- 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:48:41
- 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:50:29
21:30位から23:00位までかな
眠ければ22:00位 - 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:51:36
晩御飯食べたり家の事して10時から1時くらいまで
- 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:52:02
- 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:54:43
俺もそんな感じ
飯食って動画見たりダラダラしながらやってる
学生の頃はゲームに集中できたんだけどね… - 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:55:25
2時間できれば十分
それ以上は疲れてパフォーマンス維持は無理だから時間を作れてもやらずに終わる - 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:57:16
職場近いから7時半に起床だから余裕よ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:58:46
週に1回2回で1時間前後
まあソシャゲが流行るのも分かる - 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:59:10
ハマってるゲームある時は定時に帰って飯その他済ませて20時から3時くらいまで
次の日の仕事はゴミになる - 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:59:35
睡眠削って2時間
短すぎる
職場の近くに引っ越すわ - 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:01:00
19時頃帰って飯の支度して飯食って風呂入って20時半くらい
ダラダラネットして22時前
まあ寝るわな - 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:01:06
休み前日なら出来るが平日はもう無理
ソシャゲのデイリーでもうギリギリ - 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:05:51
何も出来ない
なんなら休日さえ寝たきりで1日が終わる - 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:07:48
2時間やって朝4時に起きて1時間やる
- 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:08:24
昔はボリュームなんてあればあるほどいいと思ってたけどクリアまで100時間超えとかのゲームはまず「これ何ヶ月かかるんだ…」と思うようになってしまった
そして途中で飽きることも - 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:09:51
ゲームして遊ぶ日としっかり身体をほぐして休める日を作るとか。身体はある程度動かしたほうが寝るだけより休まるぞ〜
- 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:11:36
仕事がある夜やると眠れなくなるから休日にやることにしてる
- 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:14:44
18時半帰宅で簡単な飯作って食べたりしてから20時~23時まで自由時間、風呂入ったりはみがきして23時半~1時半くらいまで自由時間その2
このうちだいたい3時間くらいが一般ゲーム、1時間くらいXやあにまん・動画サイトテレビ等、30分くらいがソシャゲであと30分くらいが読書(のめりこみ方とかで多少時間の変動あり)
朝起床する7時半から家を出る8時半までの一時間にむりやりゲームやソシャゲを挟み込むこともある(基本はゆっくりしてるけど)
睡眠が実質6時間弱になってるので昼休みに一度仮眠してることが多い - 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:17:09
大体毎日3時間だな、リモートだから始業30分前くらいまで寝てる
ゲームやろうと思ったら無限にやっちゃうから買い物とか家事とか別の趣味やろうと思ってたのに休日破壊されることがたまにある - 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:30:56
大体2〜3時間はやってる
- 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:34:45
やっぱ通勤時間って大きいよなぁと感じる
帰ってきて7時だしそこから夕食と風呂って考えるとネットやYoutubeで大体終わる
休日はできるけどたまった洗濯や買い物や掃除でやること多くてな - 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:42:31
7時に帰宅できるならめっちゃ時間あるやん
- 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:45:11
閑散期は4時間くらいやれる
繁忙期は1時間が限界
結局仕事の内容とか次第だよね - 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:46:12
ハマってるゲームあれば21時から24時くらいまでやってるな
クリアしたり飽きたらあまりやらない - 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:46:18
そのときのテンションによるけど3~5時間
夜1時半までやってる
やっぱ職場と家は30分以内に限るね - 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:48:17
基本休日にやるかなあ
ドハマりしちゃうと平日でもやっちゃうけど職場遠いからわりと睡眠時間が良くないレベルで犠牲になりがち
職場の近くに引っ越せば?って言われるけどご近所ガチャ外れた最悪の体験が忘れられなくて怖いのよねぇ - 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:49:39
モンハン起動するとそれだけで一日終わるのどうにかならんかな
もっと色んなゲームしたい - 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:50:59
20時から24時
テレワークなら19時から
翌日テレワークなら25時まで
ホワイト企業に転職して良かった - 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:51:24
社会人になってからゲーム買ってない
そんなことする暇がない - 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:52:56
頑張ったらまとまった時間は取れるけど通常時は体力なさすぎてお風呂とご飯食べたらもうタイムオーバーで就寝
- 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:53:33
やろうと思ってスイッチを入れたのに気が付いたらネットや動画を触ってボーっと時間が過ぎてることがある…
プレイを始めれば1~2時間ぐらいは集中できるんだがそれまでのエネルギーが足りん - 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:54:34
明日も朝早く起きて仕事かぁ…って考えちゃうと楽しくないからやる気起きんのよねぇ
日曜の夜も同様の理由で気が進まなくなってしまうのでそうなるともう金曜の夜と土曜と日曜の夕方くらいまでしかない - 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:56:11
実際問題時間と言うか気力だよな
- 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:57:24
ゲームを起動してプレイを始めるまでがなぜか妙に大仰に感じる
ゲーム自体はちゃんと楽しいのに… - 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:59:25
歳とると仕方ないとはいえ楽しいことを上手に楽しめなくなるのはちょっと寂しいよなあ。そういう感覚と上手く付き合ってくのが上手な歳の取り方なのかもしれんけど
- 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:04:26
楽しめるゲーム・楽しめないゲームの種類も変わった気はする
昔はアクション多めだったけど、最近は街づくりみたいな見てるだけで楽しいゲームをやる事が増えた - 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:11:03
- 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:15:04
あつ森は毎日やってる、15分くらいで終わるし
それプラス別ゲープレイするかはその日次第 - 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:17:06
毎日最低1時間ぐらいかな
多分自分がストレス解消するのにゲームが最適なんだと思う
2ヶ月連勤でも1日1時間出来るなら精神的には問題なかったし、逆に繁忙期で全く出来ないと1週間でもキツかったから - 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:28:46
ゲームしようっていう精神状態に持っていく時間も考えると厳しい
家庭持ってるのにゲーム時間も確保できる奴同じ生物とは思えんタフすぎる