- 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:28:27
- 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:30:02
そもそも序盤は本人のスペックがクソ雑魚だったから清麿が頑張って絡め手ぶん回してたからな!
- 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:50:31
ギガノやディオガばんばん飛び交う環境でギガノ以上ディオガ未満(しかも一発撃てば脱力する)とかアタッカーとして不安すぎるんだよなあ
ファウード侵入編とか初戦でズタボロなの不安しかなかったぞ... - 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:52:29
終盤の破竹の勢いでの超強化もこれから頼りになる味方が次々と脱落するからって感じだったしな…
序盤からあの強さだったら味方なんてほぼいらんかっただろうし - 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:56:09
- 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:57:38
全部ザグルゼムが悪い
- 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:57:54
- 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:59:12
新しい技は突撃が基本攻撃なウマゴンとめっちゃ相性がいい気がする
- 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:00:08
- 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:01:42
ガッシュ、ティオ、キャンチョメ、ウマゴンの序盤4組パーティ中々に絶望的なメンツ
ガッシュがアタッカーとして不安定すぎだから実質ウマゴンがアタッカーやってたな - 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:03:17
- 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:43:00
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:59:03
ひとまず色んな所にスキルツリー伸ばしているのはエライと思われる
- 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:10:47
ドラクエの勇者みたいな構成 回復は無いけど
- 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:02:43
そもそも色々チグハグなんだよねガッシュ
無印だけを見ると肉体性能は高いけどメイン魔法は放出系、ラシルドとかザグルゼムを見るとある程度遠隔操作可能な魔法もあるけど本人が魔法使ったら気絶するからそもそも操作できない
多分て言うか十中八九ガンレイズ・ザケルも本人が操作するものだろうし - 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:50:09
終盤の新術がジオウ・レンズ・ザケルガとかいう速度のある分散攻撃やからな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:06:13
- 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:14:56
- 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:30:56
- 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:03:50
- 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:47:13
バオウ埋め込まれた影響で電気系が発達してたとか?
- 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:57:09
ゼオンは磁力ツリーに振らずに剣・ヨーヨーなどの武器ツリーに振った感じだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:19:59
スキルツリーが酷すぎるんだよな
ファウード編で覚醒するまで純粋な上位技が(バオウ除いて)ないのはさすがに
ギガノどころかテオですら術の格的には石板編以前に覚えててもおかしくはないんだよな - 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:26:45
シン・フェイウルクだこれ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:42:31
- 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:50:15
攻撃→防御→デバフ→大技(イベント入手)→攻撃→バフ→バフ→拡散攻撃→中級攻撃→準大技→強デバフ→準大技→大技
こう書いたら色々使えるドラクエ勇者タイプに見える - 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:04:02
ガッシュは本来の力無理矢理押さえつけられてるんだしそのせいで術もまともに発現しにくいんじゃね
- 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:49:25
ドラクエ7の主人公みたいなイメージあるガッシュのビルド
- 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:51:59
ウィビラルが最終的にダウワンでいうバオウみたいに〜オウ系になるならガッシュ本来の特性に合わせて発現してる可能性はあるかも
- 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:07:23
というか実の所ファウードレベルの魔物だと呪文は割とホイホイ覚えていって、それなりにあった系統の術を多用してるとかじゃないんかな
- 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:14:33
- 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:01:26
本当に最終章辺りまで落ちこぼれなんだよなガッシュ
清麿とベル家バフでなんとか戦えてる感
逆ドラえもんとでも言えばいいのだろうか - 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:03:42
- 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:14:25
ザグルゼムがMVPすぎる
- 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:17:20
- 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:38:56
- 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:31:45
- 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:07:21
王家の雷とは言われてたけどあれバフ貰ったんじゃなくて元々持ってたはずの力がバオウのせいで発現してないタイプだしな
バフ(強化)ではなくてデバフ(弱体化)解除 - 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:26:20
1の方読んでて思ったけどラシルドが案外強いよな
出せばちゃんと防ぐ期間もそれなりに長かったし、第2の術で攻撃反射持ち盾なのがガッシュの優しさ出てる感ある
3話ラストで登場、6話でレイコム戦(初の戦い)で初使用から25話のエリート戦で心の力全開なシンイチのグランセンに初めて破られる(その時も直撃は避けて破片程度に抑えられてる)
その次に破られたのが68話でゾボロン&パピー戦のオル・ドグラケル
96話でキッドのゼルセンに対して使っても簡単に割られて以降割と割られるけど - 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:29:06
ウィビラル自体は竜の卵に触発されて発現されたがあくまで普通の術で雷の竜の力は同時に発現してた槍の方な気がする
- 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:29:28
MVPと共に真っ当な成長を阻害した癌という……
- 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:57:03
攻撃術に関しては威力だけじゃなくてバリエーションにも乏しかった
ザケルとザケルガ、気軽に使えないバオウ
覚醒しなければどの道威力不足ではあるけど、ガンレイズとか色んな方向から打てるグラード・ザケルガ(仮)みたいなのがあっても良かっただろうに - 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:41:39
火力担当するよりはサポーターとしての素質の方が高い感じする
テッドとかレインとか、横に火力出せる味方がいると脅威度がすごい - 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:39:55
清麿が立ち回り工夫してバリエーション生み出してくれるからな…
- 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:47:15
でもバオウの腕を操るバオウ・クロウ・ディスグルグも何故か気絶しないんだよな…
- 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:05:09
半端なアタッカーがメインアタッカーやるっきゃないガッシュ面子本当にバランス悪いな…
おかげでウマゴンとゲストに負担が集まる…