- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:18:14
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:21:49
色々高性能にする必要があるMSよりも砲撃部分だけキチンとしてればいいボールの方がいい時もある
現代でいうと1台が高いうえに戦術的な要素を求められる戦車と1発の火力さえ高けりゃいいRPGの違いみたいな - 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:27:46
ボール自体は5月くらいには投入されてるので普通に数合わせで存在はしてそう
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:28:36
逆に装甲とシールドだけ盛ったガードボールみたいなのがいる可能性も
- 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:29:00
戦時なら製造楽だし数合わせで無くはないけど、
GMもいないし制宙権取られたからまじで居場所ないな・・・ - 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:31:16
ふと思ったんだけど、ボールの大きさってジオングヘッドと大体同じくらいだよな
つまり、ジークアクスで連邦が大きめのモビルスーツ作った場合、ボールで脱出する可能性は捨てきれないな - 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:48:37
ジョニ帰でも扱いが悪いイメージしかないし、その後のクロボンでも数合わせでしかないし。
そろそろ扱い見直す時期なのかねぇ。 - 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:50:31
後方の作業用とか補給艦の護衛機みたいな扱いでなんとか
- 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:52:50
多分MSの数を揃えられない、パイロット方面で人材不足っぽい雰囲気あるから
(尺の問題もあるだろうけど、連邦にMSが大量にいる場面が無い)
ボールに回す人員すら居なかったんじゃないかな - 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:13:13
描写がない以上本当にいないのかもしれない
そうだとしたら軽キャノンは全機コアファイターついてて素材もジムより頑丈だし連邦の一般兵にとっては案外悪くない世界線なのかも - 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:19:13
乗り手がいないのか、生産体制が整っていないのか……
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:29:24
連邦政府と足並み揃ってないし徴兵したりや志願兵を募集したりもできてないのかもな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:30:44
ガンダム回路量産のせいでザク等従来機まで強化されてるからボールじゃ頭数にもならないぐらい厳しくなったのかも
- 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:04:22
- 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:19:10
作る暇もない内に負けたかも