説明に完全なウソが書かれてるのってよくよく考えたらすごいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:38:45

    必ず先制攻撃できる(必ず先制攻撃できるわけではない)

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:42:05

    矛盾かな
    絶対に貫けない盾と貫けないものはない剣みたいな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:42:38

    まぁ「優先度+1の効果」とか書かれてもまず優先度ってなんやねんってとこからだからしゃあない
    でも優先度の説明くらいゲーム内のどこかでしてくれねぇかな!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:43:26

    先制攻撃しやすい、とかにしておけばよかったのに

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:43:58

    せめて「先制攻撃できる」くらいならわかる
    なんでわざわざ「必ず」付けたんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:45:01

    100%の確率で「先制攻撃」を発動してるから…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:48:59

    先制できるとは言ったが先に攻撃できるとは言ってない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:58:33

    優先度が高くなるほど「先」の文字が増える仕様だったらマシだったか?
    必ず先制攻撃できる技
    必ず先々制攻撃できる技 
    必ず先々々制攻撃できる技

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:59:09

    ポケモンほど対戦の仕様がゲーム内で説明されてないゲームも珍しいよね
    まぁ○○属性△△%軽減とかの文字が並びまくってるゲームも面倒ではあるんだけどさ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:03:25

    「先制で攻撃できる」と「先制攻撃できる」
    を別物と捉えたとしても、
    指を振るやまねっこで使える時点で"必ず"ではないよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:06:24

    なんか免許の試験みたいな文章だな
    「必ず徐行しないといけない」→‪ ✕‬
    必ずしも徐行しなければならない訳では無いからみたいな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:07:14

    攻略本(公式書籍)で買いといてほしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:09:24

    >>10

    >>「先制で攻撃できる」と「先制攻撃できる」を別物と...ってのは

    前者は相手に先制して攻撃できることで

    後者は優先度の高い攻撃を撃てることってこと?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:53:54

    >>13

    一休さんかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:03:46

    ニポンゴ ムツカシ ムツカシ ねー

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:16:31

    >>15

    英語でも常に先制できるって書いてるから日本語が悪いわけじゃないし…


    The user lunges at the target to inflict damage, moving at blinding speed. This move always goes first.

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:28:59

    ポケモンのわざ説明なんて攻略本含めてフレーバーテキストみたいなもんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:40:15

    SMをプレイした時は最後までカプ系の特性の効果がわからなかったな…「フィールドが不思議な感じになった」ってなんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:57:27

    「素早さに関係なく先制攻撃ができる」にするべきか

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:05:04

    >>18

    こういうことやぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:27:38

    >>8

    こうして優先度という言葉が生まれたのか

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:26:48

    万能傘は本当に嘘が書かれてて修正されたパターン

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:32:58

    優先度もそうだけど、技の仕様やら種族値やらこのゲームマスクデータ多すぎる
    そのマスクデータをしっかり把握しているプレイヤーがとっても多いのはかなり凄いゲームだなって

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:37:13

    昔のRPGにあったさきがけと超さきがけの違いかな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:42:15

    「先制して攻撃できる」じゃなくて「先制攻撃」という効果を持った攻撃って意味ならまあ…
    いや、やっぱり分かり辛えわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:14:25

    >>22

    すごいよね

    なんでわざわざ「あらゆる天候」って書かなきゃいいような書き方してたんだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています