勇者「あの役立たず追い出すまでこんな雑魚余裕だったのになんで苦戦してるんだ!!?」

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:33:33

    買い物中勇者「なんでこんなに物が高いんだ!?あの役立たずに買い物させたら同じ所持金でも2倍は買えたぞ!」

    遠征中勇者「クソッ!荷物重ぇよ!あの役立たずは荷物持ちだけはできてたのになぁ!」

    野営中勇者「寒いし飯もまずい!!あの役立たずがいた頃はこんなことなかったのによー!!」

    探索中勇者「また罠かよ!あの役立たずいた頃は罠になんか引っ掛からなかったぞ!!」

    魔王戦中勇者「なんで仲間が即諦めんだよ!!あの役立たずいた頃はもっと粘ってただろうが!!」

    凱旋中勇者「また道に迷ったのかよ!!!あの役立たずいた頃は道になんか迷わなかったぞ!!!」

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:35:54

    しれっと世界救ってて草

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:37:13

    追放した人の影響力は大きかったがそれはそれとして勇者達の能力は間違いないので世界は救える

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:38:51

    これ役立たずとか言いながら実は危険から遠ざけるために追い出したパターンじゃね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:40:12

    仮にも勇者だから、役立たずがいないことで痒い所に手が届かないくらいのことはあっても戦力的には問題なくクリアしていって欲しいとは思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:40:19

    >>4

    そういうのなく普通にそのままの意味であってほしい

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:44:25

    追い出したことで不利益は普通に被ってるのにそれはそれとして普通に世界救ってるのっょぉぃ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:47:49

    役立たず追放後に自分で買い物に行ってる勇者さん可愛いね。

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:49:10

    勇者君の粘着質はグリフィスになれる才能があるよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:50:35

    ちゃんと英雄になって幸せに過ごしてはいるんだけどふとした時にあの頃のことを思い出しては(あいつを追い出してなかったらもうちょい快適に魔王ぶち殺せてたんだろうか…)みたいなことに思いを馳せて欲しい
    なんなら普通に追い出したやつと仲直りしてて節約術とか教わってて欲しい

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:50:47

    大目的は達成できるけど常に不利益出てる上にしょうがないと諦めて受け入れることもできないくらいには存在感が大きかったのか

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:51:46

    話を聞くたびに勇者パーティが活躍していて「あ、自分やっぱりいらなかったんだな」と思ってたのに
    たまに街中で見かけるといつも自分が追放されて不便になったことに不平垂れてる勇者を見る主人公の心境やいかに

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:03:20

    このパターンならあるあるの「今戻ってくるなら認めてやらんでも」みたいな強がりも納得できる

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:29:01

    俺の知識が無いだけかもだが主人公を追い出したことで追放元のパーティは大変な目にはあったけどそれはそれとして落ちぶれるわけでもなくちゃんと成功している作品って見たこと無い気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:33:38

    >>14

    あるにはあるが大抵は主人公は追放する側とも普通に仲が良くて追放されるのは止むに止まれぬ事情があっててパーティー全員が渋々ながら賛成せざるを得ない(主人公も含めて)みたいなケースのものが多い

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:34:02

    >>14

    ちょい想像してるのとは違うかもしれんが難攻不落の魔王城へようこそって作品は元いたパーティーが主人公居なくなって弱体化するけどライバルとして頑張ってる感じだった覚えがある

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:35:45

    >>10

    色々考えたあと(……いやでも弱かったから連れてってたらどこかの段階で死んでたろうな)と渋々納得してそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:48:10

    >>14

    お話として意味のない描写になりかねないからな。結局面白さに繋がらないといけないから極端になりがち


    殺しあいと違って雑務はどんなバカでも質はともかく最低限の仕事はできるからな。

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:56:43

    >>8

    女性向けスカッとジャパン系ポルノ漫画でよくある離婚した妻に家事を任せっきりかつ一人暮らし未経験だった元夫の生活みたいな哀愁があるな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:56:58

    追放した結果予想外にでかい穴ができてしまったのを
    追放した側が塞ごうとその場しのぎの方法でなんとかするパート好きなんだよね
    将来的に崩壊する事が匂わされていても乗り切ろうとする姿はまさに勇者に相応しい行動でしょう

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:59:19

    >>20

    そして不便にはなったけどなんとかなったルートが>>1か…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:00:18

    >>20

    ちゃんと追放した側が七難八苦の末にきちんと立ち直る描写あるヤツ良いよね、なんならチート主人公サイドよりも好き、トイチのヤツとか

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:08:30

    パーティメンバー(報酬山分け等)だったのが良くなくて、はなっから荷物持ちや雑用係オンリーで雇っていれば良かった案件とかなのでは?と思わんでもない。

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:09:14

    いくら役に立っても常に護衛ミッションやらされたら介護疲れで心身が失調をきたしても責められん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:10:28

    多分ジップロックみたいな奴だったんだろうな
    無くても致命的には困らないタイプ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:13:47

    もうちょっと「ないと不便」でも「用がない時はゴミ」感を出すために「輪ゴム」みたいな奴ってことにしとこう

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:14:23

    >>23

    最初の頃は一緒に冒険者目指そうぜ!系の幼なじみだったのかもしれない


    それにそのタイプだと「自分の仕事は実は自分にしか出来ない超重要業務なのに低賃金…辞めます!ざまぁ!」ってなるでしょなろうだと

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:14:30

    暗殺は凌げるかな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:19:37

    言い方悪いけど1雑用(作品によるがこっそりサポート系みたいな生命に関わる誤魔化し方してるやつ以外)が抜けた程度でパーティが崩壊するほうが難しいからな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:23:26

    仲間が即諦めても魔王を討伐してるあたり相当強いな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:23:57

    >>24

    敵の勢力圏内に数人で潜り込んで目的達成してくるなんて軍の特殊部隊みたいな真似するのに自衛能力ない奴を連れてけるかっつったらね

    合理低にも道義的にもアウトだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:26:47

    >>30

    しかももっと粘ってた事をなんがえるとパーティーはよく入れ替わってる物だと思われるので実はそもそも勇者以外サポートの可能性がある

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:28:15

    >>24

    ゲームじゃない以上、後ろについてくる非戦闘員も普通に攻撃されるからな

    多少便利だとしてもそいつを守ってたら命がいくつあっても足りないのもわかる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:29:05

    >>29

    こっそりサポート系はそれはそれで報連相しろやそういうとこやろってコミカライズ化でニコニコ静画でツッコまれてるのをよく見る

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:30:18

    >>29

    そこまでいったら雑用ではないしな

    生死に関わる非戦闘員だと鍵師とか医者とかそういうのになる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:31:32

    いつもの半分しかアイテムを買えず
    買った荷物は自分で持ち運び
    テントは建てられず料理もできず
    何度も罠に引っかかり
    仲間達は早々に戦いを諦め
    それでも魔王を討伐した伝説の勇者のお話

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:32:35

    >>32

    勇者以外サポートなら、クビにしたサポートの分を他のサポートに回さず自分でやろうとしてたんだな

    なかなか責任感あるじゃないか

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:34:05

    役立たず呼ばわりが正しいとしたら雑用は100%完璧にこなすのに戦闘中に良かれと思って余計な動きする奴とか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:42:09

    >>24

    この発想は無かったw

    確かに追放系の勇者って主人公にイライラしてて介護疲れっぽいわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:45:06

    勇者のスペックのごり押しで世界救ってて草

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:51:42

    >>40

    むしろ雑用しかしない奴の介護疲れから解放されて本来のスペックを出したのかもしれない


    一周回って「雑用ばかりしてたが実は強いんだ」系のなろう小説みたいになってたきたな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:51:59

    >>34

    言い方悪いけど雑務が強いとかじゃなくて実力隠してる系は『お前はともかく仲間は命かけてんだぞ!』と『お前援護は立派な役職なんだから成長だのなんだの宣うなら説明しろよ!』と『真面目に戦え!!追放された後に実力を出すくらいならちゃんと!パーティにいる時点で!』

    の3つを超えないと主人公がただのカスになるからな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:06:00

    >>41

    テイルズの主人公だと思っていたら、DQ1の主人公の方が適正あった的な

    仲間がいることの苦労を役立たずがフォローしてくれていたので役立たずを追放したらパーティが上手く回らなくなったけど、そのパーティを解散したら仲間がいることの苦労もなくなったのでかえってラクになったと

    初期の装備不足、スキル不足から来る戦力不足も中盤以降なので勇者だけでも充実しているだろうからしょうがないね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:06:52

    勇者が突出した個だったら仲間いなほうが楽って可能性はあるしな
    1でも仲間すぐあきらめてるなか独力で勝ってるわけだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:17:05

    ゲームに例えるとHP50回復するアイテムをHP30くらい減ったときに使っていたから役立たずとかかも
    勇者は過剰回復でアイテムの無駄遣いと思うけど
    辞めたあとの仲間はギリギリの戦いで精神がすり減ってすぐやめる

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:18:07

    ゲームでは戦闘さえすりゃどうにかなるけど
    実際は歩いてる時間のほうが圧倒的に多いからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:44:06

    むしろそこまでしてなお「役立たず」呼ばわりすんのもはや愛だろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:06:02

    >>47

    頼り切りでどんどん顔色が悪くなる主人公に対して休ませるために敢えて突き放すような言い方をする勇者の不器用な愛なんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:06:29

    >>44

    そういや他はともかく、凱旋中に急に道に迷うって事は魔王戦中に仲間が死んだか逃げ出して1人で凱旋してる説あるな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:11:37

    >>44

    チャオズは置いてきた

    この戦いには着いてこられそうにないからな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:13:54

    >>49

    ザマァ要素も一応回収できたな

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:14:44

    役目を終えた勇者が役立たずとなり追放されるアフターストーリーが好き

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:17:06

    これゾーマ様みたく、魔王倒して帰還した後に大魔王出てきたらどうするんや

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:19:26

    パーティから追放された俺は荷物持ちのノウハウを活かし勇者が救った世界で物流の王になった件 一昔のよしみで融通してくれと言われてももう遅い一

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:29:14

    >>42

    教育がしっかりしてる世界じゃないならそれを期待するのは難しいと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:34:09

    >>54

    もう遅い(システム確立しちゃった後だから今更個人の裁量で融通とかできないよごめんね…)

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:40:46

    >>52

    世界の敵レベルの相手を倒した勇者を役立たず扱いして追放できる世界の先見性のなさに震える…

    そんなの勇者がよっぽど聖人でもなければ破壊神を破壊した男ルート不可避じゃん…

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:41:10

    >>55

    教育と簡単な連絡や真面目に戦うくらいの事は関係なくない…?

    というかそれが本当に出来ないレベルで馬鹿な主人公にしてるならいっそ突き抜けてて面白いけど、こういう主人公って現代人ばりにあれこれ考えてるのが大半だし

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:46:24

    困難に直面する度文句言いながらもしっかり伸びていく勇者の鏡

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:53:16

    >>42

    そのうえで事情を知った登場人物誰も報連相にツッコまず主人公かわいそうで話し進むからちょっと怖いんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:53:24

    1番リアルだよねこれ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:56:09

    後ろで守ってたけど全体魔法一発で死にかけるのを見てやむ無く追放したとかかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:58:15

    救えたは救えたけど孤独に潰されかかってたりしてないかな?

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:01:14

    役立たずが慎重過ぎて進みが遅かったとかありそう

    いなくなって諸々の弊害出た代わりに攻略スピードは早くなった

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:08:24

    ・買い物を種類多めに頼むとだいたい1~2個くらい買い忘れが発生する
    ・荷物を運ばせていると不意の遭遇戦では慌ててよ転びやすいので地味に邪魔
    ・料理は普通に上手い
    ・罠には気付くけどそれを回避できる身体能力が無いので手助けする必要がある
    ・戦闘中は頻繁に泣きごとを言う(仲間はああはなりたくないと根性を見せる)
    ・道には迷わないけど安全な道と言う概念が無いのでよく絡まれたりスられたりする

    こんな感じのキャラかもしれない

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:10:44

    魔王討伐なんて仕事が楽しいわけがないんだから全部我慢すればいいんだと自分に言い聞かせながら死んだ目で魔王城に単身乗り込む勇者
    実際それでどうにかなってしまい他人を必要としない自分の底知れない力に絶望する

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:10:56

    追放された人「勇者が事あるごとに俺がいた時はああだったこうだった騒ぐせいで知らない人からのめっちゃ過大評価されるんだけど」

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:14:08

    >>6

    それはそれで役立たずへの感情積年してんのおもろい

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:15:52

    >>53

    勇者「あの役立たずがいた頃はこんな弱気にならなかったのによぉ〜!!!!追放した後も足引っ張るなんて本当役立たずなあいつ!!」

    とか叫びながら大魔王討伐の旅に出るよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:18:56

    これ役立たずがその役を熟してた、だけしか役立たず情報出て来てないから勇者評は役立たずだっただけの有能、みたいになってるけどさ
    役立たずの本来求められてた役職が戦闘職だったら役立たず扱いされてもしゃーないよな

    てか勇者の救世敢行とかまさに命知らずの戦闘職たちだし、最前線を一緒に押し広げてくれる相手じゃないと困るよな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:28:22

    >>69

    もうただの……いやだいぶ拗れたツンデレじゃねーか!!

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:32:19

    実際、勇者パーティーって全員戦闘職じゃない?
    敵地に潜入する戦闘チームなのに、非戦闘員というのは考えづらいし……
    アルカイダのアジトに踏み込むチームの中に、飯や通信、情報担当がいたとして、もしも完全に飯担当で戦闘力皆無の奴がいたとしたら一緒にアジトには踏み込まないでしょ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:34:54

    魔法使い「勇者さぁ、追放したあいつのかわりに入れた賢者のこと『あの役立たずの上位互換』としか呼ばないのそろそろやめなよ」

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:20:06

    >>73

    ここまで行くとこの勇者役立たずに脳焼かれてるんじゃねぇのか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:28:57

    能力では役に立たないがそれ以外では完璧な相性だった説ある?

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:35:30

    戦闘能力は世界一だけど日常生活ではポンコツな勇者×戦闘では勇者に基本守られてるけど生活能力は高い凡人

    …………いける。

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:41:38

    ホームズとワトソンみたいな感じだったんだろうな……

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:49:29

    魔王戦中はもうただの発破になってて熱い

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:52:40

    勇者の本職についてはさっぱりだけど私生活はがっちり支えてる

    ……よく出来た嫁さんでは?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:58:23

    戦闘になるたびに「ヒイイイ!もうダメだ~~!」みたいに泣き言言ってる奴がいて護衛しなきゃならないとしたら他が優秀でもストレス貯まるかもしれん

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:59:44

    >>80

    でもこいつメンタル面は勇者とツートップっぽいぞ


    >>魔王戦中勇者「なんで仲間が即諦めんだよ!!あの役立たずいた頃はもっと粘ってただろうが!!」

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:01:28

    >>81

    追放された後のQOLの低下でメンタル削れたんじゃねぇかな

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:04:52

    >>81

    役立たずが可愛かったから

    役立たず自体はヘタれてたのを周りがフォローしようと頑張ってたのかもしれないし

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:23:08

    >>79

    …でもそれ旅に付いてくるべきじゃなくないか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:23:29

    そういや追放系が流行った発端の一つである「真の仲間」も、勇者は超人だから魔王を倒すだけなら主人公は不要って設定だったな
    その勇者が兄である主人公に精神的に依存しまくってたブラコンだったせいで主人公追いかけて勇者辞めちゃうという形で頓挫しただけで

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:29:01

    >>83

    仮にそうだとしても旅の目的である決戦の最中に放り投げるのはなかなかやばい連中だよ

    口ではこんなこと言ってるけど任せられたら果たすぐらいに義理堅い勇者なのかもね

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:36:33

    >>72

    でもたまにパーティーとは別にお尻についてくるサブキャラっているし…

    そもそもそれは追放できねぇな

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:37:23

    いくら雑務が優秀でも、武装した戦闘員のいる敵アジトに一緒に突入はできんのよ
    鎮圧した後のケアや、突入前に拠点で待っててってならともかく

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:38:12

    >>86

    役立たずを過保護に守っていたから役立たずに見えた説

    買い物に行かせると絡まれるかもしれないからついていく→1人で買い物もできない役立たず

    みたいな

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:48:21

    多分ヤクタタズって名前の人間だったんだろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:54:13

    ヤクタータ・ズー

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:33:35

    >>13

    それ荷物持ちが真ヒロインなパターンでは

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:52:12

    >>42

    少なくとも日本くらい知能の水準が上がってくると

    「自分が何をできるかプレゼンすることも重要な能力の一つ」って察するもんなあ

    どれだけ能力があってもプレゼン能力がないor補完してくれる仲間を作れないなら無能と一緒

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています