【ネタバレ注意】四次元殺法殺人事件と悪魔超人熱海旅行殺人事件について語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:30:57

    最近読んでめちゃくちゃ面白かったので色々語りたい
    スレ主は「1000万の鍵」でそんなんありかよって思ったし「激辛超人王殺人事件」のラーメンマンがめちゃくちゃカッコよかった

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:33:27

    続編でたら絶対買うわ
    1年ペースだから今年中に出るかな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:33:31

    「レオパルドンは三度死ぬ」と言う気になるしかないタイトル好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:35:02

    両作未見だけど肉でサスペンスやるとか発想がやばいな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:35:21

    >>3

    レオパルドンが再度死んで皆んなが2回も死んでるーっ!って驚いてたけど「ここからもう一回死ぬんだよな……」って読んでてちょっと面白かった

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:39:27

    マジで逆転裁判できそうなノリで好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:40:17

    「えっ、この人瞬間移動できるんですか?じゃあ、絶対犯人じゃないですか……」の所は耐えたけどキン骨マンが「絶対犯人じゃん」って声溢した所で声出して笑っちゃった
    ブラックホールの能力犯罪向きすぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:43:38

    レオパルドンは三度死ぬ、題名の出オチと最後の爽やかさで情緒おかしなるで
    てか腹に穴空いてなんで生きてたんだアイツ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:48:26

    悪魔超人がちゃんとおっかなくて良かった

    …個人的に一番おっかなかったのはペンタゴンだけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:54:18

    2冊とも最後の最後でキン肉マンが止め刺すの結構好きだけど2冊目で飛行機の上からキン肉ドライバーするのやりすぎでは……?と思わざるを得ない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:58:12

    >>7

    そこに惹かれて本買ったのに最終的に印象に残るの「ヤンデレ怖……」なのも良く出来てる

    フーダニットじゃなくてホワイダニットの方がインパクトが強い

    あと転売屋が役に立つことあるんだ……となってしまったのが悔しい


    熱海の方は書店を探し回ってるけど何処にもない

    アニメイトならあるのか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:58:46

    ゆで理論殺人事件から着想を得た可能性

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:01:47

    >>11

    エピローグでまた転売してたの笑った

    キン骨マン好きになりそうだったわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:35:43

    久しぶりの読書がこの本だったんだけど読み終わった後これ初心者向けじゃないしキン肉マン知らないミステリー好きが読んだらブチ切れそうだな……って思った

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:43:42

    アトランティスが本当に一泊二日の温泉旅行準備してたり、バッファローマンの0パワーに触れたり、超人が巨大化出来る事をメインに使ったりと昔の設定をしっかり網羅してる感じなのが読んでて楽しい。

    個人的に印象に残ってるのは蘇生のための超人パワーん差し出すのを拒んだ際のカナディアンマンの
    「俺がお前たちと同じ超人強度だったら喜んで差し出した!だけど俺の超人強度が100万パワーから下がるのは我慢できないんだ!」的なセリフ

    カナディアンマンの名誉挽回までの悲惨な道のり見てると、アイドル超人にも唯一勝ってる要素を心の支えにしてたんだな…ってなる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:44:02

    >>14

    原作漫画の小説のほとんどはファン向けに作られてるしそもそも表紙のイラストの時点でまともなミステリーだと思いながら読む人ほとんどいないと思う…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:49:04

    キン肉マンの小説なんてあったのか知らなかった

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:52:03

    サンちゃんが悪魔超人の大物として出て来て良かった
    ブロッケン館は元ネタがあると別のスレで教えて貰ったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:00:11

    強さの指標としてとっくに形骸化してる超人強度のガバガバ数値を
    ミステリーにおける最大の禁じ手である「被害者の蘇生条件」に組み込み厳密化するのは盲点だった
    じゃあさっさとホトケを生き返らせて犯人を教えてもらえよってツッコミを回避するために
    この犯行の手口だと被害者自身も犯人の正体を知りえないから無意味だとか
    別に仲良しじゃない超人だからパワーを与えて生き返らす義理はないとかうまく理屈付けされてんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:05:36

    >>19

    キン肉マン読者なら絶対誰もが突っ込む事を無視せずにしっかり話に組み込んでるんよな。

    「〇〇の能力なら犯行は容易だ!」

    「待ってくれ!俺は犯人じゃない!!」

    って流れも入れた上でちゃんと劇中で否定してるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:36:49

    とりあえずマリポーサはVTRときちんと話そう?
    ちょっと歪んではいるけど忠誠心自体は本物なんだから王位争奪戦後のマリポーサならいい感じに導いてくれるはず

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:54:52

    1000万の鍵の「き、刻みますね」ほんとすき

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:00:24

    激辛超人の話は有事のアイドル超人軍はめちゃくちゃ頼りになるな…ってわかるよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:01:48

    窓から見える阿修羅面笑いは膝を打った
    あの顔がデフォルトだから満面の笑顔見せるの大笑いしてるときか面が変わったときなのを忘れてた

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:03:33

    >>24

    アシュラマンなら死体みてバカ笑いとか普通にするだろうからわからんかったわ彼処

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:12:34

    ネタスレかと思ったら実在してるのか…(困惑)

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:23:20

    能力が多彩過ぎて疑われまくるBHに笑うし、負けず劣らず能力にバラエティがある7人の悪魔超人に対するキン骨マンのツッコミにも笑う

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:29:39

    >>16

    楽しみ方はロード・エルメロイ二世の事件簿とおんなじだよねコレ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:26:13

    ルピーンの頑張りに拍手を送りたくなった

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:50:10

    >>7

    物的証拠を隠滅できる吸引能力!

    第三者に怪しい姿を見せる影を操る能力!

    現場から逃走できるワープ能力!


    あまりにも犯罪に適しすぎてる能力だし逆にそれが仇となってアリバイが崩れる展開も面白かった


    というか作者の人ギャグ漫画描いてるイメージが強かったからこんなしっかりした小説書けるんだ…って驚いた

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:08:58

    王位戦と完璧始祖編の間に起きてる話だから出せる超人が懐かしいチョイスになるんだな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:12:53

    >>31

    現在の時系列だと死んでる超人チラホラいるしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:22:24

    アシュラマンの顔の向きをトリックに使ったのは原作さながらの「ア…アアア〜!」ってなった

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:03:42

    カレクックのトリック、スパイスの致死量かと思ったけどハズレてしまった…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:23:56

    スカイマン別の人の感想で陽なる者って言われてたんだけど思ってた数倍くらい陽なる者だった

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:42:32

    ここ以外で成功した描写のないミイラパッケージに悲しき過去

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:35:51

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:38:58

    >>10

    三作目はマッスルスパークなんだろうな

    問題はどんなシチュエーションなのか…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:41:19

    トリックとかなんでもありなのでホワイダニットが重要というのは型月のロード・エルメロイII世の事件簿に通づるところがある

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:51:26

    巨人荘でケンダマンというイレギュラーがいなかったら黒幕すら葬られていたかと思うとちょっと面白い

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:53:29

    何が一番アレって2巻の帯コメント書いた小西マサテル先生が20年以上前にⅡ世の公式ミステリ書いてて今作が初じゃないことだよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:58:46

    時系列シャッフルしたオムニバス形式でいいから始祖編以降の超人たちも見たい…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:59:36

    3巻だすなら1巻のルピーンの事件みたいな殺人じゃない事件やってほしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:01:27

    最終章の犯人の共通点は偶然なのか黒幕が選んだのか

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 05:00:46

    >>41

    えっキン肉マンミステリってこれが初めてじゃないの!?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 05:05:46

    >>41>>45

    ああ伝説超人たちが謎の襲撃者に次々に葬られるアレっすね

    当時結構賛否あったみたいだけど犯人の正体とオチのつけ方好きよ

スレッドは4/19 15:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。