超今更なんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:43:03

    黒ずくめの組織ってスカウトでしか入社(?)出来ないのかな?もし、面接があったら募集要項に
    求 特殊技能持ち
    とか書いてあるんか
    スーツ着たジン兄貴が就活してたらめっちゃ面白いよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:52:27

    ダミーの会社とかもあるだろうしまずはそこで(何も知らない人間含む)人材集めてその後スカウトとか
    正式なスカウトはないけどしれっと片棒担がせるとか
    そういうのを勝手に妄想してる

    でもそれはそれとしてジンがスーツ着て就活してたらじわじわくるわ、あの髪そのままで行ったかどうかも含めて

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:53:07

    真面目に答えるなら直接スカウトが来るか、組織のフロント企業で優秀な奴を引っ張ってくるとかになりそう
    あとはシェリーみたいに有能な子供を引き取って組織で育てるとか

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:00:06

    昔は優秀な幹部に子供作らせてたりしたんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:04:09

    >>4

    ま、まさかマティーニってその一環で……?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:04:55

    ピンガは「完璧に女に変装出来ます」って特技に書いたのかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:17:18

    なんとなく組織所有の孤児院で有能な人材を育成してそうなイメージ
    悪の組織がよくやるやつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:17:49

    最初は酒好きサークルのフリしてスカウトしたりしてそうなイメージがあった

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:23:54

    ジンはどっかで子どものうちに拾われたんだろうな感ある

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:01:59

    日本で暗躍するスパイ組織の人間を逆に内側に引き込んでるんじゃないかってくらい潜入捜査官だらけだから
    ジンやウォッカは確かに孤児だったのを拾われたのかも

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:03:02

    組織育ちの子供ってなんか価値観が決定的に歪んでそうで良い
    外の世界とか知らないんだもんな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:29:04

    白鳩製薬みたいに合併を持ちかけて、優秀な人材だけ引き抜くとかやってそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:08:21

    >>5

    昔カクテル名使って誘ったり命令されたりした名残りかもねぇ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:29:37

    宮野夫妻みたいに優秀な人を囲って子供を人質に取りつつ組織幹部に育成って徳川幕府みたいな流れなんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:40:11

    いくら構成員の子とはいえ子供の頃から組織に必要な人材を育てるって費用対効果悪すぎだと思うんだけど、ボスの性格考えると大人になってから優秀な人材見繕うより子供の頃から組織居る構成員の方が信用出来るんだろうな…
    って思ったけど子供の頃から在籍してるラムの事もなんか信用してなさそうだし、シェリーも逃げちゃったけども

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:41:26

    孤児院的なのは経営してそうよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:57:12

    とくに根拠は無いけど
    ジン、キャンティ、アイリッシュ、キュラソー、ピンガあたりが子供の頃から組織に居て
    ウォッカ、コルン、テキーラ、ピスコあたりが大人になってから組織に引き抜かれたイメージ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:07:14

    潜入捜査官があれだけ入ってることを考えるとそんなに都合良くスカウトされるとは思えないから採用活動してるんだろうな
    ジンとか圧迫面接してきそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:55:33

    キールは大卒までにCIAと組織と日売テレビの3回通ったのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 03:10:03

    >>19

    まぁ、キールは黒の組織面接免除組だから…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:30:35

    ジンはスラム街みたいなところにいたのを拾われたor組織生まれのイメージ
    ウォッカはヤクザの成り上がりの末って感じ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:33:25

    研修生ジンの兄貴概念とか、新入りジン兄貴概念とか色々生まれた記憶ある

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:07:22

    >>11

    灰原は半分以上は組織育ちの子供じゃね?

    実の両親のこともほとんど知らず、学校とかも組織の指示だった記憶がある

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:22:23

    >>16

    ボスとか大富豪だろうから、表向きは慈善事業家、裏では…ってやつよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:19:51

    >>18

    ジンが懇切丁寧に面接してくれた方が怖いわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:44:30

    赤井さんも潜入してたときジンと仕事するに至るのは時間かかった(けっきょくできなかったが)みたいなこと言ってたし組織の人事的な何かがあっても出て来ないんじゃないかな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:03:49

    コルンは軍人or傭兵経験ありそうなイメージ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:21:32

    ピンガはストリートチルドレン出身で子供の頃から犯罪に手を染めていそう
    中性的な顔がコンプレックスだったけど、やがてそれを逆手に取って女装を武器に(ハニトラとか美人局的なこと)するようになった
    じゃなきゃICPOであんなに自然に出来ないと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:17:51

    >>11

    実際ジンに組織育ち疑惑出てるのってそこらへんの価値観が決定的なズレてそうなとこじゃないかな

    中の人の言ってた「ジンにとっての組織は国家」ってのがすごいしっくりくるというか

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:39:37

    >>29

    あれだけ頭もいいジンが組織の言いなりになってるのってだいぶ早い時期から刷り込みされてそうではある

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:40:27

    国籍はどうなってるんだろうな
    公式の情報と自分の推測合わせるとこんな風になった(NOCは除いてます)

    日本人:ラム、ピスコ、ウォッカ
    外国人:ベルモット、コルン、キャンティ、アイリッシュ、キュラソー、ピンガ

    ジンニキは北欧っぽいっていう意見見かけた
    でも国籍をイメージすると実際難しい……ジンニキはジンニキだって感が強い
    映画幹部は皆外国人っぽい

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:50:48

    >>11

    サイレントヒルシリーズの教団思い出した

    その世界の価値観しか知らない人間の怖さを体現したキャラ結構出てきてたし


    それ踏まえると哀ちゃんは外の世界で良い人たちに出会えて本当よかったよ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:43:11

    >>31

    テキーラもきっと日本人

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:46:07

    >>33

    ごめん、ナチュラルに忘れてた…

    関西弁だから日本人かなって思ったけど、あのガタイのよさから外国人(もしくはハーフ)もありだなって考えてる

    主な勤務地が関西だったため初めて覚えた日本語が関西弁だった…みたいな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:52:46

    >>4

    ラムとかそれで生まれた可能性あるしな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:15:30

    >>34

    ジンもデカいし組織のセノビックが高性能なのかもしれん

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 04:26:22

    ジンはスラム街出身のイメージしか抱けないんだよなあ
    多分二次創作の読みすぎや

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:18:37

    >>30

    それはそれとして組織に対する熱い愛好心とかもあんまり見えないのが怖いとこなんだよ

    降谷における愛国心みたいな

    そうプログラムされてるだけみたいに見えるんだよなあ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:35:06

    >>38

    早めに組織への抵抗心無くしたのかも

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:01:40

    >>38

    「あの方」への忠誠心すらちょっと怪しい、みたいな文章も見かけた

    やっぱり組織=国家みたくなってるからなのかな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:46:11

    >>39

    >>40

    前どっかのスレで言われてた「逆らわないんじゃなくて逆らうと言う発想自体ない」ってのが現実味を帯びてくるというか

    やっぱこいつのバッググラウンドかなり気になるんだよな…設定あんのかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:34:35

    >>4

    コードネームって世襲制で確定なんだっけ?だとしたらむしろそっちのがメジャー説あるよな

    マフィアみたい

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:17:26

    >>37

    ベイカーでモリアーティがジャック・ザ・リパーを拾ったときみたいなイメージがある

    マトモな子供時代は送ってなさそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:00:32

    ジンも異質だけど自分の中ではピンガもかなり異質だったりする
    組織メンバーってなんだかんだで人間味あって仲間意識もあったりするけど、
    ピンガだけはマジで誰とも打ち解けてないし多少の交流さえなさそうなんだよね

    ジン → ウォッカなど信頼したメンバーにはちょっと甘い
    ウォッカ → 兄貴大好き
    テキーラ → ウォッカと仲良さげに会話してた
    ピスコ → 後輩への面倒見がいい
    狙撃組 → 仲間意識が普通にある
    ベルモット → 組織に仲間意識はないけど新一&蘭を大切に思ってる
    アイリッシュ → ピスコを慕い個人的に動く
    キュラソー → 元からちょっと優しそうだったし子供たちと仲良くなる
    ラム → ボス大好き

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:02:46

    ジンって個としての自我が薄くて組織員としての自我が強いように見える

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:51:35

    ラムって記憶力よくて抜け目ないけどコードネームなしメンバーも把握してたりするのかね
    明美さんは宮野夫妻の子+シェリーの姉だから覚えていたけど、沼淵や楠田みたいな完全下っ端の奴らとか

スレッドは4/20 22:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。