ジャムル・フィンとかいう地味に強い機体

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:54:18

    戦闘シーン見ると結構強いなって思うけど具体的な説明は難しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:56:17

    MSが追従できない速度で一撃離脱してくるMAって本来強い部類の機体だしなぁ
    単機ならまだしもこいつら確か3機編成だった記憶あるし

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:56:34

    こいつ一応ビグザムの系譜らしいな…どちらかと言うと変形できるビグロっぽいけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:58:24

    >>2

    アムロですら初見ビグロには大苦戦

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:46:16

    ザク→Ⅲ グフ→ガルスJ ドム→ドライセン ゲルググ→リゲルグとリファインしていって
    リファインビグ・ザム建造中→胴体出来上がった段階だけ中止、それを急遽手足つけて出来たのがスレ画
    火星にいくとグラン・ザムに繋がる感じで完成品も出てくる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:50:06

    こいつなんか妙に好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:55:14

    懐事情寒いのにMSへの可変機構いる?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:58:51

    >>7

    人型のまま長距離移動させるよりはちょっとでも変形して燃料節約したいじゃない

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 03:03:44

    >>7

    モビルアーマー式の高機動高火力一撃離脱戦法を行いつつMS戦もこなさせるためなんじゃね?

    アクシズ軍って連邦と比較するとすさまじい貧乏所帯&人手不足だし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 03:10:25

    >>7

    寒いから何でもできるようにしてコストを抑えようとしたんじゃない

    成功したかはわからん

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 03:11:58

    なんでハイメガ積んだんだろうな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 04:11:04

    >>11

    ビグザムですからー

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 04:33:55

    >>7

    特に寒くないぞ

    そもそもアクシズは資源衛星だし、この時期は火星も抑えててそっちの支援もあった

    ジオン残党が苦しくなったのは上記の両方とも失って以降だ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 04:57:10

    なんかパイロットがやけにテンション高かったようなw

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 04:59:52

    ちょっとはコストかけてそうな脚はともかく、もろに簡易作業アームをポン付けしただけの両腕が可愛い

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 05:01:15

    >>3

    頭や肩と主砲の感じだと、完成形はノイエジールっぽいんじゃないかとも思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています