その「飛ぶクルマ」ってのやめたら?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:34:34

    車要素なんてほぼないんだから乗れるドローンとかミニ・ヘリコプターとか呼んだら?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:37:15

    ドローンの定義は"無人であり、遠隔操作または自動操縦で飛行できる、200g以上の重量の機体"であルと揚げ足を取ルと申します

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:38:00

    これはこれで楽しそうだけど車と呼びたくないのん

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:39:31

    小型VTOLが関の山だよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:40:30

    >>2

    えっどんなに大きくて重くても無人であり、遠隔操作または自動操縦で飛行できるならドローンなんですか

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:41:13

    自動操縦で運転の楽しみもなく風防も中途半端で積載量もカスで天候の影響もアホほど受ける
    こんなもんがメインストリームになる未来があるかよバカヤロー

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:45:47

    >>5

    うん

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:45:52

    >>2

    ドローンは人を乗せるもんやないけど…車も空飛ぶもんやないのは大丈夫か?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:46:40

    >>5

    ウクライナ戦争でどんなドローンが使われてるのか知らなそう

    一緒に前線にいこーよ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:49:34

    ふうん>>2はスレ主と見せかけて空飛ぶクルマというネーミングへの揚げ足取りをしたというわけか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:51:59

    なんかACの雑魚MTみたいスね
    というかドローンを巨大化した感じで車要素無くないスか?
    もっと車が空飛んでるみたいなのが欲しかったのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:52:35

    (AIのコメント)

    「車」には、車輪を備えて走る乗り物全般や、自動車を指す言葉などがあります。

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:52:42

    まぁでもよく考えたら空想上の空飛ぶクルマもボディの形状が車っぽいぐらいしか車要素ないしなんでもいいですよ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:52:45

    キャッチフレーズなんだから厳密な定義から外れてもいいと思われるが…
    つまりスレ画を空飛ぶクルマと呼んでもええってことやん

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:54:26

    車もしばらく空を走る予定もなさそうさ…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:55:04

    まあ気にしないで
    10年後くらいにはみんな違和感なくクルマって呼んでますから

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:55:38

    もしかして空を飛べる機体が車の形状してる意味の方がないんじゃないスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:00:06

    >>12

    ジャーンガルシア空を飛ぶ車輪付きの乗り物を持って来たで

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:14:53

    車でもドローンでもないってことはもしかしてヘリコプターなんじゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:16:36

    >>17

    当たり前のことを抜かすな!

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:21:25

    実用化しても9部9厘の人間が免許取れないと思うのは俺なんだよ
    町中通れる飛行機なんて絶対ハードル高いでしょう プクー

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:22:17

    >>5

    これも分類的にはドローンなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:23:04

    >>15

    だから地下鉄で飛ぶんだろっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:23:25

    >>21

    取れたとしても発着場が問題になってくるんだ

    どこもかしも狭い日本じゃ普及できないと思われる

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:24:40

    >>17

    そもそも飛行機が効率よく飛ぶための形状なんだから自動車の形状で飛ばそうとすると余計にパワーが必要なんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:25:07

    >>24

    ンゴーバカだなぁ

    狭い場所で離着陸できるのがこの空飛ぶクルマことeVTOLのメリットだと言うのに

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:27:08

    >>26

    車は走れよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:30:49

    今一般で広く使われている自動車と同じように流通することを目標としているからこそ車という言葉を使っているのだと思われるが…
    車というには問題点山積みやないケーっ ムフッそのフィードバッグから技術を磨いていこうねってやってる最中のものなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:39:16

    空飛ぶ車は人類に早過ぎる発明だと思ってるのが…俺なんだ!
    絶対上空からゴミポイ捨てして大怪我する人が出たり
    整備不良とか衝突事故で破片が飛び散って大変なことになるのわかりきってるでしょ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:40:55

    想像していたよりもずっと未来は現実的なのかも知れないね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:44:36

    災害で道路の破断した山間部に出動する緊急車両としての利用とかならまだ使い道は…しかし…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:45:57

    現実なんてこんなもんだと思われる
    ペンギンが空を飛ぶ…糞

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:46:15

    >>31

    必要なスペースの割に積載量がなさそうなのは大丈夫か?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:50:06

    コイツが万博の目玉ってことで良いんスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:50:59

    空飛ぶ車というならこれか

    BlackBird | Maiden Flight

    これ

    Alef Aeronautics' Model Zero: First City Flying Car Test

    みたいにして欲しいと思う それがボクです

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:56:38

    そして今日も地下鉄に乗り無口な他人と街に置き去りなんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:00:43

    >>5

    農薬撒くやつとかめちゃくちゃデカいスよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:08:04

    オトン…そもそも空飛ぶクルマっていうものにそこまで未来的な夢やロマンを感じないのはワシがスレた大人になってしまったからなんかな?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:10:13

    >>26

    しかし万が一の事故とかを考えると広くて人がいないところで運用するべきなのです

    山間部や離島への宅配なら事故っても山か海に落ちるから安心なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:10:16

    ウム…想像していたよりもずっと未来は現実的なんだなァ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:28:44

    ヘリコプター出動は待てないけど空路で人を送る必要がある状況なら使えそうだとは思いますよ
    災害時の人命救助やらの初動対応は重機よりまず人手が欲しいってのはあると思うんだよね

    本当にコストがクルマ程度に抑えられるなら孤立の危険がある市町村で1台ぐらい持ってれば安心な気がする反面…やっぱり一般人が日常生活で使うものではないという感想に駆られる!

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:06:21

    本物の空飛ぶクルマはこれだよねパパ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:07:36

    >>2

    もしかしてガンダム・シリーズのファンネルとかドラグーンもドローンなタイプ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:09:44

    ペッパーくんやマンモスには興奮出来たのになぁ
    もう時代じゃないのかもね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:11:27

    >>2

    あの…元から車は普通飛ばないからこそ空飛ぶクルマってキャッチコピーな以上揚げ足取りにもなってないんすけど…どうしてこれに♡が集まるの?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:14:23

    >>45

    ♡なんてもん早めに批判的なレスしたら集まるもんやんけ!何気にしとんねん!

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:15:12

    >>43

    まあ(一人で複数のドローンを脳波で動かしてビーム出せるようになったら)そうだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:15:41

    >>13

    形状くらいしか車っぽい要素がないなら形状を取ったら車要素なくなるのは大丈夫か?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:16:48

    スター・ウォーズ見てて思うけど滅茶苦茶危なそうなんだよね
    陸路と違って道も信号もないから事故が多発しそうでしょう

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:19:18

    結局発着場でしか離陸着陸できないんだから原付みたいな個人用ヘリコプターの発着場にレンタカー置くのが楽そうだよねパパ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:19:24

    将来的にそこらで見るようになったらすごい発明かもしれんけど…
    しゃあけどっこれ一つ見せられても「おお…小さいヘリみたいなのがとんどる…」としかリアクションとりようないじゃないかという思いに駆られるっ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:20:15

    >>39

    万が一の事故を考慮したら陸の車も走れなくなるのは大丈夫か?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:26:05

    >>44

    ヘリの飛行見ても別に興奮しないからじゃないスか?

    これの飛行に興奮出来るならヘリの飛行にも興奮出来そうなんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:26:20

    ロマンを持ってるやつに夢のないこと言うのは嫌なんだが
    空を飛べるならわざわざ陸を走る必要はないんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:28:38

    「あれ気付かないのか素人?あれはヘリとは違う新・技術が使われてるんだぜ?」ってパターンな気がするけど…
    地味にすごい発明であって万博の目玉にするような発明じゃなかったんじゃないかと感じるっ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:31:58

    どうしてこれを目玉にしたの?
    絶対万博でこれより分かりやすく未来を感じさせる技術あると思うんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:36:02

    まあまあ気にしないでこの乗り物は悪い物じゃないですから。
    悪いのは明らかに乗り物のイメージに合ってなくてインパクト重視のキャッチフレーズ…空飛ぶクルマお前だ!

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:54:50

    >>56

    空飛ぶクルマに関しては未来じゃなくて現実なんだよね

    あと5年もすれば街中で見かけるくらいには普及させるつもりなのん

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:18:51

    飛ぶ車って ま……まさか
    で幻魔するのはこっちだから仕方ないよねパパ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:23:28

    うーんいくらそれっぽい理屈並べられても初見での「いやこれ車じゃなくてヘリじゃん」って第一印象を消せないから仕方ない本当に仕方ない

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:25:43

    人間未満の馬鹿は感覚で生きてるから理屈で説明しても理解できないんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:26:06

    >>29

    地上だけの運転で未だにこんなに事故が多いのにまあ無理だよなとは思うんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:29:10

    >>45

    待てよ 車に地上を走るものという定義が無ければ空飛ぶクルマと乗れるドローンは別になるんだぜ

    ドローンの定義は恐らく法律上の物だから車両関係の法律を探せば車の定義もあるんじゃないスかね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:29:23

    どうせなら一緒にホバークラフトの車も作って欲しいと思うのが俺なんだよね
    手塚某や藤子某の描いた未来の車ってそんな感じでしょう?

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:33:49

    >>64

    ホバークラフトには致命的な欠点がある

    浮上のためにアホみたいな量と勢いで空気を撒き散らすことや

    ドラえもんの世界に至るには反重力が必要と思われる

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:39:01

    >>63

    ちなみに車の定義は車輪を回転させて進むようにしたものらしいよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:39:12

    >>64

    プロペラを下に持っていけばだいぶ近しい感じになると思われる

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:46:15

    空飛ぶクルマなんてもん開発ポーズだけして金集めるためのお題目やんけ
    なにむきになっとんねん

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:25:45

    だが空飛ぶクルマの名を喧伝した者たちを恨むのはお門違いだぞ。
    悪いのは話題作りの空飛ぶクルマというキャッチフレーズを真に受けて車が空を飛ぶイメージをしたバカどもだ

    ◇この理不尽は…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています