- 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:19:21
- 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:21:08
- 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:22:29
- 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:22:33
サソリとハチ全カットしても別に問題ないってネタじゃ無かったんですか
- 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:23:29
シンゴジシンウルみたいにお偉いさんたちの会議シーン全然ないの残念だったんだよね
シュールギャグ的なパートが少ないーよ - 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:23:34
- 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:24:23
本命はヤマトだからしょうがない本当に仕方がない
- 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:24:52
いきなり2年も前のスレ引っ張ってきて何が言いたいのか教えてくれよ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:26:07
- 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:26:49
- 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:27:09
序盤のバイク〜クモ蹴殺くらいがピークってネタじゃ無かったんですか
個人的にはガチだよ トンネル戦とか映画館だとクッソ見づらかったよ - 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:27:53
- 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:28:10
クモオーグさんからは随所からメフィラスの二匹目のドジョウの匂いがするでやんす
- 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:30:35
やりたいことはなんとなく伝わるけど絵面の面白さにほとんど反映されてなくて萎えルと申します
一文字のキャラと浜辺美波のエロさだけは通していいよ - 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:31:19
- 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:31:23
- 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:31:38
特撮作品に限っても
ウルトラマン ←言わずもがな
スーパー戦隊 ←心の清涼剤として聖域
ゴジラ系の奴 ←撮影とか造形技術のインスパイア元?
仮面ライダー ←とりあえず結婚式でその格好するぐらい
みたいな感じなんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:32:18
- 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:33:11
お前は漫画が面白い…あと映画もそこそこだった…それだけだ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:33:50
兎にも角にも戦闘がクモとコウモリ戦以外退屈だったんだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:34:52
頼むから会話をしてくれって思ったね
- 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:36:18
- 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:37:18
- 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:38:23
- 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:39:35
- 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:39:55
お、お前どうして一番の目玉シーンだったであろうライダーダブルキックを暗くて見辛くしたんだ…
- 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:41:58
戦闘シーンのほとんどがCGってそんなんあり?
- 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:42:23
しかし…最初にお出しされたキャラも戦闘もキレてるクモオーグ1人のせいで後続のイロモノ集団が浮いて見えるのです…
- 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:42:54
- 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:44:22
リアリティが無いからと殺陣無しで役者に殴り合いさせといてCG使う流れがお変ク過ぎるんだよね
いったいどんな戦闘を正解としてイメージしてたんやろうなあ… - 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:47:08
- 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:48:48
- 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:49:59
- 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:56:20
Kだ Kが姿を現すぞ
消えるっ えっ - 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:14:58
でもウルトラマンだってゼットン戦とか微妙だったヤンケ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:16:50
本編だけでも邪悪だったのに漫画で吐き気を催す邪悪と化した蛆虫博士には参るっスね
- 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:17:07
- 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:20:49
- 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:24:13
- 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:26:50
- 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:29:02
しかし…クモオーグ戦は確かに良かったのです
原作オマージュやバイク変形に立ち乗り変身でワイのテンションはギュンギュン上がったんや
まあそれがピークだったんやけどなブヘヘ - 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:34:33
- 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:43:15
うーっコブラオーグが見たいぞ!庵野おかしくなりそうだ!
- 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:44:12
しかし…そういうのは得てして全快の時の戦闘がキレッキレだからこそ引き立つのです
- 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:47:51
KKオーグ戦の2号はメチャクチャ格好良かったでしょう
- 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:48:01
ゴジラ信仰しすぎてゴジラのポーズ真似するの嫌がったエピソードからしてコスプレするということは信仰の域にまでは達していないということだと思われる
- 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:48:19
一文字…神
メチャクチャ気持ちのいい男なんや - 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:52:27
オーグメントすげえ
マジでメタルマンだし
シン仮面ライダー乱舞で食べ物食べても味がしないって言ってるんだよね - 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:07:17
原作でシリアスだったサソリ男がお笑い担当だなんて...刺激的でファンタスティックだろ
- 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:15:45
もしかして長澤まさみは庵野のおもちゃなんじゃないスか?
- 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:47:51
噓か真か庵野監督を山田胡瓜の引き立て役だと愚弄する者もいる
- 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:49:48
- 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:54:39
庵野が他特撮と比べてライダーに熱がないは流石に欺瞞だ
TTFCで現行作も追ってるゴリゴリのオタクなんだよね
シンはむしろ熱が強すぎて空回ったと考えられる - 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:55:15
真のやすらぎ……神
庵野監督は感謝した方がいいんや - 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:56:57
いっそファイズとかやらせた方が良かったんじゃないスか?
- 56二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:00:38
一文字が本郷の脳の正当後継者って漫画の展開なんスね
- 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:01:27
蜘蛛オーグ戦は500億点の映画としてお墨付きを頂いている
- 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:19:37
- 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:22:21
ガンダムは明らかゴジラ仮面ライダーウルトラマンと比べて関わってなくないっスか
- 60二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:23:33
熱が入るほどマイナー路線突っ走るのは良くも悪くもオタクっぽいのん
- 61二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:26:28
てかそもそもひとまとめにされてるけど
シンゴジラ 脚本・総監督 (監督樋口)
シンウルトラマン 脚本 (監督樋口)
シン仮面ライダー 脚本・監督
ジークアクス 脚本協力 (監督鶴巻)
で全部役職違うんスよね - 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:29:11
昭和ライダーの大野剣友会の殺陣見てたらなんとなく最近の作品と違う泥臭さというかCG加工も安全基準も無い時代特有のガチ感みたいなものがあるのは分かるんだよね
じゃあ資料として初代見せてこういう方向性でお願いしますって言えば済んだ話だろうがえーっ - 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:30:03
シンで手がけたシリーズの中だとむしろゴジラの方が思い入れ薄いんだよね
- 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:32:11
ぶっちゃけ平成作品について言及してるあたりマジで仮面ライダーが1番好きだと思いますよ
それであの出来なんだから熱量が作品の完成度に繋がるタイプじゃないんだよね - 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:34:08
ウルトラマンの方は続編になるであろう帰マンの方が本人的にはやりたくてシン・ウル自体は多忙であまり関われなかったって言ってたのん
- 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:36:46
もしかして対象を好きなほど良いモノが作れると思ってるタイプ?
- 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:38:28
もし庵野がスーパー戦隊手がけたらどうなってしまうんやろなあ
- 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:39:33
- 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:41:11
エヴァ作ってた頃にやってたカーレンジャーやキョウリュウジャーが楽しくて元気を貰えたみたいなこと言ってた覚えがあるから方向性としては明るくなりそうなんだよね
多分実写キューティーハニーみたいに荒唐無稽な演出を大真面目に繰り出してくる作品になると思ってんだ
- 70二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:42:47
- 71二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:55:01
- 72二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:00:33
ザファーストぶっちゃけ初代リブートとして及第点も及第点だからね
- 73二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:03:08
- 74二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:04:42
ブルークリスマス好きなの知ってたけど露骨に同じセリフ言わせたあたりマジで岡本監督リスペクトしてるんスかね
- 75二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:07:52
嫌いではないけどクモオーグ編のかっこいいスタイリッシュさと短い1カットに至るまで再現したりするオタクっぽさが混ざったあの独特なノリでずっと最後までやって欲しかったのは俺なんだよね
な、なんやロボット刑事みたいなのが出てきてから各章ごとにそれぞれテンションと方向性がおかしくなっていく…ハチオーグ編で昭和のBGMが色々流れてるのは楽しかったけど他だとほとんど流れないんだよね謎じゃない? - 76二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:31:36
シンウルトラマンはCGが上手く機能してたけど差別化としてクモオーグ戦みたいなスーツ特撮を期待してたのは俺なんだよね
なんじゃあこのハチオーグと第二バッタオーグ戦は