- 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:47:08
- 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:48:52
パッド?アケコン?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:50:41
死ぬほどプラクティスやる
プラクティスで安定したら実戦に行く
実戦だと全然成功しないから死ぬほど実戦やる
できあがり - 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:51:01
ゲーセンでやってるからアケコン
- 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:54:59
アケコンで波動昇竜でない時は大体斜めが入ってないので、慣れるまで斜め入力意識したほうが良い
- 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:55:13
ゲームによって入力猶予が違うから練習して慣れるしかないよマジで
- 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:58:15
結局実戦で使うには体で覚えるまでトレモ籠るしか無いんだよな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:00:46
公式サイト見る限りタメと波動昇竜竜巻だけで特別特殊な操作無いしマジで慣れるしかないと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:01:56
- 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:02:50
- 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:03:06
コンボ中にタメるらしい
- 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:04:14
とにかくよくない癖をつけないことにだけ気をつけてトレモで8~9割成功するまで精度高めてから実戦で頑張る
- 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:08:45
コマンドに関してはゲームとかレバーによっても癖あるから慣れるしかないと思う
俺はスト6で下が抜けやすいから下意識して真空波動してるけど友達の家でちょっとGGSTやった時は下じゃなくて斜めが抜けてて波動も出ない時あったし - 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:43:58
練習でゆっくりコマンド入力、だんだん早くしていく
こういう無難なアドバイスしか出来ない…… - 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:48:23
- 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:50:12
しっかり入力すれば大抵ちゃんと出る
でも作品によってコマンド成立の判定とか猶予が違うので作品によって出やすさは結構違ったり - 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:18:06
出来る時もある
重要なのは「出したい技のコマンドを入れる時、レバーをどう動かすか」を手に覚えさせる事なんです
自分では出したと思ったつもりでも技が出てないなら、原因として考えられるのは何処かで入力が抜けてる・違う入力を挟んでいた・ちょっと遅かった
まずは技が出ないほどゆっくりでも良いから正確な入力が出来るよう練習を重ねる
そこからレバーを動かす速さを上げていって技を出せるようになっていこう
出したい技が思い通りに出せるようになると楽しいぞぉ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:22:07
既に言われてるけど意外と入力受付時間は長いから
あせってレバーガチャガチャやるんじゃなくて気持ちゆっくり入力するといい
そもそもとっさにコマンド入力できる反射神経持ってる人は上手い人でも少ない
駆け引きで技を出すタイミングを分かってるからこそ出せる - 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:26:08
コマンド練習中の同士だ
トレモで「キーディスプレイ」の項目をオンにしておくと失敗した時どのキーが入ったかor入ってないか・どのキーが混ざってもコマンドとして認識されるかを確認出来て割と便利