- 1125/04/18(金) 05:23:48
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 05:24:51
安心しなさい、治らない時はとことん治らないから
- 3125/04/18(金) 05:26:41
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 05:30:46
脳味噌の病気なんだからそんな簡単に治るわけがない
ゆっくり時間を掛けろ - 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 05:32:59
一ヶ月で治んないよ
年単位で考えな - 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:01:11
例えば、複雑骨折してギプスしたばかりで「治ってる気がしない」と言ってるようなもん。完全に元のようにくっついて動くとも後遺症が残らんとも限らんが、その時にギプス外して動き回ったらもっともっと酷いことになるとは予想つくやろ?今は治療に専念すべき
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:09:33
ここで聞いてもしょうがないから、主治医なりアスクドクターズなりちゃんと医師に聞いたほうが良いよ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:12:55
薬はあくまで抑えるためのもので、君が考えるのは病気との上手い付き合い方だよ
精神病は治らないからね
自分の中にある病気と上手い具合に付き合っていく方法を考えるんだよ - 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:21:37
1ヶ月で治ったら精神科はあんなに劇混みしないよ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:24:36
そもそも表面的に出てるのが鬱がデカいだけで
根本的な原因が別にある場合は鬱の薬だけじゃ治らんからな - 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:32:48
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:33:40
本気で治す気があるならネット使うのも控えろ
こうやって構ってもらえるのが嬉しいのかもしれんがぶっちゃけいい傾向とは言えない
嘘だと思うなら次の通院で医師にネット掲示板やSNSは控えたほうが良いのか聞いてみな - 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:15:54
今も働いてるのか休職中なのか知らないけどこの時間にする事があにまんで相談では無い事は確か
- 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:19:04
たぶん明け方まで眠れなくてスレ立てしたんだろうけど
あにまんみるより、ちょっと散歩してみるとか美味しいお茶を飲むとかした方がいいよ - 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:43:57
自分は今3年目だけどようやく少しずつ良くなってきたから諦めないで
- 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:46:57
精神科医通って一年たつけど3ヶ月後位には経過どう?いい感じ?あっオッケオッケーって感じで相談も何もないぞ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:00:40
ある日突然ポンと治るものでもないからなぁ
気長にやるしかねぇよ - 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:10:50
ぶっちゃけただのかまってちゃんだろ
ホントにうつで通院してるかも怪しい - 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:13:20
そもそも鬱って治るもんじゃないからなぁ
症状が緩和してもふとしたきっかけで再発するし
でこっちが鬱に悩まされてる間に普通の人はキャリアアップしたり趣味に打ち込んだら充実させてると
マジで鬱になった時点でほぼ詰みなのが辛い - 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:25:14
ネットって手先だけしか使わないし利用してても肉体的疲労がないから疲れてないように感じるけど案外疲弊してるからな
嘘だと思うなら意図的にネットを利用するの避けてみればいい - 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:26:02
熱射病で茹で上がった脳が元の状態に戻らないのと同じように鬱ってなる前の自分には戻れないんだ
精神って言葉から非物質的なイメージを持つと完治出来ると思いがち - 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:26:08
スレ画
うつがそう簡単に治るかなんて検索でいくらでも出てくる
ツーアウトってところか - 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:33:44
ガチで自分の事を大事にしたいならこんなところではなく医者やカウンセラーに相談しろ
こんなところで愚痴っても快方には向かわん - 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:34:44
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:35:58
薬との相性がある
医者に言って、別の薬を出してもらうのもアリ - 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:24:41
あくまで薬は飲んでる間精神が落ち着いたり動悸が収まったりみたいな効果で
精神が原因の不調を抑えてあくまで毎日飲むことで最低限日常生活送れるってもの
飲み続けるものだからもちろん飲むのやめたり切れると元々の不調はまたすぐ出る
薬で効果感じないなら薬変えてもらう/そもそも精神病自体治したいなら原因を完全に絶つとかじゃないと無理 - 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:34:38
保険適用外だけどカウンセリング受けるのもアリ
精神科と違って思う存分話せるし、原因に対してどう向き合っていくかとかも話すから今後のためにもなる - 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:48:37
うつの場合やる気が出なくなってるから困難ではあるけど快方に向かわせたいって意思がないと難しいからな
ぶっちゃけ肉体的な怪我や病気も含めて本人の意志って本当に大事
精神疾患とか呼ばれてるけどうつだって脳内物質の伝達異常なんだから薬とか効くわけでして
本当に気持ちの問題でそこに薬が作用してるならやべーもん取り扱ってるって話になる - 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:51:21
風邪みたいに完治する病気じゃなくて喘息みたいに一緒うまく付き合ってく病気の可能性ある
- 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:26:08
- 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:40:15
薬の効果が出るまで1~2週間は必要だし種類や量を変える度にそれぐらい様子見るしな
効く薬に会えると今までなんだったんだレベルで楽になれるからそれまで我慢
あと結局薬は補助輪でしかないから薬で元の状態に戻れたら生活環境を改善していかないと
睡眠、食事、運動、酒タバコ、人間関係あたりを見直して薬から離脱する準備をしていこう
筋トレはいいぞ - 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:42:53
いつもの高校生やん
薬飲んだからってすぐ治るものではないから、今はとにかく規則正しい生活と薬飲むことを心がけなー - 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:47:50
精神疾患になると視野と判断力が鈍って極端な思考したり一つの考えに囚われやすくなっちゃうからな
というか精神疾患の症状の一つがそれなんだろうけど - 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:47:56
このレスは削除されています
- 35125/04/18(金) 13:00:35
- 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:07:08
焦れば焦るだけ寛解も遠ざかるんだけど、まあ治療はじめた頃は焦るよねえ
そういうもの、のラインをゆっくり広げて息できる範囲を広げていこうね - 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:12:28