赤いガンダムです

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:14:32

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:15:50

    やっぱ誤魔化せてねえよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:16:23

    あのバグゲロビはなんで発生したんやろなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:16:55

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:17:10

    そんなのっぺらぼうがガンダムなわけないだろ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:17:11

    ガンダムハンマーもあるな!良し!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:21:36

    あげゃげゃげゃげゃって言え

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:23:54

    >>2

    目撃者壊滅させてるから大分誤魔化せている。

    なので三大国はガンダムが4機だけだと思っていて5機目があるのを知らなかったので実は砂漠のガンダム捕獲作戦とかコイツが暴れたら根本から作戦が覆されるところだった

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:25:04

    >>8

    アブルホールがサーシェスにバレたのは良かったんすか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:27:19

    戦闘機に変形するガンダムの情報はバレているので多分きっとセーフ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:30:58

    >>10

    アブルホールはどう見ても戦闘機『に』変形じゃなくて戦闘機『が』変形してるようにしか見えないんですけど…


    あと偽装度合いで言えば一番頑張ってたのに…

    (わざわざプラズマジェットエンジン積んでる)

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:54:19

    >>1

    赤くて仮面つけて正体隠してるガンダムっていうある意味例の赤いのよりシャアっぽいやつ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:55:24

    チームトリニティ「ソレスタルビーイングのセカンドチームでーす」

    フェレシュテ「!?」

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:55:50

    >>8

    本編だと合同軍事演習の時フォンがアストレアに乗ってスタンバイしてて本当にヤバい時はトレミー組を助けに行く算段だったんだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:58:43

    いいや 赤くてビットが有るので実質私だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:00:11

    >>14

    フェレシュテ側はそうするつもりの計画書だしたら、この時点でチームトリニティが暗躍する予定だったので上から「余計な事せずに待機してろ」て言われてたはず

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:06:21

    >>16

    アレハンドロなんだろうなあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:10:19

    メアリー・スーと言われるが実は純粋なMS戦ではネームドには劣っており
    割と死にかけながら「勝負に負けて試合に勝つ」を繰り返してた男フォン・スパーク

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:23:12

    >>18

    メアリー・スー扱いされるのは00外伝本編じゃなくその外伝だけに限らずいろんな作品から好き放題設定引っ張ってきてめちゃくちゃなクロスオーバーさせたガンダムEXAで滅茶苦茶な盛られ方したせいだから

    厳密に言えばフォン・スパーク(原作版)はまだ抑えが聞いてたからな…

    いやまあそれでもヴェーダのシステム移植前の旧筐体かっさらって「俺だけのヴェーダ」とか作っちゃってるあたりはかなりやってたが

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:57:44

    >>19

    旧ヴェーダのメインフレーム取得に関しては「そういや艦としてのソレスタルビーイングに移される前の機械そのものは残ってるのか…」って膝を打ったんだよね個人的に

    旧ヴェーダのハード再起動してもそれまで蓄積してたデータそのものは失われてて専用ヴェーダっつってもまだまだ未熟なものってのも言われてたはずだからやりすぎっつーにもちゃんと加減してたし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:58:09

    赤いガンダムよ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:03:13

    >>20

    結局叩いてる奴等ってその辺の描写を全無視してるし

    なんだかんだで上手いこと裏話としては上手く出来てた方よね00Fは

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:05:48

    >>22

    ぶっちゃけ00外伝もアストレイほどじゃないけど長いこと続いたから後のほうになればなるほど後付けで無茶設定が出る千葉設定の悪癖が出ただけで初期外伝は普通に面白かったからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:07:10

    >>16

    フェレシュテのみんな(4機を鹵獲出来る戦力相手に1機だけ温存してどうすんだ)

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:21:42

    >>18

    わりと序盤の頃に管理用の爆弾付きチョーカー起爆させられてガチで死にかけたりしてたからな

    そういう事もあるからなんだかんだで言うほど無双してた感はないよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:42:50

    正直言って00MSで一番好きです

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:30:33

    >>15

    間を取ってお前が赤いヤツ(0079)でスレ画が赤いヤツ(0085)ってことにしよう

    丁度スレ画はお前が持ってなくて0085赤いヤツが持ってるハンマー持ってるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:33:22

    映画に出た赤いガンダムです

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:35:21

    >>26

    なんだかんだで外伝作品の需要にしっかり応えた機体だしな

    宇宙世紀じゃ飽和してるけど歴史の裏に存在した謎のガンダムとか絶対盛り上がるやつだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:40:32

    >>29

    ポジション的に言えばエクシアを初代とした際のプロトタイプガンダム枠でもあるからおいしい枠なんだよねアストレア

    しかもそれが近代化改修されて裏で活動するサポート部隊で運用されてるとかロマンたっぷりよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:55:42

    >>19

    要は大体EXAが悪い

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:00:29

    >>25

    「ヴェーダは効率重視だから、首輪についてる爆弾の威力は人を殺せる最低限の威力分用意したらそれ以上にはしないはず」って推理して、あとは爆発させるタイミングとその時の服装と状況を整えて何とか生き残れるように抑え込んだやつか


    それでも昏睡状態に陥ってハナヨ(ハロ)がいなかったら本気でヤバかったみたいだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:38:56

    いくら生き残れるようにしたとはいえ首輪爆弾爆破は正気じゃねえ、実際死にかけてる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:57:08

    当時のフォンは自分の命や世界のエネルギー危機すら平然とベットしてリボンズの蠢動とかに本編の流れの外からほぼ独力でたどり着くっていうキマリっぷりが本編キャラとはまた別ベクトルっていうか
    「利害が一致して味方側になったサーシェス」みたいなキレッキレっぷりで個人的に好きだったんだわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 05:20:04

    おいおい、赤いガンダムと言えば俺のガンダムだろ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:23:28

    >>35

    貴様はガンダムではない!

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:18:33

    僕のも赤いぞ。刹那・F・セイエイ。

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:28:14

    フォンが劾とおかしくなるのは長期連載の弊害もあるけどそれ以上に千葉が「俺の書いたオリジナル主人公が最強無敵なんですけどおおおおお!!?」ってキチゲ爆発させる事だと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:42:05

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:44:41

    赤いパーフェクトガンダムです

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:54:24

    >>38

    劾が最強とか言って設定担当の人に否定されたんだっけ?

    そして劾が最強って言ったことを忘れたとかなんとか

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:26:07

    原型機の方が好き

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:21:19

    >>42

    ほう…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:48:14

    IIの方が好きですねえ……

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:19:23

    垓はまだ主人公側の味方になれるキャラ造形してるけど、フォンはあぎゃぎゃぎゃ言うのが作中トップクラスの敵を面白いからというだけで見逃すとかしてるから人気付かなかった印象

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:55:17

    >>21

    お前のパイロットの娘さん、頑張ってるぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:57:41

    >>37

    キャノン時の身体はディジェで頭はリ・ガズィで後頭部はガンキャノンでカラーはZプラスでフィン・ファンネル持ってるとかいうアムロ欲張りセット

    なので、お前は赤ではなく白判定

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:59:01

    >>15

    宇宙怪獣、ウルガル、BETA「ナカーマ」

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:07:00

    宇宙世紀出身でジオン側の勢力に奪われて赤く改造されて1号機と戦った2号機のガンダムです。

    なんならシャア要素(C・AⅢ)もあります。

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:16:25

    最初にこれが頭に浮かぶ人はそうはいないはず

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:18:07

    >>50

    そいつはあくまで強化後だしレオパルドは緑のガンダムってイメージが強いしなあ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:23:36

    >>51

    その論理だと赤いガンダムやTYPE-Fもアウトになるんだが

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:28:54

    >>49

    お前はアビスのビームランスで気持ち良くなってろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:42:05

    >>52

    なんか自分でもうまく説明できないんだけど

    レオパルドは「緑のありきで後に赤くなる」

    赤いガンダムやアストレアFは「赤いのになるのありきでそれ以前に白いのがある」みたいなイメージがあるというか

    いやまあ個人の勝手なイメージっつーか印象って言われたらそれまでなんだけど…

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:55:34

    >>44

    ガンダムなのを隠さないスタイル

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 04:38:12

    アストレア含めて00の赤いガンダムって全部残ってないんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:58:45

    >>56

    スローネドライ、レグナントに撃墜

    アルケー、ケルディムに倒される

    リボーンズ、ダブルオーライザーと相打ち

    アストレア、ELSにやられる


    全機壊れてるな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:37:55

    >>56

    フォンが00I以降に乗ってるアストレアは、ブラックアストレアを修理した擬似太陽炉搭載型だから、オリジナルのアストレアは粒子貯蔵タンク付けてエコがテスト用とかで使ってる。

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:44:56

    >>45

    そもそもガンダム関係無い別作品のキャラのパクリみたいな物だからなぁ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:59:50

    >>41

    あれは叩いてる側の捏造がかなりある


    元々千葉は種シリーズ企画立ち上げ段階から参加してて、本編と同時展開が売りの外伝をやるからってんで

    本編の企画と並行してアストレイは立ち上がったんだが、その企画考案段階で千葉と森田が会議やってる時に


    千葉「傭兵にするなら最強パイロットとかどうすか」

    森田「キラが最強の世界になる予定だからそれは無しで」

    千葉「じゃあ勝てる状況を整えるから必ず勝つって感じはどうすか」

    森田「傭兵っぽくていいね。それで行こう」


    という流れで設定が決まった。そんな訳で、別に千葉が勝手に最強だなんだと言いふらして脳内で一人設定作ってる訳じゃない

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:02:12

    >>38

    つか、00I2314年時点でも、

    明確にアレルヤやマリーの下位互換であるレオ・ジークの駆るガルムガンダム相手に

    アストレアとはいえアヴァランチダッシュユニットを装備した状態でほぼ互角に戦う

    って感じだから、スレ画のフォンに関しては別に揶揄される程俺tueeee状態でなく、マイスター達と同等以下だとはちゃんと明示してはいる

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:07:15

    >>31

    ぶっちゃけガンダムの外伝なんてあんなもんよ感しかない


    最近出たGガンの外伝でも、東方不敗が生涯勝てなかったドモンの先々代にして歴代最強のキングオブハート・独狐求敗とか出したり

    ユニコーンガンダムは言わずもがな

    オメガサイコミュのジ―アクスもまあそんなだし

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:20:24

    >>60

    捏造じゃないぞ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:24:53

    フォンの場合は強さじゃなくて利敵行為や性格で色々言われてるような

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:25:41

    外面だけは良いガンダム
    遊んでいても楽しい
    F2はまぁ…好きなパーツをつけりゃええんや!

    真面目に模型誌の作例や模型そのものがあってこその人気な気が

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:27:32

    >>63

    そのブログちゃんと読むと>>60の経緯が書いてあるぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:29:21

    これ度々言われてるけど、ぶっちゃけ設定考証は岡部と千葉の二人三脚でやってるから、00本編の設定にも千葉ががっつり関わってるし
    そもそも千葉の推しキャラは刹那だから。フォンってのは千葉のフェイバリット最強キャラである刹那の太鼓持ちに過ぎん

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:35:28

    >>66

    最強にしようとしたけど設定担当に止められたってことだぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:35:40

    >>65

    中庸器用貧乏機なだけあってどんな武装やパーツも積める設定は非常に便利

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:46:34

    >>68

    フリーの傭兵キャラなんて最強クラスじゃないとまともに話回らんから会議で提案するの当然じゃね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:12:52

    アストレアはOガンダムからの発展と実験機を兼ねてるからな
    色んな武装を試したり、スラスターを換えたりと色々やってる

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:17:03

    >>69

    その結果のフルウェポンと言う男の子のロマン装備

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:45:51

    >>72

    デュナメスのビームピストルとかキュリオスのミサイルポッドとかをHGで立体化してくれたのマジで嬉しかった

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:50:00

    ダークマターブースターが似合うのなんのって

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:55:03

    >>52

    アウトになるというかどっちが印象強いかって話だろ

    レオパルドは放送短縮+宇宙編途中までフリーデン組不在だから強化前のイメージが強くなるのはまあ分かる

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:13:29

    >>70

    クラスならともかく最強って言い切ってるぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:57:08

    >>74

    エクシアダークマターが「赤くなったエクシア」なもんだから

    ほぼ同型のアストレアを赤くしたタイプFに似合うのもある意味当然っちゃ当然の話ではあったりする

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:25:02

    赤いガンダムです

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:39:29

    >>78

    どっちかと言うと赤いアーマーなんだよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:57:28

    >>62

    Gガン外伝は今川監督(本編の総監督)によって作られた

    ユニコーンだって監督はユニコーンが最強とはやってない

    ジークアクスはそもそも歴史の流れが違う

    同じ枠に括るのは無理があるぞ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:03:32

    オレンジかと思ってたけど赤らしい

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:05:35

    >>36

    しゃあねぇなぁ

    ちゃんとツインアイにしてやるよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:25:34

    >>55

    「ガンダム」の存在が世界に周知されたりして秘匿する必要性が薄れたからね

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:28:31

    >>82

    君のその目飾りみたいなもんで本体はそのデカい液晶画面みたいなやつでしょうが

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:08:05

    なんだかんだ赤いガンダムいっぱいいるなあ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:12:58

    >>85

    なお初めて赤いガンダムがお出しされた時の反応

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:23:10

    >>86

    むしろ当時から「もしもシャアがガンダムに乗ったら」みたいなお遊びがあり

    それに対する過剰反応とその過剰反応に対する反感みたいなのがあった結果が

    そのエピソードに出てる厄介原作オタクの風刺的な描かれ方だったんちゃうん?

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:30:30

    当時は連邦=正義みたいな風潮あったろうからな…

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:41:15

    というより今とはまた違った形でオタク界隈が「特定コミュニティ内部での煮凝りみたいに煮詰まりきった歪んだ意見」が生まれやすい環境だったってのがでかいからな

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:08:51

    >>76

    上の記事の通りキラが最強の予定と言いつつ実際には別にそんなこと無くなってるし

    実際の設定に反映されてないんだからどうでもよくね


    つーか過剰に千葉叩きしてる奴って、そもそもその理由が2010年頃の

    「劾が後からドラグーン使い出した。空間認識能力まで盛るとかやり過ぎ」とかって理由だった訳だが

    劇場版を念頭に置いた設定だから別に盛り過ぎって程じゃなかったのが判明済だろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:15:03

    >>80

    神コーンはどう見てもやり過ぎの域だし、ジーンアクスも0085年で比較するとこんな技術革新するか?感すげえやろ

    Gガンも公式スタッフだからってどうなん感あるしな。それ言ったら千葉も公式の設定考証や

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:16:48

    >>90

    両澤脚本を関係者は閲覧済で、どうやら特別な空間認識能力の無いアスランでもスーパードラグーンを扱えるのは既定路線だったようだから

    それを下敷きにするんなら、劾が第二世代らしきドラグーンを使えて当然って話になるというね

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:03:30

    つーかここ「アストレアかっこいいよね…」ってスレであってアストレアが出た作品に関わっただけのいち関係者を貶しまくるスレじゃないんスよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:18:42

    機体の話は…?

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:58:07

    >>72

    色んな武装乗せまくった結果エクシアとは全然別の運用になるの面白い

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:23:53

    >>95

    まあエクシアの運用って剣で戦うのと実体剣による対ガンダムだからね

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:30:17

    千葉キャラ持ち上げて本編キャラ叩くネットのアレの反発出てんだろうな…ってのは分からんでもないが、別にアストレアだけのスレじゃねえのになんでこうなった

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 16:36:48

    >>97

    老害オタクは「何が嫌いか」しか語れないからな

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:01:32

    基本このマインドで過ごすと楽しいのに…
    好きな事を話すだけでいいのに…

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 05:42:19

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 05:44:48

    >>86>>87

    とはいえこうしたIFやオリジナルを愛するより原作設定重点の強火オタクは今でも一定以上いる

    >>95

    アストレアはソレビの主力ガンダム4機の武装検証といった実働データ収集の為の機体だっけ?

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:56:17

    >>101

    そう、とにかく実験に回されがち

    粒子貯蔵タンクでだけどツインドライヴの実験もされた

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:59:00

    怨念返しが始まってて草

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:01:15

    赤いガンダムやで〜ほな通してもらうで〜

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 14:07:09

    あれ、よくよく考えるとあんだけいろいろいるGは「赤いガンダム」がザリ&カニガンダムぐらいしかいない?

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:39:45

    >>102

    本編前にアストレアが裏で色々実験してくれたから本編のエクシア達の活躍があるんだなあ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:58:08

    すいません、呼ばれてる気がしたんですけど…

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:36:01

    赤々としている

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 05:41:43

    3倍速そう

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 06:26:37

    赤いガンダムで通してください

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 06:36:27

    >>105

    Gガンの奴は色つきガンダムってよりイロモノガンダムって趣が強いのが多すぎるから…

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 07:21:31

    正直フォンもアストレアも格好良くて好き

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:43:27

    OO外伝のフォンはカッコいいよね
    EXAのフォン?知らない子ですね

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:44:07

    フラウロスも赤いガンダムか?下品な色だけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:59:44

    アストレアFはGNヘビーウェポンも好きだなGジェネETに出てくれないかな

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:02:35

    フラウロスってか流星号はマゼンタよりのピンクっぽいが…赤紫は赤色か紫色か判断に迷う

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:13:57

    フォン嫌いじゃないけどEXAでロックオンが噛ませにされたのはドン引きした

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:15:40

    どーせ二度も装甲盗まれた上にストーリーも途中で止まったハブの子ですよーだ。ふんっ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:11:47

    >>118

    姿とストーリーがあるだけ影も形もない機体よりはるかにマシぞ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:14:17

    >>67

    実際作中で刹那持ち上げてるからな

    本編で批判されてるとこを唯一持ち上げるって感じで

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:19:07

    EXAは最終的に本編フォンが流れ弾で馬鹿にされてるからフォン持ち上げかというと結構疑問なとこもあるんだ
    あれのせいでこれから00世界上だと派生いくらしようがフォンは表舞台では活躍できないの断言されちゃってるし

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:36:44

    赤いガンダム
    白いガンダム
    黒いガンダム
    馬小屋のガンダム
    じいちゃんのガンダム
    翔べ!ガンダム

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 04:32:49

    GNドライブを装備した*あらゆるガンダムが真っ赤になって機体出力も三倍になる
    …今思えばアムロとシャアの合いの子みたいなトランザムという強化システム。
    正直、ロボットのパワーアップとしてこれほど成功したギミックは未だないと思う
    *(OOではGNドライブを使う機体は全てガンダムという雑な扱いだった)

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 05:04:54

    >>102

    アストレアⅡは新造された名前だけ受け継いだアストレアとはまったくの別機体じゃなかったっけ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:27:19

    >>123

    GN-Xやらアヘッド、GNZシリーズもドライヴが付いてるから全部ガンダムだもんね

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:01:22

    >>6

    予備パイロットの方が使いこなせてそう

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:11:13

    リメイクで生えてきた赤いガンダム
    PX発動時のバーンレプオスに反応できる機動性を常時出せるというのは何気に凄い気がする
    その代わりガンダニュウム合金製なのに一発でも当たれば即大破の紙装甲だけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:15:11

    (…赤いガンダムって結構あるんだな)

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:05:11

    >>128

    違法建築の集合体だからな…

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:15:13

    赤いガンダムの大半が何処かの勢力が勝手に作ったやつだからね…

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:24:26

    >>55

    >>44が言ってたのこっちじゃ……

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:34:16

    >>127

    き、機体に施したエングレーブ(彫刻)は本当に必要だったんですかッ!?

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:59:34

    赤い機体、ビットを使う、蹴りを使う

    アルケー…?ジャスティス…?

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:05:39

    >>2

    やっぱり色はそのままか更にエクシアに近づけた方がぱっと見は誤魔化されてくれるのでは?

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:21:15

    >>133

    ジャスティスの背中のはビットというかフライトユニットだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 03:35:44

    >>98

    別に嫌いを語らうでも良いんだが、その嫌いの根拠が伝聞や伝言ゲームで歪曲されたり経緯を無視した極論等をさも事実かのように振り撒いてるのが駄目なんだよな…

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 05:46:31

    レッド・ゼータにだって参加する資格はある筈だ

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:31:21

    >>107

    デザイン当初はフレイ用だから赤色にしてたってのはデマだっけ?

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:20:04

    赤い機体が多いこと多いこと

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:28:50

    >>135

    ファトゥム01の突撃攻撃…

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:03:19

    >>140

    いやまあ確かに機体から発射された子機ではあるが…

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 05:28:54

    ファング、レギルスビット
    これらの影響で俺の中の赤いガンダムは何かしらの子機があるイメージ付いてしまった…

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 06:12:27

    >>71

    第二世代のガンダムはセンサーとか武装とかGN粒子関連の技術検証とかの実験機でしかないからね。

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:52:25

    >>125

    押忍、大所帯で恐縮ですが参加いたします!

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:22:53

    >>142

    何ならジークアクスの赤いガンダムもビット使ってるし…

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:44:38

    >>144

    君たちキュリオスを解析して作られた割にはゴツいね…

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:49:02

    >>146

    あのバイザー外せばガンダムフェイスだし、解析したのが人革連だからティエレンの技術を応用した結果なんすよ。

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:50:25

    まあアヘッドのデザインは人革連クオリティって事で…

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 04:50:58

    アヘッドは元の120~130t前後あったティエレンから半分近く減量してるとか
    太陽炉の齎した恩恵や技術革新がモロに出てる所が良い。
    ガノタしてて初めて好きになった量産機でもある。

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:28:15

    アヘッド、当初ジンクス系列と勘違いしたよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:13:46

    >>150

    何も情報無かったらそう思うよね


    セカンドシーズンのジンクス三世代目だったの!?ってなるくらいは

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:20:15

    >>151

    なんかデカい肩と腰の出っ張り取っ払ったなー改良型とか量産型かー


    公式 GN-XⅢ


    スリー!?ツーは!?ってなった

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:31:51

    GN-XⅡはアニメ空白の間だな00Fに立ち絵と設定が載ってる
    通常のとは別にキャノンとソードというスローネアインとツヴァイみたいなのが居たが、ガンダムスローネがやらかした事と世間体を気にしたのでIIIには採用されなかった

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:44:27

    >>123

    リミッター解除的なパワーアップはロボット物のお約束だけどTVシリーズガンダムでは初めてだったからね

    しかも赤くて3倍になるのが演出的にもガノタ的にも非常にわかりやすい

    ビルドシリーズでもトランザム系の武装使うやつが必ず出てくるくらい成功したよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:41:57

    いいよねトランザム、分かりやすいパワーアップ要素で

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:31:48

    そして無闇矢鱈に使うわけじゃなく粒子残量とかここぞという時に使うからカッコイイんだこれが

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 05:40:21

    赤いガンダムの強化案です。通してください

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 05:55:13

    >>147

    よくよく比べてみるとパーツ配置とかが似てる

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:03:22

    >>153

    なおそのGN-XⅡソードの持つ予定だったGNバスターソードだけは劇場版にチラッと登場していたりする

    ELSの浸食融合対策にGNソードの仕組みが有効だからって小熊が持ち出したのだ

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:04:42

    >>136

    あとは嫌いを語りあうならちゃんと「そういう嫌いを語る場だ」って明確にしたうえで普通に好きを語る人が避けられるようにしてほしいところ

    普通の人はいい気分になりゃしないから好き好んで嫌い語りなんぞしたくないし…

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:05:37

    >>154

    赤くなって三倍!はガンダム以外の文脈からもパワーアップとしてわかりやすいよね

    いわゆる三倍界王拳

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:11:27

    赤いガンダムがふてくされた様にこちらを見ている

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:23:51

    赤いおっちゃん…

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:35:08

    赤いガンダムってよりもガンダムルージュというか・・・

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:47:45

    >>157

    対エース戦だとむしろ弱いんで駄目です

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:02:53

    >>153

    あとは、三位一体の連携で強敵であるCBのガンダムを打倒する為の、最小単位の小隊として運用するエース部隊に配備する機体だったのでな

    数年様子を見てCBのガンダムが出る気配が薄れてきた以上は、採用する必要が無いってことで

    大量配備出来てそこらの雑魚量産機を蹴散らすのに便利な、操縦難度の低いⅢへの移行が優先された

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:20:49

    >>166

    劇中の事を考えると何機か残して置くべきだったな…

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:05:11

    >>167

    あと対CBのガンダムなら上位機種のアヘッドやアロウズ用にチューンされたとはいえ連邦軍にも配備されてるGN-X3でってのもあるだろうしね

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:13:02

    同じGN-X系列なんだから武装流用とかしなかったのかね

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:23:55

    シャアが入ってる赤いガンダムです(嘘は言ってない)

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:40:35

    >>169

    いくらGN粒子で軽くなるとはいえ、デカいランチャーとデカいソードは機体バランス崩れるからなあ

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:47:40

    >>40

    機体の放つ威光でバーチャル上の枯れた花が活力を取り戻しますが理由は知りません

    たぶんサイコフレームだとかGN粒子といった類ではなく公式設定も未だありません。

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:59:08

    >>172

    謎過ぎる…

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:05:21

    >>169

    バスターソードを使いこなすには、機体全体の姿勢による重心操作と、切り裂く瞬間にGN粒子の重量制御調整を行う必要があり、エース級の技量を要求される

    玄人好みのニッチ武装だから流用するメリットが無いだろう

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:55:46

    赤いガンダムについての筈がすっかりGN-X系統を語るスレになってる…

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:07:03

    GN-Xも一応ガンダムの括りだしアロウズのは赤いし…

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:08:48

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:09:35

    じゃあ色変わりはするが赤いやつを

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:36:33

    続編が続く度に新技術をぶち込まれてはそれを改良して盛られる赤いガンダムがコチラになります

    この時点で既に改良したパワーシリンダーの恩恵から換装なしで150mの刀を振る事が出来ます


    >>178

    アストレイシリーズに登場する見た目正統派ガンダムに禍々しい複合防矛兵装にフライトユニット

    そこから更に変形する禍々しいサブアームを装備したゲテモノガンダム…いっぱい好(ちゅ)き

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:33:27

    >>178

    そいつ何気に「核エンジン積んだストライクガンダム」っていうある種夢のある機体なの好き

    ランチャー装備させて核動力のハイパワーで際限なくアグニ垂れ流したい…

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:33:51

    >>176

    なんならトランザムすると赤くなるし…

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:37:27

    T字で重複無限ゲロビのイメージしかない

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:33:07

    こいつの場合は赤いガンダムというには足りないかな…

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 07:40:34

    >>183

    深緑と橙色…

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 14:51:11

    >>184

    だけど名前に赤って入ってる…

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 17:55:53

    >>183

    しかし太ましいなこの機体、腰と腿は普通なのに

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:18:31

    >>183>>184>>185

    ガンダムではありませんが作中で「赤い」と言われた機体がコチラになります

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 03:03:09
  • 189二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 06:05:24

    >>188

    マゼンタの機体色…

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:21:47

    何だかんだ完走寸前まで来たな…

    赤いガンダムの多いこと多いこと

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 09:00:42

    >>188

    >>189

    まあマゼンタも広義には赤系統の色だし

    赤い彗星のシャアピンクみたいなもんだよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 17:14:35

    俺はガンダムだ

    誰が何を言おうとガンダムなんだ

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:05:25

    作品によってガンダムも色々…

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:21:18

    そんなに赤くないかな?

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 03:59:26

    >>194

    白の割合多いね…

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 04:01:43

    実質武者ガンダム です。

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 04:10:40

    >>195

    まぁ同じような割合かソレ以下だけど赤い扱いされてた子もいるから…

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 10:28:04

    >>197

    差し色が赤いしいいんじゃない?

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:28:29

    >>194

    こいつはゲームのデフォルメデザイン見ると赤い機体やってなる

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 13:35:44

    ここで紹介された画像だけでも凡そ35種類の赤い機体がある事がわかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています