- 1二次元好き匿名さん25/04/17(木) 23:37:22
- 2二次元好き匿名さん25/04/17(木) 23:38:24
1は辛い 脚本が思いっきり揺さぶらせてきたから
- 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:39:03
立て乙
スレ画さっきより分かりやすくなって良いぞ - 4二次元好き匿名さん25/04/17(木) 23:51:40
1です画像選択ミスして一回消しました、本当にすみません
23話のメドウメドウの化けた偽ブドーから渡された数珠を身に付けた怒涛武者が最高に最悪な演出でしたし、24話は本当に演出が何もかも凝っていてもうね、言葉出ないです・・・・ - 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:53:28
ブドー編がというより全体の話だけど1クールごとに敵の目的もカラーも変わるから飽きないよね
- 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:04:03
急かされても空気が悪くても俳句はやめない
- 7二次元好き匿名さん25/04/18(金) 00:05:15
ブドー、残忍で無辜の人々を斬るのに何の躊躇いもない外道だけど悪辣さがやっぱ足りない気がする・・・・!!
- 8二次元好き匿名さん25/04/18(金) 00:24:39
保守
- 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:34:09
趣旨とはちょっと違うけどコイツの刀が巡り巡って令和の時代でも現役で使われる事になるって不思議な事だなって
- 10二次元好き匿名さん25/04/18(金) 00:45:08
丹念に丹念にブクラテスとの不協和音を描いて一旦爆発した20話からのさらに瓦解させた23話には息も出来ませんでしたね、それまでブクラテスの小言には毅然としていたブドーが23話ではブクラテスのでっちあげの罪状を項垂れながら一方的に聞かされてる姿は見てて「やめてくれ」てなりました。
退場回への予告で専用BGMが流れのにはもう「あ、脚本は本気だ、力入れてブドーの最期を書こうとしてる」て身構えました - 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:15:27
人々を斬り殺す様を数々の星でやってきたことを思えば因果応報だし、武人の皮を被った外道なのは変わらない
- 12二次元好き匿名さん25/04/18(金) 06:23:07
まあこれまでのことを思えば・・・て気持ちと闇丸と鬼丸の反応はなんか普通に泣かせに来てるけど脚本は見てるこちらをどうしたいんだ!?て気持ちは湧きますね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:25:15
サンバッシュと違って部下を信頼しきったから、前線に出なかったのがね
- 14二次元好き匿名さん25/04/18(金) 07:47:04
- 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:56:19
弱体化なきゃギンガマン手も足も出なかったから本当にイリエスがナイスアシスト(ギンガマンの)すぎる
- 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:32:28
退場回でギンガマン呼び出すのに一般人切りまくってたシーンは視聴者があまりブドーに同情しすぎないように「もともと極悪人だからどんな最期だろうが因果応報です」って釘刺す目的もある気がする
- 17二次元好き匿名さん25/04/18(金) 08:37:21
- 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:54:20
- 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:59:58
- 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:07:23
- 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:28:01
- 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:30:34
タコの足の数もかけてると思う
- 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:50:03
最後の御奉公すらできなかったの可哀想だよね…
- 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:55:26
- 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:07:19
船長からも「何を考えてるのかわからない(が裏切ることは絶対ない)」と言われるくらい独断専行が常態化してたのが本当に自分の首を絞めてるんだよな
哀れでもあるし残当でもある、つくづく味のある男だ - 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:43:57
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:52:03
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:52:18
後になって、実はブドーの裏切りが冤罪だと船長が見抜いていたのが明かされるのが更に酷い
- 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:58:36
ブクラテスじゃないけど少しでもサンバッシュのコミュ力がありゃな
少なくともそこをどうにかすりゃブクラテスからは嫌われなかった - 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:11:42
- 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:16:08
- 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:17:44
- 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:18:51
- 34二次元好き匿名さん25/04/18(金) 12:35:20
壊力坊は背中に武器を結構背負ってるからモデルは武蔵坊弁慶の方じゃないかな、煙ヱ門もモデルは石川五右衛門だろうし
- 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:37:47
- 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:45:23
- 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:49:42
- 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:52:39
- 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:39:26
第二十五章:憎しみの魂を集めるぞ→黒騎士改心&ヒュウガ復活
第三十章:鋼星獣でギンガマンを倒すぞ→鋼星獣が土壇場で自我を取り戻し離反
第三十二章:バイク兵器で恐怖を集めるぞ→機動馬ガレオパルサーで返り討ち
うわ~っ!やる事なす事裏目に出まくってる~っ!
- 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:57:55
- 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:41:58
- 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:58:10
というか副船長やるならこれくらいの策略自力で乗り越えてみろって感じだったんじゃない?
ぶっちゃけ魔人衆も壊滅状態でブドーを抱えておくメリットはないがさりとてデメリットも取り立てて無いしここで庇い立てしてもその後いちいちやっかみで罠仕掛けられる度に助けてやるのもダルい
- 43二次元好き匿名さん25/04/18(金) 17:23:43
- 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:44:33
ブドー編、なんかタイムボカンみがあるよな
漠然とした超アイテムをかなり曖昧な手がかりで毎週探させられる感じ - 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:55:58
クラゲと笠(被り物)の組み合わせはクラゲアマゾンやザミーゴにも継承された気がする
- 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:05:33
- 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:06:23
それで合ってる
- 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:08:05
まぁほとんどギンガの光に翻弄された話だからな
- 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:08:08
まぁ怒涛武者がブルブラックと交戦してたけど
その際にブドー(に化けたメドウメドウ)がブルブラックに不意打ちしてなければどの道失敗してたかもしれないし……
鋼星獣の件もビズネラのせいだってゼイハブも言ってたし……
- 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:09:20
でも部下から信頼されてるブドーを見るとなんか良いんだよね
ブドーも魔人達が倒されるとちゃんとお勤めご苦労って言ってくれてるし - 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:09:41
可哀想なブドー…ひとえにてめぇのコミュ力が低いのもあるが
- 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:10:37
- 53二次元好き匿名さん25/04/18(金) 18:53:35
- 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:22:19
- 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:26:30
砂爆盗は武人肌の多いブドー軍団の中でも卑怯な一面が目立つけどギンガイオーを初めて合体解除した辺り四将の名に恥じない強さを持ち合わせてるよね
- 56二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:36:33
- 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:55:00
だってイリエスの魂そのものがねぇ・・・
- 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:56:04
マジでコミュ力高かったらブドーどうなってたんだろう?
でも逆にコミュ力が高いとブドーらしくないからなぁ - 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:00:20
でも横槍入らなかったら全滅してたからなぁ
- 60二次元好き匿名さん25/04/18(金) 21:20:41
ブクラテスはなあ、知恵袋の地位とプライドに固執する限りは例えブドーが愛想が良かったりブクラテスを頼ったりしながら何とかギンガの光を見つけられても副船長の座を任されそうになったら「此奴(ブドー)は自分の立場を脅かすのでは?」て考えに陥って本編の様にイリエスをけしかけてブドーを貶めそう。
頼ってきたサンバッシュが成果上げずに処刑されそうになったらどんな刑にするかとノリノリになる薄情さがあるし - 61二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:38:08
メドウメドウを斬り捨ててギンガレッドとも戦って「戦い足りぬ」とか言っちゃうし、刃の矛先がイリエスだったらどうなってたんだろう?
そこはさすがにゼイハブが処断するかな? - 62二次元好き匿名さん25/04/18(金) 23:51:41
四将軍は強い!必殺技持ってる!カットインある!で兎に角色々とお強い
- 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:01:26
しかもちゃんとギンガマン達を追い詰めてるから実力は本物
- 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:42:14
- 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:46:31
- 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:57:54
そもそも本当にギンガの光でダイタニクスは復活したんだろうか?
- 67二次元好き匿名さん25/04/19(土) 01:55:53
怒濤武者を例にするならよっぽどのことがなければダイタニクスの封印を解くのには支障は無い可能性が高い、その後はギンガの光次第
- 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:02:20
まあ結局復活したところで腐敗してるのは同じなんだからバルバンにとってもあそこで復活しなかったのは結果ラッキーだったよ
仮にあそこで復活されてギンガの光も無ければギンガマンの負け確定だけどそこから宇宙に出たところでダイタニクスの腐敗に気付いたってどうしようもない - 69二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:19:54
銀河の光をダイタニクスが使ったら怒涛武者の邪装光みたいに武装形態になったんじゃないかな?
腐敗部分を覆い隠して弱点無くする…でも城との接続に問題が出るか…難しいね - 70二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:12:34
最後の一騎打ちの時に鞘を投げ捨てるブドーが印象的だった
- 71二次元好き匿名さん25/04/19(土) 08:48:57
イリエス軍団とブクラテスの陰湿さが増せば増すほどブドー及びブドー軍団の愚直さが輝くシステム
ギンガマンを倒す気でいるのに戦い終わったら刀を納めるべき鞘は捨てる→帰るべきバルバンはないから死ぬ気で、死ぬまで戦うつもりのブドー
良いよね・・・・いや、悪役だとしてもやっぱ辛いわ経緯が経緯だから
- 72二次元好き匿名さん25/04/19(土) 11:01:51
- 73二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:18:29
メドウメドウが余計な事しなければ銀河の光は手に入ってたのにね
そのへんゼイハブは分かってたけど許容できなかったためにイリエスは防腐剤に…
ブドーを斬り捨てずに銀河の光奪還させればって後悔したかもね - 74二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:23:40
いやゼイハブは後悔とかしてないだろ
あいつにとってはバットバスが本命だったんだし - 75二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:18:28
- 76二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:52:46
仮にサンバッシュがギンガの光を手に入れて帰ってきても同じように副船長への抜擢やイリエスの横槍は入ったのだろうか
- 77二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:10:37
だから防腐剤が必要だったんですね
- 78二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:12:19
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:13:36
サンバッシュがギンガの光の存在を隠してたことにもキレてたし度重なる失敗の責任で処刑寸前だったってマイナスを考慮したらダイタニクス復活でギリ大目に見てもらえるくらいじゃね
あの時点ではサンバッシュ以外のバルバンはギンガの光のこと知らないからイリエスも横槍入れようとも思わんだろうし
- 80二次元好き匿名さん25/04/19(土) 20:14:42
- 81二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:45:57
- 82二次元好き匿名さん25/04/19(土) 23:01:35
これには流石にブドーも渋い顔するかもしれないしたかもしれない
- 83二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:58:59
ブドーもコミュ力高ければブクラテスに「ギンガの光は自分らで探すからダイタニクス復活後の大暴れの為にイリエスに力を貸してあげて」とか言えば変に嫌がらせも受けなかっただろうにね
- 84二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 04:24:57
- 85二次元好き匿名さん25/04/20(日) 08:44:18
電子書籍で読めるギンガマン超全集によれば軍団同士の仲の悪さは四つの星系の違い・出身の違いによるライバル意識によるもの、と書かれていてコイツら極めて普遍的な原因で仲が悪かったのか・・・・と唖然とした。
と同時に、お国柄ならぬ星系柄の特色を各々持ってた故に断絶があったのなら見るからに日本系ストイックなブドーが1話で言った「喜びとは一人で噛み締めるもの」という欲をひけらかさない様なスタンス、ゼイハブですらブドーに対しては何を考えてるのかわからないと言うのだから、24話で露わにした闘争心やそこからくるであろう56すと言う欲求はブドー本人にとっても容易に晒すべきではないもの、て認識だったんじゃ、て思えてきてな・・・・、こうなんか小林脚本の味を感じる - 86二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:28:56
魔人たちの名前からして
地球以外に漢字を使う星があったのかなと思った - 87二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:34:21
それに加えて部下たちのことを信頼してたからこそ作戦とか任せてたんだろうね
部下が頼りないサンバッシュは前線によく出て作戦立案までしてたし
ただそのせいでゼイハブに「(裏切ったかはともかく)一つだけ言えるのはここにギンガの光がねえってことだ(何故怒涛武者が勝手にギンガの光を使ったのか釈明できんのか?)」
って言われた時に何の反論もできなかったんだけど
- 88二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:48:43
- 89二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:52:46
- 90二次元好き匿名さん25/04/20(日) 14:20:56
こうテレビを見ているお子さんに漢字を覚えて欲しかったり、ブドー軍団の難しい名前に興味を持ってそこからブドー軍団のモチーフを知って色んなことを知って欲しい制作側の配慮なんじゃないかな、たぶん
- 91二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:26:19
逆に本心曝け出してもっと戦闘狂キャラになれてたら「何考えてるか分からないから謀反起こしても不思議じゃないヤツ」から「何考えてるか分からないけど暴れること第一だろうから謀反なんかするわけないヤツ」になれてたかもしれない
- 92二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:33:41
ブドー軍団編はインフレが分かりやすい。
サンバッシュのところにはタイマンはともかくギンガマン5人まとめてボコせるやつはいない
→初怪人なのに獣撃棒出るまでギンガマンを5人まとめてボコボコにした虚無八(ギンガイオーには逆にボコボコ)
→ギンガイオーすら倒せる四天王にそいつらと互角の黒騎士
→四天王最後に一人にして銀河獣撃弾すら通用しない怒涛武者
→それまで手も足も出なかったブドーをタイマンで倒せる獣装光
苦戦続きだっただけにギンガマンが目に見えてパワーアップしたのが分かるというカタルシスよ。