[お気持ち]長期展開してる作品は以前のシリーズも触れやすくしてほしい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:47:00

    ゲームだと過去のハードでしかプレイできないものがあったり
    本だと絶版してます!!!!だったり
    ドラマやアニメだと配信してませんだとあとから入りづらくて困る

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:57:23

    スレ画だと遊戯王アニメ(東映版)が視聴困難だと聞いた

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:58:24

    女神転生....

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:03:59

    そうは言いましても移植だってコストかかるんですよ
    スクエニなんかはリメイクよくやるけども大きいところだから出来るのよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:29:24

    版権という分厚い壁

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:15:54

    >>3

    4、4F、SJ、DSJ以外はニンテンドーオンライン入る必要あるけどswitchでできるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:07:02

    >>4

    FF Ⅲ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:09:41

    軌跡シリーズ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:10:59

    アルトネリコ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:12:22

    サクラ大戦は新が出た時に前シリーズ5作分アーカイブで配信して欲しかったな……
    最後に出たのがPS2でそこからPS4まで飛んだもんだから過去作触るハードルが高い

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:12:37

    >>7

    ピクセルリマスターあるやん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:13:22

    SIRENはようやく配信したんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:23:12

    イース5…ケフィン…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:29:45

    >>8

    空の1作目がリマスターかリファインかしてまた出るぞ

    他はDMMなどで買えるしあとはゲームやる時間とれるかどうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:32:30

    >>13

    まあ気にしないで

    イースは基本的にどこから入っても問題が薄皮一枚レベルの作りになってますから

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:35:21

    イースのアドルは毎回世界レベルの魔王や存在と戦ってるはずなんだけど
    その活躍を知るものが活躍度に対すると少ない(1.2のエステリア地域、3のフェルガナ地域なら有名人だろうけどそれ以外の地域では無名)
    まあロムン帝国がとうとう指名手配したり
    逮捕して囚人にするくらいには名をあげたけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:56:02

    軌跡シリーズはちょくちょくリメイクや移植は行われてるな
    ちなみに今年出るのは空の軌跡の3Dフルリメイク

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:00:06

    過去作に触れられないのに過去作知ってる前提のファンサをやられたら気になる
    過去作に全く触れないのもシリーズの意味無いんだろうけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:52:01

    ドラクエも天空シリーズのほうは触れづらいんだよな…
    リメイクの最新がDSあたりだったりするし

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:38:07

    >>11

    まあそうなんだけどPSでリメイク・ラッシュの時に出して欲しかったんよ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:49:05

    FF3はノーチラスの挙動が再現不可みたいな話はよく聞いたが移植なら別にそこは気にする必要ないしなかなかされなかったのは本当に謎だよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:04:14

    >>21

    俺も最近聞いたんだけど事実上の封印扱いだったのは全く別の理由らしい

    終盤のダンジョンに「出自」と「名前」の両方が別件でデリケートなモンスターがいるからだそうな ただ、そいつを出さなけりゃ済む話だと思うから大分怪しい説ではある

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:05:17

    >>19

    天空シリーズにはスマホがあるだろ

    真に厳しいのは9

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:12:12

    ペルソナから入ってメガテン→ソウルハッカーズって遊んでいってこれら全部と関わりありそうなライドウシリーズを知ったんだけどこれだけ移植ないのはなぜなんだ…
    ピクシーをアイルーみたいに連れ歩きたい

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:51:31

    >>24

    6月にスイッチ1.2、PS4.5,xbox,Steamでライドウリマスター出ることが決まったよ

    戦闘システムなど色々調整入ってるけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:54:58

    >>25

    まじか!!嬉しい!

    教えてくれてありがとう!ありがとう!!

    6月が楽しみだ〜!

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:26:35

    >>22

    名前の出せない怪物と言うとビホルダー(鈴木土左衛門)が有名だけどFF1とFF2なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:38:57

    >>27

    ビホルダー!そういうのもあるのか ピクセルリマスターは名前変わってたりする?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:46:05
  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:47:45

    遊戯王の東映版もだけど、デュエマの昔のアニメも視聴は大変と聞いたことがあるな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:48:33

    DODリマスター出してくれないかなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:40:56

    昔のゲームの擬似3Dダンジョンは分かりづら過ぎるからリメイクの際に改善して欲しいよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:55:09

    ドラクエ天空シリーズはリメイクのたびに新要素入れてくるんだけどそれが大変邪魔
    特に4の六章と5のデボラ(デボラが嫌いというよりは、フローラの実姉というのが嫌)

    いつかSwitchリメイクするときはその要素消してほしいけど多分無理だろうな……

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:03:28

    漫画だったら過去シリーズも触れやすいけど
    アニメになるとなかなか難しいなというのもある
    ガンダムは専門チャンネルで囲い込めるけど
    児童系のアニメや作品だと配信すらない…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:08:18

    >>7

    君はDSで3Dにしてもらってるんだからむしろ特別扱いされてるでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:10:10

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:10:27

    今からポケモン本編全部やるならGBA(GB〜GBA)、3DS(DS〜3DS)、Switchが必要だぜ!
    (GBAソフトからポケモン輸送するならDSも要る)

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:14:02

    >>34

    児童向けは需要が少ない&版権を複数の会社が持ってるとかで難しいんだろうなあ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:29:24

    >>33

    ライト層は満足しててその編気にするのはネットのごく少数のオタク層だけだからね・・・・・・

    わざわざ変える必要が無い

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:37:21

    >>37

    64専用ソフトって無かったの?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:19:37

    >>40

    本編では存在しない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています