音楽性とアーティストの思想は別だとか言うけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:41:22

    一部の曲の歌詞に自分と全く相容れない思想が表出してるときにどういう態度でその曲を聴いたらいいのか分からないんだ
    ライブでその曲演られても地蔵になることしかできない

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:43:19

    スレ画は最近そういうの減ったと聞くけどまだあるん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:45:09

    その時だけは虚無になるしかあるめぇ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:46:49

    音楽は作者の人格とか人生がわりとダイレクトに作品に出るからなー
    価値観合わない人のは単品で好きになる曲は有ってもライブまでは行かないわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:51:23

    アーティストが政治的発言をするな論はこういうとこから来てると思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:53:48

    メンタルなめくじすぎない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:55:40

    いうほど音楽性とアーティストの思想は別か?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:00:12

    >>7

    個人的には音楽に限らず創作では両者は切り離せないものだと思っているけど、

    ◯◯は思想がちょっと…って言うと、は?作品そのもので評価しろよ!って言ってくる層はかなり多い印象

    作品に染み出しているから評価を下げたいという話をしているのに

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:02:34

    あの曲とあの曲は好きだけどそれ以外の曲に明らか思想が透けて見える…どころか歌詞に思いっきり乗せてくるから他の曲を好きになれないバンドならある

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:03:00

    こいつらの場合ヘイトスピーチするメンバーが元凶だけど一番才能あるのもそいつだからもうどうしようもない
    坂本龍一と同類だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:03:43

    ちょっと分かるかも。ポジティブな精神論系のもちょっと辛いなと思う時がある

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:03:45

    えアジカンってそうなん?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:05:56

    >>12

    アジカンめちゃくちゃ政治批判……だけならいいけど死・ねとかの直球ヘイトもやってるからぶっちゃけなあ

    荒れるからここで見たくないユニット名

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:06:33

    >>1

    地蔵でいいと思うよ(ニッコリ)

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:07:58

    音楽性と思想が一致するとは思ってないけど
    アーティストと作品は切り離せないものだと思ってるわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:08:43

    クスリとか葉っぱやってるのはOKで政治はノーとか感性がよくわからん

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:12:33

    パンクバンドとかめちゃくちゃ政治色強いよな、特に活動初期
    俺は普通に楽しめる派だけど無理な人は無理だとは思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:14:22

    >>13

    うわ

    昔のアジカンで知識止まってた

    これから反応に気をつけるわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:16:52

    リライトとかN.G.S好きだったのにな
    うかつに好きって言えないわもう

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:17:31

    悪口もメッセージも自分のみたいものだけ見たいないなら童謡でも聴いてたらいい

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:17:32

    ヒトラーとワーグナーとユダヤ人の話する?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:18:24

    うわって思ったら黙って耳塞いどけ
    発信するな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:19:27

    >>17

    洋楽だとクラッシュとかもそうだね

    おそらく時代が違う・国が違うと、自分の生活と密接に関係しない(言ってしまえば他人事である)から嫌悪感を抱きづらいんだろうなと思う


    他方でスレ画くらい最近だと(いうて十数年前とかからだけど)自分の生活・思想と直に関連する事柄だから、自分の思想と相反する場合に嫌悪感を抱きやすい

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:23:54

    そんなに気になるのなら歌モノ聴くのやめちまえよ
    まあインストでも曲タイトルが思いっきり思想かぶれだったりするんやけどな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:26:07

    政治思想面はそんなに気にならんかな
    曲単体で過激なこと言ってたり思想と合わなくても切り分けちゃうところはある
    アーティストが犯罪者の場合は正直気になるわ
    とは言ってもなんだかんだ聞いちゃうこと多いけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:33:37

    反王政主義を掲げて英国でも日本でも放送禁止になったSex PistolsのGod Save the Queenとかいうレジェンド

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:35:56

    聞くのは良いんだけど話題に出たときにアジカン良いよね~っていうのはやめとこう
    そう思いました

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:43:03

    歌詞がインターネットのどこかでみた政治主張の寄せ集めみたいなやつ

    Half-Life「げきおこぷんぷんまる」


  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:46:08

    >>28

    題名的にあえてそう作ったのかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:50:46

    >>16

    普通にどっちも駄目ってひと多い気がするよ

    薬物が蔓延してる音楽のふりした別の何かのジャンルの話ならしらないけども

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:02:42

    元々ロック、パンクなんてヒップホップと同じカウンターカルチャーの枠だし
    影響を受けたのがレジェンド級であればあるほど政治色はしょうがない

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:07:21

    相反する思想の曲出してるアーティストとか居ないのかな
    愛国系の曲と反政府的な曲出してるとか

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:15:21

    アジカンが好きっていう話を人とするとき、「初期の」「崩壊~ファンクラブあたりの」って枕詞が絶対に付くようになった

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:18:35

    単純に音楽性の問題で俺の中ではアジカンはマジックディスク以降の作品を出してないことになってる
    聴けるのはサーフブンガクカマクラまでや
    初期の曲は好きなのにやっぱり政治的なスタンスって出てくるもんなんやなって

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:39:14

    だから洋楽を聞くんだよ
    何言ってるか分からんから思想がどうのとかとは無縁だぞ
    ただしそのアーティストのことを知ろうとしないことが前提だが

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:40:08

    >>35

    邦楽だって別に知ろうとしなけりゃ同じじゃない?それ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:45:39

    丁度政治発言でやらかしてる時期あたりには別のものに興味が行って自然と離れたからリアタイ時に被弾しなくて良かったと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:38:22

    そもそもロック自体の起源が政治思想から成り立ってる定期

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:41:12

    >>38

    そうだっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:41:43

    アジカンというかボーカルがだけど他所のバンドのメンバーと組んでライン越えた歌作ってライブしてたら洒落にならん事になったからなぁ…
    あの後あたりから大人しくなった印象がある

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:42:55

    >>38

    チャック・ベリーのどこに政治思想があったのか教えてくれよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:45:17

    初期のロックって黒人ミュージックだろ
    あとプレスリー

    そんなに政治、政治してなかったぞ
    UKロックと勘違いしてるんじゃない?
    アレもビートルズは政治要素なかったから主張激しくなったのはパンクからだが

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:47:21

    勘違いしないで欲しいんだけどどんな思想をもっていようが別にいいんだ
    NGワード覚えたての高校生みたいなダサい発露の仕方をするからドン引きされてるだけなんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:48:59

    ソウル・フラワー・ユニオンくらいまで行けばもうミュージシャンが政治云々って話じゃ無くなる
    アジカンやらサザンみたいないっちょ噛みの半端者が一番ダサい

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:51:02

    思想盛り込んだ曲をドバドバ作るのは別にええというかそういうのがええ
    Xでレスバして醜態晒すのは単純にブランディングの失敗やろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:59:46

    >>45

    思想を音楽じゃなくて言葉で伝えられるならミュージシャンなんか辞めてライターとか評論家になった方が良いわな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:15:08

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:16:19

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:16:55

    「大上段から否定してた相手から仕事貰ってる」っていう状態になっても平気な顔してるくらいのメンタルが無いならやらんほうがええと思いました。

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:18:31

    >>45

    Xでレスバしてわかりやすく勝利するくらいの腕があるならともかく大体逃亡するからな

    あの手の中年キッズミュージシャン……

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:24:20

    >>32

    中島みゆきがそれに近い

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:25:19

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:26:51

    好きなラッパーが歌詞の中で「和多志」って言い出したんだけど
    ラップという本人丸出しな性質も加味して色々きっつい……

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:29:27

    アジカンは結構露骨に政治思想出す時あったからな
    曲で風刺的にdisるなら良いんだけどさ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:32:09

    >>53

    政治じゃないけどキッツすぎて笑う笑えない

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:33:33

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:34:01

    最近の曲だとヒロアカタイアップのエンパシーとかまあ良い曲だしそういうの辞めたもんだと思ってたわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:55:00

    アジカンの曲は好きだから曲しか聞いてない
    たまにこういうとこで話題になってるのを見て元気そうで何よりって思ってまた曲だけ聞く

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:06:50

    この手の話題でワーグナーの名前がまだ出ていないことにちょっと驚いた

    個人的には分けて考えるタイプであろうとしてるけど、脳裏をよぎる人の気持ちもそれはそれとしてわかる
    難しいところだね…

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:27:57

    >>17

    bankbandに空目した

    あれも政治的ではあったけどミスチルと切り離してカバーメインでやってたしエコ活動中心だからそこまで気にならなかったかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:56:45

    曲までそうなんだ
    知らんかった

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:07:21

    分けて評価すると言うより、音楽しか評価してないし信用していない
    一緒にするな!と言うより、んなもん知らんって感覚

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:47:15

    ぶっちゃけ曲のリズムとかが好きなんであって歌詞とか作者の思想とかどうでもいいかな

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:11:24

    イキって色々やった割に結局当たるのはアニメタイアップばっかなのがシンプルにダサい

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:35:42

    >>27

    それはそれでお前キモいな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:38:51

    ブルーハーツとかアマザラシとかでも思想的に相容れない歌詞はあるけど
    それはそれとして好き

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:39:46

    >>60

    そもそも思想持つことや主張することは何も悪くないからね 例え政権批判でも

    スレ画は批判とかじゃなくただの暴言も多いし喧嘩腰なのがもう人として駄目

    これがシチューをご飯で食べるなみたいな話題でも同等に引かれるわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:41:00

    そいつの思想が嫌いならそいつの音楽のことも嫌いになれるだろ
    何を苦しんでるのかわからん

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:49:53

    「ラッパーやロックは反体制でなくてはいけない」ってのも固定観念でおかしいと思う
    逆にそういう型にはまってるじゃん
    刺青も薬もやってなくて服装まともで思想とは距離置いてる人がいてもいい
    それが自由ってもんじゃね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:50:49

    >>69

    自由でいいけどグロい自由だなとは思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:54:52

    結局のところ「反体制はカス」という当たり前のことでは?
    まともな人はそもそも体制批判的な思想は抱かない

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:55:45

    >>69

    今日本で一番売れてるラッパーがCreepyNutsになってからそういう風潮って古いよねになってきてるとは感じるわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:00:22

    >>71

    批判的でもいいけど、批判しかしない反体制ありきな人が嫌だわ

    良い事したらちゃんと評価しろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:02:54

    >>73

    それもよくわからん思想だな

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:03:21

    >>69

    型は大事にしろよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:09:43

    >>69

    その辺を未だに言ってるやつ音楽にそもそも興味ないか昔あっただけで今はいうほど聞いてない爺さんのどっちかだと思うの

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:16:11

    アジカンはなんかのジャケットに原発の絵があってうっ……となった記憶
    曲はいいんだけどね

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:17:05

    アーティストやクリエイターはなんか左派が多い印象
    そういう人が声大きくて目立つだけかもしれないけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:20:27

    >>78

    アーティストなんて本来バカがなるもんだから

    キタニとかが音楽やってる今が異常(いい意味で)

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:25:13

    同人アーティストならともかくプロが出すのは商業商品なんだからそれに込められてるのは市場の思想って事では?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:25:32

    >>77

    今の世代からすると反原発程度でもアウトなのか

    若い子からすると昔のアーティストはゴミばっかに見えてるんだろうな

    まあ仕方ないわ

    今のアーティストの方が音楽もすごいし

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:26:35

    「自我出すな」とか無茶苦茶な論がネットでは蔓延ってるからな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:28:55

    政治系だとバンド名ど忘れだけどゴリゴリにキャラやってる狼の被り物したやつのボーカルがXでまあ酷かったの思い出した。てめえで世界観ぶち壊してどうすんねん感はあった、

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:29:25

    >>74

    上げ足取って批判するのはとても簡単かつ楽な行為なので、現状をより良くする目的の批判が相手をこき下ろすためだけの手段になりがち

    大抵の場合、そこに金銭や承認欲求等々のインセンティブも絡んでくるのでその欲求に抗える人間は少ない

    結果コミュニティにとって何の役にも立たないどころかマイナスの影響しか及ぼさない嫌われ者が誕生するってわけ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:30:07

    >>7

    こればかりは人によるとしか言いようがない

    切り離せないタイプも創作で全くの別人格を楽しむタイプも両方いるので普段の言動から判断する他ない

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:32:01

    漫画に書いてあることを本物だと受け取っちゃう人もいるしな
    それっぽい歌を歌ったら「そう」だと思っちゃう人もいるんだろう

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:32:53

    音楽なんて星の数ほどあるし政治信条とか滲ませてる臭い音楽家はさっさと切り捨てればよくね?
    代用品なんていくらでもある

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:33:45

    >>84

    その思想もなんかキツいな

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:33:57

    皆が好きなものクソだと言ったり唾吐いていいのも音楽だよ
    北朝鮮や中国みたいな音楽シーンなんていやだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:37:57

    >>81

    電気をバリバリ使うミュージシャンが反原発か…とも思うし反原発の人たちの印象がそもそも悪いのもある

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:41:51

    おっさんの音楽とか聞く必要なくない?
    もしそのおっさんミュージシャンが好きだったとしても若い世代の方がよっぽど音楽的にも人格的にも優れてるんだし乗り換えたらいいじゃん
    趣味は貫かなきゃいけないなんてことはないよ
    スレ主がアジカンを聞かなきゃ…みたいな使命感に駆られているのはよくわからないわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:51:45

    D2021?みたいなフェスが胡散臭さ凄いなと思った覚えがある

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:05:06

    清志郎も今の世代から見ればただのカス
    当時持て囃してた層がおかしかった

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:19:15

    思想を表に出す奴がまともなわけない
    そこに「クリエイターならセーフ」とかないから

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:21:15

    >>94

    ゲルニカは?

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:27:53

    >>94

    こういう人って手塚治虫を仏教思想が強すぎとか言ってる叩くんやろか

    自分の信念が無いアーティストなんかなんでアーティストやってんのって感じだが

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:32:44

    ロックはもはや売れ線はクソで壁つくりだした時点で売ろうとするほうがロック界隈に中指たてれる反体制みたいなリバース状態やろあんなん

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:43:29

    音楽が好きでロックバンドやってる連中が異端みたいなこと言うなあ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:52:39

    >>94

    思想出してる作品って結構な割合である気がするけどな

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:58:00

    思想は別にすきにしてもらっていいけどツイデモとかに参加したり政治系インフルエンサーに感化されてデマ流し始めたらもう無理だな

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:07:39

    個人的に曲に盛り込むぐらいはあんまり気にならないけど
    一般人とレスバしてるの見るのが一番きつい
    アーティストに限らず芸能関係の人たちは業務連絡以外のSNSはやらん方がいいと思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:21:38

    TPOとしか思わんな
    曲の話してる時にメンバーの政治思想や人間性の話するやつ現れたらなんだこいつとしか思わんし逆も然りだわ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:23:20

    確かにピカソや手塚治虫に対しては何も思わないな
    実際に戦争世代で実感がこもってそうだから?
    ミュージシャンの反戦反原発はファッション感が嫌なのかも

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:46:54

    >>96

    仏教は別にいいだろ

    ああいうのは文化の一つだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:49:41

    >>18

    大分昔からですよ…

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:57:22

    「辛くても生きるべき」「愛は尊い」「頑張って夢を叶えよう」みたいなのも思想だしアーティストに思想を出すなは無理筋
    こういうのは思想出すのが嫌なんじゃなくて自分の思想と合わないのが嫌なだけ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:58:51

    >>104

    それを持ってくるのは思想だよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:59:19

    というか思想=悪みたいなネットの流行りに乗っかってる子が伸びたスレの後半で暴れてるだけだから
    スルーした方が良いかも

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:59:57

    普通の思想ならいいけど異常な思想は出すなってだけだ
    もし「女子供に乱暴させろ〜♪」とか歌うやつがいたらボロクソに叩かれるのは当たり前だよな
    それはその思想が異常だから
    普通の思想ならいくら出しても問題ない

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:00:53

    触るからいっぱい喋っちゃうみたいだしスルーでええよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:01:25

    >>109

    普通の思想ってなんやねん

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:02:26

    たぶんだけど反応から見てゲルニカが何かわからず手塚治虫はかろうじてわかる
    くらいの人の言う普通の思想、クリエイター論だろうし相手するだけ虚無かもね

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:05:25

    >>111

    それぐらいわかれよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:07:02

    >>113

    普通なんかないよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:16:04

    >>32

    別に愛国心と反政府的な思想は必ずしも相反するもんじゃないからその二つだったらいるんじゃないか?

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:49:08

    >>111

    暴力は良くないとか仲間は大切なものとか

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:56:16

    >>116

    最近はそういうのも思想強いと思うようになってきた

    現実は必要な暴力だってあるし仲間は言うほど大切じゃないじゃん

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:07:19

    >>117

    そりゃどんな暴力も良くないみたいな極端な書き方したらそうでしょ

    時には必要なこともあるけど基本的には良くないし、それを必要とすることがなくなったらいいよねぐらいにすればいいじゃん

    あと仲間は大切でしょ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:08:13

    >>114

    生きづらそう

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:09:11

    >>117

    ひねくれてるだけやな

    我にかえったら後悔しそう

    思春期みたいでダサいんよな

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:10:22

    >>118

    仲間ってのがふわふわしすぎでなんとも言えない

    極端な例だけど仲間だろうが凶悪犯罪者になったらバイバイするでしょ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:11:32

    音楽に限らないような
    漫画とかでもある

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:12:09

    ライブまで行ってるんならそれがどういう曲かどうかは認識してるんだろうし、いっそその時だけ音楽だけに身を委ねればいいのでは?

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:16:05

    話がズレてきてる
    意図的かも知れないけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:17:46

    ワイ今もアジカン好き
    なんか叩く側もヒートアップしすぎてヤバくて一周回って平和になった気がして逆にありがたいまである
    一時期の舌禍も割と反省してるのか最近は落ち着いてるしな

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:20:02

    あと>>34みたいなの見るとゴリゴリの反戦テーマだったワールドワールドワールドがイケるなら別に今もイケるやろと思わなくもない

    俺はあのアルバムとランドマークはそういう意味で好きじゃないので

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:59:10

    >>119

    許容力なさそう

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:00:02

    >>113

    じゃあ普通の思想の定義語れば

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:29:43

    >>119

    他人に暴言吐くしか能が無いやつの普通の思想って何なのか気になる~www

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:30:47

    >>116

    あなたが普通と思ってるだけですよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:43:48

    アジカンは思想如何というより割とアホなツイートばっかりなのがキツイ

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:53:25

    なにこのスレ
    揚げ足取りスレ?

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:58:38

    >>130

    実際普通だしな

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:02:31

    >>121

    そりゃ凶悪犯罪者になったらね

    というかそれ仲間を大事にしてないことになるの?

    仲間をを大事にしようってその仲間が何をしてもどんな状態でも仲良くしようって話じゃないだろ

    暴力もそうだけど極論に持っていきすぎじゃない?

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:10:11

    >>8

    作品に染み出してるなら作品評価なのでは?

    作品評価のときに作者の属性に絡めてしまって、そこから作者の属性デュエルになっちゃう的な話なん?

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:46:51

    >>96

    ただ音を動かすのがシンプルに気持ちいいタイプもいるのでそれはさすがに言い過ぎなのでは

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:06:14

    >>108

    その他カテじゃ無理な話だったな

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:16:27

    芸術に昇華できてるならよっぽどでもなければ無答責でいいと個人的には思ってるけど大体昇華出来てないんだよな

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:31:51

    ピカソのゲルニカは同時代に生きた人の圧倒的実感がある。だからその絵から出る主張に説得力がある。
    逆に実体験があるわけでもなく専門家でもないのによく調べもしないで額面だけ反○○とか言ってると人を扇動してるように見える。
    せめて専門機関の調査報告書とそれに対する反論を調べてからものを言えと思うわ。

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:47:08

    RCサクセションの曲のカバーで当時の首相の批判したの見て冷めた
    偉大な先輩への敬意が1ミリもないし音楽なんてどうでもいいんだなって

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:53:11

    手塚治虫の話あったけどそういや手塚治虫って漫画の中で普通に北方領土問題とかなんの脈絡もなくぶち込んだりしてるよな
    ああいうのはええんか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています