MOTHER1って攻略情報無しでクリアするの不可能でしょ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:17:58

    当時のお子さんやべーな

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:20:26

    当時は攻略情報なしにゲームする感じでもなかったと思う
    攻略Wiki見るのと学校で友達ネットワークに頼るのの違いでしかない
    あと攻略本

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:29:43

    やったことないんだけどもほぼノーヒントとかで詰まってしまう要素なんかがあったのか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:31:26

    サボテンがね…

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:32:40

    FCのゲームだとまあ優しい方じゃね
    DQが別格で遊びやすいだけであの頃はクソエンカ、ノーヒント、長くて複雑なダンジョンが標準だった気がする

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:33:04

    ドラゴン倒せなくてノミが有効なの知るまでひたすらレベル上げしてたわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:35:14

    ロイドお前乗ってきた戦車残せ
    テディイヴお前ら降りるな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:51:02

    FCは雑誌や攻略本の情報前提だったが当時はなんでもすぐ入手できるような環境でもなかったので
    ゲームの中だけじゃなくリアルでも宝探しとか情報交換しないといけなかった

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:52:56

    どのゲームでも何故かやたら詳しい友達のお兄さんが2~3人いた気がする

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:54:42

    広い上にヒントが少なすぎるからなぁ
    でもFCのゲームで言えばゼルダとかもノーヒントは正気の沙汰じゃ無いし
    そんなもんな気がする

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:56:19

    なんならMOTHER2も神トラもノーヒントはきつい

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 13:16:14

    >>11

    神トラのシェイク(ダンジョンの入り口解放するために必須のアイテム)の手に入れ方が全然わからんで一年近く積んだことあったぜ...

    そして神トラのガイドブックの表紙にとある場所でシェイク手に入れてる画像があって漸くそれで分かったという

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 14:05:18

    ツクールなりマリメなり簡単なツールでも自分でゲーム作ると分かるけど知らず知らずの内に自分の中にある設計図で攻略するから導線やヒントがおろそかになりがちという

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています