すげえデザインだな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:57:15

    ふっと

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:58:10

    ガンダム中最高性能量産機の疑いのある奴だ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:17:36

    ネーデルタイフーンは強いからね…

    嘘です偽装に全振りです

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:20:56

    なぜか一時期ゴッドガンダムに呼び出される枠だった機体

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:21:52

    Gガン世界の超技術で作られたガンダムファイトに出られるレベルの機体ってだけでその他作品ではどうにもならん技術の差があるからな
    ガンダムファイトではパッとしなかったが相手が悪すぎるだけだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:22:01

    すごい大昔にオランダの親日率が低さをタイトルにしたスレがあって
    覗いてみたら親日率の低さの原因がコイツのせいにされてたのを今でも覚えてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:25:05

    普段は本当に風車やってるガンダムじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:32:08

    Q.ガンダムファイト期間をやり過ごすのになぜ数ある建築物の中で風車に擬態を…?
    A.実は自国のコロニーの一部に擬態させて秘密裏に保管されていた秘密兵器の一軍だったからです

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:43:58

    ハウステンボスとガンダムがコラボ!?
    ならコイツ以外に適任いねぇよなぁ!?!?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:44:35

    「ソシャゲでGガン勢の低レア枠出してください!」って言われたらまあまず候補に挙がるであろう枠よね
    元々量産型だし、バトラーベンスンマムとかブッシ、ノブッシよりはキャッチーでマイナー過ぎない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:48:41

    >>10

    対抗はマーメイド辺りかな…

    どっちも本編で数出てるのがデカい

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:51:46

    公式からフィギュアも出る人気ガンダムですよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:53:16

    >>12

    これのおかげで割と近年になるまでシャッフル同盟機より立体物が多いとか言われてた気がする…どうだったっけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:58:00

    >>13

    流石にシャッフルよりは少ない

    というか、MIAシリーズのモビルファイターはむしろ立体化してないガンダムの方が少ない

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:01:05

    >>11

    しかも正確にはマーメイドってよりマーマンなんだよなぁ


    Gガンと30年前ならではのガバガバ認識は好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:03:19

    しかしこいつはネーデルタイフーンが出せるし多分切れ味がいい風車以外は徒手空拳なんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:03:51

    予選突破のための偽装全振りでガンダムファイト本戦ではボロ負けしてたが本戦出場時点でネオオランダは次のガンダムファイトまで国際社会でデカい顔できるポジションにいられるので理にかなう戦術とも言えなくもない

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:05:46

    超級での補足というか解釈だとガンダムファイトには参加してサバイバルイレブンを勝ち抜くことに意義を持つ国もいるからね
    結果が出たから国内世論も動かせられるのと国際社会での発言権を強くする意味合いがあるとのこと

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:07:17

    >>17

    ネーデルガンダムの登録番号からすると前回大会は予選落ちしてるからなぁ

    一気に躍進してるよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:10:46

    これ中のファイターどういう状態なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:35:06

    >>3

    人工的に大嵐起こせるってかなりヤバい部類なんだけどなぁ<ネーデルタイフーン

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:38:39

    >>20

    MFは全般的脳波コントロールできる!で、あいつら超人なんで脳波コントロールよりフィジカルの方が速いんだけども

    変形状態や内蔵火器類使う際にはそうしている、そうバァルカン!!とかサイサイシィー!とかでもマシンキャノン掃射だ

    目で相手の狙いたい所をつける→MF側が勝手に補整してくれる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:58:25

    >>21

    予選を戦わない=実戦でのフィットが出来ないから弱いって設定は公式だっけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:17:02

    >>20

    風車形態の時はシステムのトレース切ってるんじゃないの

    そうじゃないと風雲再起がペデステルモードの時に無茶な態勢してることになってしまう

    いや、ネーデルのファイターがコクピット内で縮こまっている絵面も面白いけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:31:38

    >>24

    でも風雲再起ならワンチャン

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:41:30

    え!?って声出た
    他のガンダム詳しくないから
    ガンダムが被り物してると思った
    多様性って凄い

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:44:11

    >>26

    『Gガンダム』という作品はまさしくその「多様性」を確立した作品なんじゃ

    当時ガンダムと言えばまだ宇宙世紀オンリーだった中でいきなりスーパーロボットプロレスものをやり始め、「目が二つでツノがついてりゃなんでもガンダム」を大真面目にやった事でコンテンツ全体の寿命を伸ばした立役者なんじゃよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:59:20

    この冗談みたいなデザインのガンダムがカッコよく活躍するもんな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:44:47

    >>27

    勉強になりました。

    有り難うございます♪

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:49:24

    >>28

    「ガンダムです通して下さい」を

    公式と分かっていても通したく無い

    多様性だけで片付けたくない何!?かが

    有る姿・・

    プラモとか勿論出て無いですよね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:50:22

    SDGOでハメ技出来た低レア枠だったのが懐かしい

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:51:55

    >>30

    立体化はフィギュアくらいだな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:52:35
  • 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:54:57

    >>5

    闘わずに予選突破した機体なんだが

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:30:09

    >>30

    あるよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:48:39

    >>35

    あったんですね私でも作れそうな

    プラモ・・・飾りたくないな

    情報をありがとうございます

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:00:22

    >>36

    Gガンを観ろ、観るとマンダラガンダムカッケェー!てなるから

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:01:54

    >>33

    ドロンボーメカみてえだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:01:59

    ネーデル普通に本戦でも引き分け引いたりしてるから決勝大会まで進んだヤツと曲がりなりにも戦える実力はあるんだよなぁ、つまり他のガンダムと比較したらかなり強い

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:04:40

    Gガンダムほど「動けば格好いい」を体現してる作品もそうそう無い気がする

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:06:02

    公式見てきました
    ファラオガンダムとゼウスガンダム
    マンダラ?ガンダムがどうしてもダメでした
    昔の特撮みたいな国の名前付いてるガンダムに(ふふって声出てた)
    ノーベルガンダムは某「お仕置きよ!」風で可愛いかったですね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:10:41

    >>37

    見る環境が無いので動画探してみます

    有り難うございました

    でもマンダラガンダムが生理的に無理なんですが・・・

    動画探します

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:11:19

    >>28

    盲目のパイロットがイロモノ機体に乗ったらどうなるかって?なんか普通に強いしおそらくシャッフル同盟除いたら最上位のMFになる

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:14:28

    キラルもバス一刀両断したりこれ出来る実力の持ち主だしな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:14:33

    やたら見た目のインパクトが残るやつ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:16:57

    >>43

    盲目+居合の座頭市といってしまえばそこまでなんだけど、

    前半の生身での暗殺、後半の真っ向勝負のガンダムファイト、どっちもいいよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:59:25

    >>37

    動画で少しずつ見てきました

    わたしが見た公式はバストアップしか載って無かったので動く姿を見ました

    世界線が想像と違ってました

    ガンダムとガンダムがタッグを組む!?

    噛み付くガンダム、鳥になるガンダム、

    尾ビレ付いたガンダムetc

    結果→どのガンダムを見ても気にならなくなりました。

    みんな正義のガンダムでした。

    ライジングガンダムは素直にカッコ良かったですね。

    飾るのは別として知らないガンダム世界を知りました。

    勧めて下さり有り難うございました。

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:04:13

    ガンダムブレイカーで大暴れして再評価されたマンモスガンダムです
    デカくて強いは正義

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:15:34

    >>48

    チャップマンの連続優勝で各国の飛び道具偏重化が進んでた時期って考えると

    重戦車的な運用のガンダムって十分考えられるんだよな

    鼻とかフレキシブルなビームキャノンっぽいデザインだし

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:21:05

    スフィンクスガンダム好き

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:23:41

    >>8

    ちなみに量産されてることがネタにされるが、合法的に戦力を大量保持しているという見方もできる闇

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:26:57

    >>28

    なんかガンダム連合の先陣切っててリーダーみたいになってた

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:05:53

    >>16

    GジェネPだと、風車からビーム撃ってた記憶があるな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:06:48

    >>21

    宇宙でも手ぶらだったから、宇宙でもタイフーンできるんじゃね?説を推したい

    指向性高そうな気もするしほんとにただの風なのだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています