所でその追放の件ですが

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:59:29

    不当解雇に当たりませんか?
    まず解雇理由に挙げられたものとして「戦力になってない」「働きが給与(この場合は食料物資など現物支給)に釣り合ってない」「パーティー内で人間関係に軋轢が生じてる」とあります。
    まず彼の職業はヒーラー、戦闘力は並み程度ありますがあなた方が求める物では無いのは雇用段階で明白では?続いて二つに関しても貴方方は現物がない事を良いことにそれらを踏み倒していますよね?
    最後に人間関係の軋轢に関して聞き取りを行った所魔法使いの方はどうやら無理矢理証言を強いられたとおっしゃっていますがそれは一体どう言う事でしょう。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:40:08

    雇用段階で並の実力なら良いけど解雇段階で並の実力なら無能寄りっぽいな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:04:00

    命を預けるタイプのパーティーの場合リーダーに相応の権限が与えられて然るべきだな
    不当解雇云々なんて命のやり取りのある場所では通用しない

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:48:46

    >>3

    そもそも保証する公的機関が無い状況で、どこに訴えるというのか

    執行機関がある冒険者とはウゴゴゴゴ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:54:57

    この感じで冒険者ギルドでは不当な追放は禁止されていてパーティーからの脱退は正式にパーティー財産からの分与金などを支払って円満に済ませるルールがあるとかいう世界観で
    「そんな金払えるか!ダンジョンで殺しちまえば証拠も残らねぇぜ!」で地下でブッ殺されるやつ見た時はそのルール考えたやつアホなんじゃって思ったよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:13:27

    >>1みたいな設定で見たことあるのは

    『SSSランクダンジョンでナイフ一本手渡され追放された白魔導師』と『おっさん底辺治癒士と愛娘の辺境ライフ』かな

    前者は主人公の後任達の不当な扱いの実績重ねて、更にそこから探って主人公をほぼ謀殺してる様な追放をしたのがバレてブラックリスト入りして回復職の権利団体から一切の派遣拒否食らった

    後者は権利団体の圧力で回復職の最低報酬とか一定以上の待遇を要求されるから主人公を言い包めて所属させず追放


    だったか、読んだのちょっと前だから少し朧気

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:14:20

    リーダー「人材派遣会社(ギルド)を挟んでるのでそちらで処理してください。」

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:37:27

    リーダー「てめえは追放だ!この無能野郎!」

    転生者(出た、追放だ!これで不遇職が万能チートに覚醒して一発逆転で勝ち組人生が待ってるぜ!)

    ?「お待ちください。その追放、不当な解雇では?」

    転生者「!?」

    リーダー「むぅ、一理あるな。よし追放は中止だ。俺も大人げなかった。反省するよ」

    ?「よかったですね。追放されなくて」

    転生者「よくねーよ!俺の勝ち組人生を返せ!クソ野郎!」(ありがとうございます。助かりました)

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:41:16

    パーティよりギルドやクランからの追放にした方がいいと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています