お酒飲むのを違法にしてやねぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 05:40:18

    あっ、猿治安になった

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 05:42:36

    A国産以外禁止とかならやりかねないのはルールで禁止っスよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 05:44:11

    政府は少しは根回ししろよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 05:44:38

    そこでだ
    世間の需要に応えるために
    密造酒の製造販売に手を出す事にした

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 05:46:17

    連邦法違反…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 05:59:36

    そこでだ
    飲酒は悪なので…家庭で簡単にブドウジュース作れる濃縮ブドウエキスのブロックを売ることにした
    もちろん酒にならないよう何をやったらアルコールができるか注意のチラシをつける

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:09:38

    待てよ買うのが禁止なんだァ家や倉庫に庭から発掘されたのを飲むのは仕方ないを超えた仕方ない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:14:47

    稀代の悪法だとわかってるのになぜか改善して導入しろと主張するやつがちょいちょい湧くんだよねすごくない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:15:56

    >>8

    もしかして禁酒法施行したあほよりあほなんじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:19:04

    A国って段階を踏んで計画するの苦手だよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:19:20

    未だに施行しっぱなしの州もあるんだよね、猿くない?
    ま、そこの連中は大抵隣の州に買い出しに行って家で飲んでるんだけどねッ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:20:36

    とにかくアメリカはキリスト教の禁欲主義者の影響力が強いせいでちょくちょく猿展開みたいな政策を行う危険な国なんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:21:10

    なあオトン…生活の奥の奥まで入り込んでるものを規制するのって無理なんとちゃうかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:24:10

    >>12

    なんでヤク中だらけになってるのか教えてくれよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:27:07

    >>14

    聖書にヤクの記述がなかったからやん…

    インドでは上から下までどのカーストでも就職できる関係でIT関連企業が盛んみたいな話だと考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:28:55

    禁酒法じゃないとダメなんです
    禁酒法じゃないと斧を持った女の酒場破壊イベントに対処できないんです

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 06:31:28

    >>15

    いいや最近ではITにもカースト制度が導入されてるときく

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:18:24

    >>8

    当時の状況が問題なだけで別に悪法というわけではないからねっ

    実際イスラム系だと禁酒法が問題なく施行され続けてる国多くて当時のメリケンがチンカスを超えたチンカスだから禁酒法を受け入れられなかっただけなのん

    まっ現代もあんま民度変わらないから同じ結果になりそうでバランスは取れてるんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:23:58

    >>17

    それだとインドの強みが荼毘に付しそうっすね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:27:00

    >>17

    ITに就くには高度な教育が必要だからね!

    結局ITに就職出来るのは上位カーストだけになるのさ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:29:52

    R国の禁酒法はですねぇ……書記長が「せめて勤務中には飲むなよ」って言おうとしたら婦人部が暴走しただけと申します
    A国の禁酒法は猿です
    まあ経営者とグルの酒場で給料配布して即巻き上げとか横行してたからバランスは取れてるんかなこれ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:31:42

    >>18

    すみません

    酒は生活に根ざした文化で芸術だからそれを阻むなんてどんな理由があろうと悪法を超えた悪法でしかないんです

    むしろムスリムが酔っ払ったら秒で殺し合い始めるチンカスを超えたチンカスだからムハンマドが酒やめろって言ったと思ってんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:33:17

    最近R国で禁酒法をしようとしてるらしいよ
    ちなみに歴代R国は禁酒法をすると国が崩壊するらしいよ
    もしかしてあの国酒与えとけば大人しいんじゃないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:33:38

    >>22

    コーランとかは商人だったムハンマドの経験則も入れられてる…

    つまり酒…悪になるのは仕方ない本当に仕方ない

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:35:09

    >>22

    砂漠は水が希少だから、喉が渇く酒は飲むな伝タフ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:35:39

    >>22

    野蛮人だからこそ制限が多くなるんや

    世の中は性善論より性悪論だよねパパ

    J国は外国人が多くなってきてゆるふわでいられなくなってきてるのには悲哀を感じますね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:36:35

    >>23

    工業用アルコールにすら手をつける国民性的に無理なんだァ

    まっ、Z作戦で人口が減りに減った後、イスラム系移民が割合を占めるようになると話は変わってくるんだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:37:40

    >>23

    うむ……ジョークにもあるんだ

    わしが知ってるのはこの二つ


     天国で二人が話していた

     皇帝「君、近頃下界で革命が起きたらしいがウォッカの度数はどうなった?」

     RNN「は、我がS連では40度と定められました」

     皇帝「なんのために革命を起こしたんだね君たち」

     (補足:度数が下がった)


     R国を崩壊させるのは簡単だ

     ウォッカを買い占めればいい

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:46:14

    ロスコ兄貴達が表立って活躍できる世界になるのん?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:46:58

    >>22

    ◇酒を生活に根ざした文化とみなして名誉殺人は違うと断定するこの男は一体…?

    どっちもクソを超えたクソだし、ぶどうブロックみたいに穴を突いていくならともかく悪法でも法として従うか、革命権行使!政府国民に失神KOするのどちらも選ばず、ただ多勢に無勢だ無法化いっけぇ!するのは蛆虫を超えた蛆虫の国だと言ったんですよ本山先生

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:48:19

    >>26

    もしかしてJ国の性善説が前提の法律は現代社会だとモラルが猿の野蛮人には好き放題されるタイプ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:49:57

    >>25

    それなら個人で気を付ければ済みますよね

    部族社会の定石だ

    たとえ身内の蛆虫のやらかしでも連帯責任を取らされる

    酒に酔って暴れた一人二人の為に血みどろの争いが始まるなんて刺激的でファンタスティックだろ

    もう禁じるしかない…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:51:56

    世界中で愛される名誉殺人があると思ってる

    そんな>>30を誇りに思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:53:08

    >>33

    サムライの国の掲示板で何を言っているのこのバカは…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:53:21

    >>31

    待てよ

    モラルが猿の国内の権力者も好き放題のカーニバルなんだぜ

    今更だと考えられる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:54:01

    >>34

    お変ク

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:56:29

    コーランの酒NGの記述は変な薬禁止って意味だから広義の変な薬であるカフェインもNGなんじゃないっすか
    と言い出した人がいるらしいんだよね
    まあ流行ってないけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:58:41

    >>35

    もしかして尊皇攘夷運動が必要なんじゃないスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:00:41

    禁酒法下でも無料の酒と高額な料理や席料は合法だったらしいよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:01:18

    >>22

    ひょっとして日本に文化に根付いてた麻を禁止した退魔禁止法を悪法だとか言い出すタイプ?

    文化なんてどんどん変わっていくものやんけシバクヤンケ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:04:50

    >>39

    ふうん 何故か皆さんテーブルの上にある無料の液体を飲まれますねという事か

    もしかして金持ちだけは回避できたタイプ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:06:39

    >>41

    ああ

    外国籍の船にのって出航すれば好きに酒が飲めるんだぜ

    イギリス船籍が多かったらしいよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:11:15

    豚の見物料と無料の液体なんてのもあったらしいですね
    おそらく猫カフェの類だと思われるが

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:26:20

    何がダメって遵法意識高いマジメな業者ばっか損をする点なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:27:11

    >>38

    ウム…

    卑賤な血筋が政府面をすることを憂いています

    やはり政をお返しするしかない…

    ま、新政府が改めてお借りするんやけどな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:30:35

    >>40

    少なくとも麻繊維産業を大規模縮小させやがったという点では悪法を超えた悪法ですね🍞

    というかGHQが大.麻禁止にした理由が当時黒人が大.麻やってたのをムカつくなぁ…ついでに日本もぶっ規制してぇなぁ

    という猿展開やんけ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:30:46

    禁酒法のおかげでウェルチが誕生したんや
    美味い美味い
    ミサワインも禁止されたからね
    今でもウェルチ使う人もいるらしいよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:35:11

    >>44

    お言葉ですが馬鹿正直な奴が損をするのはいつの時代でも同じですよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:38:52

    >>18

    嘘かまことかムスリム圏でも"こっそり"飲んでるという科学者もいる

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:41:39

    >>49

    トルコだと大っぴらに飲んでますよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:43:35

    A国は世界一ウォッカを作ってる国らしいよっ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:44:33

    (マフィアのコメント)
    よしっ密造酒ラッシュだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:46:08

    そこでだ
    我々もウォッカを禁止することにした

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:46:44

    >>4

    ◇この黒帽子の組織は…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:48:05

    >>53

    (市民のコメント)

    急げっ乗り遅れるな

    密造酒・ラッシュだ


    そして砂糖が消えた

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:50:21

    >>46

    まあ気にしないで

    その代わり重工業のノウハウをいただいて経済成長しましたから

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:52:28

    これポルノ規制も同じだと思うんスけど規制した所で地下で流通するか別のもので代用するだけなんじゃないんスか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:53:11

    まぁ過去のやらかしやしええやろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:53:55

    >>57

    だから徹底的に取り締まるんだろゴッゴッ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:54:33

    (アメリカ海軍のコメント)
    どうして海自は酒禁止なの……本当に何故?
    そんなお変クな規則まで真似する必要は絶対に無いのに

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:55:15

    禁酒法なんてもんならず者の社交場のサルーンを潰したりWASPがドイツ系移民の台頭を潰したかったりしたから支持されたような法律やんけ

    まぁ支持した政治屋もヴォルステッド法の方の規定があそこまで厳しいものになるとは夢にも思ってなかったんやけどなグヘヘ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:58:01

    >>49

    >>50

    ウム…せいぜい45~50度のアルコールしか飲めないんだなァ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:58:41

    >>59

    でも嬉しいなぁ徹底的に取り締まれば国の治安も良くなる

    …で取り締まるための予算や人員はどうするんですか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:12:14

    原材料を締めればいいタバコや変なクスリと違って
    アルコールは極端な話水分と糖分さえあればどこからでも作れるので規制のしようが無いんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:19:36

    >>59

    嘘かまことか娯楽を規制しようとする奴は警察の手を煩わせてその間に別の犯罪をしようとしていると言う者もいる…

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:20:40

    >>8

    お言葉ですが身近にアル中蛆虫がいればそういう意見が出る気持ちも分かりますよ

    酒…糞

    酒は最高に立派なはずの男性を最低のクズにする悪い飲み物なんや

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:49:46

    イスラームはホモ!禁止なんスけど少年はほぼ少女という理屈で
    男の娘をボボパンしまくっていたらしいよ
    人間はなんにでも言い訳を見つける生き物なんだアルコールなんて禁止できるわけない!

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:01:40

    >>8

    まあ正直飲酒運転の量と町中のゲボの跡見たら禁止はともかく提供場所規制はもっと進めて欲しいなとは結構思うんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:06:36

    >>68

    日本に来て路上飲みやって暴れてる外人見てると本国での規制もやむ無しと思うのは…俺なんだ!

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:25:23

    >>66

    外人の酔っ払いはマジで人間と言うよりは猿だな...ってなるくらい殴り合いが大抵発生するのが怖いんだよね

    普段からムカつくなぁぶん殴りてえなぁって思ってて酒でタガが外れると聞いた時は肝が冷えましたね...本気(マジ)でね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:29:26

    日本=イスラーム国家
    せいぜい9度しかないストロングゼロを悪魔の酒と呼んで忌み嫌っているんや

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:42:53

    >>66

    なんだあ貴族のお嬢様かあ

    海賊だろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:38:57

    >>69

    しかもその猿共は日本に来る時間的資金的余裕のある社会階層出身だと申します

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:52:57

    >>71

    まあ白人とかからしたら500mlのエスプレッソ(100mlでカフェイン200g強で飲みやすいを超えた飲みやすい味)缶コーヒーみたいなもんなんやけどなブヘヘヘヘ

    まっ大昔から下級層でもお茶シバキあげたらあっしてたJ国の土着遺伝子的にはアルコールに弱き者…が多いけどカフェイン相手になるとゴリラになってる奴も多いからバランスは取れてるんだけどね

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:29:13

    わ、分かりました…規制派と現状派の間をとって酒税を500億%にします
    払えないものには死のペナルティね
    貧乏人ップは、はよう酒を買わんかっ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています