【一応閲覧注意】BLEACH二次創作スレ 3

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:18:37

    BLEACHの二次創作について色々語るスレの3スレ目です

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:19:51
  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:20:20
  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:22:17

    どういうダイススレやりたいとかここで相談するのも良し

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:24:04

    ハーメルンとかpixivとかの自分の作品晒すのは良いと思うけど他人の作品のURL貼るのは良いかどうかは人によって意見分かれるかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:29:36

    こういう状況になったらこのキャラはどういうムーブするかとか真面目に語り合うとか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:35:52

    スレ紹介とかも有り

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:49:14

    原作だけだと分からない設定も多いから原作とは違うことやろうとすると意外と苦労する

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:09:56

    本格的なダイススレって難易度調整が難しそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:39:04

    二次小説って千年血戦篇は大体どうしてるんだろう?
    チート敵多すぎて原作のマッチングじゃないと勝てなくね?って気がするが

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:18:27

    二次創作は出来れば原作よりは現世組の活躍増やしてほしいところ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:58:53

    千年血戦篇から特定のメタ能力持ってないとどうしようもないことがまれによくある

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:29:24

    旧アニメだと戦闘中に瞬歩多用しまくるけど原作は戦闘中にそんなに瞬歩しない気がする

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:46:28

    >>11

    活躍増やしたくはあるんだけどどうやって活躍させようかな?と悩む

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:44:49

    BLEACH二次創作で人気あって描きやすいのは…現世組/死神/破面/滅却師/完現術者のどれだろう。温存してる自作では死神&斬魄刀と獏爻刀(オリ主)vs元ネタと同じ敵:死神/破面が一番仕上げやすかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:47:23

    >>14

    拡大解釈で現世組強くするか

    原作とは違うマッチングするか

    「その時不思議なことが起こった!」並みの偶然というなの主人公補正で都合の良いこと起きて勝たせるか

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:52:54

    >>13

    アニメで石田がゼーレシュナイダー使いまくってたけど原作であんまそこまで使ってないのと同じね

    二次創作でもそういうのあるよね。二次創作ではよく見かけるけど原作では…ってやつ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:58:25

    ゼーレシュナイダーで千本桜完封してたの笑ったな
    現世組が完全にメタるという珍しい絵面

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:23:45

    千年血戦篇以前と以降で根本的に敵の能力の方向違ってくるからオリ主の能力の匙加減難しそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:58:49

    霊圧知覚の高さによっては離れてる相手が緊張状態かどうかとか相手の種族とか何か仕込まれてるとか分かるっぽいけど霊圧知覚めっちゃ高いから相手の能力とか動きとか分かるよってオリ主も設定上ありえるんだろうか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:37:46

    >>20

    相手の能力は分からんと思うけど動きは分かるんじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:24:04

    >>12

    「そもそもこんな能力持ってるヤツに勝てる(対応できる)奴の方が限られてるよ」って敵が徐々に生えたからなBLEACH

    でも東仙vs平子とかは平子は平子で東仙真っ暗だから攻撃難しいけど東仙も上下左右逆さまにされて攻撃しづらいとか色々二次創作で妄想バトルさせるの楽しい

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:30:11

    陛下の在庫処分展開失くせば味方の数に対して敵の数少しはマシになるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:04:30

    >>22

    触覚以外の感覚が無くなる東仙の卍解と別のものに見せられる鏡花水月同時にやったら対象は何も見えなくなるのか幻覚が見えるのがどっちなのかとか二次創作でやったことあるなー

    実際にどうなのかは知らん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:00:45

    霊圧感知と霊圧知覚ってワード作中でも度々出てくるけどやっぱ意味違うんかな?


  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:11:42

    方向・場所が分かるとか「どんな状態か」がなんとなく察せられるとか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:32:45

    幻想殺し的な能力とか敵の能力解明に役立つ能力とかだとオリ主でも常にちょうど良い感じにできそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:18:48

    >>27

    言われてみれば相手の斬魄刀の能力を無効化する斬魄刀とか能力なかったね

    耐性がつくのならあるけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:30:20

    能力チート過ぎて塩試合になりがちなバトルを普通のバトルに出来る能力あれば良いな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:26:03

    >>29

    「一騎打ち」かつ「能力によるバフデバフなし」とかそういうのみたいねえ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:12:13

    >>29

    強制的にタイマンかつ能力無効化空間作る力とか考えた事はある

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:38:30

    >>31

    過去スレでそういうオリ死神いなかったっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:32:56

    >>32

    ごめんそういうつもりのレスじゃなかった

    普通にそういうの考えてたことが前にあったなーってだけだから他スレの話題いらないです

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:49:27

    >>30

    >>31

    やっぱそういう能力になるよねぇ

    チートをどうにかするって考えると

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:00:39

    >>33

    なんかすまん


    そういえば実際に二次創作やってる人はこのカテにどれぐらいいるんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:31:05

    織姫は拡大解釈しまくればチートに対抗できるチート能力に出来るかもしれないけど茶渡がなあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 05:41:44

    >>36

    チャドはステゴロ版剣ちゃんみたいな強さになってほしかったのよね

    二次創作でも活躍場面どうすりゃええねんとなる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 10:51:11

    電柱引っこ抜くって出来るやつかなり少なそうなんだけど茶渡は話が進むごとにそんなこと出来る雰囲気が消えていく

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:47:15

    >>38

    ていうかチャドが弱くなったというかインフレ化が進みすぎ&そもそもそういうこと自体多分軽々とできるのも一定数以上いるので……

    チャド活躍させてえけど自分の脳内ではどうもできねえ

    そもそも二次創作であんまチャドメインの話が見かけねえ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:16:49

    頑丈さというセールスポイントすら消える

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:54:08

    二次創作でも公式でもあんまり狛村さんを見かけねえ…もふもふか?もふもふアニマル姿が描きにくいんか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:38:41

    狛村さん夢主とか見たことないな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:41:09

    >>39

    格闘系キャラって本来ならめっちゃアクションさせやすいんだけど、チャドって格闘系の皮を被った移動砲台みたいなキャラしてるからな。

    白打をメインにするスピード戦をする格闘キャラに人気キャラがいるから余計に割食ってる気がする

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:37:21

    チャドの取り柄みたいなのがないのよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:10:21

    >>41

    >>42

    連載当時は狛村さんは小ネタギャグとかで結構見た気がする

    夢主?っていうのかわからんけど、ペット好きらしい人ががうんちく語りをする相手に狛村さんを持ってきた、みたいな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:42:44

    敵が強さとか以前に能力が別作品みたいになっていくからオリ主の能力とか調整難しいよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 19:25:00

    千年血戦篇の能力にも対抗できるかもしれない
    チート過ぎない
    となると無効化系になってしまう

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:37:22

    オリ主の強さをダイスで決めるならTUEEEEEE目的じゃないならプラス補正じゃなくて最低値保証制か
    100をほどほどに定義したほうがいいんじゃないかと思っている
    +30とか40とかになると半分の確率で最強レベル以上になっちゃうし

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:39:42

    初めから強くしちゃうと成長ってイベントもあんまり書けなくなりそうだからね
    チャンイチも初期は最大が100くらいだとしたら10くらいだろうし

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:09:57

    ここ二次創作の話ならオリ主以外でもいいんだよな?と思ったけど二次ってやっぱりCPもの(性別問わず夢含む)の割合が大きいし、更にそれ以外ってなるとなんか難しいな
    個人的には複数人グループでわちゃわちゃしてるネタとか好きなんだけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:37:08

    原作だと友達勢ほぼ消えてたな
    OPやEDには出してもらえるけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:39:58

    群像ほのぼのは割とキャラ掘り下げの広さ深さという解釈力の地力が求められる

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:13:21

    当時のBLEACH二次創作が読みてえよお…
    水色達の話とかやってる人たちいたでしょ多分

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:20:14

    どんな能力が相手でも戦いにはなりそうな能力無効化系除いたら超直感 前兆の感知 アンサートーカーみたいな反射で最善の行動取れる系の技術か

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:24:18

    >>51

    あんまり番外編もやらなくなったしな

    出してよ……いや巻き込まなくていいけど出してよ…ちょっとだけでも…

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:10:50

    初期構想だとクラスメイトの殆どが能力持ちになってたとか
    ネギまみたいになるんだろうか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:30:47

    当時連載してた作品だと大体そうだけど個人サイト時代連載中のものだったから当時の二次創作大体もう二度と読めなくなってるものばかりなのがなあ……

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:53:16

    個人サイト残ってても別ジャンルに移ってたり更新止まってたりするけど、当時の熱量の大きさが楽しい

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:07:11

    茶渡どころかチャンイチですら千年血戦篇のチート能力相手だと勝たせる方法ない気がする

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:39:26

    時系列がいまいちわからんから過去編二次創作やる時「こいつとこいつ本当は同期とかだったらどうしよ…」となる

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:15:30

    作中でも何日経過してるとか時系列分かりづらい

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:46:42

    尸魂界篇終了から破面篇開始までどのくらい経過してんだっけ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:54:29

    破面編から消失編までの尸魂界の様子妄想してas書いたことあるけど小説出てたんかい…言ってよ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:11:43

    チャンイチが仮面の軍勢と1ヶ月も特訓してたって考えるとあんまり強くなってねえなって

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:15:41

    短期間で急に強くなる割には結構期間がある時は逆にそこまで強くなってないという

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:03:27

    現世組は章と章の間ではあんまり特訓とかしなさそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 04:13:56

    >>66

    まあ本来無関係だしな

    チャンイチは死神代行だけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:39:59

    BLEACHの世界は修行の成果が分かりにくい

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:15:23

    破面編終了から消失編までめちゃくちゃ期間あってちゃんと鍛練してたらしい茶渡が何にも変わってないせいでどんなに拡大解釈しても茶渡強くできるビジョン浮かばねえよ!

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:31:22

    チャドのこと好きなんだけどチャドを自分のssに出す時戦闘じゃなくて何か説得とかやる気を出させるとか対話方面で出番出すことが多い
    だって戦いで活躍するチャドのシーンないかカットなんだもん

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:38:43

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:43:05

    チャンイチが虚化の修行してからグリムジョー達が来るまで数ヵ月は猶予あったらしいけどその間日番谷先遣隊はアニオリだと日々の業務忙しすぎて修行する暇とかないんだよね
    ルピに苦戦してた日番谷がよくハリベルに勝てたな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:45:32

    そもそも隊長格って本来多忙なんだよな
    隊長格の仕事内容もっと詳細教えてくれ〜妄想で描いてるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:21:07

    全ての業務を1人でやってるから一角さんはまともに鍛練出来ないと解釈すればそこを解消出来る展開にすればもっと強くなれる展開に出来るかもしれない

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 01:52:48

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:43:41

    隊長不在で副隊長入院中だった五番隊とかどうなってたんだ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:47:06

    尸魂界だと空中で立つ奴出来るのか出来ないのかよく分かんないんだよな
    現世だとよくやってるのに尸魂界だと全然やってるとこ見ないし

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:02:05

    原作者監修のアニオリ回な日番谷先遣隊奮闘記で日番谷さんが初手から限定解除して使い捨て破面にかなりボロボロにされてたりして破面篇は強さ関係が全然分かんない

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:12:09

    二次創作で「ここもしかしてこうだったんじゃね?」って想像するのもいいけどもう少し公式も情報くれ
    完全に妄想で固めるにも限界がある

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:35:01

    こうとつとか結構色々使い道ありそうな設定なのに原作ではあまり触れられない

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:12:45

    アニオリのキャラって下手に原作に出すと能力チートなのたまにいる

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:24:20

    >>80

    多分性質的に世界が三界に分かれてから存在するようになった生き物なんだろうけどね

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:38:29

    アニオリのが出番多いよねこうとつさん

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:02:04

    明言されてなくても多分こうだろうと解釈してた奴が後から開示された公式設定に刺される

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:02:00

    藍染がわた天した後は一護達は何日尸魂界にいたんだっけ?

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:46:48

    尸魂界篇時点でどんな手段状況でも良いから隊長に勝てるくらいじゃないと永遠に取り残される気がする

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:00:38

    >>84

    二次創作あるある

    捏造過去捏造家族設定やると公式の過去とか出てくる

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:29:48

    原作で触れられてない部分にはあまり触れない方が良い

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:41:09

    見えざる帝国の滅却師はどんな気持ちで尸魂界篇やアニオリ篇を見てたんだろうな

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 01:25:26

    アニオリは二次創作だと中々入れにくいな

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:00:21

    結構念入りな過去捏造は後で刺された時のダメージがでかい

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 15:40:09

    >>90

    いかんせん原作が詰め詰めスピード進行だから「いやこの時そんな話ある暇ないよね」ってなるのよね二次創作とアニオリ

    まあどちらもご都合時空設定というものがあるが

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 21:58:33

    良いキャラは多いんだよなアニオリ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 07:38:17

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 15:52:51

    りりんノバクロードは割と能力強かったなって

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:04:27

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:32:35

    尸魂界篇はちょっと時系列がごちゃついててこのキャラはこの時こういう行動させれるのか的な状況の整理が難しい

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:18:29

    閲覧注意なことさせようとチャンイチとかヤる時どんな感じなのか想像できない

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 11:24:54

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 20:44:58

    初出はアニオリだけど正史でも一応は存在してるんだったかな霞大路家

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 21:01:22

    >>100

    正史ルートのどこで出たっけ?

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 23:24:28

    正史というか小説だと触れられてたな霞大路家

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:04:06

    >>98

    一護は良くも悪くも初心な印象が強いと思う(連載版/アニオリ/ゲーム版)

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:07:02

    >>103

    夜一さんの裸で滅茶苦茶取り乱してたからなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:37:33

    >>102

    何の小説?

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 07:45:04

    ちょいとした質問だけどメンタル一般人でリョナられたりビビリまくる女主人公って需要あると思う?

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:15:13

    >>106

    平常心を保てば虚や破面とかの敵を倒したり、怯ませて足止め出来る強みが欲しい。斬拳走鬼/帰刃/虚閃/滅却師の技(ランダム)で見所を作れたら行ける気がする

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 10:21:29

    >>106

    リョナとか曇らせが取って付けたような感じとかそれ自体が目的になってるとかじゃなければ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 16:40:04

    >>97

    まだこの頃このキャラいねえだろなと思って二次創作書いてたけど小説読んでたら「ん?もうこの頃既に隊士やってるじゃん」ってなってたりな

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/06(火) 20:01:29

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 01:31:46

    ss速報で言うところのコンマ、ここならダイスみたいな運要素使うssって相当ライブ感で描かなきゃいけないというか

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 10:31:38

    ほしゅ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 18:46:32

    運任せの進行もどこかで救済措置与えないと負のスパイラルに入りそう

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 20:31:03

    龍堂寺家の追放すら綱彌代家が関わってたことにされたりととにかく綱彌代家のせいにしとけ感

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/07(水) 23:44:34

    瞬歩には序立(じょりつ)・抜脚(ばっきゃく)・瞬歩の三段階の流れがあり、天示郎は二段階目の「抜脚」がとんでもなく上手いので信じられない速度が出る
    みたいな技術の具体的なことめっちゃ知りたいな

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 04:06:12

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 09:06:05

    退紅時雨の名前は出てきたりザエルアポロの置き土産の再現度が低すぎてマユリが「うちにいた因幡の方がよっぽど…」ってぼやいてるとこあったり
    どうなってんだよ小説の方の世界観

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 13:56:30

    >>41

    狛村さんデフォルメでもリアル寄りでもないからね

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/08(木) 22:15:36

    狛村さん人格は優れてるけど原作でもアニオリでも戦績がね…

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 07:51:01

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 12:18:43

    二次創作的に狛村さんのバトルってやりにくいのかね?

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 17:19:20

    >>121

    まず描写がねえ…………ssスタイルなら尚更どう描写すんねんって感じ

    戦ってるの狛村さんじゃなくてあのデッケェのになるしかといって狛村さんの描写省けないし

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/09(金) 22:24:22

    アニメでも原作でも狛村さんの具体的なバトル描写砕蜂とやりあった時のイメージしかないな

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 02:25:32

    マユリ浦原さん達も原作で既に出してるもの以外のオリジナル戦法考えようとすると頭脳が頭脳なのでめちゃくちゃ難しいのよな
    作者には作者より頭いいキャラは作れねえからよ…

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 10:16:04

    唐突に訪れる世界崩壊の危機
    見えざる帝国のみなさんどんな気持ちだったんだろ?

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 15:22:38

    >>125

    映画版限定だけど、鬼道砲って激ヤバ秘密兵器だよな...零番隊の監視付きで制御されそうな印象ある

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/10(土) 20:44:46

    >>124

    師匠はよくもまあこんな多くのキャラを違和感なく描けたもんだよと二次創作やってて思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 01:51:37

    映画やアニオリになると唐突にトンデモ兵器出てくるし二次創作もそんな感じの出しても許されそう

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 10:50:44

    もしも一護を死神代行にしたのが○○だったら系で生じるシナリオ上の問題って何があるだろうか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 15:02:22

    >>129

    ルキア恋次の強化が難しくなる上に和解関係の話にも問題が出る

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 17:02:37

    現世組に斬魄刀あげたら死神の力獲得出来るとかユーハバッハの聖文字は種族関係なく与えられるとかファンクラブは二次創作に使えそうな回答あるな

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:58:55

    >>130

    強化に関してはルキアポジションと恋次ポジションやる人に代わるんだろうな

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:08:29

    浦原さんは何でルキアをチョイスしたのか
    たまたまルキアだっただけで別に誰でも良かったのか

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:43:56

    戦闘面でも日常面でも人間か死神のが描きやすそう

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:29:15

    ただでさえスレ保持時間短くて頻繁に回線規制もされるのに運悪く長期間規制されたらここでss書く気力なくなりそうだな

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 03:34:34

    >>133

    ルキアに崩玉入れられたのルキアが多分一回目の駐在任務来た時だからな……

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:08:07

    浦原さんが崩玉自分で管理するのはダメなんだっけ?

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:14:54

    BLEACHの二次ってキャラ多すぎ問題どうしてるんだろう?
    ちゃんと全員分きっちり描写するの?

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:36:22

    >>138

    自分の場合は連載前BLEACHに出てた一護ルキア浮遊霊織姫/護廷十三隊の隊長と副隊長一同/完現術者と滅却師以外の敵役/死神オリ主に絞って描いたことある。アニオリ死神やDS版3rdPhantomキャラも混ぜて試行錯誤しつつ、休み休み原案に描き足す今日この頃

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:54:51

    あんまり手広くキャラ描写しようとすると広く浅くになってダレる可能性あるのよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:01:51

    >>137

    デマの妄想設定だったら申し訳ないんだけど軍勢がちゃんと虚化なんとかならなかったのって浦原さんが「虚化気になる。どうなるんだろう」って思っちゃったから崩玉が戻さなかったんだっけ?

    だとしたら尚更自分が持ってたらダメだって思っちゃったんじゃないかな

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 16:08:57

    ほしゅ

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:18:26

    pixivは意外と腐向けは少ないけど夢女子系は多いな

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:52:02

    悲恋でも良いからラブコメしたい願望持ってる女は多いとか

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:25:46

    BLEACHプラスじゃなくて脱色プラスで出てくるんだよな

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:12:06

    原作だと題名のBLEACHの脱色要素どこよだけど二次創作だとBLEACHって名前を使って色々上手く話作る人多いよね

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:09:56

    男でも可愛い女オリ主がチャンイチやら石田やら男キャラにフラグ建てられるところはみたい
    恋の結末はなんでも良いけど

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:07:00

    >>145

    ごめんあんまりこういうところで夢要素語っていいのか分からないんだけどBLEACHじゃなくて脱色タグで調べたらめっちゃ色々作品出てきたありがとう

    そっちの方が出やすいのね

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:05:33

    BLEACHはBLEACH要素そんななかったな…

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 05:13:02

    BLEACHのBLEACH要素ないんだよな
    だからチャンイチが連載中からよく聖文字あったとしたら漂白のBになる二次創作妄想とかよく書かれたもんだよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:12:39

    BLEACHの夢ってどんな話が多いんだろ?

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:19:49

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:56:00

    斬剣走鬼みたいな基本パラメーター的なものがない死神以外の種族はダイススレだと強さ決めるの難しそう

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:22:13

    未だ解明されていない謎が多すぎて下手に捏造設定(もしくは考察を基にした設定)をするとQ&Aで無になる罠

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:48:35

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:16:51

    この能力ならこういうこと出来んじゃね?
    え?出来ないの?
    みたいな

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:11:23

    アニメだと原作にない戦い方結構する

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:54:59

    >>157

    原作であまり使ってない技使ってたりもするねアニオリや二次創作だと

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:29:36

    アニメだとよく使うシュプレンガー

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:59:23

    そもそも原作の斬拳走鬼自体詳細不明だし

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:03:16

    剣術と言われてもどういう剣術とかそういうのあんまりないよね

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:30:17

    剣でのアクションメインなのに飛天御剣流!みたいな剣の流派的なのないよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:44:27

    >>161

    八千流が殺ってしまったのかもしれん

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:29:16

    ちゃんとした教育を受けた死神はみんな大元は剣道っぽい

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:57:36

    後大体始解卍解すると能力バトルか形状変化するからなあ皆

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:58:27

    色んなスタイル使いこなさなきゃならんから死神の戦闘は結構大変そうだな

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:03:13

    始解が飛び道具とかならまだ良いけど直接攻撃系で刀から欠けはなれた形状だと苦労しそう

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:41:06

    一角さんなんてコロコロ武器の形状変わるし

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 06:01:40

    >>167

    飛び道具は飛び道具で操作間違えるとフレンドリーファイアがやばいと思う

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:53:37

    保守

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:26:35

    剣の奥義的なの意外とないな

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:30:13

    >>171

    一応卍解はそれだゾ

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:31:30

    >>172

    たまにもはや剣じゃないだろってものもあるけどね…

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:18:10

    保守

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 00:37:01

    剣技ってみんなあんま大差ないように見えちゃうんだよな

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 04:11:09

    >>173

    そもそも初代の時点で薙刀?とかあったし…

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 09:59:35

    >>167

    これがあるから死神統学院の時代からいろんな武器の扱いを一通り学ぶ授業が必修であったんじゃないかと思ってる

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:03:43

    斬月と天鎖斬月で武器の形状別物だからチャンイチも苦労しそう

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:29:36

    二次創作で霊術院の授業内容考えようとしても材料になるのが優秀な恋次達のクラスの描写しかねえ

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 01:24:27

    分からんところは捏造するのも難しいしスルーするしかない

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 09:38:36

    チャンイチが来るまでは隊と繋がり希薄で連携クソって設定が公式だったか二次だったかわからない

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 10:35:13

    >>181

    一応公式

    「あの隊の隊長誰だっけ?」(副隊長の談)になるくらいには疎遠

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 14:26:14

    狛村一心も百年前には隊士やってそうだけど仮面の軍勢のこと知らなかったみたいだしな

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/23(金) 22:54:45

    一護来るまでろくに交流ないって設定も過去捏造のとき困りそうだな

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 07:44:34

    保守

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 14:48:39

    日常生活を想像出来そうなの人間くらいなのよね

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/24(土) 15:58:31

    まずいつ休みだよってのとそもそも隊長格多忙らしいからな

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 00:02:15

    ほしゅ

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 08:04:13

    死神図鑑ゴールデンとかでは割と遊んでるなこいつらって

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:08:16

    次スレいるかい?

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 09:14:44

    いちおう定期スレにしておく

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:27:51

    ここか他所でssとかやる時何かの参考になるかもしれんし一応建て続ける

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 14:58:50

    千年血戦編終了後の一護がなんやかんやあって記憶"のみ"引き継いだ状態で原作開始時間軸にタイムスリップ
    虚にボコボコにされてるルキアを抱えて逃走成功した時からスタート
    力の譲渡は行われていない状態からどう進めるか

    ダイススレや安価でオリチャー進めた方が良い気はするけどエタりそうなんだよな

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:06:19

    チャンイチなら正史と違う行動したら後で大変なことになるかもしれないって分かってても目の前で助けられる人は助けてそう

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:07:46
  • 196二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 15:48:37

    力の譲渡自体はなくても元から力自体はあるから目覚めさせるきっかけがあれば死神になれるんだよな
    最悪完現術の高速移動と蹴りは使えるし

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 16:02:49

    建て乙

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:00:20

    たておつ

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 17:11:36

    建て乙

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 18:09:11

    埋め

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています