- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:12:30
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:16:17
スレ画の詳細を教えてくれよ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:18:59
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:22:58
フィンランド神話……聞いています
カレワラで調べた方が色々わかりやすいと - 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:24:52
お言葉ですがカレワラが編纂されるまで精霊信仰の口伝だけで伝わってきた空神ウッコを主神とする北欧の中でもマイナーなフィンランドの神話なんて知ってる人殆ど居ませんよ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:25:45
この姿のまま宝具してほしかった伝タフ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:27:33
鹿…?はオッパイを見せろよ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:28:38
- 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:28:38
これでも私は慎重派でね
スレ画のセリフなんかの元ネタも調べてみることにした
その結果…だいぶ面白い国だということが分かった
なんでスキル演出でエアギターするのか気になってたんだけどフィンランドで世界大会があるんだよね凄くない? - 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:29:43
えっルーンってケルト神話じゃないんですか
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:31:37
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:32:30
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:33:09
- 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:34:32
お前……どうして自分の元女房の1/1フィギュアなんか友達に送ろうとしたんだ
みてみぃ、相手ドン引きしてるやんけ - 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:35:05
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:35:25
ギガディスクとワイナミョイネン....糞
- 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:36:11
noita派とFGO派で分かれるスオミ知識…
- 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:38:41
- 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:40:23
フィンランドか
実は世界第三位の銃社会だぞ
エビデンスはゴルゴ13 - 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:41:59
発音が結構日本語と似てるらしいっスね
- 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:43:01
オラッー博識マネモブこんかい このままだとロウヒの性能とnoitaのパラレルワールドくらいしか語ることないのんな
それはそれとして北欧神話の天地創造は卵から生まれたんスね あざーすどうりでnoitaもFGOも異常卵愛者だったんㇲね - 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:46:12
- 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:47:21
サウナ シモヘイヘ サルミアッキ だ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:47:27
あわわお前はリアルで白い死神と呼ばれた男
- 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:49:30
おいおいスオミでは白い将軍ことカール・グスタフ・エミール・マンネルヘイムの方が有名でしょうが
- 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:52:02
- 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:28:40
- 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:34:22
俺なんてフィンランドのヘヴィメタルを聴きまくる芸を見せてやるよ
ちなみに単位国民数あたりのメタルバンドの数が世界一多いらしいよ - 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:36:00
フィンランドの国民一人当たりメタルバンド数…聞いています
大使館がネタにするレベルでマジで多いと - 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:38:49
将軍もやって首相もやった そんなマンネルハイムを誇りに思う
冬戦争前にマンネルハイムの助言聞き入れてればあそこまで領土取られなかったと思うのが俺なんだよね
まっ WW2は結局独ソに挟まれて詰むからバランスは取れてないんだけどね
- 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:40:06
- 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:41:47
- 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:45:20
- 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:45:24
◇このタイトル画面でカマしてくるメタルな女は…?
- 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:52:46
- 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:59:36
- 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:05:50
- 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:00:31
ControlとAlanWakeのアーティもフィンランド人の姿してるんだ
調べたらフィンランド神話に同じ名前の水神がいるんスね - 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:04:22
というか北欧がルーンの本場ですねパァン
- 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:07:52
クッレルヴォに哀しき過去と最期…
- 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:09:56
フィンランドを代表する作曲家ヤン・シベリウスは
カレワラを元にした曲をめちゃくちゃ作曲しとるんや
その数……500億
Sibelius: Lemminkäinen's Return, Barbirolli & The Hallé (1966) シベリウス レンミンカイネンの帰郷 バルビローリ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:27:20
もちろんめちゃくちゃティノ・ヴァイナマイネン
- 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:35:41
- 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:45:57
とりあえずはカレワラの成立史から素材見つけるところから始めることになるんスか?
- 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:48:55
フィンランド神話なんて19世紀産だから現代的な感性に合わせられてる分面白いの当たり前ヤンケ
- 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:11:11
- 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:54:34
- 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:56:36
ムーミンしか浮かばないのが俺なんだよね
- 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:00:56
- 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:20:29
- 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:28:12
- 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:03:21
- 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:08:34
お…お前…どうして全部チェロでメタルなんて弾こうとしたんだ
- 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:48:16
- 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:55:44
俺はスレ画で初めてフィンランド神話を知った"自称神話好き"のバッキーだ 知って早速大学図書館で借りて読んだんだよね
その結果カレワラの母は大体強き者であることがわかった 泣きついたら大体なんとかしてくれるんだよね - 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:18:23
- 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:51:57
学生は勉強しろよ
- 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:00:49
ギリシャ神話みたいに自然現象が神格化された神じゃなくて自然現象そのものが妊娠させるって中々面白いっスね
- 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:08:40
お言葉ですが北欧神話と言ってしまうと大抵ヴァイキングの方の神話だと思われますよ
フィンランド神話は国名スオミのサーミ人またはフィン人による神話で民族言語が違うんだ
それをしてヴァイキングはサーミ人は嘘吐きやしガンド(ヴァイキングの言葉で悪霊や魔物のことなのん)召喚して呪いかけてくるヤンケと言っていたんだ
…まあだからガンド本家を名乗っているスレ画は微妙に正しくないんやけど
- 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:31:54
フィンランド神話のこと調べてたらイソップ寓話の金の斧によく似た話があって驚いたんだよね
共通のルーツでもあるんスかね? - 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:53:37
北欧神話の有名どころに雷神トールとその得物ミョルニルがあるけどフィンランドの空神ウッコもウコンバサラっていうハンマー持っててそこから雷落としてたらしいんだよね同じじゃない?
おそらく民族は違えど何かしら共通のルーツになる何かがあったと思われるが - 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:43:47
落雷は直撃すると木を引き裂いて倒す事があるんや
落雷=天から降る斧 という図式が世界中に出来たんや - 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:05:10
ちなみにフィンランド語は日本語と同じ膠着語と呼ばれる分類らしいよ
あの辺りはインド・ヨーロッパ語族なのになぜかフィンランド語だけ言語のタイプが違うんだ
嘘か真か歴史的にはスウェーデンの長い支配下にあってフィンランドは城下町的な立ち位置でフィンランド語は下町言葉みたいなものだったから言語の辿った歴史が違うという学者もいる - 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:48:33
ちなみにキシリトールはこの国で出来たらしいよ
- 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:51:15
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:21:32
…でいつかこの国に行ってみたいのが俺…!悪名高き旅行者尾崎健太郎よ
おフィンフィンのお勧めスポット見せて