- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:46:11
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:48:50
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:50:35
サンボルはオールドタイプ用の技術がどんどん進化していってる感じがしなくもない
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:52:30
オリジナルが70年代のいわゆるレトロフューチャーだから現代人が技術レベルを完コピして描くのは難しいってのはある
- 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:55:00
ジークアクス世界はまあシャロンの薔薇関係で進んでるのかなって想像つくが
サンダーボルト世界が進んでるのはなんでだ? - 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:11:56
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:10:37
アナハイムがここまでデカく動いてる関係上、多分ビスト財団がUC以上に積極的に動いている可能性もありそう
小説版ではラプラス事件の直後にサイアムが最悪の未来(コロニー落とし)の幻を見てるし、5年以上早くMarkⅱや百式、Ζ開発してるのを見るに、アナハイムと関係のある人物・組織にアッパー入れられてそう
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:15:29
パラレル要素が1番強いのは
サンボルでは南洋同盟の存在とAEという会社そのもの
ジークアクスではシャロンの薔薇とアルファ&オメガサイコミュの存在じゃないかな
それ以外は表舞台に上がるキャラクターは入れ替わりつつ全体として見た歴史の流れは大体ファーストと同じなんだよね 今のところね - 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:08:09
イオの実家思ったよりあの世界で重要な立ち位置してたんだな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:11:56
サイド4再建もフレミング社が単独でやってたり学徒兵の出征の原因がここだったり今のAE社CEOの思想がオットーの自殺が原因だったりとかなり重要な立ち位置
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:16:05
後はオリジンもアナハイムが1年戦争前からMS開発に関わってV作戦まで
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:17:26
ジークアクスはシールドにIフィールドが内蔵されてたり特殊技術系がやたら発達してるイメージ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:43:02
- 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:46:12
- 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:48:50
- 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:49:41
MAも全体的にデカイような気がするサンボル あとアッガイのオプション装備の多さとか
- 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:53:38
- 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:55:15
簡易ガンダムがかなり戦争終盤の開発だしジークアクスアレンジのゴッグも見れたらいいなあ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:03:47
ジークアクスのザクは足細いってより、正史で詰まってた物が別の場所に移動した結果、すっきりしたっぽいよね
- 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:21:56
ハード面が発達したサンダーボルト
ソフト面が発達したジークアクス
のイメージ
ならこれら組み合わせたらめちゃくちゃ強い機体ができるんじゃないか? - 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:23:54
出来たよ!Pガンダム(オメガサイコミュ装備)!
- 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:35:55
Pガンかブラウ・ブロにオメガサイコミュつけて1人MAVさせたらマジで「これがガンダム悪魔の力よ!」が完成しそうなんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:42:28
- 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:47:04
重装のサンボル 軽装のジークアクス
- 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:08:15
一応0089年あたりの正史でもスマホって出てた気が…
- 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:59:02
民間通信死んでる設定は小説UCだけのはずだから正史時空にスマホがあってもおかしくはない
- 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:00:52
サンボル世界、技術もだが、AE社が正史よりも技術と生産力、軍事力がつよつよに見える。
正史なんて箱の存在で持ちつ持たれつで、Zの時期だってエゥーゴを仕立てあげる必要があったわけで