昔「覇王色ってこの先たくさん出てきそうだな」

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:28:42

    確かにたくさんいたんだけど
    どいつもこいつも納得の実力者ばかりで「いや多くね?」とは全然思わなかったわ
    むしろ「この人持ってないんか...」てなるパターンが増えた

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:32:11

    レイリーが最初に全部説明してるんだよな
    海で名を挙げる人物は大抵持ってる
    新世界の佳境になるほど才能ある強者が集まるのは当然だし

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:33:30

    100万人に1人だから素質持ちだけなら結構居るしな
    日本にも100人以上居る計算だしスポーツでオリンピックメダリストになれる人間より多いまである

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:37:16

    >>2

    レイリー ゾロ カタクリといるが

    組織のNo.2が覇王色持ってるのって激レアなんだとわかった

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:01:16

    ガープも持ってたし多分明かされてないキャラで持ってるキャラもまだいると思う
    ベックマンとミホークはありそうな気がするんだよなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:03:55

    >>5

    ドラゴンは血筋的にあって欲しい。とかなかったら逆に怖くない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:05:52

    >>6

    ドラゴンもありそうだね

    祖父親孫三代覇王色持ちはかっこいい

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:07:20

    >>5

    あれ、あったのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:09:04

    個人的に持ってて意外だと思ったのはセンゴク
    堅物で王のイメージじゃなかったから驚いた

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:11:14

    >>7

    ドラゴンの息子なんだから覇王色は当たり前かってセリフあるし確定したようなもんだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:11:16

    >>3

    いうてあの世界大国とされるアラバスタでさえ1000万人だから現代地球より人口少なそうなんだよな

    絶対数は案外少ない、というか100万人に1人という数字を統計的に正確に出せるほどの人口いなさそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:11:53

    モモの助も持ってそう
    父親があるし
    ただ鍛錬不足かな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:13:32

    ロキ、モモの助、シャムロック、ガーリング
    この辺りは持ってそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:14:05

    >>11

    いたとして目覚めるから別だからな

    それこそ上に立つ器という意味ではアイスバーグさんみたいな人とか王族なんかもいそうだが

    戦いと無縁なら目覚めることは生涯ないだろうし

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:15:19

    >>9

    いうてセンゴク、仏は仏でも明王の方の仏だし

    このシーンも覇王纏い+武装色+仏パワーと考えると何かしっくりくる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:16:07

    ヤマトって持ってたっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:20:20

    >>16

    あるね

    使ったのは幼少期のシーンだけみたいだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:20:20

    >>4

    ウルージさんのゾロ初見時の評価が思い起こされるね

    人の下に立つような器には見えないからこそ、それを従える船長の度量も見えてくる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:27:38

    レイリーの説明といえばコントロールできても鍛え上げることはできないってどういうことなんだろうか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:28:27

    ゴッドウソップに覇王色目覚めて欲しいけどな〜どうだろうな〜

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:28:57

    >>8

    最新のビブルカードで追加されたはず

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:31:18

    >>18

    ウルージさんの見聞色強すぎだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:36:57

    >>19

    本人の成長のみで鍛えられるって言ってるし、肉体的に強くなれば自動的に覇王色の覇気も強くなるってことだと解釈してた

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:46:37

    >>19

    武装色と見聞色はスキルレベルにポイントを割り振ることで硬さや広さを意識的に上げられるけど

    覇王色の強さは本人のレベルアップのみで上がる


    覇王色のターゲット選択や発動の任意化は意識的にスキルツリーで開拓できる

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:47:12

    ミホークは持ってない気がする
    そしてその有無がゾロの唯一にして最大の勝機になりそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:48:59

    >>25

    もしそうなら覇王纏い出来るゾロが順当に勝ったなという評価になりそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:56:32

    四皇は新旧含めて(バギー以外)順当に持ってるよなぁ~…と思ったけどよく考えると黒ひげも持ってるかどうか不明なんだなアイツ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:57:49

    黒ひげは持ってても覇王色を纏える程の覇気使いではないってところだろうか?
    能力に拘ってるし本人も能力で俺は最強と言ってる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:21:27

    勝手にD一族は覇王色持ちだと思ってたからローが持ってないの不思議だったな
    ビビが覇王色覚醒させたりとかあるんかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:22:26

    >>27

    バギーも劇中でのカリスマっぷりを見るに持ってても良さそう

    開花まで辿り着けるかは知らん

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:29:54

    イワちゃんとかもカリスマ性すごいけど別に覇王色は持ってないんだよな
    その辺の微妙なニュアンスが割と難しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:51:52

    >>2

    №2の覇王色持ちがちゃんとトップを立てれるメンツなのが凄い

    そして下々民の王侯貴族には覇王色持ちが居ないのが情けない…イレギュラーはミンゴだけどアイツは天竜人だからね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:55:03

    割とポッと出のチンジャオが持っていたのは意外

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:19:10

    >>5

    ミホークは逆に覇王色持ってなくて武装色を極めたタイプだったら嬉しい

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:32:42

    逆に海軍大将が本当に持ってないのが意外

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:35:24

    >>34

    単なる武装だけじゃ描写ショボいで終わりそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:48:42

    大将や黒ひげは悪魔の実の能力強いからな
    そもそもビッグマムみたいに天割り出来ても能力で戦う人もいるから

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:02:37

    ミホークは持っててもおかしくない派

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:27:41

    >>38

    いくら強くてもあれだけ1人大好きな人が持ってるとは思えない派

    なおバレットという例外

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:30:13

    ドフラミンゴの首くいっ好き

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:46:53

    は‐おう〔‐ワウ〕【覇王】
    1 覇者と王者。覇道と王道。
    2 武力で諸侯を統御して天下を治める者。

    要するに自分で戦うタイプのリーダーであることが前提なのでコブラやモモの助は「名君」ではあっても「覇王」ではない

    覇王色が存在する=海賊界では覇王がトップに立つ宿命がある世界観なのにバギーが短期間で四皇にまでなるのを許している運命さんの動機が分からん
    黒ひげぐらい頭と時間使ってればまだ分かるんだが

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:50:24

    シャンクスvsミホークの回想あるかわからないけど天割ってて欲しい

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:09:55

    >>41

    あの海は覇を唱えた者でなく1番自由な奴が海賊王なので…

    まぁバギーが自由な奴かは議論を呼びそうだけど千両道家として新世界でも滅茶苦茶やってるし胆力だけなら他の強キャラ勢と並べても遜色ないんで上に立つ資質はあるって感じ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:14:51

    カリスマがあるとかリーダーシップがあるイコール覇王色があるにならないのが面白い塩梅だなって思ってるから
    バギーは持ってないもしくは持ってても目覚めないまま突き進んでほしい

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:16:21

    >>37

    マムの場合は覇王色を使うのも能力的に微妙だしなぁ

    雑魚に気絶されるよりソウルポーカス聞かせて魂取るほうが旨味

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:19:51

    >>29

    サウロとか覇王色無いんじゃないの?


    Dだから覇王色ってことになると天竜人に覇王色がいるのがおかしくなると思うけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:22:54

    >>46

    勝手に思ってたって言ってるやん

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:01:41

    王の資質とか血筋でいえばコブラとかビビも持ってても良さそうだけどな
    まぁ非戦闘員過ぎて覚醒しないパターンかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:02:44

    シャムロックやガーリングも持ってそう
    神の騎士団の中に何人覇王色持ちいるだろう

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:19:43

    海賊無双プレイアブルキャラで唯一覇王色モーションがないカイドウかわいそ...

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:16:56

    >>50

    DLCだと使えてたし...

    代わりにヤマトが使えない

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:09:11

    人々を従える王の資質なら威圧一辺倒の覇王色よりカリスマの方がそれらしいけどな
    それで言うとコブラ筆頭に名君系の国王たちやバギー、ウソップなんかもカリスマ性には富んでる
    ミホークの言うこの海で最も恐るべき力

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:16:45

    というか覇王色って親が持ってるなら子ももってて当然か…みたいに言われてる時点で本人の生き様とか性格に基づくカリスマ性でなくて遺伝的要因なのか…ってがっかりポイントな気がしてきた

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:16:46

    >>14

    人口も少ない、海で地域の隔たりが大きく世界規模の調査が難しい、そして目覚めない人もいるって状況であの世界で100万人に1人ってどういう根拠のある数字なんだろうな

    空白の百年以前の調査なのか、あるいは明確な根拠はない経験則的なものが独り歩きした数字なのか

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:36:50

    >>53

    つか生まれた時にもう所持の有無が決まってる時点でなあ

    結局最終決戦に集まるのも覇王色持ちだけでしょとなってるわ

    どうせミホークも持ってんだろうし

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:44:13

    個人的には覇王色への対抗馬も欲しいしミホークには持っていてほしくないと思ってるけど半分諦めてる

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:46:48

    >>48

    コブラは持ってそうではあるが

    気質が覇王つうよりまさに正道の王って感じで威圧感はあっても意図して威圧しないようにしてそうだからあんま盛れないのかもしれん

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:50:30

    コビーも持ってることになるんだろうな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:56:24

    >>33

    ガープのヤバさが明かされていくにつれプロレスとはいえ若ガープとやりあってたのヤバイな…?ってなっていったから今だと納得すぎる

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:32:32

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:41:58

    あと味方側で覚醒しそうなのはサンジやな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:43:31

    新旧三大将は誰も持ってないし、どんなに強くても勤め人気質が強い人は素質なさそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:44:09

    >>61

    基本船長もしくは副船長(レイリー)やゴリゴリの戦闘員(ゾロ、カタクリ)なのにコックのサンジが覚醒したらやばいなとは思いつつも両翼のゾロサンジが覇王色持ってたらクソかっこいいな

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:45:00

    >>61

    黒い炎でリアル黒足は見たい

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:45:33

    黒ひげは持っていないかたとえ持っていても最後まで開花しないパターンかな
    地震と闇という強大な能力に慢心しきっている方が彼らしいと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:49:41

    >>60

    それロマンあるどころか単なるカタログスペック低いキャラとして終わるだけだぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:06:30
  • 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:08:42

    >>66

    海軍大将はスペック低いのか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:35:19

    >>67

    対人描写強くないとあんまり意味がない

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:36:44

    >>68

    大将は明らかに悪魔の実の能力が強いだろ

    コビーとかは能力ないんだから武装だけじゃ無理

    最強クラスと渡り合うなら未来視や覇王色纏いは必要だよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:38:45

    >>70

    ゼファー先生がいてだな...

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:39:21

    >>53

    親子で持ってるのが確定してるのヤマトとエースだけだから実は少ないんだよね

    ルフィはドラゴンも持ってそうだけど不明だし

    他は親が持ってたとしても一生開花しなかったとかはありそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:23:08

    >>72

    カタクリを入れるの忘れてた

    それでもやっぱり3組だから少ない気がする

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:44:17

    持ってるけど目覚めないっていうのも面白いな。眠れる獅子的なやつじゃん

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:46:45

    覇王色のないのがロマンあるという謎理論
    単に才能がないだけでは?

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:51:12

    だから海軍大将どうなんだよって話

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:53:39

    >>76

    大将もカイドウやロジャーのような才能はないだろ

    それを強い能力で補ってるけどな、黒ひげと同じ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:55:33

    そもそもコビーは覇王色ある方がロマンあるだろ
    海軍の未来なんだから

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:59:53

    個人的に麦わらの一味の覇王色はあの2人でストップして欲しい派だけど万が一もう1人増えるなら我らがゴッドだといいな
    エルバフでワンチャンないかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:03:19

    >>79

    麦わらの一味であと1人覇王色が増えるとしたらサンジな気がする

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:08:55

    黄猿とか自称社畜だからそりゃ持ってないだろうなって感じ
    能力を磨き上げて今の強さに至った感

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:10:28

    >>79

    ルフィとゾロは海賊王と剣士の王目指してるから

    そこに並ぶ呼称は狙撃の王だよねって思うので気持ちはわかる

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:19:23

    >>77

    いやあいつら最大の武器は強靭な覇気だろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:23:20

    悪魔の実を喰わず覇王の素質も持たず地道に鍛え上げて大将になったゼファー先生って凄くね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:25:42

    >>26

    覇王色確定で持ってるシャンクスとミホークが互角なんだから覇王色持ってるだけじゃ勝てないんでは

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:50:21

    ミホークもコビーも最後はゾロやルフィには負ける役割なんだから
    武装色だけだと覇王色持ちには勝てないという証明にされるだけなんよな
    結局持たずに生まれてきたらそれだけで一段落ちるのが決まる

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:54:08

    天竜人に従ってたセンゴクが持ってるんだから赤犬も持ってることにされそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:56:17

    >>83

    (これって覇気なのか…?)

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:56:17

    五老星もイムに従ってる立場だけど覇王色持ってるからな
    覇王色ってカリスマの証ってより生まれつき持つ覇気の才能って方が正しい

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:58:05

    >>86

    コビーはむしろルフィを捕まえる立場なんだから負ける立場ではなくない?

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:00:27

    強さの議論をする上では覇王色纏ったり未来を見る覇気使いの方がロマンはあるね
    武装だけ強い!なんて条件あるとはいえ無敵や不死がゴロゴロ出てきて今やられても…

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:03:37

    >>91

    ヴェルゴさんのせいで武装色の限界が見えたよな

    武装色纏いの上位互換が覇王色纏いっぽいし

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:04:14

    >>88

    弾く覇気だろう

    というか光、氷山、熔岩でどうやって攻撃弾くんだよ

    飲み込むや技のぶつけ合いならいざしらず

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:05:02

    そもそも覇王色を纏うのは武装色を纏うスキルと両立するから両方極めた奴が結局強いで話終わりなんだよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:05:15

    だいたい覇王色もってないやつ全員スタメン落ちみたいな単純な話に尾田っちがするわけないし

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:07:38

    見聞殺しもあくまで覇王色の派生なんだよな?
    見聞殺し以外にも覇王色の派生でできること増えそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:07:57

    >>95

    そりゃ覇気使えないのが一味にいるからスタメン落ちはないわな

    最強クラスからは落ちるけどね

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:08:57

    武装極めたら良い論って覇王色纏える奴が武装は極めてないという前提がないと成り立たんよな

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:15:17

    ゼファー先生が無視されてる

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:17:58

    鷹の目の異名で覇王色がないなんてことないと思うけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:19:46

    当時
    チンジャオとかいう覇王色の恥晒しwww

    現在
    いや全盛期のガープ苦戦させるレベルとか納得しかねぇわ…

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:21:45

    ミホークは強さ的には持っててもおかしくないけどいかんせん性格がなぁ…静かに暮らしたい奴に王の素質はないやろ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:25:27

    覇王色持ちの配下は海賊王や四皇でもいて一人二人なんで、複数人率いてるイム様とロックスはやばい
    特にロックス海賊団には下手すれば五人以上いた可能性がある

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:39:53

    覇王色を纏う技術への対抗手段が未だに描写されてないよな
    キッド&ロー戦のマムや黄猿戦のルフィみたいに纏える奴が全然覇王色使わないみたいな展開になっちゃうのもそれが原因なんだろうか

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:53:37

    悪魔の実が明確な共通弱点あったりギミック解釈のルールあったりしてバラエティに優れる一方で覇気という特殊技能は強ければ強いほど良い!という感じで未来視擬きもヤミヤミ擬きの悪魔の実効果解除もできます!にしちゃったの失敗だったんじゃないかね

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:03:48

    仮にだけどコビーが覇王色だけはあんま納得いきにくい
    あいつは凡人が積み上げた強さな気がするから

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:08:15

    個人的にコビーはDの一族なら覇王色無しでDの一族じゃなかったら覇王色有りのイメージ

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:09:57

    コビーは覇王色がないからルフィと戦えるレベルにはなれませんでした、これが海軍の限界ですって終わり方でもいいかも

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:45:54

    海賊でもローみたいに強くて海賊王目指していてもそれが世の中変えたいみたいな夢とかトップに立ちたい野心みたいな方向性じゃないなら素質はないっぽい

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:47:21

    >>109

    エースは野心家でもなかったけど幼少期に覇王色の素質発揮してたから性格あんまり関係ない

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:52:49

    いやエースはオヤジの息子になるまでは野心に溢れていたよ
    最後の最後で自分が本当に欲しかったものはそれで手に入るものじゃなかったと気づいただけで
    あとはヤマトも持ってるらしいんで遺伝の要素も強そう

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:53:36

    覇王色って相手を威圧する力、大きく名を挙げる奴は秘めてる事が多い覇気の才能だからな
    そもそも生まれもった覇気の才能だからあんまり性格は関係ないわな

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:54:44

    覇王色持ち全員が全員そうかとは思わないけど例えば打倒ミンゴを考えた時に直接ぶっ飛ばすことを考えそうなのが覇王色持ちってイメージある

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:56:59

    >>99

    ゼファーが未来視や覇王色纏いに対抗できる根拠もないんだよな

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:03:18

    見聞で未来を見るのと覇王色を用いた内部破壊は実際強すぎて対抗手段が描写されてるキャラじゃないとどうしてもな…
    シャンクスやカイドウが強すぎる理由でもある

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:00:46

    遺伝するっていってもビッグ・マム海賊団で覇王色っぽいのマムとカタクリだけっぽいから必ずしも遺伝するわけでもない
    1/85と考えると多い?血筋環境諸々考えると多くもない?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:33:30

    ただ正直自分はなんかなーと思ってるぞ。

    モモノスケとかお玉とかベガパンクとか、あからさまに覇気での気絶をスルーしてるキャラがちらほらいるし、ほぼルフィ側にとっては都合悪く機能したことないしで

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 04:39:01

    >>4

    カタクリはニンゲンゴサイ族の血縁かつ本人のトラウマやら立場があって例外感はあるけど覇王色持ちが誰かの下についてる時は大体そいつに惚れ込んでるからそいつ以外に着く気はないってところが良い

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:36:34

    >>116

    1/85だと少ない気がするけど

    カタクリ以外の兄弟にはありそうなイメージないんだよなぁ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:15:42

    ガープの覇王色は明言されて良かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています