日本の大学レベルを上げるため低い大学は無くす

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:33:30

    ロンギヌスのメンバーとだけ言っておこう

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:35:09

    レベル低いのは潰してレベル高くするのは欺瞞だと思うのが俺なんだよね
    上から下まで全体を上げるべきでしょう?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:36:37

    ガキを増やせと思ったね
    競争以外がレベル高めてくれるわけないと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:37:29

    上が上がりませんよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:37:38

    た…大変だあっ
    研究者のポストが死んだあっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:38:17

    ふうんFランは潰して本来Fランにしか入れないような層は高卒〜短大で早めに働かせろということか


    >>5

    割と真面目にこれは大惨事だと思ってんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:38:25

    男場ですがガキッ自体がどんどん少なくなってるからその内勝手に消えますよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:39:28

    有名な先生がFランにいる理由を教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:39:37

    地方にある留学生を放り込んでバイト付けにする大学は潰しても問題ないっスね
    教育関係者とか官僚の利権になってると思われる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:40:19

    アホ「Fラン大学ではですねぇ…義務教育で落ちこぼれた子の救いがですねぇ…」
    怒らないでくださいね?義務教育時代にしっかり勉強すればいいじゃないですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:41:16

    低い大学無くすのはそこまで反対じゃないが…理由がかなりクソなのは大丈夫か?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:41:37

    ワシ大学は名前よりもそこで何をしたかと思う論者なんだよね
    それはそれとしてFランって何をもって定義されるのん…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:41:52

    >>7

    ◇このとんでもない場所からレスしているマネモブは…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:41:58

    >>10

    義務教育しっかりやってこれなかった奴がFランなら勉強できるとか欺瞞だよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:43:01

    >>12

    河合塾が作る偏差値ボーダー...

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:45:45

    大学という保険を得ながら4年間で色々な遊びができる貴重な時間でしょう?
    国民全員に効率よく働けなんて住みにくい国になっちまったな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:46:04

    日本人の教育のための施設であるべきなのに外人をいっぱい入れて存続とか
    どう考えても定義がおかしくなってると思われるんスよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:46:27

    落ちこぼれ用の大学で遊んでた奴より高卒で仕事覚え始めた奴の方が使えると思うのは俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:47:11

    >>14

    義務教育は何もしなくても年次で勝手に単位が付与されるが大学はそうではない、これは差別ではない差異だ

    あっ、今高校でも留年バンバンさせりゃいいだろって思ったでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:47:20

    >>12

    ワシが行った大学より偏差値低い大学…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:48:06

    >>18

    その会社に所属して4年生き残れた人間と新人を比較する意味を教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:48:08

    ほいだら高卒でも生活できるようにホワイトカラーの敷居を低くするかブルーカラーの待遇をあげてもらおうかおーん?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:48:48

    ワシもガキを作る気になったのん
    その数…500億

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:49:17

    みんなホワイトカラーにして単純労働は外人とか
    今の制度を考えた奴の頭の中を解剖して見てみたいっスよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:49:31

    >>23

    500億の行き先が無いと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:50:22

    >>22

    お言葉ですが生活はできますよ生活はね

    社会的及び金銭的に豊かなのかは知らない知ってても言わない

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:50:39

    >>24

    強引な男が言う所のグレートだった頃のアメップを見てそこを目指しただけだと思われるが

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:51:55

    神奈川の方の仕分けは地獄を超えた地獄でクルド人とバングラディシュ人使って超激務だけど千葉の仕分けは数分に一個来る荷物を台車に座ってウォーターサーバーの水飲みながらやれるんだよね
    格差ヤバくない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:52:13

    だが俺を恨むのは筋違いだぞ
    悪いのは大学を就職予備校として使ってる企業達だ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:53:39

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:55:21

    >>21

    その四年生き残ったやつよりも高い給料で雇うんだからそれに見合った仕事ぶりを要求されるのは当然ヤンケシバクヤンケ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:56:38

    >>29

    Fランがどうのより青田刈りとかの方が遥かに問題だと思ってんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:58:53

    >>31

    気にさわったらあやまりますどうもすみませんでした

    でも…"雇ってるのはあなたじゃない"ですよね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:58:59

    企業が大卒以外=雇いたくないみたいな考えだからまず企業何とかしないとダメだと思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:02:15

    企業「大卒以外不要!あっ大学では研究なんかよりサークルやバイトでコミュ力鍛えてほしいのん」

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:02:44

    >>34

    うーん現行の大学制度だと高卒雇うより大卒雇った方が平均的な能力はよっぽど高いから仕方ない

    色々理論的な話しした時の読み込みの速度が全然違うんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:06:04

    >>15

    く、くだらんっ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:07:35

    高卒が4年間働いたら大卒より使い物になるとは言うけどね
    そのために4年間教育するのは企業としては無駄なの
    終年雇用するならまだしも10年間働いてもらうと考えた時実働6年じゃ話にならないんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:09:50

    そもそもレベル低い大学潰したところで結局残った大学の中で低い位置にある大学が相対的に低レベル扱いになってまた潰せってなると思うのは俺なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:10:53

    企業の側からすると簡単にクビ切れないくせに転職はそれなりに出来る状況だから高卒育成せずに最初から大卒即戦力ガチャ回した方が得なんだよね
    雇用補助のための給付金でガチャのための資金はある程度確保できるしな(ヌッ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:11:38

    >>3

    少子化のせいで大学経営が今後厳しくなると考えられる

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:12:38

    人手不足なのは企業側の自業自得やん…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:17:52

    少なくとも学生足切りレベルは作る必要はあると思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:20:34

    就活システムは囚人のジレンマそのものッスね
    全員が自分だけ得しようとした結果全員損した挙げ句、市場=労働者であることすら忘れて次世代を再生産出来なくなったんだ、満足か?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:24:48

    異論が出るのは当然だけど
    イギリスみたいな階級社会は皆平等とかより
    いっそ潔いと思うんすよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:52:22

    というか本格的に少子化対策したいのなら
    大卒不要!高卒であれば大企業でもマイペンライ!
    あっ国立大卒、大学院卒であればそれ相応のポストは用意するデヤンス
    みたいにして大学も文系学部を理系学部にする、経済学部も理系に入れる、金融コンサル等の実体経済に属さない職業の地位を下げて製造業やメーカーなどの研究職を医者弁護士クラスに引き上げる位変えないといけないと思うのは俺なんだ

    それを棚にあげて3Kの仕事は移民にさせるけどさらなる移民受け入れには反対ッスね忌無意みたいな甘い考えもってるやつはシンクホールに巻き込まれても悪因悪果としか思えないのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:55:34

    >>37

    実質全員FREE入学という意味で使われてるんスよ

    それすら理解できてないような猿でも入学できる大学を可視化する意味はあるんでくだらんとか言わないでもらっていースか?(コキ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:03:43

    やたら目の敵にされてるFラン大だけど、大体は頭の悪い地元のガキを無理やり大学に収容するための施設だからそもそも生徒数なんてたかが知れてるんだよね
    大東亜みたいな知名度だけはあるマンモス超微妙校をなんとかした方が良いと思われる。

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:04:15

    大学のレベルの上げ方を教えてくれよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:58:54
  • 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:00:49

    Fラン大学の名前を変えて基礎科学再履修センターとかにすればいいと考えられる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:08:15

    >>49

    もちろんメチャクチャ基礎研究に国がお金を出す

    億単位じゃなくても一つの研究チームに数百万の支援をするだけでも研究の促進にかなり効果が出ることはそれこそ筑波大の研究で証明されてるんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:09:56
  • 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:14:12

    >>36

    高卒雇って同レベルまで"教育"できるってんならいくらでもやってくれって思うんだよね

    誰雇うかなんて本当に自由じゃない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:17:05

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:19:02

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:40:07

    >>2

    どうやるつもりなんスか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:41:31

    >>48

    無理矢理収容するのやめたらいいんじゃないスか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:43:08

    >>52

    >>53

    あれれれれ選択と集中しまくってた中国韓国に論文数や引用件数でメチャクチャ負けてたんじゃ無かったの?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:43:34

    >>39

    東大だけ残せばええやん…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:44:51

    >>16

    その大学で優秀な人材が排出されず学んでないで遊んでばっかだから国力が落ちて税金が結構使われてると削減されてるんだよね

    自由を謳いたければ自分の金で遊ぶことをおすすめしますよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:46:04

    >>39

    起きてないことを勝手に妄想して心配してるあたり大学行ったところで学問を修めてない無駄な時間だったと証明になってるのは大丈夫か?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:46:32

    もう死ぬほど言われてることだけどFランの教育内容を簿記とかビジネスマナーとか実学にすればいいんだよね
    まそれは結局Fラン大学の教授の食い扶持を減らすことになるから抵抗されるんだけどね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:48:02

    この手の話題って必死になってFラン大行ってたような奴ほど顔真っ赤にして反対してるんだよね

    普通に考えれば義務教育レベルの内容で学問どころか議論すら経験できないような大学に助成金出したところで何のメリットもないと分かるからね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:49:10

    >>63

    そもそも天下り官僚やジャーナリストあがりとか修士すら取れてないやつを教授にしてる分野や大学がおかしいんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:49:48

    ねえ
    そんなに国に何か言われるのが嫌なら私立大学として自分らで自立したらいいじゃん

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:50:34

    >>59

    ………(愛)

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:52:04

    大学のレベルを上げるなら入学しやすくして卒業しにくくしたらええんとちゃう?
    現状の就活予備校化してる大学も大学の本分に立ち返れるし
    時間の無駄なら中退就職を一般化すればみんなハッピーハッピーヤンケ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:53:58

    >>68

    狙いとしては悪くないとは思われるが…既に文系は就活予備校化してるので今更学ぶことが難しいんだよね

    元々大学は金持ちが道楽で行く場所だったのを無理矢理増やしまくって全入時代にしたから生まれた歪みを感じますね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:55:33

    ウム…大学生が就活でなく勉強に打ち込むには大卒というだけでステータスになる環境が必要だから
    今は明らかに飽和してるんだなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:56:22

    >>65

    学問としてもチンカスだし就職予備校化するのもま、なるわな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:57:54

    >>32

    テック分野でもなきゃ企業側が学問に配慮してやる義理は無いし大学で勉強頑張ったとしてたかが知れてるから当然の帰結になると思われるが…

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:58:16

    >>59

    お言葉ですが連中は自国で引用しまくってるだけだから単純比較しても無駄ですよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:58:35

    >>59

    自分達を頭いいと思ってる官僚政治家にこんな事言うの嫌なんだけど、研究ってのはどの分野で誰が成果出すのか分からねえもんなんだ

    だからとにかくばら撒いて当たれば良しってのが正解で、官僚が選んだ分野なんて利権としがらみでがんじがらめで成果なんて出るわけ無いヤンケシバクヤンケ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:59:41

    >>74

    国民全員に十円渡して何ができるのか教えてくれよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:00:50

    >>74

    わ、分かりました…文学読んで感想文書くので科研費下さい


    わ、分かりました…グラフをテキトーに抽出して日本社会批判するので科研費下さい


    わ、分かりました…某先輩の正体を探るので科研費下さい

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:02:04

    >>76

    三番目に出したいと思うのは俺なんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:02:21

    もしかして企業の青田刈りと新卒使い潰しスタイルを辞めさせれば学生が学問に打ち込む時間が増え大学の本来の存在意義が少し取り戻されるんじゃないスか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:02:32

    >>73

    なんか数や引用数で単純比較してた>>53がバカにされてるみたいでムカつきますね

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:03:15

    >>78

    バイトするか金持ってりゃ遊ぶだけだと考えられる

    昔がそうだったでしょう?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:03:44

    >>77

    広く浅く科研費を出せよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:04:35

    >>76

    上二つはいらねーよ


    一番下はいいよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:06:59

    学問の多様性を口実に科研費の非効率な使い方を擁護するのは致命的な弱点がある
    日本にはあの男の新説やPラブ学会という在野の研究者が多いことや

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:07:38

    >>80

    描いてて思ったけどやっぱそうなるっスよね…

    はーっ日本の学生全員が学問に打ち込むことこそが正義だと思う野蛮人にする方法よ誕生しろっ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:09:25

    >>84

    もちろんメチャクチャ単位を厳しくする

    極限まで単位


    昔がそうだったのは緩かったからなんだよね

    過去問使い回しのテストで単位認定とか日本独自だと思ってるんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:15:03

    実際のところ有象無象の大学消して有名どころだけにしたらダメな理由を教えてくれよ
    ワシ言うところのFラン行って「もしかして本当に勉強したいならいい大学行ったほうがいいんじゃないスか?」って思ったし
    金がないなら働くべきだし学問のやる気がないなら大学に行かない方がいいでしょう

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:16:27

    >>86

    いいんですか?

    大卒であることしか誇れるものがない人間たちがガッカリしても?

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:18:18

    >>86

    天下り先が無くて困る人とコネで権威と金が欲しいジャーナリストや活 動家とチンカスみたいなやる気と脳裏しかないくせに高卒は見下したくてたまらない死んだように生きてるクズどもが困るから駄目なんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:19:54

    >>87

    >>88

    ふうん難しいもんなんだな

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:21:10

    青田刈を批判しようにも採用側も大卒だから大したこと学べないのはバレてるんだよね
    そんなもんを待つことでよその企業にやる気と学歴を得るためのバックボーンを持つ若者を取られるのを黙ってる方がバカなんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:23:42

    もういっそのこと大学入学だけブランド化してそのまま会社予備校学科でも作っとけって思ったね
    それならちゃんと学びたい奴は別の学科に行けばいいし
    就活目的は予備校学科で企業に青田刈りでもなんでもしてもろて就職決まったら即卒業で十分でしょう?

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:26:09

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:35:29

    >>91

    その改革をする前に大学の卒業要件である単位数の管理を改革する必要がある

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:36:31

    >>57

    中国人留学生に補助金を出す

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:38:32

    >>94

    C国の工作員に夢の無いこと言うの嫌なんだけどもう生活費含めてサポートする補助金出てるんだよね

    C国人の留学生は生活費含めて基本無料で博士まで行けるのん

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:39:07

    >>93

    全部を一気に見直さないといけないし改革っていうのはかなり難しいんだな

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:39:51

    はっきり言って東大は中国人に侵略されてるから
    大学無くすと日本の学力死ぬよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:41:52

    >>97

    義務教育レベルのFランがあったところで何の役に立つのか教えてくれよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:42:22

    >>98

    バカでも大卒になれる…

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:46:29

    こんなもん平均値だか中央値は上がっても最大値が変わってないじゃないっスかw

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:46:42

    >>97

    ワシが東大にいた10年くらい前ですら研究室はC国人だらけだったから今さら騒がれてるの笑うんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:46:50

    >>39

    名ばかりの大卒を排出するような大学があって大卒の縦幅が広すぎることが問題なんだからそうはならずにどこかで打ち止められると考えられるが…

    >>97

    お言葉ですが東大にいくような中国人は優秀だし寧ろウェルカムすべき人材ですよ 

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:48:43

    >>101

    なにっ東大モブ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:50:36

    >>15

    もしかして一生ネット晒し者にされるような蔑称を作ってしまった河合塾は大戦犯なんじゃないスか?

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:53:44

    >>103

    東大出てもまともなところにいるとは限らない…

    これは差別ではなく差異だ

    ちなみにソースは友人の親父さんとワシの叔父

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:55:12

    レベルに拘んないで上の人が言ってる実学とか教えればいいんじゃないスか

    そういうのやって認められるなら、今度はそれが勝手に基準になって、
    勝手にその大学が褒められて、勝手にレベルが高い事になりますよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:07:02

    中高生のうちから都会のオフィスでクールにビジネスとか地方公務員でダラダラ働くみたいなそういう幻想に浸されてる風潮が良くないと思われるが…
    地方とかだと製造業とかでもそれなりに稼げるからブルーカラーも全然悪くない選択肢って親もガキっも思えればいいですね…ガチでね

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:15:10

    氷河期を生き残って子供産んで大学に行かせられる資力を持つ親がブルーカラー嫌悪者になるのは当たり前なので製造業はもう無理です
    大学だけは出ておけよと子供に教える家庭=そういう考えですから

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:35:22

    まあブルーカラーでも稼ぐポジション就くのに理工系大卒高専卒が必須なのは事実なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:28:37

    >>59

    それで...その中国や韓国の出してる大量の論文からノーベル賞級の研究成果がどれくらい出しているのか教えてくれよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:58:53

    知り合いが中小規模の製造業の社長やってるけど嘆いてたのん
    な…なぜだ…なぜ製造業というだけで老人しか面接に来ないんだ
    み…見ろ こっちはよく分からん会社で働くより給料も出してるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています