- 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:23:53
- 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:25:06
- 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:25:33
別に読まないやつもおるやん…
- 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:27:01
- 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:27:29
- 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:28:10
受験のために勉強するんやない、教養を深めるために勉強するんや
- 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:28:37
- 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:30:57
教養が無いという事は語録を知らずにタフカテしてる様なものなんだよね タフカテにも語録を和歌にした名作があるんや
- 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:33:02
東洋のルソーである中江兆民はですねぇ‥‥‥
フランスの啓蒙思想家たちの本を漢文体で翻訳したから日本人のみならずC国やK国の人たちも読めるようになってですねぇ‥‥‥
東洋の人権思想の始まりを起こした人でですねぇ‥‥‥
だから日本のルソーではなくて"東洋"のルソーと呼ばれててですねぇ‥‥‥ - 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:33:31
逆に倫理政経なんかは重要度の割に軽視されてるよねパパ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:35:16
そういや西洋で古文漢文に類する学問ってあるんスか?
古英語なるものがあるって聞いたことあるんスけど - 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:35:54
良い大学に入って生涯年収を上げるために必要だから要るよ笑
- 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:36:24
- 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:37:42
- 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:39:12
難しすぎて珍分漢文(チンプンカンプン)なんだァ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:39:21
でもぶっちゃけ‥‥‥漢文の内容自体はおもしれーよ
教訓めいた話はためになるーよ
古文は無理です
無理難題に直面しても歌を読んだら解決したり泣いたりするの繰り返しですから - 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:39:43
古典は必要だけど受験のためにやってるんだったらやる価値ないから適当でいいのん
というか勉強全般に言えることだけど好きじゃないのにやってるやつは不純で不快だからやめてくれって思ったね - 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:39:45
ワシの股間でチンチンパンパンしたろかブヘヘヘヘヘ(ボロン
- 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:40:16
何が「受験以外では役に立たない」だ!
実生活しか考えないバカはこの世で法律と行政制度の勉強でもやってろ - 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:41:37
人生に役立つかどうかなんてどうでもいいんだよ
問題は…偏差値の高い大学に入れるかどうかだ - 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:41:44
むしろ英語を廃止は無理でも縮小して国語と古典を増やすべきですよね、もちろん古文・漢文を学ぶにしてもしょうもない文法規則のクイズは滅茶苦茶廃止してもいい
- 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:44:25
- 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:49:59
お言葉ですがボーナスステージですよ
適当に古典題材にしたマンガ読んでるだけで上手く解けるようになるんだよね
楽じゃない? - 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:51:49
- 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:53:03
出たなあにまん初期の古文野郎
今日こそ正体暴いたる - 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:59:44
嘘か真か五経だけで全ての大学の50年分の問題を賄えるという研究者もいる
- 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:59:58
古典の内容を学ぶのは分かるけど読み方や当時の言葉遣いを学ぶ意味が分からない
それがボクです - 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:02:12
天体記録と桜の開花時期の分析の役に立っているという科学者もいる
- 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:04:22
正直何故文法まで暗記しなくちゃいけないのかはよく分からないっスね...
- 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:04:33
- 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:07:28
古文はともかく何故漢文が受験に…?
- 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:09:00
- 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:11:14
ほいだら古文変への妙味を味わせてやらむやさんあーん?
- 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:12:27
古文つまんなすぎぃ〜〜〜〜〜
活用キモすぎぃ〜〜〜〜〜
漢文はおもしれーよ - 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:13:46
- 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:15:23
しゃあけど、大体惚れたはれたのコイバナだからなんとなくで解けるわ…
- 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:20:10
怒らないで聞いてくださいね
どのみち字が違いすぎて古文読めないんだから文法まで必要ないじゃないですか - 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:25:57
保守
- 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:44:57
ジャコブはスレを保守し、金を持って逃走する。
- 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:49:51
古文か
ちゃんと勉強すると双子の男装女装モノや異種TS主従百合モノが読めるぞ - 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:16:19
古文不要ッこの万葉仮名を用いた上代文学さえあればいい
大学でちょっとだけ万葉集と古事記の講読をやったんだけどメチャクチャ楽しかったんだよね
スセリビメの嫉妬=神 スサノヲの娘で『荒ぶ』女神なのに一途で健気で可愛いんや
吾妻はや=神 自分のために身を投げたオトタチバナヒメへの想いがこの一言に詰まっていて泣けてくるんや
万葉集巻18・四一三四(大伴家持)=神 情景の美しさ、静けさ何よりそんな素晴らしいものを共有する良い人がいない独り身の悲哀だとか寂寥感が伝わってくるんや
064回「雪の上に 照れる月夜に 梅の花」雪の上に 照り映える月が美しい夜に、 梅の花を 折って贈ってやりたいと思うような、 かわいい子がいたらなあ。 &nbwww.manreki.com - 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:16:44
ワシが当たった先生、興味持ってくれってタイプだったから、江戸時代の吝嗇家の日記を題材で持ってきてくれたんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 04:12:22
ジャコブはスレを保守し、金を持って逃走する。
- 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:24:17
このスレの保守をする係を仰せつかった…パヴェルと申します
- 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:29:59
古文漢文が教養にいいのは分かるけど英数の負担がどんどん増えて情報も追加されたからどっかは削らないといけないんだ
世界史日本史に吸収するとかいいんじゃないんスか? - 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:34:34
漢文を理解するってことは文法が同じ英語も理解しやすいってことやん
- 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:35:22
速攻で終わって満点取れるからいりますね…
- 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:36:28
でも…役に立たないのは事実ですよね?
- 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:05:49
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:06:41
- 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:10:58
語録を知らずにタフカテを除き、タフオンスレのテンプレを別タブで開きながら解読していルと申します
- 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:11:56
お言葉ですが人類が滅びる前に算数はいくらでも使う機会ありますよ
- 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:14:11
ここもまた古文漢文で躓いてる学生モブに満ちている
- 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:15:06
- 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:15:59
犬は四の五の言ってないで黙って勉強しろよ
- 56二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:16:25
その"数学"ってのやめたら?受験以外で役に立たないでしょ
- 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:17:31
その「タフ」ってのやめたら?ネットでの愚弄以外役に立たないでしょ?
- 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:00:56
草書体とか書き崩し文字の画像を読み込ませるとソースとなる元の作品出したり翻訳してくれる専用DeepLみたいなソフトあるらしいスね
- 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:05:03
学問として意義があることを理解した上で必修にする意味を感じねーよ
- 60二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:19:24
ひろゆきシンパに夢の無いこと言うの嫌なんだけど、義務教育ってのは生活に役立つ役立たないではなく頭スカスカのガキを日本人のデフォルトに合わせるためにあるんだ
古文漢文をうっすらとでも知ってるのをネイティブ日本人の条件として定めていて実際にそういう人が日本人を構成している以上、そこに参加する資格として学ばなければいけないんだ くやしか - 61二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:36:58
日本語訳だけじゃダメなのか教えてくれよ
確かに面白さはあるが…内容だけで良くないか? - 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:41:43
古文はですねぇ…短くても現代文より遥かに情報量が多いんですよ
何ならそこまで遡らず明治時代の文学作品とかでも現代小説より濃密なものが多いから脳が刺激されるんだよね
見てみぃ泉鏡花作品を - 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:51:19
- 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:10:15
もしかして着物とか日本文化とかも日常生活には必要ないからいらんヤンケっていうタイプ?
そうじゃないなら昔の参考資料探そうと思うだけで古典・漢文の知識必要になると思われるが… - 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:08:00
- 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:10:20
スレ落ちから救う"ロンギヌス"のメンバーとだけ言っておこう
- 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:26:37
ジャコブはスレを保守し、金を持って逃走する。
- 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:32:42
このスレの保守をする係を仰せつかった…パヴェルと申します