立ちンボ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:04:24

    ンボボボオォ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:05:15

    実際には「ンボボボ」と叫ばないってネタじゃないんですか

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:09:35

    恐らくキービジュの印象だけでつけた擬音だと思われるが・・・

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:11:49

    この映画、深い!ンボボボボォ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:14:20

    日本の配給会社…糞
    センスのねぇ邦題やクソみてえなポスターにするし

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:15:29

    >>5

    ちなみにンボボに関してはどう見ても売れんな…って映像ソフトは変なコピー付けて目立たせようとする方針だったらしいよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:16:43

    >>5

    クソ映画手に取ってもらう為の苦肉の策なんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:16:59

    >>5

    棒にも箸にも掛からない映画を売れるようにするのも大変なんやで

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:17:44

    しかしじゃあなぜ輸入を…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:18:29

    まっ原題の「Nothing Left to Fear」(もう恐れるものは無い)で観ようと思う日本人が居なかっただろうからバランスは取れてるんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:19:58

    日本版の定石だ
    たまに変な煽り文があったりする
    勝手に戦え!(エイリアンVSアバター描き文字)

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:20:37

    レビューが大体「ンボボボ…すげぇ言わないし」と「ストレートな鈍足ホラーっスね忌無意」って感じだから寧ろ顧客獲得できてる部類なんスよねこれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:21:05

    >>9

    売れる映画なんてもん簡単に持ってこれるわけがないだろーがゴッゴッゴッ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:21:08

    海外のパッケージってのは唆られるよね
    特にこの映画 オシャレでファンタスティックだろ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:21:31

    最悪

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:22:12

    >>14

    ちゃんと本編のイメージにしないとダメダメェ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:23:26

    >>14

    良いんですか?ここをホラー映画の好きなパッケージスレにしてしまっても

    いやっ確かにふざけた煽りもあるけどこんな感じで内容に合った良い煽りもあってだね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:24:30

    >>17

    ガチなのはルールで禁止っすよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:30:05

    センスのある邦題とこうっ(原題:MOON)
    監督がデヴィッド・ボウイの息子だから
    ボウイの楽曲「地球に落ちてきた男」にちなんだ邦題にしたなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:31:01

    >>16

    このテンションで本編は進むんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:31:53

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:32:29

    UPやFROZENとかは日本ナイズされて良かった方だよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:33:04

    こいつ立ってるの?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:34:33

    日本版ポスター…すげえ
    誰が出るか一目瞭然だし

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:34:46

    良いんですか?
    バス男(原題:ナポレオン・ダイナマイト)を上げても

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:35:02

    >>24

    ブロッコリー…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:36:29

    邦題にするときはめちゃくちゃよくなる奴と悪くなる奴どっちもあるから悩みどころだよねパパ
    天使にラブソングを…や遠い空の向こうに、カールおじさんの空飛ぶ家あたりは天才だと思うんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:37:41

    それは博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったかのことを・・・
    それはゼロ・グラビティのことを・・・

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:40:48

    明日に向かって撃てとか俺たちに明日はないもいいよねパパ
    名前だけの原題だとやっぱインパクト無いってなるのかもしれないね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:43:51

    それは「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」のことを…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:47:33

    >>30

    逆にPink Floydの邦題はセンスあるよねパパ

    まあ邦題で読んでる奴ほぼおらんけどなブヘヘへ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:48:32

    それは「ミニミニ大作戦」(原題:The Italian Job)のことを…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:49:00

    >>24

    左…怖え

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:50:13

    スパイ大作戦が最初から原題で出されてたらどうなってたのか教えてくれよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています