- 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:37:21
- 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:41:53
無名の配信なんか見る時間無いです
- 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:43:16
好きな方をやればいいよ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:44:24
どう思う?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:46:47
個人Vだけど配信メインだよ
どっちをメインにしたって伸びるかどうかは時の運と自分次第だよ 以上 - 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:49:18
配信前にショートで登録者増やしていざ配信みたいなスタイルの企業勢や個人いるじゃん
みて貰う土台作りの動画はあるに越したことはない
本人の経歴なりゲームのチョイスがニッチとかでない限り人のいない配信を覗く人はあまりいない - 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:50:52
ショートとか動画があった方がいいけど別に配信の切り抜きとかでもいいわけだし
どれだけ人の目に付く機会を作れるかに動画とかショートとかが入ってくる感じじゃない? - 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:52:43
ショート含む動画メインの人の配信はほぼ見に行かないし
配信メインの人の動画はそんなに見ない
導線としてはどっちもあった方がいいだろうけどどっちがいいかは自分がどうなりたいか次第ってだけじゃね?
両立なんてどうせ無理だろうし - 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:01:24
やっぱり何かないとな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:09:30
うん
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:40:19
これからやるなら専門性を持つのが一番で、専門性を持つなら動画の方が資産になる
手広くやるなら配信で話題のネタに即応するのがいいんだけどね - 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:58:38
何をできるかによる
とくに方針ない?なんで始めようと思った - 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:09:01
メイン活動は配信でも良いと思うけど伸びたいなら切り抜きを投稿するぐらいはした方が良いかもとは思う
でもぶっちゃけ正解なんか無い
何やっても伸びない人もいるし良く分からんけど急にめちゃくちゃバズったって人もいる - 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:16:27
特にやりたい事がないなら正直動画はあんまりお勧めしない、動画出したからって必ずバズる訳じゃないのに配信より遥かに手間がかかるから
動画出して伸びてる人達はあくまで成功例であって、その下には無数のバズらなかった屍がいるんだぞ
動画出すなら「どうしても動画でやりたい事があるんだ!」って熱意が必要だと思う
まずそれが先にあった上で結果としてバズったら運が良いぐらいじゃないと病む - 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:56:40
配信はやる側としては手軽だけど見る側からしたらおっくう
動画はやる側としては手間がかかるけど見る側からしたらまだ手軽寄り
やりたいことがどっちに適してるか次第かな - 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:58:26
まぁ上手く喋れないなら台本用意出来たり編集で無言時間カット出来る動画の方がいいと思うがな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:01:01
登録者伸ばしたいなら配信少なめでショート多め
配信もショートもやるより伸びるらしい