木場戦以降の鉄拳伝面白すぎないか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:37:20

    それまでも面白かったけど、ここからマジで面白い
    途中までは語録で笑ったりしてたけどこの先はそんなのよりも話に集中してた(ドロマのところは笑ったけど) 鉄拳伝の完成度の高さ バトルの熱さ そして結構泣けるし 本当に驚かされた 絶対読んで後悔したいから未読には読んでほしい伝タフ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:38:34

    後悔したい…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:39:32

    そこから先のところで読んで後悔出来る場所はないんだ...だから...すまない

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:40:33

    >>3

    ウム…完結まで駆け抜けるから本当に読んで後悔のしようが無いんだなァ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:40:53

    >>1

    ドロマやなくて露土馬(ロドマ)やないケーッ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:41:16

    >>3

    魔羅手の坊さんはいらないと思うんだよね

    よっちゃんでよかったと思われるが

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:45:43

    TKDはほぼ全ての試合が面白いの凄いと思うんだよね 新キャラVS新キャラの砂のヒースとマークの試合ですら面白いんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:47:24

    >>7

    両方知らない奴だからどっちが勝つのかマジでわからないとこが面白さのスパイスになってたんじゃないかって思ってるんだ

    その後のゴードンvsヒースもおもしれーよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:48:45

    格闘漫画…聞いています
    大体序盤〜中盤ぐらいが一番面白いと

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:50:23

    >>9

    それは龍継ぐまでを一作と考えた場合のタフシリーズのことを…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:55:53

    刃牙もはじめの一歩もそのぐらいが面白いんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:08:30

    >>9

    TOUGHもそうなんだよね 

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:13:05

    たしかに木場戦からは面白いが…黒田が突然消えたのは大丈夫か?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:19:38

    >>13

    ああ勢いに流されてそんなに気にならないから問題ない

    初めて読んだときは猿空間の事前知識無かったからマジでスルーしてたんだよね

    熱量と勢いってのは怖ぇなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:19:59

    >>13

    消えたことに一切気付かないぐらい夢中になる面白さだからマイ・ペンライ!(大丈夫)

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:20:43

    ずっとバトってるだけなんだけどめっちゃおもろいんだよね
    凄くない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:21:11

    鉄拳伝を面白く書けたなら龍継ぐもあれ以上に面白く書けるはずなんや

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:21:18

    >>1

    俺と同じ意見だな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:22:40

    シブヤ展開を脳内から荼毘に付して語るスレモブたちには好感が持てない

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:22:44

    ウム…ova化にあたってワールドプロレス編が選ばれるくらい鉄拳伝はその辺から爆発的に面白くなるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:23:08

    >>3

    待てよシブヤ編は闇の猿展開入ってるんだぜ

    待てよヨッちゃんと共に瞬殺するのは気持ちいいんだぜ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:23:56

    >>19

    今 猿と鉄拳伝を必死に持ち上げてるんやでもうちっと見て見ぬふりしてくれや

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:24:31

    >>13

    黒ちゃんなんて設定がそこそこ強そうだっただけでとっくに味方としても微妙な立ち位置になってたからなんでもいいですよ

    いてもいいけどいなくても困らないぐらいの枠なんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:25:19

    鬼龍の部下のトゲトゲ仮面つけてるやつよ屋敷もわりとダレるんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:29:06

    キー坊ヨッちゃん朝昇のまぬけトリオが大好きだったのが俺なんだよね。今でもキー坊の仲間と言うとヨッちゃんか朝昇が真っ先に思い浮かぶのん

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:29:20

    シブヤ展開以外は愚弄ポイントが下品くらいしかないんだよね すごくない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:30:34

    >>22

    …必死に持ち上げるも何もシブヤ編除く鉄拳伝が名作なのは事実ですね🍞

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:31:12

    >>13

    初見時だとクロちゃん消えたのに気付きませんでした……(小声)

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:33:15

    とにかくシブヤ辺りの話は鉄拳伝を語るのにノイズになりやすい危険な展開なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:48:42

    >>22

    未読が知りもしないのに批判するよりはよっぽどましですね🍞

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:52:05

    わ…私は…チンゲ、モリヤンが消えたあたりで「あ、これが猿空間入りかー」と納得し
    そこで初めてクロちゃんも消えてることを思い出して慌てて木場戦を読み返した過去があるんだッ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:53:41

    あえて文句をつけるならガルシアのトラウマ乗り越えた後に
    キー坊用の敵キャラ一人ぐらいは用意しといた方が良かったんじゃないスか?ぐらいなんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:56:36

    >>32

    今決勝戦のキー坊VSガルシアの途中なんスけどこの後キングダムの山の民みたいな奴としか戦わないってガチなんスか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:02:12

    >>33

    タフシリーズ最高のバトルがあるからネタバレせずとっとと読め…鬼龍のように

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:26:03

    >>22

    未読蛆虫は去れ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:30:21

    シブヤばっか言われるけどキー坊が試合外で頚椎に致命的なダメージ負わされたのあんまり好きじゃないんだよね
    左門の時の手痛めたり朝昇の時の風邪だったり余計なデバフ入れられるの嫌いなんだよね
    せめてあのクソ息子をおとんが半殺しにするくらいしてくれよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:45:57

    >>36

    最近の龍継でも試合前にルスランの手下に襲撃させるとかハンデの付け方が猿なこと多いんだよね

    あとタフってちょくちょく主人公サイドがひどい目にあっても大してやり返さないまま次の話に進んじゃうから

    カタルシスを得られずたまったストレスが発散できないことあるのが欠点だと思ってんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています