- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:54:42
ゲームウォッチ=時計とミニゲームを両立したゲーム機本来大人より子どもに売れるという誤算
ファミコン=大冒険できるおなじみ、マリオブラザーズ
ゲームボーイ=小さい画面ながらもアクション性を損なわない、スーパーマリオランド
スーパーファミコン=音源とグラフィックの大幅進化、スーパーマリオワールド
Nintendo64=幅広いステージの箱庭を大冒険できる、3Dマリオ(容量8MGB)
ゲームキューブ=広いステージをシームレスに移動できる、ルイージマンション
Wii=64完全進化版、マリオギャラクシー
Switch=収集要素と大冒険の大幅ボリュームアップを完全両立、マリオオデッセイ
Switch2=もう何ができないんだよってレベルの自由度の高いレースゲーム、マリオカートWorld
上げすぎると長いからいくらか省略したけど加減しろバカ - 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:55:44
満腹を超えてくる…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:58:32
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:02:01
- 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:03:11
メガバイトだよ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:03:51
wiiUは正直画面と手元の往復で首が痛かった、特にスターフォックス零
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:10:24
ジョイサウンド「これデンモクだ!」
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:11:02
あとはホーム画面をカスタマイズ出来れば満足するかな
ゲームのアイコンが3DSみたいに動いたりwiiやwiiUみたいに演出あったら更に最高 - 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:18:29
基本の状態を最近プレイした順以外に出来たら良いよね、自分が知らんだけで出来るのかもしれないけど
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:34:35
PS5のAAAクラスのゲームすら移植出来るレベルのゲーム機みたいだしこの性能で作る任天堂のゲームとか本当に楽しみだな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:37:10
わりとブレワイレベルでお腹いっぱいだから任天堂ソフトのロードが爆速になるだけでも充分かなとも思う、リターンズやってるけど横スクにしてはちょっとロード長い
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:39:03
30fpsかそれ以下で納得できるなら出せないゲームはほとんどなさそう
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:39:29
- 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:42:48
サイバーパンクは携帯モードでDLSS無しでパフォーマンス重視で720p40Fpsって言ってる記事があったな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:43:17
- 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:44:28
そこらへんはまあ続編に期待したほうがいいんじゃないか?あくまでリメイク版なんだし
- 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:48:38
ファミコンでマリオブラザーズ発売されてからずっとニンテンドーのゲーム牽引してきたってのが分かるな
- 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:48:41
オープンワールドで水中と水上行き来ってほとんど無いな、サブノーティカくらい?それもほぼ水中メインだし
やっぱ難しいかそれとも水陸空半端だとほぼ泳いでるだけでつまんないから敢えてなのかな、水上走る方が爽快感ありそうだし - 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:51:31
ディスカバリーで海を割って無理矢理水中ステージ作ってたのはあまりにも強引で笑った、やっぱ3Dで水中の動き作るのって時間とお金掛かるんだな…
- 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:52:04
ティアキンで水中がないのははシンプルにメモリの問題じゃないかな
地上と地底も厳密にはつながってないみたいだったし
(地底とつながる穴にめちゃくちゃながい棒を立てかけて
ゆっくり行き来しようとすると挙動がおかしくなる)
分かりやすい「ゲーム機のスペックが上がればできることがある」の例ではないかと思う - 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:10:18
- 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:18:25
- 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:25:49
DLCのための余白かもしれないぞ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:29:03
マリオカートも水中無くなったもんな
オープンワールドとの相性はあまり良くないのかな - 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:47:50
- 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:03:57
たしかに…最初から海のゲームとかを除くとだいたい水中ステージはクソって言われてるな
- 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:07:42
- 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:17:36
- 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:20:43
でもマリオカートだからな
- 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:21:57
- 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:26:55
技術が完成、安定してから使い始めるのって任天堂っぽいな SDカードExpressは割と最近の物らしいけど良いデジカメで使われてるんならそら携帯も出来るゲーム機にも相性の良い物なんだろうし
- 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:31:47
そりゃまあ任天堂の出発点は「枯れた技術の水平思考」だからな
- 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:34:31
スペック競争に付き合うつもりはないって言ってたからSwitchと同じぐらいの低価格にするために本当にスペック低めで出すんだろうなって思ってたからここまで性能上げるとは全くおもってなかったわ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:37:33
- 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:38:53
アメリカじゃ予約遅れてるから買えないしどうしてくれんだってデモまで起こってるらしいから本当に発売前なのに話題なくならないよなSwitch2は
- 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:39:24
- 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:41:04
- 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:41:06
- 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:43:16
- 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:44:34
- 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:46:34
その頃には技術の進歩とか政治情勢とか見てミドルエンドで5万円代に抑えるんじゃないかね
- 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:46:38
- 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:47:07
- 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:47:56
サイズも大きくなってるしSwitch2ライト的な物は欲しい でもダブルマウス楽しそうなんだ…
- 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:48:09
スターウォーズ無法者たちとかスプリットフィクションとかワイルドハーツとかボーダーランズ4って全部AAAクラスじゃないの?
- 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:53:14
よく知らんがサイバーなんちゃらがps5でもカクついたってニコニコでコメント見たぞ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:54:51
- 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:56:23
ハリーポッターみたいに別ゲーレベルで劣化してるなら文句いうのはまだわかるけど多少の変化とかカクツキ程度で文句いうならPS5でもでてるし出来るんだからそっちのほう買えよとしかいえん
- 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:09:07
- 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:12:11
一番売れてたSwitch有機EL版と一万ぐらいしか差ないからゲーマーとしては安いってなるけど親からしたらまあ高いとは感じるだろうね
- 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:12:30
まぁおじさん的には桜井エアライドが来るってだけで買わざるを得ないんだが
そして気づくんだ自分がやりたかったのはエアライドではなくあの日の放課後だったんだって - 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:21:15
- 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:22:13
そして売れるマリオカート8DX
- 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:35:25
- 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:38:37
YouTubeの動画のコメント欄とかでよくSwitch2はPS4以下とかPS5のゲーム移植無理とか言ってる人みるんだけどそういう人達って今発売してるゲームとか確認しないのかな?
いやYouTubeの動画作ってる人とかコメントしてる人なんて所詮素人なんだから仕方ないのはわかるんだけどせめてでるゲームぐらいは確認してからコメントしろよってどうしても思ってしまうわ - 56二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:44:51
何がすごいってまあマリオ一強って訳じゃないところだよな
ちゃんと他にも沢山系統違う人気キャラ出してヒットさせてるのはヤバい - 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:55:12
Switch2は少なくともマウス機能を活かしたゲームをどう出してくるかって感じだと思う、あれは間違いなくSwitch2の特徴とも言える機能だし任天堂もバスケ以外にも色々開発してそうだからどんなのが来るか楽しみだわ
- 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:56:55
- 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:58:17
- 60二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:23:16
これにハート押されてるけど返信されてるゲームってここだとAAAクラスのゲームじゃないって思ってる人もいるの?返信されてるゲームってAAAクラスって検索したら出てくるんだけども
- 61二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:25:33
最終的には独自の遊びというよりはPCゲーの移植や同様の機能を実装するための手段として落ち着く気はする
- 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:33:46
- 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:21:08
FPSゲーで絶対使うし持て余すって事は無いと思う
- 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:34:44
別スレだともしWiiで出たスペマリのリメイクが来た時Wiiリモコンのポインター操作(敵の情報確認や隠し通路発見で使われる)の代替でジョイコンマウスが使われるといいな、という話はあった
個人的にははじめてのwiiのシューティング的なゲームをジョイコンマウスでやりたい
- 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:02:35
分割して両方マウス機能もあるプロコンが欲しい
- 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:17:36
個人的には、ライトプレイヤーからしたらカスタムは選択肢が多すぎて何を選べばいいのかよく分からないからカー選択式に戻したのはいい判断だと思う
- 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:07:01
- 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:48:20
- 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:30:40
ダブルマウスにめちゃくちゃ期待してるのワイだけ?普通にPCでも体験できなさそうなゲームが出てきそうでワクワクしてる
- 70二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:37:58
- 71二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:39:51
自分が子供の頃にスーパーテレビパソコンのダブルマウスパーティーというマイナーゲーにどハマリしていたのでこういう感じのダブルマウスを活かしたミニゲーム集がSwitch2に欲しい
ホントはSwitch2の移植版が欲しいのだが開発元のXavixが倒産しているから無理ゲーなのだが
参考動画
https://nicovideo.jp/watch/sm31138974
個人的には動画の9分20秒ぐらいにある猫の目を回すゲームをSwitch2でやりたいです(叶わぬ願望)
- 72二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:50:20
既に言われてる通り移植できるゲームの幅が広くなるしあって困るもんではないと思う