退職代行使う奴…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:12:54


    なんで金払ってまで退職代行に頼むのか意味不明なんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:13:41

    辞めさせてもらえないから…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:18:00

    俺なんて
    辞めようとしてお偉いさん2人から
    個室で精神的に嬲られ
    辞められなかった過去を見せてやるよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:18:36

    職場の人間の顔も見たくないからやん…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:20:16

    どこに行っても仕事が辞めれないからやん…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:25:28

    まぁ心配しないで
    本当に必要としている人がスパッと辞められるように間口は広くしてかつ依頼のためのハードルは低い方がいいですから
    そうじゃない人たちはどんどん逃げ癖ついて苦しくなってくだけですから

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:30:56

    >>6

    >そうじゃない人たちはどんどん逃げ癖ついて苦しくなってくだけですから


    ククク…クククク…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:32:03

    金を使いたくないやつの定石だ
    金を払う=手間と質を買うということを理解していなかったりする…
    企業によるが数万払うだけで面倒くさい退職の処理をチャラにできるならお得だと考えているのは俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:32:31

    >>3

    ヤクザを越えたヤクザ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:33:01

    俺なんて入社式で見切りをつけて代行使う芸を見せてやるよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:34:05

    人事部のトップに辞めたいって言えばそれで終わりかと思ってたのに所属部署の偉い人との面談やらなんやらやらされてクソ面倒くさかったのが俺なんだよね

    正直代行使う人の気持ちがわかったのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:37:39

    精神疾患と診断されてやねぇ
    職場に電話しようとすると涙が出て手が震えてやねぇ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:38:29

    どこそこのタイミングで抜けられたら困るみたいな会社側の事情があるのは理解するっスけど
    そんな事知ったこっちゃねーよでいかなる状況だろうが辞められるべきだし
    辞める方は辞める方で退職代行なんてなめた事しないで自分で来いよっていうのが
    お互いにスジだと思ってるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:39:55

    内定辞退するために使うのはなんか違う気がする
    それがボクです

    そもそも就職しとらんヤンケ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:40:47

    なんでって辞められると困るとか抜かして引き止めてくるからやん

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:42:21

    まあワシの想像出来ない世界があるんだろうけど2万使うなら自力で退職してご褒美でタフ全巻買う方が良いと思う…それがボクです

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:43:15

    有難ッス…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:43:37

    精神状態も職場に染められて少し考えがお変クになるんだァ
    で、辞めるにしても変な思考が邪魔して結局抜け出せないんだァ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:44:10

    >>9

    だから退職代行使ったんだ

    満足か?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:44:36

    >>18

    変な思考もあるけど、これで逃げたら逃げ癖付くじゃん…となって送信をためらう

    それが僕です

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:44:43

    >>10

    八幡?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:45:13

    退職代行使うのは別にええけど…その後の再就職は大丈夫か?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:45:35

    変なやつも使うだろうけどそれはそれとして使わなきゃ救われない人がいるんだから存在する意味はあるよねパパ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:46:22

    >>22

    ああ、無理に続けたり辞めるのを詰められて呪怨を食らうよりはマシだから問題ない

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:47:10

    経験あるけどホントに酷いところだと上司なんかとタイイチで辞めないように説得(強制)させられたり話すら通して貰えなかったりするからそういう本物のクソゴミ企業に対しては有効だと思うんだよね
    ただ気まずいとかそういうしょうもない理由で使うとマジで逃げ癖つきかねないからよく考えて使うべきだと思ってんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:47:51

    >>22

    あぁ

    先に転職先決めてから使ったから問題ない

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:48:44

    退職代行を使うということは
    職場が退職者に悪意を持ち加害すると確信しているということ

    パワハラの取り締まりもっとキツくすべきやないかな……蛆虫会社が多すぎるわっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:49:18

    本当に必要な人にとってこの間口の広さは慈悲深いを超えた慈悲深い

    変なのも引っかかる?
    ククク…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:49:23

    >>14

    ウム…

    そういう単に甘えてたり最低限の筋もわきまえてないアホのイメージが先行してしまうのも糞なんだなァ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:49:34

    辞める時のやり取りするぐらいなら使うのが俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:49:41

    多対一での引き止め…糞
    精神的圧が強いんや

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:52:09

    君たちにこの動画を与えたいよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:52:11

    辞めさせ部屋の対極を行く辞めさせない部屋に軟禁して罵詈雑言を浴びせ精神を折る
    そんなクソどもを誇りに思わない

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:52:30

    退職代行って言うと聞こえは悪いっスけどブラック企業だったり超パワハラしてるのに
    それでいて辞めるのは認めない(どういう法的根拠があって?)みたいなちょっとイカれてる会社はあるっスからね
    そういうところに代わりに手続きするのはマジで社会福祉じみてんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:55:43

    >>34

    内定辞退や初日退職とかセンセーショナルに報道するからイメージが悪くなるんだ

    まっ そういう報道するところがブラックだったりするからバランスは取れてないんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:56:25

    いうて代行する側も色んな企業相手してるだろうしある程度相手方の対応で察してる面もあると思うんだよね
    企業側が猿理論展開するパターンもあれば利用者が蛆虫で企業側は冷静に対応してて内心察してる例も結構ありそうなんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:57:11

    聞いています、人がいないからとやめるに辞めれない人にとっては神だと。

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:58:16

    >>25

    物流倉庫で働いてたときはお前ここ辞めるならもうこの業界で生きていけないよ?とかお前ごときが他所でやっていけると思ってんの?とかトイレで脅されたことあるっスね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:59:06

    てかあくまで本当に必要な企業相手の場合に限っての話っスけど
    やってる事マジで弁護士みたいなもんだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:59:15

    >>37

    人がいないから辞めれない人にもやけど、辞めさせてくれない人にとっても…神なんだァ


    >>38

    もう、辞めるしかない…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:59:27

    >>20

    本当にどうにもならないのかを同期とかにコソッと相談してみたりよく考えた末に(もしくはどう考えても職場がお変クな状態)代行使うってことが自分で出来るなら多少次の仕事探すの大変でも何とかやっていけるとは思うんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:59:37

    退職時に有給使わせないみたいな会社が多いからね、己の悪因悪果を呪え

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:59:44

    あなたは反社ですか⁉︎
    みたいな事平気でする会社員が
    今でも居るんだよね
    怖くない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:01:12

    俺なんて5年勤めてた会社を退職する時に全然引き止められなかった芸を見せてやるよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:02:35

    >>40

    だから辞めたんだ

    満足か?

    ちゃんと最後まで出勤したけど罵詈雑言浴びせられたり数回すれ違いざまに肩ぶつけられたり肘打ちされたり本気で怖かったんだ

    あの時退職代行の存在知ってたら迷わず使ってたのん

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:03:30

    >>44

    まぁ

    気にしないで

    それが普通ですから

    ある程度気まずくなることはあっても過剰に引き留められることはまずないんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:03:45

    >>44

    https://bbs.animanch.com/arc/img/2198760/2


    >>45

    反社ァ!反社の会社だァ!

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:08:59

    どんな優良企業でも変なやつが入って人間関係拗らせるとかザラにあるんでそれで使うって例もあるんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:09:04

    >>44

    知り合いのおじさんがいや~辞めたら迷惑はかけちゃうと思うんだよね(←ちょっと自尊心がある)

    でも俺の方も事情があってしょうがないんだよね~どうしてもちょっとみたいな事を言いながら意を決して切り出したら

    あっ、わかりました、えっとじゃあ何日までがいいですかね?としか言われてなかったんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:11:41

    >>47

    反社かは知らないけどまぁ柄悪くて頭おかしい人は多かったっスね

    元ヤンって感じの人ばっかだったし飲酒運転して免停食らったやつがいたり正社員が派遣社員トイレに連れ込んでボコポコにした事件を社長まで把握してた上で隠蔽したりとかキナ臭い話はたくさんあったのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:21:02

    ねえ
    そんなに辞めさせてもらえないなら退職代行じゃなくて労基に駆け込めばいいじゃん

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:22:03

    >>43

    結局バレなきゃお咎めなしだからね

    あと社内で立場が弱いと声も上げにくいんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:26:55

    >>51

    労基は忙しいから対処してくれるかわからないんじゃないスか?代行業者は金取る代わりに迅速に動いてくれるから速度重視なら代行に頼むのが良い気がするのん

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:27:10

    辞めようとした時にパワハラみたいなことされるかどうかは辞めようとしなきゃ分からないからね 金払って安全を求めるのもいたしかたないんだ!

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:29:22

    >>51

    労基に駆け込むレベルってことは相応に相手が糞なの証明して戦う覚悟も要るんだよね

    そもそもブラック企業で神経すり減らして早く逃げたい状態でそこまでやるくらいならさっさと代行で逃げる方が精神衛生上はマシなのん

    あと労基が運営してる代行もあるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:30:45

    >>55

    辞めさせてくれないってのは十分糞じゃないのん

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:32:05

    退職代行における 依頼人勤務先企業との壮絶化な会話である

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:33:45

    >>51

    労基に駆け込んでも企業側が上手いこと言い訳して誤魔化したり対応が遅かったりするんだよね

    さっさと辞めたいなら代行一択っスね

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:38:35

    残念あなたが死ぬほどだしたかった退職届は受け取れませんでしたとか言うタイプには使っていいですよ
    間に誰かいれるとこういう蛆虫企業も動きやすいしなヌッ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:40:01

    >>38

    もしかして"組"とか"会"とかついてるタイプ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:41:45

    辞めるのを伝えても ふうんああそう…まっ 色々大変だろうけど頑張ってくださいよ で済むはずなんだよね
    まあそれで済まないチンカス企業もいるからバランスは取れてるんだけどね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:49:11

    世間……猿
    結構な数反社みたいな恐喝を平然とかましてくるような企業や人間が大手を振って歩いているんや

    まあそういう連中は精神が鋼を越えた鋼の労働者に裁判で滅茶苦茶しばきまわされることもあるからバランス取れてるんだがな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:50:38

    退職届を無くしたから退職は無かったことにしてくれと上司に言われた
    それが僕です

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:58:43

    なんでそういう会社あんまり減らないのかって要は別にそんな社会の悪と戦いたい!わけじゃないんだよね
    自分が辞めれさえすればどうでもいいんだ
    勝手にやってろアホって感じなんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:02:05

    辞めるのは労働者の権利として最低限守られているから、弁護士としては依頼されると美味しい案件でですねぇ‥‥‥

    まあ、弁護士雇って裁判起こすより退職代行使ったほうが安上がりだし早いんだろうけどね!(グビグビッ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:06:31

    弁護士を雇うとき……大事
    ただ辞めるだけじゃなくて慰謝料とか未払い賃金の請求までセットじゃないと普通に手間が勝るんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:06:53

    >>64

    そもそもそういうことするやつとやられたやつの立場関係ってまず後者が萎縮するもんなんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:07:59

    ヤクザのフロント企業とかならわかるけど何の後ろ盾もない元は一般人の集まりなのに異常なまでの暴行してる猿会社ってなんなんスかね?

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:12:08

    個人で社会悪と戦えってヒーローでも求めてるんスか?

    許される範囲で自分を優先することを自己中かのように非難する姿は醜い

    というかブラック会社が潰れる一つの理由に無理矢理抑えつけてた従業員が時勢等々の理由で退職・転職が進むことで維持できなくなって潰れるってのがあるから退職代行もそれを助長すると考えると悪くない思うんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:13:56

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:15:54

    >>68

    おそらくこの精神だ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:17:46

    >>57

    本当に壮絶なのはルールというか法律で禁止っスよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:18:03

    ちょっと前に代行に来る奴の理由としてはそいつが蛆虫:会社が蛆虫:どっちも蛆虫で4:4:2とか見て会社が蛆虫のパターン多すぎぃ~ってなったのは俺なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:21:26

    >>68

    一般人と言ってもピンキリだし、暴力が当たり前の人は後ろ盾なんて無くても気にしないしどうせ問題は起きないと思うどころかひどい場合問題が起きてもどうでもいいと思ってるとか先のこと考えないのがザラなんだ


    それを止めたり罰を受けることなくそのまま惰性で習慣化してしまったら会社の空気全体がそうなるんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:23:05

    >>74

    “行き着く先はフジテレビ”ってね

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:25:56

    >>68

    まぁ殴られたといってもカメラなんかで証拠抑えるなり証言してくれる目撃者がいるなりちゃんと怪我して診断書出せるくらいないとそんな大事にならないっスからね

    発覚しても大事になるのを嫌がって口頭での注意で済ませるとかザラなんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:26:09

    疑うわけじゃないが率直に疑問なんだけど日常的に暴行を加えるとか強 姦 ッとか
    退職がどうとか以前に普通に逮捕されるだろとしか思えないからそれが不思議だったんスけど
    閉鎖的な環境である学校のイジメ判明しないのと同じっスかね
    イヤだねぇ~いい歳の大人になっても中高生と変わんないんスから…

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:27:58

    >>77

    ウム……大体相手が公にする手間を面倒臭がって放置されてるだけだから手間を厭わないのと遭遇したら大体終わるんだァ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:28:14

    >>77

    DNAに刻まれたモンキー・ルールは消えやしないんだ悔しか

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:30:36

    >>73

    6割蛆虫いる方も恐ろしくない?


    まあどちらもそこそこの問題とそこそこの正当性持ってる程度のもザラだろうから

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:30:54

    >>77

    大人になったらいじめはなくなるというナイーブな考えは捨てろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:40:29

    そもそも脅しをする側は自分が正しいと本気で思ってるとかもザラだから

    TVという世間に向けた媒体の中ですら犯罪行為を平然と正当かのように語り誤魔化すという思考すらない人いるでしょう

    そういう手合いからしたら自分や社内ルールこそが正しくそれを非難する法や相手は間違ってるとしか思ってないんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:42:43

    >>80

    まあ半々と言われればそうだけどまず個人と企業で拮抗するのが怖いんだよね 

    もしかしてこの世は蛆虫と泣き寝入りで回ってるんじゃないスか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:12:13

    辞めるって言ったら「ふぅんそう……」くらい簡単に終わらせてほしいよねパパ
    ぶっちゃけそう言い出した時点でだいたいは引き止めても無駄だし、引き止め成功してもいついなくなるかわからん奴を宛てにはできないでしょう

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:23:28

    >>82

    もう死んで閻魔の沙汰を受けろって思ったね

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:02:50

    これ使うのを安易に批判するやつは働いたことないか運良くまともな職場に勤めることができた生存バイアスってネタじゃなかったんですか
    ま、ガチでろくでもない理由で辞めるのに使うやつもいるのは確かだからそこだけ批判するならバランスはとれてるんだけどね

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:12:37

    これをアホな理由で使う奴や逃げ癖付きそうな奴はいくらでも愚弄してええ
    でもな、本当に必要な人もいるんや

    辞めると本人が言ってもボロクソに嬲られて精神が折れた人はたくさんいそうやからな…

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:16:31

    別にあって困る物ではないからある分にはいいんじゃないスか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:28:09

    アホな使い方する奴はどうせ退職代行なくても迷惑な辞め方するから関係ないっスね
    これを執拗に叩いてるやつは退職届出された時に“お話”できないと困る連中だと思われるが…

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 03:04:34

    退職代行に否定的な目を向ける人の正体って ま まさか

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 03:18:47

    辞めたいなら辞めるって言えば済む会社なのに代行使うバカとかいるんスか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:31:44

    >>91

    なんじゃあお前今までのレスが読めんのか

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:36:35

    実際変な説得という名の恐喝やら恫喝やらしてくる会社は存在するッ
    そういう蛆虫会社が一匹もいなくなれば退職代行も衰退すると思うんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:29:14

    >>83

    そこでだ、アメリカでは訴訟を気軽にして全てを解決することにした

    解雇された翌日には示談金目当てで会社に訴訟だーGOーっ

    職場訴訟の53%が会社への報復なんだよね、猿くない?

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:33:57

    おちんコナー

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:34:55

    会社とか上司にメール送るじゃダメなんすか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:49:29

    正直逃げ癖なんていくらでもつけていいと思ってるよ
    辞めたいって思わさせるその職場が悪いんだし
    転職が簡単になった世の中ここあわねぇなと思ったらさっさと転職すべし

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:14:33

    ジャワティーな理由で退職代行使って辞めたら転職するにしてもその業種ではもう仕事しづらくて仕方ない気がするんすけど実際どうなんスか?
    人事の人って面接とかでそういうのはちゃんと見てそうなんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:02:07

    退職代行…糞 というのを根付かせたい報道にも真っ向から「ウチは変わらず代行業やります」と言ったどっかの社長を誇りに思う
    変にハードル上がって退職代行を使うのに適しているか~みたいなプロセスを作られると本当に声をあげられないタイプの人間は代行を使うという選択肢すら持てなくなるからね!来る者拒まずのフルコンタクト代行でいいのさ!

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:28:25

    逃げ癖ガーってまんま前の上司みたいなこと言ってるヤツいて笑ってしまう

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:29:55

    >>98

    ジャワティーな理由で辞める=精神がジャワティー

    後々の事を気にする人間じゃないんや

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:35:09

    >>86

    仮に本当にろくでもないタイプの代行利用者の場合まともな会社なら会社としてもお変ク蛆虫をわざわざ引っ張り出す手間省けてハッピーハッピーなんだくやしか

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:37:51

    >>93

    お言葉ですが奴隷を逃がす飼い主はいませんよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:38:53

    ウム…一匹逃すと他の奴も逃げようとするんだなァ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:23:42

    >>101

    ウム…肝心な時にジャワティーかまされるよりはマシなのかもしれないんだなァ…

    今更だけどジャワティー=クソボケで意味通じるのめちゃくちゃ面白いと思うんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:37:02

    ヌーっ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:26:53

    ワシ「よしっ会社からパワハラされたり不正を強要されたりサビ残をさせられた証拠を何とかもってきたぜ これを労基に持っていけば会社への指導が入った上で会社都合退職だ」
    労基のコメント「あっうちはそういうのに対応してないんで他を当たってくれでやんス」
    苦労して会社から不正などの証拠や音源を持ってきたのにそんなんあり?労基としての自覚が足りんとちゃう?
    おそらく労基が仕事をしてないから退職代行が流行ったのだと思われるが…

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:33:10

    >>107

    労基…猿


    だから俺達(代行)がいるんだろっ!

スレッドは4/19 21:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。