その「ドラゴンは鍛えない」みたいなのやめたら?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:29:53

    「巨人は魔法が使えない」とか「ゴブリンは知性が低い」とかもやめたら?

    ご都合で人間に負けるように弱点捻り出してsageるよりも一見無欠の怪物たちにも勝てる人間の猛者…って方向でageる方が見てる方も楽しいでしょ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:31:23

    か…怪物が人間の完全上位互換ならどうして人間よりも繁栄してないのん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:31:52

    敵を全部完全無欠にしたら個性が見た目だけになるだろうよえーっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:33:33

    ほいだらスケールが違う大魔法を扱う巨人の魔導師や高度な訓練が成されたゴブリンの軍隊がウケルのか教えてもらおうか、あーん?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:34:20

    >>2

    それを上回る外れ値が人間には居るから…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:34:32

    紹介しよう、デストロールのガンガディアだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:35:15

    違う惑星に移住するかブレインズウォークするか悩むのん……TOUGH?という世界が人気らしいけど先ドラゴン達は後輩に教える義務があるんだぁ、教えてもらおうかぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:35:24

    >>4

    上手くやればウケるけど難しそう…ただそれだけだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:35:29

    >>4

    お言葉ですがめちゃくちゃ面白そうに見えますよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:35:54

    >>2

    完全無欠だと子孫を必死に残す必要が無いから…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:35:59

    も、元から架空の存在なんだから弱かろうが強かろうがご都合には変わりないですよね
    ご都合主義よりご都合悪い主義の方が崇高だと思ってるタイプ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:36:31

    >>2

    生殖能力の…差…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:36:35

    >>2

    数が少ないとか住むエリアが人類圏と離れてるとかじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:37:26

    やっぱ人間の限界はこれくらいでいいんだよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:37:27

    >>2

    人間を滅びかかっている弱小種族にすれば良いやん...

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:37:49

    >>2

    何種族かとは友好関係結んでるし基本的には互いに不干渉だから…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:38:36

    竜騎士バランを愚弄する気か

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:38:37
  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:39:14

    ダンジョン飯みたいに政治の世界じゃ実質長命種が世界を動かしてるくらいのバランスが納得できるよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:39:34

    絶対的な種族差を覆した英雄を超えた英雄がかつていたから人類は今繁栄しているのだ系の世界観に弱いのが俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:39:41

    >>3

    あっ あくまで"一見"無欠なんだよね

    読者に『コ、コイツ無敵か…』って思わせてくれるような感じであってほしいのん


    アホアホにするとか見え見えの弱点を用意するんじゃなくて圧倒的な強者を前にした上でそれを上回る何かを主人公には示してほしいよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:40:08

    >>16

    人類が上位存在の慈悲と憐憫で生かされている展開は麻薬ですね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:40:47

    このレスは削除されています

  • 24125/04/17(木) 18:41:09

    >>2

    人間が種族としてまだ新しくて未成熟故にブレが大きく外れ値もちょくちょく産まれるから…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:41:51

    >>24

    あっ この1は別スレのアレだから関係ないでヤンス

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:42:25

    >>18

    神=神

    とうとう降臨した神がどんな化け物か今から楽しみなんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:42:44

    虎はなぜ強いみたいな話かと思ってのは俺なんだ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:43:10

    そこでだ 「ドラゴンは鍛えない」「巨人は魔法が使えない」「ゴブリンは知性が低い」みたいなのを前フリに…
    「しゃあけどここに例外がおるわ!!」な傑物達を敵役に据える事にした

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:47:25

    >>28

    圧倒的才能を下地に世界開闢から鍛え続けたドラゴン、人間の魔法を巨人スケールで放つ巨人魔導師、ゴブリンを従え一代で教育や政治の体制を整えた傑物のゴブリン、そして俺だ


    異世界を征服するぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:48:52

    >>29

    鬼龍もここまで恥晒したラスボスって意味では漫画界のイレギュラーなんだよね、凄くない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:49:03

    英雄譚や完全無欠生物もいいけど
    人間を含め長所も短所も色々な生物種が跳梁跋扈していて、それぞれが仲良くしたりしのぎを削ってる方が世界観の奥行きが感じられていいよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:51:43

    ワシは人間の知性が他種族に完敗してる世界観を認めてへんっ
    個々なら勝っててもまあいいけど集団の知恵も勝ってるような完全上位互換を認めてへんっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:51:54

    >>31

    待てよ あくまでナーフみたいな弱点がなくなっただけで無敵の生物になったわけじゃないんだぜ

    多かれ少なかれ苦労したり悩んだりしながら生きていくのには変わりないんだぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:53:29

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:06:52

    >>1

    そういう設定に憧れて話を作ろうとしたことあるけど敵も味方も色んな意味で有能だと話が作りにくすぎルと申します

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:08:35

    >>19

    長命種が有利すぎるんだよね

    寿命は長い上に弱点もないとかそんなんアリ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:09:25

    >>28

    ふうんあえて特徴としての弱点を用意することでそれを克服したイレギュラーの存在が際立つというわけか

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:10:51

    ガンガディアのことを貼りたくなったんだろ
    それは種族特有の馬鹿力や低知能を忌み嫌う手練れの魔法使いであり…
    それが最適解だと判断すれば誇りを捨て忠義のために生まれ持った力で敵を叩きのめすパワー・ファイターでもある

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:15:15

    >>35

    まさにこの画像なんだ

    難産が深まるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:17:03

    というかドラゴンは鍛えないって初めてきいたのん
    そりゃ鍛えるか鍛えないかで言われたら鍛える姿は想像できないけどなんか元ネタあるんスか?
    花山薫のライオンが鍛えるか?は印象に残ってるけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:17:54

    >>4に当てはまるような作品を教えてくれよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:18:15

    ドラゴンは鍛える鍛えないは???なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:21:30

    ナーフみたいなっていうか超強い生物にはそれ相応の致命的な弱点があるのが好きなのが俺なんだよね
    日光が弱点の吸血鬼とかね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:22:22

    >>40

    >>42

    そもそもドラゴンもゴブリンも巨人も想像上の存在なんだから好きに設定すりゃええやん……と思うのがおれなんだよね

    大事なのはその設定から繰り出される物語がおもしろいかってことやん

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:22:55

    >>40>>42

    人間より寿命が長い生き物…怠惰

    みたいな設定がやたら多かったからドラゴンって書いちゃったのは…オレなんだ!

    やっぱり分かりやすさ重視でエルフとかにすべきだったかもねパパパ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:23:12

    そもそも怪物が人間以上に頭がいいって方がよっぽどご都合感あふれるんだよね
    結局人間以上の知性なんてそうそう描けないしどんな動物も人間みてーな小賢しさ結局無いのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:26:57

    >>39

    ジャコブは話がまとまらないことに腹を立て、面倒になりそれぞれに適当な欠点を作って逃走する

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:27:24

    わ…わかりました…「怠惰」ではなく
    生物としてのライフスタイル上出てしまう「必然」と言います

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:32:28

    >>32

    なぜ…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:34:42

    種族の長所や能力なんてやりくりするものヤンケシバクヤンケ
    生物としては何かしらの長所を伸ばしたらそれが負担になったり繁栄することに無意味な能力が衰えることは往々にしてあるし
    意味不明な怪物として捉えたらむしろ弱点も不条理で当然なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:37:33

    ドラゴンが鍛えない云々で花の慶次の虎は何故強いのか?を思い出したのは俺なんだよね
    鍛える=己が脅かされうる存在であることの自認
    強ければ強いほど自らの強さを伸ばすことに目が向かないと思われるが…

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:39:18

    鍛えるドラゴンの代表格として任天堂からお墨付きをいただいている

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:41:14

    >>51

    絶対強者も鍛えないと安心できない世界なのだと思われるが…

    うかうかしてると巨人魔導師やゴブリンの大軍団にトカゲ肉目当てに殺されるんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:41:23

    その「人間と言う種は怪物より弱いが~」みたいなのやめたら?
    アホみたいなぶっ壊れ生命体ばかりの世界で人間だけ下げまくるとかズレた自虐にしか見えないし人間だけアホみたいにナーフかけまくるのバカらしいでしょ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:42:00

    ドラゴンが鍛えるという事は常にエネルギー消費量が多いという事
    それだけ大量の食糧消費する種族となってしまうなら世界はどうなるというのだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:42:51

    >>49

    なんでって…ワシが人間の価値を賢さにあると考えてるからやん

    ドラゴンは強いけど頭が回らなくて人間は弱いけど狡猾みたいな対比構造が好きなんや

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:42:52

    >>55

    おそらく植物のサイズや成長速度や光合成の効率も怪物級だ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:44:01

    >>57

    なんやそれを食べる人間もだいぶバケモノじみてそうな世界観ですねえ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:44:04

    >>54

    待てよ、あくまでスレの主題は「弱い相手に勝つよりも相手は強いが自分たちはもっと強いの方がかっこいい」なんだぜ

    人間ナーフ云々はお門違いと思われるが…

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:44:59

    ねえそんなに完全無欠の怪物を出したいのなら
    既存の癖も弱点も動物的特徴などもある怪物にタダ乗りするんじゃなくてオリジナルの完全無欠のやつらばかり出せばいいじゃん

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:45:07

    >>58

    修羅の世界で種として残ってる時点で純粋に強いんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:47:37

    なんや全体的に「無欠」って単語に引っ張られて「一見」を見落とすマネモブが多いのぉ

    ですねぇ


    >>21

    >> あっ あくまで"一見"無欠なんだよね

    読者に『コ、コイツ無敵か…』って思わせてくれるような感じであってほしいのん

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:47:52

    飛べるということは翼が負担や行動の機転になるということ
    炎を吐くということは相応の器官があり爆弾を抱えているということ
    爬虫類的な性質ということは知恵や習性もそれに準ずるということ
    みたいなのまでご都合弱点扱いされたらもう何もできないんだよね外見だけであとは全部ステータスMAXのサイキョー君ばかりシコシコ造ってろチンカスって思ったね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:49:09

    >>62

    しゃあけど…実例がどれも難癖じみたのばかりが悪いわっ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:51:07

    >>63

    な…何を読んできたらその結論に至るのん?

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:51:27

    だいたいそういうのって弱点消したアピールのために雑に盛った結果能力が歪になり
    逆に倒す時とってつけた感が出たり「そんなんでやられるってことは実は全部の能力が微妙だったんスね」みたいな結論になるやつなんだよね
    打ち切り漫画でよくあるパターンなのん

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:53:17

    もしかして素人意見で恐縮ですがから本当に素人意見述べてるタイプ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:53:32

    >>2

    長命の頂点捕食者なら無駄に繁栄するより少数精鋭の方が生態系のバランスがとれるんだよねパパ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:53:44

    つーか知性が高いゴブリンってそもそもエルフでいいんじゃないスか?
    知性高くて目立った弱点ないゴブリンって完全に別の超常的な妖精やらなんやらになりそうなんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:55:15

    >>69

    おそらくエルフの方が指輪物語並みに盛られてるタイプ?だ


    そう考えると妖精ゴブリンと言い半神エルフと言い原典に近づいてる気がするのんな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:55:49

    >>68

    …繁殖力と数で劣るという弱点ができてしまいましたねパンッ

    ウム…どうしても個性を出すと明確な弱点は種族の特徴として出てしまうんだなァ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:55:53

    >>41

    異修羅…?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:56:01

    どんなに人間より知性や能力が優れてても資源を利用できなかったり必要に駆られた発明が遅れていたりすればテクノロジーで遅れを取るよねパパ
    文化や宗教の問題でテクノロジーを理解していても使えない場合もあるしなっ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:57:05

    まあそりゃ人の手じゃない限りどう足掻いても道具扱うのは不得意になるのん

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:57:39

    元から強き種族は群れないから人間より数が少ないのかもしれないね

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:57:51

    >>72

    ゴブリンは頭脳派だし巨人も魔法(詞術)使えるけどドラゴンは鍛えてるイメージないっスね

    悠々自適の頂点捕食者なんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:58:07

    スレモブが言いたいことって吸血鬼に日光とかの方が合ってるような気がするんだよね
    例題がなんかどれも変なんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:58:52

    >>76

    まあワイバーンは技巧派やしええやろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:59:09

    そもそもわざわざ鍛える必要や余地がある方が弱点とも言えるっスからね

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:59:34

    >>73

    待てよ政治も関係あるんだぜ

    自由な競争や財産権の保護、民主政治が保障されていない体制に抑圧された地域は経済発展も技術革新も遅れる傾向にあるんだァ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:00:05

    >>76

    待てよ鱗貫きディアーギンは龍を殺すための術を長年鍛え続けてたんだぜ

    出番ない?ククク…

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:01:59

    特に弱点のない知性も何もかも高いドラゴンみたいなのはたまにいるけど
    なんかそういうタイプのドラゴンって最初から完全無欠って感じで鍛えるってイメージとは逆に無縁感あるんだよね
    噛み合わなくない?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:03:19

    >>82

    おそらく100点満点に甘んじず120点を目指すタイプだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:04:49

    >>69

    ゴブリンの怖さは基本他種族には挑む側の人類に唯一下剋上の恐怖を突き付けてくる所じゃねえかと思ってんだ

    個体数 小賢しさ 幼児的な残酷さ どれを取っても足を掬う為の特徴してるんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:05:49

    >>83

    もしかしたら同格クラスのライバルを意識してるのかもしれないね

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:06:11

    >>84

    しかし…下劣さや醜さはそれはそれで大きな弱点な気もするのです…

    優雅で美しくてクソつえーよな方がちゃんと無欠じゃない?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:06:51

    >>62

    >> なんや全体的に「無欠」って単語に引っ張られすぎてるマネモブが多いのぉ

    ですねぇ


    >> あっ あくまで"一見"無欠なんだよね

    読者に『コ、コイツ無敵か…』って思わせてくれるような感じであってほしいのん

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:07:21

    >>86

    待てようしおととらの白面の者みたいなタイプの無欠さもあるんだぜ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:07:23

    >>83

    120点と言う名の自分の中の100点を最初から出せない欠陥品じゃないスかねそんなドラゴン

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:08:27

    鍛えるドラゴンが魅力的なのが想像できないのが俺なんだよね めっちゃ知能高くて人間のことを理解してるドラゴンより傍若無人にドラゴンとして振る舞う奴の方が魅力的じゃない?

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:09:15

    >>87>>89

    未来予知…?

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:09:33

    なあやっぱ「ドラゴンは鍛えない」の部分を今からでも「吸血鬼は日光で死ぬ」に変えようぜ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:10:13

    その「フリーザは鍛えない」みたいなのやめたら?

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:10:43

    でもクソ強いなドラゴンが「俺は毎週ゴールドジムやプールで鍛えてるし空手のブラックベルトだぜ、アメフトもやってたしなっ」とか言ってたら魅力的じゃないスか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:11:07

    >>93

    フリーザ様…すげぇ

    才能ゴリ押し時代もストイックになってからも魅力的たし

    潜在能力と才覚は未だトップだし

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:11:37

    ふうんさも無敵っぽく見せかけてやっぱりそうではないって人間にKOされるちょうどいいオチの感じに上手く接待してほしいということか
    本当の無敵キャラはイヤとかいうむしろ甘えた結論なんスね

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:11:56

    >>94

    ほうトランプに投票してそうなドラゴンやのォ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:13:07

    >>94

    ドラゴン…すげぇ

    紛うことなき強者の強者男性だし

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:13:50

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:14:06

    なんか…めちゃくちゃ強い種族をもっと強い人間が正面から倒すほうがご都合感有るくない…?

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:14:10

    >>94

    せめて「強者ひしめく過酷な土地に自ら身を置き戦いの日々を送る」的なファンタジーらしさを出してくれって思ったね

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:14:38

    わ…わかりました
    強さも知性も人格も凄すぎて人間を庇って災害まで消したり人間のために死ぬ個体まで出てくるドラゴンを出します
    おおっなんかスゲーあっさり殺されたっ優しさまで凄すぎたのが災いしたんやっ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:14:51

    >>100

    それか核みたいに身も蓋も無い塩戦法なんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:14:54

    >>1>>96

    >>ご都合で人間に負けるように弱点捻り出してsageるよりも一見無欠の怪物たちにも勝てる人間の猛者…って方向でageる方が見てる方も楽しいでしょ


    えっ 接待も何も半分からして圧倒的強者とそれを超える強さってスレじゃないんスか?

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:15:16

    >>96

    ウム…人間が上回る部分を作るだけだから敵に弱点作ってるのと変わりないんだなァ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:15:24

    >>97

    逆にニューヨークの高級住宅街に住んでる勝ち組っぽいんだ、ハリスに投票しつつ共和党支持者を馬鹿にしてそうなんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:15:39

    >>93

    ドラゴン「いやっ違うんだ ただでさえ何もしなくてもメチャクチャ強いのにこれ以上強くなったら色々不便になるから鍛えてないだけでね…」

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:15:42

    >>104

    人間の猛者に負けるのってショボくないスかね…

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:15:50

    >>71

    極端な話で全知全能の神なら分身生み出せるしなんで繁殖しないのん?みたいなことになるんだよねパパ

    生物は必要だから繁殖するし不必要なら無駄に増えないんだ くやしか

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:15:51

    >>94

    魅力的と言えば魅力的だけどドラゴンに求めてるものじゃねーよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:16:35

    >>94

    ドラゴンよりドラゴンの血を引く人間型の達人系だな…

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:19:37

    >>102

    ………(哀)

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:20:19

    まずドラゴンの敗因が努力不足・トレーニング不足だった作品を見たことがないから納得しがたいのかも知れないね
    傲慢なところを突かれるにしても怠惰とはまた違うと思ってんだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:21:18

    >>94

    ドラゴンカーセッ.クスって…ま…まさか

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:21:51

    ジェット機並の速度で飛行するドラゴンがアメフトで鍛えたタックルを放ってきたら人間はグチャグチャになりますよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:25:15

    ドラゴンが参加しても成り立つアメフトが上澄みを超えた上澄みすぎるんだ
    NFLはもっとすごい奴らの巣窟なんてワタシは聞いてないよっ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:25:49

    >>115

    ドラゴンが日常的にアメフトやるだけで人類国家いくつか滅びそうっスね

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:26:10

    ドラゴンの弱点で納得いかないのFEのドラゴンキラーやファルシオンみたいな「竜を切れるほどの切れ味があるから竜特攻」系なんだよね

    そんなシロモノ大体の相手切れるしただ強いだけで竜特攻とは言わないと思われるが…

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:27:23

    >>118

    鱗の形状や特性に対応した特製なんじゃないスか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:28:35

    >>118

    >>119

    日常では切れすぎて危険なのかも知れないね

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:31:50

    ドラゴンは鍛えないってようは鍛える必要ないくらい隔絶した強さがあるみたいなむしろageパターンが基本じゃないスか?
    人間有利になる為の露骨な弱点の印象ないんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:33:02

    >>121

    原始的な武器ばっかり使わされる巨人やアホの竿役にされるゴブリンの権利を真に憂うべきなのかもしれないね

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:35:39

    敵も味方も有能ばかりの物語を綴るにはワシの頭が足りない
    これは差別ではなく差異だ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:36:00

    ドラゴンは最強だけど人間やゴブリンに狩られて食糧や工芸品の材料にされることもあるし奴隷にされることもあるくらいでいいんだ
    ついでに人間もゴブリンも原始人からコンコード並の文明まで幅広くて互いに交流してるけどたまに戦争するし基本的にゴブリンの方が魔法が強いくらいでちょうどいいんだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:36:34

    >>124

    ◇このハリーポッターは・・・?

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:44:21

    鍛錬ドラゴンが出る小説書いて>>90を説得してみせルと申します

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:48:45

    一番の鍛錬は同種との生存競争だから割と鍛錬してると思ってるのが俺なんだよね

  • 1289025/04/17(木) 20:56:38

    >>126

    マネモブ…待ってるよ

  • 12912625/04/17(木) 20:57:39

    >>128

    ムフッ 初めてだけど頑張るのん

    鍛えるの方向性はどんな感じが良いか教えてくれよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:59:03

    >>124

    人間があまり強くない設定は麻薬ですね…

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:59:55

    わかりました…惑星一つ程度簡単に吹き飛ばす人知の及ばないドラゴンを出します

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:06:43

    >>1

    異修羅オススメ

    色んな種族の英雄が出てくる

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:13:41

    >>41

    紹介しよう、ゴブリンの王国だ

  • 1349025/04/17(木) 21:33:47

    >>129

    はい!お任せしますよ!ニコニコ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:22:40

    圧倒的な体格と力を持つ代わりに魔法が使えない巨人
    ウジャウジャ増える代わりに知能が低いゴブリン
    ええやないか
    なんでもできますステータスにも穴がありませんとかよりも
    種族特性として魅力的だと思うのが俺なんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:54:21

    生き物って割とトレードオフなところあるから何かしら欠点ある方がリアルなんスよね
    人間も高い知能の代わりに出産難易度がvery hardなんだ

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:07:33

    >>41

    紹介しよう

    「体に刻まれた紋章の面積がデカいほど魔力が強い!

     あっ私は巨人な上に全身にびっしりと紋章があるから…魔法火力最強でやんス」

    の"お姉さまと巨人"だ

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:14:54

    >>132

    魔法使う巨人も

    頭のいいゴブリンも

    鍛えないドラゴンもいるな!ヨシ!

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:27:46

    保守      

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:44:07

    ジャコブはスレを保守し、金を持って逃走する。    

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 04:11:55

    ジャコブはスレを保守し、金を持って逃走する。    

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 04:25:06

    1の例えが下手糞を超えた下手糞の糞スレっスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 05:16:46

    >>4

    ああ神みたいな巨人族のカーニバルだぜ

    そこでだ、死んだ勇者をワルキューレに集めさせ神々と戦士の最強の軍を作ることにした

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 05:19:06

    >>142

    しかし…生まれながらに強大で他のキャラに話題滑りしないというならドラゴンになるのも多少は理解出来るのです…

    まっ 下手くそなのは否定し難いからバランスは取れてるんだけどね

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 05:55:35

    >>95

    悟空やサイヤ人との関係性がフリーザというキャラに一貫性を与えてるからやっぱり実際属性だけで考えるんじゃなくて物語動かさないと魅力分かんないよねパパ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:18:27

    >>144

    エルフとかにしてたら容易にうーっうーっタイプの頭チンポマネモブの妄想スレにされてたと思う…それがボクです

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:25:56

    >>94

    それはそれで面白そうなのはルールで禁止スよね

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:23:51

    ジャコブはスレを保守し、金を持って逃走する。        

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:25:17

    ドラゴンは鍛えないだけ元ネタが思い浮かばないのが...俺なんだっ

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:35:57

    サイアノプは麻薬ですね……スライムの全身流動体という特性を活かしまくった設定で……ここんとこ毎日です。
    武術を使えるスライムは斬新すぎると言ったんですよ珪素先生。

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:42:27

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:43:16

    グリニデ閣下は麻薬ですね…もうハマっちゃって…ここのところ毎日です。

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:09:57

    このスレの保守をする係を仰せつかった…パヴェルと申します  

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:03:51

    >>150

    灘の技を習得したサイアノプは最強ですね

    もうハマっちゃって…

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:26:00

    スレ落ちから救う"ロンギヌス"のメンバーとだけ言っておこう    

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:32:13

    ジャコブはスレを保守し、金を持って逃走する。        

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています