ジークアクス見たので配信されている初代の1話見た

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:10:40

    ……ジーンって人が余計なことしなければジオンもまだ望みがあったか?

    教えて有識者

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:11:53

    結局ジム量産されるし詰みじゃねぇかなとは思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:13:56

    ジーンだけだと詰みは回避できない。代わりにシャアが出張ってくるまでは必要
    それ以上のジオン有利要素があったかはジークアクス本編が進まないと分からない

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:33:23

    アムロの存在はでかいが、それだけじゃな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:35:13

    シャア1人でどうにかなるほど戦争甘くない
    そもそもシャアもジオン(ザビ家)には潰れて欲しいと思ってるのを忘れてはいけない

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:49:36

    ジークアクスはアムロがいるかも知れないのに下手したら追加で01ガンダムパイロットいるからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:52:18

    ジーンがいないと偵察任務で終わり
    その場合シャアがザク3機と編隊組んでホワイトベースに襲撃してくる


    ただし相手はガンダム3機ガンキャノン3機ガンタンク3機の編隊である

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:55:42

    まず国力が30倍違うからな
    WW2時のアメリカと日本の国力差以上なんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:57:04

    どうあがいてもジオンの負けだよ
    ドズルの言うように戦いは数だもの

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:59:24

    そもそも正史だと1話時点でジム量産しかけてるから今更ガンダム潰してもどうにもならないんじゃなかったか?
    アムロ産の良質な戦闘データがないから学習コンピューターの質が落ちるだけで

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:16:50

    >>9

    ジークアクスはシャアメインで描かれてるから快進撃なように見えて各種パンフとかから漏れ聞こえる情報見るとかなり偶然に偶然が重なってなんとか痛み分け状態まで持ち込んだっぽいからな…

    マジで30倍以上の国力+さいしょのコロニー落としとかの電撃戦が失敗して泥沼化したのに相手に引き分けに持ち込めたのは奇跡よ奇跡

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:18:08

    >>10

    なんならアムロがいなくても陸戦型ジムとか先行量産型ジムとかでテストパイロットも兼ねるような形で選抜されたパイロットたちが収集してたモーションデータだってあるわけだしなあ

    アムロの動きが飛びぬけてよかったからっつってアムロのデータだけで性能を活かし切れる兵ばかりだとも思えんし…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:28:34

    もしかして正史とジークアクスの最大の差異はアムロよりも「ジムがいない」だったりする?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:34:43

    >>13

    それに加えて「ジオンがジム並みの機体を手に入れていた可能性がある」ってのもある

    連邦が総力つぎ込んで作ったジオン系MSとの基礎技術力の差が一気に埋まっちゃったのよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:35:36

    >>8

    日本vs連合国全部くらいの差がありそうだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:55:15

    >>14

    ・流体パルスとまったく別系統で各部位を独立駆動させられる=全体の駆動系のすり合わせがラクになるフィールドモーター駆動技術

    ・ビーム兵器を小型かつ高威力にできるECAP技術

    ・エースの動きを記録し一般兵でもある程度使えるようにする教育型コンピュータ技術

    ・高純度なルナチタニウムで作られた軽量・高強度な装甲材の現物

    ・それらの現物のみならず設計開発の段階で蓄積されたV作戦そのもののコアデータ

    こんだけブンどれりゃそら大打撃よ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:46:20

    >>13

    ジムとボールがいないの相当キツイ

    代わりがこれ1体でジム何機作れるんだっていう軽キャノンだし

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:27:29

    >>17

    ま…まあ軽キャノンが無駄に高いってのも見た目がガンダム・ガンキャノンと同じだからって推定でしかないし

    ワンチャン陸戦型ガンダムみたいに初代ガンダムに比べて異常なまでの高品質部品じゃない内装品使ってる+量産効果とかでいわゆるRX-78よりだいぶ安くなってるかもしれんし…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:33:58

    >>16

    ミノフスキークラフトという大気圏内で運用できるMS母艦もあるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:38:57

    >>19

    そこらへんはジオンもザンジバル級で実用化しつつあったからノーカンにしてた

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:43:32

    >>20

    ザンジバルは両用母艦ではあるけどミノフスキークラフトではないからなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:01:04

    >>21

    えっ…と思って調べなおしたらマジだったなんかすまん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています