フィンランド神話…すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:12:30

    ちょっと調べたら感動するくらい面白いし…
    noitaのオープニングの卵の意味全く分かってなかったけどあれ天地創造だったし…
    もっと知りたいからフィンランドはじめ北欧の神話に詳しいマネモブがいたら色々教えて欲しいのん

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:16:17

    スレ画の詳細を教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:18:59

    >>2

    紹介しようフィンランド神話の大魔女’’ロウヒ’’だ

    最果ての北極圏を支配する創作的モチーフ的にもかなりの強き者だ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:22:58

    フィンランド神話……聞いています
    カレワラで調べた方が色々わかりやすいと

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:24:52

    お言葉ですがカレワラが編纂されるまで精霊信仰の口伝だけで伝わってきた空神ウッコを主神とする北欧の中でもマイナーなフィンランドの神話なんて知ってる人殆ど居ませんよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:25:45

    この姿のまま宝具してほしかった伝タフ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:27:33

    鹿…?はオッパイを見せろよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:28:38

    >>1

    noitaのオープニングの卵


    えっあれそういう意味だったんですか

    あざーす ⚙️⚙️⚙️⚙️⚙️⚙️⚙️⚙️(ギガディスク書き文字)

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:28:38

    これでも私は慎重派でね
    スレ画のセリフなんかの元ネタも調べてみることにした
    その結果…だいぶ面白い国だということが分かった
    なんでスキル演出でエアギターするのか気になってたんだけどフィンランドで世界大会があるんだよね凄くない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:29:43

    えっルーンってケルト神話じゃないんですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:31:37

    >>10

    北欧でも石碑で使われてたとかいう話を聞いたことがあるのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:32:30

    >>8

    う わ あ あ あ

    ギ...ギガディスクが練り分裂してい

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:33:09

    カンテレを弾くあの意味深戦車乗りメスブタがきっかけでフィンランドを調べたのが…俺なんだ!

    うえーっ長いよーっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:34:32

    お前……どうして自分の元女房の1/1フィギュアなんか友達に送ろうとしたんだ
    みてみぃ、相手ドン引きしてるやんけ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:35:05

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:35:25

    ギガディスクとワイナミョイネン....糞

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:36:11

    noita派とFGO派で分かれるスオミ知識…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:38:41

    >>13

    どう発音するんスかねこれ

    神話の話題と言うルールは撤廃された…

    面白そうだから🇫🇮の話題なら何でもいいですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:40:23

    フィンランドか
    実は世界第三位の銃社会だぞ
    エビデンスはゴルゴ13

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:41:59

    発音が結構日本語と似てるらしいっスね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:43:01

    オラッー博識マネモブこんかい このままだとロウヒの性能とnoitaのパラレルワールドくらいしか語ることないのんな
    それはそれとして北欧神話の天地創造は卵から生まれたんスね あざーすどうりでnoitaもFGOも異常卵愛者だったんㇲね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:46:12

    神話以外の話題でもいいんですか
    いいんですか…この男の話をしても

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:47:21

    サウナ シモヘイヘ サルミアッキ だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:47:27

    あわわお前はリアルで白い死神と呼ばれた男

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:49:30

    おいおいスオミでは白い将軍ことカール・グスタフ・エミール・マンネルヘイムの方が有名でしょうが

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:52:02

    >>25

    マンネルヘイム…聞いています

    あの冬戦争で国を守り抜いた英雄だと…

    向こうじゃ偉人人気投票でぶっちぎりで首位だと…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:28:40

    マネモブの好きなフィンランドキャラを教えてくれよ
    ワシはめちゃくちゃバルメ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:34:22

    俺なんてフィンランドのヘヴィメタルを聴きまくる芸を見せてやるよ
    ちなみに単位国民数あたりのメタルバンドの数が世界一多いらしいよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:36:00

    フィンランドの国民一人当たりメタルバンド数…聞いています
    大使館がネタにするレベルでマジで多いと

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:38:49

    >>26

    将軍もやって首相もやった そんなマンネルハイムを誇りに思う

    冬戦争前にマンネルハイムの助言聞き入れてればあそこまで領土取られなかったと思うのが俺なんだよね

    まっ WW2は結局独ソに挟まれて詰むからバランスは取れてないんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:40:06

    >>27

    おいおいフィンランドと言えばフィンランドそのものの名を背負い異常R国嫌悪と大音量メタルを振りまくスオミちゃんでしょうが

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:41:47

    >>27

    フィンランド人の父と中独ハーフの母を親に持つ元アメリカ人の現無国籍

    偉大なるおっさん ヴェルト

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:45:20

    >>28

    >>29

    逆に国民一人当たりのメタルバンドが一番少ないのが南半球かつ温暖で穏やかな気候のニュージーランドなのは何らかの地政学の相関性を感じさせるよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:45:24

    >>31

    ◇このタイトル画面でカマしてくるメタルな女は…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:52:46

    NOKIAの携帯着信音…神

    Nokia Tune Evolution | 1994-2020


  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:59:36

    フィンランドに詳しくなくてもこの歌に聞き覚えがあるマネモブは多いはずや

    【FGO】ロウヒが歌う Ievan Polkka


  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:05:50

    >>36

    不思議やな…アホ面でネギ振り回してる’’あの女’’が見えるのは何でや

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:00:31

    ControlとAlanWakeのアーティもフィンランド人の姿してるんだ
    調べたらフィンランド神話に同じ名前の水神がいるんスね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:04:22

    >>11

    というか北欧がルーンの本場ですねパァン

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:07:52

    クッレルヴォに哀しき過去と最期…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:09:56

    フィンランドを代表する作曲家ヤン・シベリウスは

    カレワラを元にした曲をめちゃくちゃ作曲しとるんや

    その数……500億



    Sibelius: Lemminkäinen's Return, Barbirolli & The Hallé (1966) シベリウス レンミンカイネンの帰郷 バルビローリ


  • 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:27:20

    >>27

    もちろんめちゃくちゃティノ・ヴァイナマイネン

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:35:41

    乙女をボボパンする風と波…クソ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:45:57

    >>4

    とりあえずはカレワラの成立史から素材見つけるところから始めることになるんスか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:48:55

    フィンランド神話なんて19世紀産だから現代的な感性に合わせられてる分面白いの当たり前ヤンケ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:11:11

    ワイナミョイネン…な…なにしとんねん!

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:54:34

    >>46

    なにって…メスブタから宝物を強奪するためにメスブタの娘のメスブタと結婚した挙句DVで殺した男をそそのかして鉄砲玉にして、その隙に宝物を奪ってやったんやん…


    魔女の野郎血も涙もねぇ!てめぇの娘皆殺しにして宝奪っただけで鉄砲玉のDV夫殺した挙句俺まで呪いやがった!

    俺に未来は無いのか!?俺…このまま死…死んで…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:56:36

    >>27

    ムーミンしか浮かばないのが俺なんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:00:56
  • 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:20:29

    >>38

    このカテでたまに話題に挙がるレメディー・エンタテイメントのゲームだけどね

    レメディー自体フィンランドの会社なの

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:28:12

    >>50

    えっそうなんですか

    作風や舞台からしてアメリカの会社だとばかり思ってたんだよね

    フィンランドの会社ならそこの神話が噛んでくるのも納得なのん

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:03:21

    いいんですか…お気に入りのキレてるフィンランドお変クバンドの紹介をしても

    Apocalyptica - Path (Tuska Utopia, 27/11/2020)


  • 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:08:34

    お…お前…どうして全部チェロでメタルなんて弾こうとしたんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:48:16

    >>37

    ネギミク…聞いています

    元ネタが実はあると ワシが生まれる前のアニメだと

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:55:44

    俺はスレ画で初めてフィンランド神話を知った"自称神話好き"のバッキーだ 知って早速大学図書館で借りて読んだんだよね

    その結果カレワラの母は大体強き者であることがわかった 泣きついたら大体なんとかしてくれるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:18:23

    フィンランド人って怖いぜぇ
    一般的には普段温和で恥ずかしがり屋とされている一方で窮地に陥った時の内に秘めた爆発力がえげつないからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:51:57

    >>54

    学生は勉強しろよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:00:49

    >>43

    ギリシャ神話みたいに自然現象が神格化された神じゃなくて自然現象そのものが妊娠させるって中々面白いっスね

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:08:40

    >>21

    お言葉ですが北欧神話と言ってしまうと大抵ヴァイキングの方の神話だと思われますよ

    フィンランド神話は国名スオミのサーミ人またはフィン人による神話で民族言語が違うんだ


    それをしてヴァイキングはサーミ人は嘘吐きやしガンド(ヴァイキングの言葉で悪霊や魔物のことなのん)召喚して呪いかけてくるヤンケと言っていたんだ

    …まあだからガンド本家を名乗っているスレ画は微妙に正しくないんやけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:31:54

    フィンランド神話のこと調べてたらイソップ寓話の金の斧によく似た話があって驚いたんだよね
    共通のルーツでもあるんスかね?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:53:37

    北欧神話の有名どころに雷神トールとその得物ミョルニルがあるけどフィンランドの空神ウッコもウコンバサラっていうハンマー持っててそこから雷落としてたらしいんだよね同じじゃない?
    おそらく民族は違えど何かしら共通のルーツになる何かがあったと思われるが

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:43:47

    落雷は直撃すると木を引き裂いて倒す事があるんや
    落雷=天から降る斧 という図式が世界中に出来たんや

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:05:10

    ちなみにフィンランド語は日本語と同じ膠着語と呼ばれる分類らしいよ
    あの辺りはインド・ヨーロッパ語族なのになぜかフィンランド語だけ言語のタイプが違うんだ
    嘘か真か歴史的にはスウェーデンの長い支配下にあってフィンランドは城下町的な立ち位置でフィンランド語は下町言葉みたいなものだったから言語の辿った歴史が違うという学者もいる

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:48:33

    ちなみにキシリトールはこの国で出来たらしいよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:51:15

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:21:32

    …でいつかこの国に行ってみたいのが俺…!悪名高き旅行者尾崎健太郎よ
    おフィンフィンのお勧めスポット見せて

スレッドは4/20 20:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。