- 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:14:32
- 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:15:50
- 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:16:23
あのバグゲロビはなんで発生したんやろなぁ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:16:55
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:17:10
そんなのっぺらぼうがガンダムなわけないだろ!
- 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:17:11
- 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:21:36
あげゃげゃげゃげゃって言え
- 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:23:54
- 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:25:04
アブルホールがサーシェスにバレたのは良かったんすか?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:27:19
戦闘機に変形するガンダムの情報はバレているので多分きっとセーフ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:30:58
- 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:54:19
赤くて仮面つけて正体隠してるガンダムっていうある意味例の赤いのよりシャアっぽいやつ!
- 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:55:24
チームトリニティ「ソレスタルビーイングのセカンドチームでーす」
フェレシュテ「!?」 - 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:55:50
- 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:58:43
- 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:00:11
- 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:06:21
アレハンドロなんだろうなあ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:10:19
- 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:23:12
- 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:57:44
- 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:58:09
- 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:03:13
- 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:05:48
ぶっちゃけ00外伝もアストレイほどじゃないけど長いこと続いたから後のほうになればなるほど後付けで無茶設定が出る千葉設定の悪癖が出ただけで初期外伝は普通に面白かったからな
- 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:07:10
フェレシュテのみんな(4機を鹵獲出来る戦力相手に1機だけ温存してどうすんだ)
- 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:21:42
- 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:42:50
正直言って00MSで一番好きです
- 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:30:33
- 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:33:22
- 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:35:21
- 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:40:32
ポジション的に言えばエクシアを初代とした際のプロトタイプガンダム枠でもあるからおいしい枠なんだよねアストレア
しかもそれが近代化改修されて裏で活動するサポート部隊で運用されてるとかロマンたっぷりよ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:55:42
- 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:00:29
「ヴェーダは効率重視だから、首輪についてる爆弾の威力は人を殺せる最低限の威力分用意したらそれ以上にはしないはず」って推理して、あとは爆発させるタイミングとその時の服装と状況を整えて何とか生き残れるように抑え込んだやつか
それでも昏睡状態に陥ってハナヨ(ハロ)がいなかったら本気でヤバかったみたいだけど
- 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:38:56
いくら生き残れるようにしたとはいえ首輪爆弾爆破は正気じゃねえ、実際死にかけてる
- 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:57:08
当時のフォンは自分の命や世界のエネルギー危機すら平然とベットしてリボンズの蠢動とかに本編の流れの外からほぼ独力でたどり着くっていうキマリっぷりが本編キャラとはまた別ベクトルっていうか
「利害が一致して味方側になったサーシェス」みたいなキレッキレっぷりで個人的に好きだったんだわ - 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 05:20:04
- 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:23:28
- 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:18:33
- 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:28:14
- 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:42:05
草
- 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:44:41
- 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:54:24
- 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:26:07
原型機の方が好き
- 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:21:19
- 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:48:14
- 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:19:23
垓はまだ主人公側の味方になれるキャラ造形してるけど、フォンはあぎゃぎゃぎゃ言うのが作中トップクラスの敵を面白いからというだけで見逃すとかしてるから人気付かなかった印象
- 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:55:17
お前のパイロットの娘さん、頑張ってるぞ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:57:41
- 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:59:01
宇宙怪獣、ウルガル、BETA「ナカーマ」
- 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:07:00
- 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:16:25
- 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:18:07
- 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:23:36
- 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:28:54
お前はアビスのビームランスで気持ち良くなってろ
- 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:42:05
なんか自分でもうまく説明できないんだけど
レオパルドは「緑のありきで後に赤くなる」
赤いガンダムやアストレアFは「赤いのになるのありきでそれ以前に白いのがある」みたいなイメージがあるというか
いやまあ個人の勝手なイメージっつーか印象って言われたらそれまでなんだけど…
- 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:55:34
- 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 04:38:12
- 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:58:45
- 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:37:55
フォンが00I以降に乗ってるアストレアは、ブラックアストレアを修理した擬似太陽炉搭載型だから、オリジナルのアストレアは粒子貯蔵タンク付けてエコがテスト用とかで使ってる。
- 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:44:56
そもそもガンダム関係無い別作品のキャラのパクリみたいな物だからなぁ…
- 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:59:50
- 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:02:12
つか、00I2314年時点でも、
明確にアレルヤやマリーの下位互換であるレオ・ジークの駆るガルムガンダム相手に
アストレアとはいえアヴァランチダッシュユニットを装備した状態でほぼ互角に戦う
って感じだから、スレ画のフォンに関しては別に揶揄される程俺tueeee状態でなく、マイスター達と同等以下だとはちゃんと明示してはいる
- 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:07:15
- 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:20:24
- 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:24:53
フォンの場合は強さじゃなくて利敵行為や性格で色々言われてるような
- 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:25:41
外面だけは良いガンダム
遊んでいても楽しい
F2はまぁ…好きなパーツをつけりゃええんや!
真面目に模型誌の作例や模型そのものがあってこその人気な気が - 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:27:32
- 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:29:21
これ度々言われてるけど、ぶっちゃけ設定考証は岡部と千葉の二人三脚でやってるから、00本編の設定にも千葉ががっつり関わってるし
そもそも千葉の推しキャラは刹那だから。フォンってのは千葉のフェイバリット最強キャラである刹那の太鼓持ちに過ぎん - 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:35:28
- 69二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:35:40
- 70二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:46:34
- 71二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:12:52
アストレアはOガンダムからの発展と実験機を兼ねてるからな
色んな武装を試したり、スラスターを換えたりと色々やってる - 72二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:17:03
- 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:45:51
デュナメスのビームピストルとかキュリオスのミサイルポッドとかをHGで立体化してくれたのマジで嬉しかった
- 74二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:50:00
- 75二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:55:03
- 76二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:13:29
- 77二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:57:08
- 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:25:02
- 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:39:29
どっちかと言うと赤いアーマーなんだよ
- 80二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:57:28
- 81二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:03:32
- 82二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:05:35
- 83二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:25:34
「ガンダム」の存在が世界に周知されたりして秘匿する必要性が薄れたからね
- 84二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:28:31
君のその目飾りみたいなもんで本体はそのデカい液晶画面みたいなやつでしょうが
- 85二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:08:05
なんだかんだ赤いガンダムいっぱいいるなあ
- 86二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:12:58
- 87二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:23:10
- 88二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:30:30
当時は連邦=正義みたいな風潮あったろうからな…
- 89二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:41:15
というより今とはまた違った形でオタク界隈が「特定コミュニティ内部での煮凝りみたいに煮詰まりきった歪んだ意見」が生まれやすい環境だったってのがでかいからな
- 90二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:08:51
- 91二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:15:03
神コーンはどう見てもやり過ぎの域だし、ジーンアクスも0085年で比較するとこんな技術革新するか?感すげえやろ
Gガンも公式スタッフだからってどうなん感あるしな。それ言ったら千葉も公式の設定考証や
- 92二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:16:48
両澤脚本を関係者は閲覧済で、どうやら特別な空間認識能力の無いアスランでもスーパードラグーンを扱えるのは既定路線だったようだから
それを下敷きにするんなら、劾が第二世代らしきドラグーンを使えて当然って話になるというね
- 93二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:03:30
つーかここ「アストレアかっこいいよね…」ってスレであってアストレアが出た作品に関わっただけのいち関係者を貶しまくるスレじゃないんスよ
- 94二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:18:42
機体の話は…?
- 95二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:58:07
- 96二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:23:53
まあエクシアの運用って剣で戦うのと実体剣による対ガンダムだからね
- 97二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:30:17
千葉キャラ持ち上げて本編キャラ叩くネットのアレの反発出てんだろうな…ってのは分からんでもないが、別にアストレアだけのスレじゃねえのになんでこうなった
- 98二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:36:48
- 99二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:01:32
- 100二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 05:42:19
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 05:44:48
- 102二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:56:17
- 103二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:59:00
怨念返しが始まってて草
- 104二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:01:15
- 105二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:07:09
あれ、よくよく考えるとあんだけいろいろいるGは「赤いガンダム」がザリ&カニガンダムぐらいしかいない?
- 106二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:39:45
本編前にアストレアが裏で色々実験してくれたから本編のエクシア達の活躍があるんだなあ
- 107二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:58:08
- 108二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:36:01
- 109二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 05:41:43
3倍速そう
- 110二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 06:26:37
- 111二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 06:36:27
Gガンの奴は色つきガンダムってよりイロモノガンダムって趣が強いのが多すぎるから…
- 112二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 07:21:31
正直フォンもアストレアも格好良くて好き
- 113二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:43:27
OO外伝のフォンはカッコいいよね
EXAのフォン?知らない子ですね - 114二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:44:07
フラウロスも赤いガンダムか?下品な色だけど
- 115二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:59:44
アストレアFはGNヘビーウェポンも好きだなGジェネETに出てくれないかな
- 116二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:02:35
フラウロスってか流星号はマゼンタよりのピンクっぽいが…赤紫は赤色か紫色か判断に迷う
- 117二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:13:57
フォン嫌いじゃないけどEXAでロックオンが噛ませにされたのはドン引きした
- 118二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:15:40
- 119二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:11:47
姿とストーリーがあるだけ影も形もない機体よりはるかにマシぞ
- 120二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:14:17
- 121二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:19:07
EXAは最終的に本編フォンが流れ弾で馬鹿にされてるからフォン持ち上げかというと結構疑問なとこもあるんだ
あれのせいでこれから00世界上だと派生いくらしようがフォンは表舞台では活躍できないの断言されちゃってるし - 122二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:36:44
赤いガンダム
白いガンダム
黒いガンダム
馬小屋のガンダム
じいちゃんのガンダム
翔べ!ガンダム - 123二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 04:32:49
- 124二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 05:04:54
アストレアⅡは新造された名前だけ受け継いだアストレアとはまったくの別機体じゃなかったっけ
- 125二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:27:19
- 126二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:01:22
予備パイロットの方が使いこなせてそう
- 127二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:11:13
- 128二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:15:11
(…赤いガンダムって結構あるんだな)
- 129二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:05:11
違法建築の集合体だからな…
- 130二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:15:13
赤いガンダムの大半が何処かの勢力が勝手に作ったやつだからね…
- 131二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:24:26
- 132二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:34:16
き、機体に施したエングレーブ(彫刻)は本当に必要だったんですかッ!?
- 133二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:59:34
赤い機体、ビットを使う、蹴りを使う
アルケー…?ジャスティス…? - 134二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:05:39
やっぱり色はそのままか更にエクシアに近づけた方がぱっと見は誤魔化されてくれるのでは?
- 135二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:21:15
- 136二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 03:35:44
- 137二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 05:46:31
- 138二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:31:21
デザイン当初はフレイ用だから赤色にしてたってのはデマだっけ?
- 139二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:20:04
赤い機体が多いこと多いこと
- 140二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:28:50
- 141二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:03:19
いやまあ確かに機体から発射された子機ではあるが…
- 142二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 05:28:54
ファング、レギルスビット
これらの影響で俺の中の赤いガンダムは何かしらの子機があるイメージ付いてしまった… - 143二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 06:12:27
第二世代のガンダムはセンサーとか武装とかGN粒子関連の技術検証とかの実験機でしかないからね。
- 144二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:52:25
- 145二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:22:53
何ならジークアクスの赤いガンダムもビット使ってるし…
- 146二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:44:38
- 147二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:49:02
- 148二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:50:25
まあアヘッドのデザインは人革連クオリティって事で…
- 149二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 04:50:58
アヘッドは元の120~130t前後あったティエレンから半分近く減量してるとか
太陽炉の齎した恩恵や技術革新がモロに出てる所が良い。
ガノタしてて初めて好きになった量産機でもある。 - 150二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:28:15
アヘッド、当初ジンクス系列と勘違いしたよね
- 151二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:13:46
- 152二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:20:15
- 153二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:31:51
- 154二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:44:27
- 155二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:41:57
いいよねトランザム、分かりやすいパワーアップ要素で
- 156二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:31:48
そして無闇矢鱈に使うわけじゃなく粒子残量とかここぞという時に使うからカッコイイんだこれが
- 157二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 05:40:21
- 158二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 05:55:13
- 159二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:03:22
- 160二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:04:42
あとは嫌いを語りあうならちゃんと「そういう嫌いを語る場だ」って明確にしたうえで普通に好きを語る人が避けられるようにしてほしいところ
普通の人はいい気分になりゃしないから好き好んで嫌い語りなんぞしたくないし…
- 161二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:05:37
- 162二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:11:27
- 163二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:23:51
赤いおっちゃん…
- 164二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:35:08
赤いガンダムってよりもガンダムルージュというか・・・
- 165二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:47:45
対エース戦だとむしろ弱いんで駄目です
- 166二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:02:53
- 167二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:20:49
- 168二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:05:11
あと対CBのガンダムなら上位機種のアヘッドやアロウズ用にチューンされたとはいえ連邦軍にも配備されてるGN-X3でってのもあるだろうしね
- 169二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:13:02
- 170二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:23:55
- 171二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:40:35
いくらGN粒子で軽くなるとはいえ、デカいランチャーとデカいソードは機体バランス崩れるからなあ
- 172二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:47:40
- 173二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:59:08
謎過ぎる…
- 174二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:05:21
バスターソードを使いこなすには、機体全体の姿勢による重心操作と、切り裂く瞬間にGN粒子の重量制御調整を行う必要があり、エース級の技量を要求される
玄人好みのニッチ武装だから流用するメリットが無いだろう
- 175二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:55:46
赤いガンダムについての筈がすっかりGN-X系統を語るスレになってる…
- 176二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:07:03
GN-Xも一応ガンダムの括りだしアロウズのは赤いし…
- 177二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:08:48
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:09:35
- 179二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:36:33
- 180二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:33:27
- 181二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:33:51
なんならトランザムすると赤くなるし…
- 182二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:37:27
T字で重複無限ゲロビのイメージしかない
- 183二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:33:07
- 184二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:40:34
- 185二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:51:11
- 186二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:55:53
しかし太ましいなこの機体、腰と腿は普通なのに
- 187二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:18:31
- 188二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 03:03:09
グエル専用ディランザはマゼンタだったのでは…?
ディランザ グエル専用機|機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式サイト『機動戦士ガンダム 水星の魔女』各種配信サービスにて配信中g-witch.net - 189二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:05:24
- 190二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:21:47
何だかんだ完走寸前まで来たな…
赤いガンダムの多いこと多いこと - 191二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:00:42
- 192二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:14:35
俺はガンダムだ
誰が何を言おうとガンダムなんだ - 193二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:05:25
作品によってガンダムも色々…
- 194二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:21:18
- 195二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 03:59:26
- 196二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 04:01:43
- 197二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 04:10:40
- 198二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:28:04
差し色が赤いしいいんじゃない?
- 199二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:28:29
こいつはゲームのデフォルメデザイン見ると赤い機体やってなる
- 200二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:35:44
ここで紹介された画像だけでも凡そ35種類の赤い機体がある事がわかった