こいつマジでクソ真面目な奴なんだな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:59:10

    クソ真面目な奴だから自分が昔弾みで犯した罪をずーーーーっと抱え込んで病んで
    クソ真面目な奴だから今まさに連邦政府が好き勝手してて地球が汚れていくのを見てるだけってのは我慢できなくて
    クソ真面目な奴だから単に政治家を目指すだけじゃ自分は無力のまま終わることを理解してて
    クソ真面目な奴だからシャアみたいに大勢巻き込むやり方は選べなくて
    クソ真面目な奴だから本人は深く考えず世間話してるだけのタクシーの運ちゃんに言われたことを真面目に受け止めようとして
    クソ真面目な奴だからギギに言われた「やり方が正しくない」ってことを寝る間際まで考えてる

    結果クソ真面目で世界の為に何かをしたい人間だからこそ中途半端なクソ野郎みたいになってるのが悲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:02:26

    真面目だから今の連邦の横暴を止めたくて
    でも真面目だから「やってること的に巻き込まれた側はたまったもんじゃねえよな」って自分を客観視することもできる

    結果中途半端なクソ野郎みたいになる

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:03:52

    真面目な奴ほど損をする

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:04:50

    >>1

    「あの」お母さんとお父さんの子供だし…愛されて育ったのは本当だし…

    本人も治療する気あったんだけどな、あの医者じゃなければ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:05:20

    一言で言えば生きるのが下手

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:05:26

    ハサウェイの場合「世界のためになんかしてえなぁ」っていう純粋な善意や使命感が環境や状況のせいでおかしい方向に出力されちゃっただけで
    そういう人々の中にある真面目さが今まで世界を存続させてきたのは間違いないからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:06:06

    「俺は悪くねえ」で全部他人に責任を被せて知らんふりする性格だったらもっと生きやすかったよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:06:43

    適当に生きる才能がないって印象
    どこかで雑になっておけばあんな事には

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:06:51

    だからどうしても嫌いにはなれんキャラ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:06:52

    シャアみたいなガチで汚いことできる奴だと「民衆も巻き込んで皆殺し!皆殺しです!」できるんだけど
    ハサウェイは真面目だからそこで「い…いや…腐敗した政治家が悪いのなら殺すのはその腐敗した政治家だけで良いのでは…」って中途半端にブレーキが働くんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:07:07

    親父に似てしまったんだな、良くも悪くも
    クェスとの出会いがきっかけになって何かを致命的に踏み外してしまったのとそこでぶっ壊れてしまったところを誘導されて利用されてしまったせいでただの純朴で真面目な青年ではいられなくなってしまったのに悲哀を感じる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:08:18

    「地球はもうダメだ、人類の未来のために新しいフロンティアを模索する方に動こう」って方向に出力されてたらまだマシな末路を辿れたのかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:10:12

    タクシーの運ちゃんの言ったことを「愚民の適当な世間話」と流すことは簡単なんだよ
    でもそこで「こういう人たちにも現状を分かってもらうにはどうしたらいいんだろう…」と本気で悩んじゃうからハサウェイなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:11:43

    >>12

    それをやったのがジュドー

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:12:37

    >>6

    今やってる「なんとかして物燃やす数減らしてさ 二酸化炭素出す量減らすようにしようぜ」ってのも「世界のためになんかしてえ」の「なんか」ではあるわけだしね

    やったことはアレにしてもそういうアレなことに走らせた世界のことも考えるとハサウェイが何かできることをしようとしたことそのものを否定する気にはなれない

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:15:40

    海岸のゴミ拾いをすることも
    環境の為に政治的発言力を得てルールを決めようとすることも
    人が暮らすために畑を耕したり生き物を育てることも

    人が地球で生きるためにできる「なんか」なんだよね
    ハサウェイにとってはその「なんか」がマフ活になった、なってしまった

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:16:06

    変なやつに当たらなかったら地道にやっていこうって海岸のゴミ掃除とか植物による環境改善とかの手につく所から地道にって出来たのかもしれんなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:18:22

    >>17

    ハサウェイができる範囲で活動しても、政府の頭がそのまんまだと遅かれ早かれ…な気はする

    環境保全のためになることが儲かる風潮作って新たな利権にすりゃよかったのかもなあ それも現実的じゃねえかなあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:19:39

    何が嫌って自分が中途半端なクソ野郎みたいになってるの自覚してそうなところ
    やるべきことやった後に生き延びることは考えてなさそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:21:27

    マンハンターを連邦の腐敗の象徴と認識していながら自分も目的そのものはマンハンターと同じであるという矛盾

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:23:29

    本当は一人一人がハサウェイみたいな真面目ちゃんで自分たちのやるべきことをきちんとやるってのが理想なんだけど
    みんながみんな真面目に目の前の仕事ができるわけじゃないっていう

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:28:03

    >>21

    でもそこで「じゃあ真面目にやる意味ねえな!」ってなったら悪くなるばかりなんだよね…

    難しい

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:29:01

    仙人のこの境地大事
    適度に足掻いて適度に諦める
    その適度がわかんないから困っちゃう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:29:26

    >>21

    >>22

    そういうのは適当にやっててもなんか上手くいくわってシステム作れりゃいいんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:30:24

    ハサウェイは何もかも諦めて無責任に放り出すには真面目すぎて
    かといって完全に理想に酔ってそこに邁進し続けるにも真面目がすぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:33:52

    こういうことを駄弁れる余裕があるうちに過激すぎない「なんか」について考えて小さいことでも実行し続けることが将来ハサウェイみたいな悲しき怪物を産まない唯一の方法なのかもしれない
    ゴミの分別とか電力の選択とか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:37:02

    >>25

    それこそシャアがやったように「地球まるごと皆殺し!」みたいなことやっちゃった方が手っ取り早いんだよ

    でもハサウェイをそれをやれない 目的のために多くを切り捨てるような鬼にはなれない

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:44:15

    そしてそんなハサウェイとケネスがめちゃくちゃ仲がいいのがなんかもう 辛い
    ケネスもなんだかんだ真面目な人だよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:27:11

    >>28

    まあ身も蓋もないことをいうと

    閃光のハサウェイのテーマは『英雄の末路』ですので


    要約すると、『(アムロやシャアみたいな)英雄が暇人ライフウェーイ!してたら予定通り殺されました』である、大衆isクソ!!

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:29:39

    まあ端的に説明するとうつ病の人なので…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:30:50

    さっさとメンタルクリニックに行け!→行った先のクリニックがヤバかったよ…の詰んでる感

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:32:15

    >>30

    じゃあなんで鬱になったかっていうと

    真面目で良心のある人だったからなんだよね

    つら…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:34:02

    自分のサインが明らかに精神に異常が起こっているとしか思えない感じになっちゃっているんだっけか

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:34:33

    良くも悪くもアムロとシャアの中間ぐらいの位置

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:34:46

    規模は違えど無関係の人間たち巻き添えにしつつ活動継続してた時点でシャアと五十歩百歩だよ
    ハサウェイ自体はめっちゃ好みの主人公
    だが小説で民間の犠牲者300人以上とかあって引いたし支持基盤も案の定微妙だった
    もしこれがゴルゴ並にピンポイントで腐敗した政治家だけ始末できてれば
    ギギにせよ世間にせよ反応全く違ってたろうが示威行動も兼ねてか派手にやりすぎた

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:40:51

    >>35

    だからなんていうか、中途半端なんだよな

    派手に大量虐殺するような鬼にはなれないけど、結局人は殺すつもりはなかった人まで含めて大勢殺してる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:42:49

    >>12

    >>14

    まさに本来というか初期構想のZZはそうだったんだよ

    ・ラスボスのシャアが地球の高官達を暗殺していく

    ・そのやり方をジュドーが否定してその思想が人類全体に伝播する

    ・結果地球居住者がみんな自分の意思で宇宙に上がる

    ・ジュドーは新たなフロンティアの火星へと旅立つ


    これがスポンサーの意向やら逆シャア決定とかで没になり高官暗殺がマフティーに、思想の伝播がアクシズショックに受け継がれた

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:43:44

    >>36

    そして大勢殺した自分の罪には悩んでるって言う

    ホント真面目ではあるんだよなコイツ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:49:33

    ちょい前に初代から逆襲のシャアまで見てハサウェイの末路を見ちまった
    ブライトとミライさんの子でZでアムロに助けられたあの子がこんな風な終わりを迎えると知って悲しくなった。逆襲のシャアの時点で相当酷い目にあってるけれど追い討ちが更に酷い
    ブライトたちのことを思うとキツい

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:52:08

    >>37

    そんなエンドレスワルツ的な感じの終わり方だったんだ

    それはそれで綺麗だなあ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:54:42

    シャアの理想とアムロの情熱

    ものの見事に先輩達のダメダメな部分を引き継いでしまった

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:56:19

    処刑された段階でテロリストが自分の息子であると知っただけでなく、更に表向きには自分が息子を処刑したことにされていた

    ブライトさんが何したっていうんだよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:56:23

    もしかして僧正とちょっと似てんのか

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:57:32

    生きるのって難しいね……真面目な奴である程に

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:01:16

    マッキーくらい世を変えるために戦闘行為を行うを肯定的に捉えられていたら良いんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:03:04

    劇中で2回も父には迷惑をかけた(チェーンの件)(を無罪放免されたこと)って言ってるのとケネスにもちょっと言ってたことについてもさ
    ああ親のプレッシャーまである…"あの"ブライト・ノアの息子って立ち位置まで自身を追い詰める要素になってるという
    別スレであったけど本当にハサウェイを構成する全てがハサウェイを追い詰める要因になってる

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:05:25

    現実を丸っと変えられるほど力がある訳でもなく
    かと言って夢物語じみた大義や理想に酔える訳でもなく
    神にもなれず愚民にもなれず
    なんというか人間でしかないんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:06:45

    >>35

    真面目だからこそそんな理想論にも縋れず

    犠牲はどうやっても出てしまうことがイヤでもわかって

    わかるからこそ非現実的な理想論を根拠に逃げることができないのがハサウェイなんだよね…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:07:50

    あのブライトさんの息子がなぁ…どうしてこんな…って気持ちと
    "ブライト・ノアの息子"って肩書きはなぁ…重いよな…って気持ちと…心がめちゃくちゃになる〜〜〜〜〜

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:10:06

    真面目なのもあるし
    本質的にはあの日のクェスに振り向いてほしかった(行かないでほしかった)だけなんじゃないかという解釈してる
    失ったものが大きすぎて何かを成し遂げないと埋め合わせができないというか生きてていい自信が無いまま走り出してしまったというか
    マジで病んでる人の思考回路

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:10:47
  • 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:11:44

    閃ハサ市街地戦の混乱っぷりとハサウェイ(マフティー)の内面ぐちゃぐちゃ混線っぷりがリンクしてるのいいよね…よくないが…?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:15:30

    どう見ても病んでるからぶん殴ってでも止めてベッドに縛り付けとかなきゃいけないレベルで療養しろ認知の歪みなんとかしろ案件
    だがクソ強いので振り切れてしまう止まらない止まれないという罠
    止まったら止まったでどの段階でも自分の罪を自覚して自責でいよいよクラッシュするから詰み
    どうして…どうして…

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:17:25

    どっちの視点も分かってフラフラしちゃうから周りからすれば多数を振り回して犠牲振り撒いたクソ野郎になるのが本当にダメ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:17:35

    この病んでる病んでる言ってるのは
    ケネスやギギの話をどう解釈してるんだろう...

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:22:35

    >>37

    初期構想のままだったら逆襲のシャアも閃光のハサウェイも生み出されなかったってことだよな…複雑

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:23:01

    気を抜くのも大事なのだがこいつは抜けないんだよな
    クェスが死ぬまでは抜けてたのかもだが

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:49:28

    あの日あのシャトルに乗らなければ…?
    こいつもplazmaなのか

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:22:43

    弾みで犯した罪って扱うにはやったこと大事過ぎる
    そりゃ抱え込むわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:36:02

    やらかしたとしてもその時にちゃんと罰を与えられてればなにか違ったんだろうか

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:36:58

    世界に居場所が無い男

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:50:43

    精強であるのに強さを感じさせない。罪悪感が自惚れを許さない。信念はあるのに自信が無い
    カミーユと似ていて、何処に転ぶか、すっ飛んでいくか分からない危うさ。そりゃギギも、惹かれながら戸惑うわ

    ハウンゼンの連邦政府要人達が、この生真面目さを少しでも持っていれば宇宙世紀の歴史は変わったかもしれない
    ハサウェイがリスク承知で乗船してその目で確かめたかったのも、期待する気持ちがあったからだろうか

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:03:58

    >>13

    タクシーの運ちゃんこそ真実を言い当てていると感じた人も多いんじゃないかな?

    全てを持っていて暇なんだよ、マフティやってる時のハサウェイ・ノアはさ

    少なくとも、これから始末する幕僚達の顔を拝みに行く余裕があるくらいには暇だったのは間違いない

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:10:52

    >>63

    運ちゃんは自分の足元も見えていないような視野の狭い愚民の一人だったのは間違いないんだろう

    だからこそそんな人に「暇」って言われてハサウェイはそれを考えこんじゃったんじゃないかな

    自分が「暇」だからこそこうして使命に関係ない我儘を通せてしまっているところもあって

    ハサウェイが本当に戦わないといけないのはそういう「愚民と呼ばれる人たちの視野の狭さ」そのものだったわけだからさ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:10:43

    クソ真面目+運ちゃんが言ってた「暇」がすべてだと思う
    富裕層の子や高学歴がテロリズムにハマるのもすべてこれ
    ベッドで寝る前ずーっと考えてるくらいだからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 05:40:45

    今日明日を食い繋げりゃそれでいいや(そのサイクルから抜け出せない)って考えも
    それじゃダメなんだよいずれ来る破綻を回避するには今からみんなで対策に動かないといけないんだよって考えも
    どっちも分かる 分かるんだがあまりにも立場が違うので話が平行線になる
    ハサウェイ自身もそれは分かってるので悩む(暇(生活に余裕がある)だからこそ持てる視座なのは事実)
    1000年先のことなんて誰も分からない考えない
    じゃあ1000年先を生きる人達の事はぞんざいに(資源を食い潰した状態に)していいのか?って言われたらいやそれは…うーんってなるようなもんかなと

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 05:48:18

    ギギちゃんの言う「絶対に間違わない独裁政権の樹立」(それを導く神になれマフティー)くらいしか現状を打破する方法無いよねってのがまあ詰みっぷりがすごい
    そしてそれは出来ない(それができるならみんな(全人類)がその「神」(ちゃんと政治や環境について考える人)になってるはず)
    ただ時間がかかるのを許せば近いことはできたかもしれない
    そうはならなかったけども

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:32:24

    真面目って言うか無自覚な自滅願望に他人を巻き込んでる形に見える
    インチキ医者の件も自ら騙されに行ったとこあるし(漫画版)

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:51:30

    なんもしなけりゃブライトが暗殺されるのも、まあそうなる可能性高いよねって感じだし
    性格どうこうだけで片付けられる状況ではないのよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:00:11

    「クソ真面目」っていうのは「クソ」が付くくらいにはダメな要素というか、一種の思考停止だと思うんだよな
    小説だともっと内面描写があるのかもしれないけど、劇場版だけ見た印象だとハサウェイは自分の頭で物を考えてるように見えない
    存在しない空想の「正しさ」という神に「こうしないといけない」って指示されて動いてる
    その代表例が市街戦のときにギギを見捨てられず仲間との合流を諦めて悪態を付かれるシーン
    無力な女の子を見捨てないのは「正しい」、だけどその結果「どうなるか」を考えてない

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:05:37

    >>70

    本当の意味で合理的に考えるのなら切り捨てないといけない正しさもあるんだけど

    ハサウェイはクソがつくほど真面目だからそれを切り捨てられない

    結果半端なクソ野郎みたいになってしまう

    でもそれを完全に否定したくはなくて…

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:39:46

    >>63

    だが多数派がタクシーの運ちゃんの精神で行った結果が結局誰も何もやらなくてVガンダムの頃には悪臭を放つ汚染死した魚の死骸で海岸線が埋まって汚らしい田舎に成り果てた地球なんだよな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:48:12

    アムロみたいに現実みて割り切るかシャアみたいに理想に殉じる熱意があればいいのにどっちも中途半端だからな

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:56:36

    >>72

    結局大多数のハサウェイほどじゃないけど「真面目」な人はもう宇宙に行っていて

    あと残ったのは無責任な上流階級とそれに流されるしかないその日暮らしの民だけだったわけで

    誰も地球での生活の存続性を考えていない・あるいは考える余裕がなかったわけで…

    言っちゃなんだが他ならぬ地球人類そのものが母なる地球を僻地にしてしまったら、誰も改善することをしなくなってこうなってしまうのかなあと

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:59:22

    >>74

    汚染された水質を回復させた例は現代にもあるんだけど

    それは「回復させようとした人がいたから」「回復させることが必要だと皆思っていたから」なんだよね…

    それらが無くなったらさらに加速度的に汚れていくだろう

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:14:31

    シャアが目論んだアクシズ落としの「地球に住めなくする」という目的だけを見れば、誰も何もしないだけで達成されるというのは皮肉がキツすぎる。これでは犠牲になった人々があまりに報われない

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:16:22

    宇宙世紀大体急いだ結果、碌な事にならないパターンばっかだしなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:29:55

    >>77

    しかし急がず緩やかにどうにかなるした結果が海が汚染された住みづらいゴミ捨て田舎の地球で場合によってはクンタラなんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:47:12

    急ぎ過ぎてもいけないが、人類に絶望してもいけないんだ
    そこを諦めてしまったり忘れてしまうと地球クリーン作戦やエンゼルハイロウになる

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:03:55

    それらを止め続けた結果、宇宙世紀は月光蝶を使わざるを得ない状況に追い込まれてしまい
    文明レベルで地球のすべてを破壊するという末路に至ってしまうんだから

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:25:18

    性急にもならず、それでいて歩みを止めないというのは難しい
    性急な手段を取ろうとした者たちが軒並み消えていった結果、歩みが完全に止まってしまったのが宇宙世紀の失敗だ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:16:11

    保守

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:07:53

    >>80

    絶望みたいに言うけど月光蝶で文明埋葬したのは新しい土壌を生み出す為であって何もかも灰にする為じゃないぞ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:47:42

    >>70

    まさに腐敗した連邦政府高官的というかエリート選民の思考回路だよ、貴方

    誰かが思考停止と発するのは、それを言う者自身が面倒臭くなって「思考停止」して共感性が欠如するのが真実だ


    0は何も無いゼロ。一方で例えば5-5はゼロになるが、無というゼロではない。意味を内包しているゼロとなる

    面倒がって一緒くたにするから他者にもそれを押し付けたくて「思考停止」というラベリングをして安心する


    そして自己破滅願望という語も当事者意識の欠如。後付け万歳のそれは傍観者の論理だ

    わずかでも一定の共感性を持っていれば、遠くから参じてでもアクシズを押し返そうとするし、

    ミクロでは、個人の悲劇にも手を差し伸べるはずだ

    最悪なのはタクシードライバーのセリフは当事者意識の欠如も表現している事だ


    連邦高官は他責意識のクソで、その被害者である運転手ですら他人ごと意識のクソ無責任自我が充満している

    それでは少しだけ真面目な人格が責任を自覚すると、追い詰められて"クソ"真面目と化す事が約束された社会構造となる

    つまり、上も下も共感性が希薄な世界では、たまたまその真ん中にハマる生い立ちだった誰かが割を食う事になる

    まるで殉教者のように、やらざるを得なくなってしまったのがハサウェイだろう

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:55:40

    >>84

    そもそもその日の暮らしにもカツカツな上、いつ人狩りに遭うか戦々恐々な人々にそう言う高尚な事考えていられる余裕もないからねぇ

    やってる事に理解が追いつかなきゃ「ヒマなんだねぇ」くらいしか言えないだろうなぁ

    だからといって連邦の腐敗を許して良いわけじゃないがね

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:17:55

    >>84

    まずはそのラベリングからやめてもらおうか。

    ハサウェイに共感できるかどうかと、賛同できるかどうかは別問題


    無力な少女を庇うのは一見すると正しいようだが、段取りを崩すことで仲間の命を危険に晒している。

    そもそもテロを引き起こしたのは自分自身だ

    このスレでも何度も指摘されてるように情熱にも理性にも振り切れない中途半端なクソ野郎なわけだが、その原因は直観に従い過ぎていることなんだ


    言い直そう、ハサウェイはチェーンを撃ち殺した時から何も成長してないんだ

    俺はそう思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:31:07

    >>75

    だが待ってほしい

    『魚の死骸で海岸線が埋まる』と言うのは『海岸線を埋めるくらい魚が生きている』と言うことでは?

    加速度的に汚染が進んでいっていたのなら、埋めれる程の魚は既にいなくなっているはずで

    一時的にどっちかに振り切ったりしつつも、なんだかんだで汚染と回復繰り返しながら進んでいってたんじゃないか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:12:33

    >>87

    あーそういう見方もあるのか

    Gセイバーの時代では地球付近での食糧難が問題になってたから、Vで「魚が大量死して海岸を埋め尽くしていた」っていうのはそれこそ完全に魚が取れなくなる時期が来るまでの過渡期だったのかな

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:13:25

    メンクリに行け→メンクリに行ったらこうなったよ
    これほんと酷い

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:24:26

    どこかでハサウェイがシャアの理想に共鳴してテロリストになった理由というお題で
    「僕も大佐と同じこと出来るよ」と無意識のうちに亡きクェスにアピールしているという意見があった
    初恋の少女を誘惑して戦場に送り込みその死因の一端になった男なんて単なる恋敵以上に憎いはず
    もちろんやぶ医者の洗脳もあったのだろうがそれしても何故という疑問にしっくりくる見解だった

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:31:27

    宇宙世紀を生きる人間たちとはまた違う感覚だけど
    いくら人間程度が(地球)環境に配慮したって地球側がなんか自然現象起きるとそんなん全部ぶっ壊れるレベルで環境変わるからなぁって感覚がある
    (二酸化炭素濃度?についてはデマらしいけど)島吹っ飛ぶレベルの火山噴火とか自然に起きるけど人間が対策しようがないし
    話聞いてもそうなんだくらいしか思えないのは正直あると思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:34:59

    >>90

    その考察の通りなら、ギュネイみたいにシャアが出来なかったことを達成してクェスに振り向いてほしいから、シャアの真似をしている男になるな。

    振り向かせたい相手は既にいないのに・・・・・・。

スレッドは4/19 23:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。