今と昔で見方が変わったキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:00:08

    昔は子供特有の雑な理解で「先生=怖くてうるさい大人」って捉えてたからイジワルでのび太を叱ってるんだと思ってたけど、
    ある程度話を読み取れるようになってからはのび太が百点取ったら普通に褒めてくれるし、自宅で勉強の面倒も見てくれた回あったし(っていうか、教職の忙しさで生徒の勉強を自宅で見てやるってかなりすごい)
    大人になってから色々見てまた印象変わったけど、普通にめっちゃいい先生だよね……

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:02:08

    いじめ見かけたら見逃さずちゃんと注意するしな(だからジャイアン達も先生見かけたら逃げるし)

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:02:38

    >大人になってから色々見てまた印象変わったけど


    何を色々見たんだ?言ってみろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:03:24

    のび太が先生にひみつ道具を使う時って、大体は仕返しじゃなくて褒めてもらいたいからなんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:07:01

    結婚式でスピーチ任されるぐらい信頼されてる恩師だからね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:09:16

    >>4

    やっても返り討ちにあうか失敗するイメージ(タタリチンキとか拾った人に仕返しさせる奴とか)

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:24:59

    のび太が100点取ったり一人で掃除したりちゃんと宿題やったら褒める人だしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:27:52

    「廊下に立っとれぇ!」のイメージだけど最近のアニメでも言ってるのだろうか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:29:06

    なんでそんな人が酷い風評被害に…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:45:55

    >>8

    全くやらなくなった

    のび太の成績不振に関してはよく小言を言っているけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:57:10

    廊下に立ってたら授業受けられなくて成績悪化するからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:21:29

    昔の学校なら遅刻とかしたら立っとれはなにもおかしくなかったからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:20:40

    >>10

    今時廊下に立たせる学校も無いから、何をしているのか視聴者が理解できないだろうし

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:22:01

    大卒で国家公務員になるポテンシャルはあるから教え方が悪いと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:22:44

    先生に限らず、大人のレギュラーキャラは良いところも悪いところもあるが、基本善良な普通の人だな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:27:56

    >>14

    大山ドラあたりであった、自然環境保護員だかになるって設定かな

    今はどうやらなくなったようだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています