初代マリオとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:08:22

    ゲーム史の大きな転換となった作品

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:09:16

    転換どころかほぼビッグバンよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:10:59

    これをたった40KBで作ったという・・・

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:14:15

    >>3

    雲の上部分を使って木と思わせる発想がまず浮かばない

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:19:41

    ファミコンのゲームは最初期に関してはドンキーコングとかパックマンみたいに背景色が黒の物が多かった(ゼビウスみたいな例外もある)から色がついてるだけでも結構すごいと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:45:51

    スクロールが横に続くのが凄いよね
    ドンキーコングやマリオブラザーズは1画面で完結してたから

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:46:52

    >>5

    色があるおかげでゲーム内世界を広く見せられたんだとか

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:52:34

    レベルデザインの教科書として一生擦られ続ける1-1

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:49:41

    地上BGMはかなり耳に残る

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:59:19

    これ1本だけで後のゲームたちに与えた影響が大きすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:02:20

    >>9

    あれも1周で1分以上と当時としてはかなり長い部類の曲だったりもするな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:36:24

    >>11

    同じフレーズ何回か使う仕組みを作って1分半の曲を構成するという発想が実は珍しい

    時のオカリナのフィールド曲のランダム並び替えもおそらくこの延長

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:44:41

    もはやコナミコマンド超えるんじゃないかってくらい知られた裏技
    こういう頑張ればいける場所にちゃんと報酬を用意するのが上手い

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:46:42

    >>13

    これもコナミコマンドも知ってる人間を罠にかけるゲームあるんだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:51:43

    同じ頃のアクションゲームと比べて異常なくらい操作感がなめらか
    どうやって作ったんだ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:05:11

    >>15

    何かバルーンファイトとも関係してるとかなんとか…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:06:02

    >>14

    マリオ2だとワープゾーンが逆戻りしかなかったりするな

    コナミコマンドはどのナンバリングか忘れたけど自爆コマンドになるグラディウスがあったはず

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:39:17

    地上BGMに負けず劣らず有名な地下BGMだが
    元々原作では3拍子の曲であったことは忘れられがちだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:31:59

    アケアカ版が気になってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:35:25
  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:07:33

    この作品で2Dアクションゲームのお作法がある程度確立したとか?
    左から右に向かうとか、ボタンでジャンプとか…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:12:20

    >>14

    グラディウス3はフルパワーアップすると同時に自爆する

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:30:57

    ワープはお得だけど急にステージが難しくなるというデメリットがあるのがいい塩梅なんよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:42:13

    >>21

    ボタンでジャンプはそれこそマリオブラザーズとかドンキーコングでもあったんだがスーパーマリオが画期的だったのはジャンプ中にある程度進行方向を変えられるようになったところ

    これによって足場を飛び移るのが格段に楽になったんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています