三大将が化け物なのは分かり切ってるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:46:56

    黄猿の安定感はやっぱ異常だなと思う
    能力も加えた剣術や拳法を真正面から切り崩せる奴がこの世に何人いるか...

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:50:48

    ここから不意に太陽拳で視界を潰すのが厄介すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:51:16

    ゼファーが能力に頼ってるみたいな事言ってたからそういう感じなのかと思いきや、ハードルが高すぎただけだった
    能力も十分強いけど、戦桃丸に仕込んだ師匠だと判明したし実際は能力以外も普通に上積みだった

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:52:43

    >>3

    ていうかお前武芸百般なんだからそっちを磨きけよって感じかも

    才能をフルに活かせと

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:53:25

    本来やる必要ない相手ばっかだけど
    逃げることにも優れてるのは中々いいなと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:54:45

    >>5

    本人から単独でカイドウ健在時のワノ国行きを進言したのはそういう点での強みもあるからだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:03:39

    あの機動力はもう反則だからな
    カイマムにちょっかい出しまくって逃げれる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:03:48

    というか能力に頼りすぎとは言うがピカピカって単純に能力の汎用性高すぎて基本的に使わない手はないというか使わざるを得ないって印象だわ個人的に
    地上も空も光速で移動できる機動力に遠距離ではビーム撃って近距離戦でも剣を生成して戦えるし分身まで可能だわで能力が腐る状況がほとんどないし
    この能力で本人も素の実力鍛えてたらそりゃ簡単に勝てるはずもない

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:12:47

    スレ画下のスネイクマンとの戦いは弾く覇気をうまく当てて威力殺してるのかなって勝手に思ってる
    正面からぶつかり合いにこだわるタイプでもないし機動力とかも合わせてルフィにとっては正面から殴り合ってくれるカイドウよりある意味やりづらい相手かなって感じる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:22:52

    そういやZ特典の千巻で入隊当時から三大将は怪物新兵なんて言われてたみたいなこと書いてあったよね
    当時能力者だったかは分からんがやっぱ基礎スペックからしてとんでもない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:15:05

    >>9

    ていうかビーム乱射して相殺しつつガードしてる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:20:57

    >>9

    ビーム乱射して相殺&軌道制限させた上で残りをガードしてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:22:32

    >>10

    クザンも新兵でやることなくなったからガープのとこに来たわけだからな

    流石に覇気はまだだったにせよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:33:02

    当時余裕綽々みたいなこと言われたけど語気的に明らかに必死とまではいかなくても全力だよね下の黄猿
    ビームで制限かけても足や手使わないと止まらないし

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:18:47

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:19:16

    さすがに四皇には力負けするけどそれ以外にはほぼ負けはないって安定感はある
    四皇相手でもピカピカのスピードで撤退すれば戦闘不能になることはないし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:25:17

    >>4

    青キジがガープに弟子入りして体術極めてたのがわかったからね

    そういう意味で言ったのであって別に弱いなんて言われてないのがつよい

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:48:00

    青黄見てると赤犬は喧嘩が強いから強いタイプでいて欲しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:59:05

    剣術→世界最高水準
    拳法→戦桃丸の師匠
    射撃→ルフィの鍵をピンポイントで撃ち抜く
    なんやこいつ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:29:55

    能力封じられて久々だねぇ〜とか言いながら武器扱う黄猿を見たい

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:09:40

    あの世界の上澄みに能力が強いだけとか能力を鍛えて研ぎ澄ませてるだけってやつはいないんだよな
    体も技術も鍛え抜いた上で覇気や能力があるんだよなぁ

    …え?マム?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:49:13

    >>8

    飛行能力としてもぶっ飛びすぎだよ

    ナスも同じ様な大跳躍見せたけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:18:14

    大将達って「実そのものの能力」が超強力な典型例だけど決して能力一辺倒ではないところが凄いんだよな
    最悪能力を封じられても体術や剣術が上澄みなんだもん

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:48:30

    >>21

    若い頃はガキの頃から見たらめちゃくちゃ脂肪減ってそうだし鍛えたっちゃあ鍛えたんじゃねぇかなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:35:40

    >>23

    全員拳法の達人過ぎる...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています