっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:00:11

    >>29

    やっぱり赤いだけであの不気味な感じから一転してめちゃくちゃかっこよく見えるんだよね凄くない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:04:16

    なんでホワイトベース襲ったときはツインアイが赤くなってたんスかね赤外線な感じ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:41:59

    米津のスタイリッシュOPからの昭和サブタイコールBGMでな、なんだぁっとならなかった視聴者は以下なったと考えられる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:29:19

    >>29

    あなたは”レッドウォーリア”ですか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:42:05

    色々カットした中でもきっちり入れられたシーンとしてお墨付きをいただいている

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:44:07

    >>12

    なんかあっちの方が強そう

    ザク捨てて乗り換えていこーよ!

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:51:08

    一話の颯爽たるシャアが颯爽たるシャアとして使われるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 03:11:08

    庵野「ここは絶対当時の音源以外使うな」
    音響監督「あっー、40年以上前の音源や効果音なんてどうすればいいかわかんねーよ」

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 03:37:29

    ファーストBGMは…マジ最高

    紅の機動兵器 M-14


  • 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:57:33

    キー坊はジークアクスの先行公開時アホ程足を運んどったんや…その度にう、嘘やろと言った回数、500億回

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています