- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:16:16
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:23:00
マコトがそれ証明してるしな
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:15:51
いや多分半セミナー設定ってそもそも今みたいなユウカ主導の面倒見いい生徒会枠としてのセミナーじゃなく初期設定の味方化する予定のないリオとかで構成されてる悪の組織みたいな初期セミナーに対する話なんで、
今のセミナーに敵対してたらこのキャラってヘイト買ってたよねって分析は前提が間違ってるぞ - 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:17:00
別に変わってないだろ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:30:46
独断、即決で動くリオの動きを察知してそこに待てをかける組織って感じなんじゃないかなヴェリタスの反セミナーって
- 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:32:13
だから反セミナーというよりは反リオ組織なんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:35:15
チヒロってパヴァーヌ2章の終盤まで何をやってたんだっけ?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:37:00
別に反○○っていがみ合ってるとか憎しみ合ってると言う意味じゃなくて、権力の一点集中を防ぐ三権分立的な目的だと思うけど
事実リオ自身も後悔してるけどビッグシスターアルゴリズムなんてやり過ぎの領域に達してたんだから、仮に暴走したときにブレーキ役がいないと組織として困るでしょ - 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:38:10
ユウカとかそんなに悪いことしてないのに所属のせいで年上からボロクソ言われたら可哀想だもんな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:38:21
単純に出てきてないので恐らく外部のお仕事してた
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:41:39
そもそもヒマリは初登場時点でリオと協力してるんだが何をもって設定変わったと?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:44:00
チヒロも割と初登場時から立場上セミナーと対立しなきゃいけないからユウカに毒づくけど後輩としては可愛がってるみたいなキャラ付けだったと思うけど
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:45:33
まるで少しは悪いことやってるかのような口ぶりだな…
- 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:47:38
- 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:55:19
そもそも初期でもリオやセミナーが悪だった要素なんてねぇよ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:59:42
他に上手い言い回しが思いつかないけど、違う主義思想の政党同士みたいな関係
- 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:11:33
もう>>1が勘違いしてるでほぼ結論でいいなこれ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:15:45
変わってなくね?パジャマパーティの時も反セミナーみたいな話は出てきたし
組織に反抗するからって個人を嫌う必要はないでしょ
技術者集団の学校なんだから管理側とコピーレフト思想が相対するのは当然だし - 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:32:04
普通に権力分立的な見方してたけど少数派なんかな
- 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:45:02
- 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:51:12
そうだよ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:54:29
反セミナー組織という割にはギスギスしてるのはヒマリオくらい(しかも言う程ギスギスしてるかと言われると若干微妙だが…)
チヒロも初期くらいしか反セミナーって感じしてなかったし
残りの3人も全然そんな感じしないし
なんかほぼ空気と化してるのはそうなんだけど
…まぁここら辺の設定はヴェリタス関連のストーリーを全部読んでる僕も未だによく分かってない(単に僕の理解力の問題だろうけど…)からなんとも言えん - 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:58:55
ヴェリタスが反セミナーって事を忘れてただのハッカー集団だと思ってしまうのはホントによくある
- 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:59:22
- 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:01:30
多分そのせいで反セミナー組織の設定が空気(まぁ言う程空気にはなってないだろうけど)になった
- 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:09:25
ヒマリとチヒロ以外あんま興味ないみたいだし…
- 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:11:28
反セミナーの設定が曖昧になってるのは事実
- 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:14:34
あれ?ヴェリタスはセミナーが技術を独占しないように立ち上げられたって話がどこかになかったっけじゃあ別に独占もしてない今の状況なら敵対する理由もないしそもそも個人単位で敵対する必要性がないなって納得してたんだけど
- 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:15:13
スタンスについてなんてそれこそパジャマの後日談でチーちゃんが話してた通りでしょ
反ってついてるから何もかも反対する訳じゃないし組織が対立構造だからと言って個人間の関係にまでそれを持ち込んでないってだけのお話よ - 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:19:49
まぁリオが失踪したのも相まってか、反セミナーって部分が抜け落ちてただのハッカー集団になっても別に良くない?みたいに思い始めてる
- 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:23:27
目標組織の中で対抗が必要な人物が今のところリオ一人でそこが抜け落ちたからセミナーに対立する理由がなくなっただけでまたセミナーがビックシスターアルゴリズムとか見たいなの作り始めたらまたセミナーに対抗すると思う
- 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:27:11
ぶっちゃけこの設定、パヴァーヌの話やる為だけに作ったんじゃ?って今も思う
- 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:29:20
- 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:30:50
バチバチに対立してるというか、とりあえずあまりやりすぎな行動はするなよ?っていうリオへの牽制として組織されてるって感じかな
実際元部長のヒマリはリオが密かにエリドゥ建設してるの密談の時に指摘したけど、だからといってその事をミレニアム生に公表するとかはしてないわけだし - 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:39:27
言い方酷くなるだろうけど、ぶっちゃけた話、この設定要らない気がする
- 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:40:22
それ本当?あれでリオを悪役にできると思ってるのがヤバいんだけど
- 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:43:10
おっ!話が脱線しそうな予感
- 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:43:18
まぁまぁ足引っ張ってるよね…
- 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:45:44
やっぱりリオやヒマリたちの過去編がきになるなぁ…
- 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:45:49
- 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:47:49
- 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:49:05
物語に活かせてない設定≒不要は極論に感じるけどな
ミレニアムがビッグシスターによる独裁的な組織ではないことや、わざわざ対抗組織を残しておくことでリオ自身もブレーキ役がいる状況を望んでいることがこの設定一つだけでも伝わるわけだし - 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:50:09
ヴェリタスの思想としては反セミナー
チーちゃんとしてはそのポーズはとりつつ正しいハッカーとしてセミナーとも仕事する
ヒマリはその思想を重視して自由にやりたい事をやる。でも理由によってはリオの頼みを聞くこともある(特異捜査とか)
部としての思想はあれどその線引きは個々に任せるっていうのがヴェリタスらしいしミレニアムらしくて好きだけどな - 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:51:23
このスレもまたエアプに満ちている
- 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:53:53
- 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:53:57
この設定いらなくね?っていうのはこれのせいで物語に支障があって面白くならないとかの場合に言う話であって
反セミナーは別にそういうのないだろ
むしろ立ち位置を明確に表してて分かりやすいと思うけど - 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:56:01
そもそも一ユーザーに過ぎない俺らがこの設定いらなくね?なんて言えたもんじゃないんだけどね
この設定が邪魔になっていて面白いものが作れないんだ!って判定俺ら視点からできるの?って話になっちゃうし - 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:58:15
- 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:04:33
むしろヴェリタスの存在を一番有り難がってるのがリオだったりしてな
ヴェリタスがいる事で「やりすぎな行動は控えよう…」と自制ができる、いざ頼めば力にはなってくれる(ヒマリの件)、隠し事がバレても悪性がみられなければ黙認してくれる(ヒマリがエリドゥの存在黙認してる)とか割りとリオにとっても都合よく
動いてくれる組織だし - 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:06:37
セミナーとヴェリタスの対立が明確に描かれたのってパヴァーヌぐらいだし
反セミナーのレッテルを貼ってないエンジニア部が普通にセミナー襲撃とかアリス救出に加担してるし
反セミナーの肩書が無くても一組織として成り立つ上に魅力的だし
なんだったら反セミナーじゃなくて反リオだし
チヒロとヒマリ以外の3人を見るに来年は反セミナーじゃなくなるだろうし
言う程セミナーも独裁って訳じゃないし
要らないまではいかなくとも、別にあっても無くても変わらなくね?とは思う - 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:06:55
あったあったこれの2023年5月19日のやつですね
当初は悪役としてプロトタイプ作ってたけど途中から変えた的な事書いてありますね
キャラデザもその名残で学生らしさ減らしてた的な事述べてますね
スタッフ/インタビュー一覧/2023年 - ブルーアーカイブ(ブルアカ)攻略 Wikiこのページには最終編とそれ以降のネタバレが存在します!!直接のネタバレはある程度隠してありますが、ネタバレされないことを保証するものでは一切ありません。ネタバレ部分はクリックで表示できます。最終bluearchive.wikiru.jpなので>>41のは思い違いでしたね申し訳ない…元々自信なかった内容とはいえここで改めて訂正と内容載せときます
- 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:08:04
チヒロがユウカに対して思いっきり毒吐いてたシーンあった気がするがどのシナリオだか思い出せない
- 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:08:37
リオに頼まれたらヴェリタス抜けてまでセミナー傘下の部活に転部する奴が居るんだぞ
ヒマリっていうヴェリタスの部長なんですけどね - 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:24:40
ミレニアムをどうこうしたいわけじゃないから何かあった時に動きやすくするために言っているって感じだよね
- 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:31:29
ワカモバレンタインじゃね?別の思い浮かべてるかもしれないけど
- 56二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:38:21
反セミナーの建前なきゃどういう経緯でヴェリタス設立するんだ
やってることがやってることだから正式な部活は無理だし
部活が認められないで違法行為いろいろやってる時点で必然的に生徒会に楯突いてるから反セミナーではある
建前上はね - 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:54:46
まあハッキング集団だからミレニアムの秩序を守るセミナーからしたらウザったらしい存在なのは確かだろうよ
- 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:57:29
結局このスレの結論これでいいのでは?
- 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:01:00
ヒマリとか交通網麻痺させてるからな…
- 60二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:49:38
ベリタスがただのサイバー組織として出てきてる時点でまともに反セミナーやるのは無理だろ
- 61二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:52:20
- 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:53:56
シナリオでチヒロが言ってたって散々上でも言われてるんですが…一度シナリオ最近のとかもちゃんと読み返すのも有りだと思われますよ…?パジャマイベなんて最近のだし…
- 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:55:15
反セミナーというか反リオ、もっと言うならやり過ぎそうなリオを牽制するために『上にリオがいない組織』を作ろうとした結果でしかないから別にセミナー嫌ってるわけじゃないしなぁ
ハレやマキは年齢的にそこらの事情知ってるか怪しいし、知ってる年齢だろうコタマは十中八九趣味のために入部してるから部員が気にしてないのも当然というか - 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:21:28
反セミナーとは?
- 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:23:57
せっかく反リオって設定にしたならパヴァーヌでもっとチヒロの出番を増やせばよかったのに
- 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:29:14
こいつら上のレス全く読まないタイプ?
- 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:30:03
どいつら?
- 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:30:37
初期にワカモ登場イベでのチヒロのユウカ煽りがあるから本当にヴェリタスとセミナーとはバチってると認識すんのは順番的にはまあ当然
なんか話が進むにつれて他のヴェリタスメンバーがセミナーに関して「まあ大事だし協力するか」「(コユキに対して)お前行動ヤバすぎない?」ぐらいの関係性や理解度に収めたから、ぶっちゃけ一周回ってチヒロだけが変 - 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:35:11
横領とか生徒を殺そうとしない組織
- 70二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:36:32
- 71二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:40:42
チヒロのあれは愛愛言ってるナギサみたいなもんで初期特有のブレってことで
- 72二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:41:51
- 73二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:42:30
凄く分かりやすいと思います
- 74二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:43:47
大祭イベの時もセミナーじゃなくて後輩からの頼みだからで動いてくれたんで…初期ばかりではないかと…
というかもうスレ主への結論出てるような… - 75二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:44:51
セミナーがミレニアムのトップだから特許とかも管理してるし当然論文とかも保管してるけどこれってリオ以前だろうからなおさら何で?ってなる
リオは秘密主義だけど他人のものまで(他者を害さない限りは)秘匿するようなタイプじゃないし - 76二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:45:02
- 77二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:47:11
- 78二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:47:29
リオがやばいシステム組んでたのはまあ事実だけどなんならヒマリのハッキングでも似たようなことはできそうだし割と気軽にハッキングもしてるんだよな
技術の独占については今のセミナーは特にそういうことするシステムになってないけど
昔は反セミナーの組織が必要なくらいセミナーの技術独占がやばかったんかね - 79二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:47:50
- 80二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:48:40
- 81二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:48:55
- 82二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:49:46
- 83二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:49:50
- 84二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:50:20
- 85二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:50:57
- 86二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:51:29
- 87二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:51:33
- 88二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:52:07
もちろん
- 89二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:52:09
- 90二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:52:54
無理でしょ黙ってブラウザバックした方がいいよ
- 91二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:53:03
- 92二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:53:42
- 93二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:56:45
- 94二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:57:21
- 95二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:57:43
人間の性格はそのときのホルモンバランスなどに大きく左右されるからね
- 96二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:58:06
もったいないじゃんせっかく作ったのに
- 97二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:59:46
反セミナーっていうのは総論反対個別反対ということ?総論賛成個別賛成ということ?
- 98二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:04:07
かつてセミナーが技術の独占しててヴェリタスがその環境変えたとしても、リオはヒマリたちと同級生だから好き勝手できる期間なんてないからリオというより先代たちの話になる
そうなると変わった後のセミナーをリオが以前のように復活させないかと目を光らせてる、って感じになるなら設定と現状のズレも分かるが - 99二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:09:07
- 100二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:09:42
ただエキスポイベントで現状のミレニアムの治安のヤバさも分かったから、その分あのビッグシスターアルゴリズムも状況によっては必要になってくるものじゃない?とは思うね。破壊しなかったのも、もしもに備えてだろうし
- 101二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:12:12
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:12:13
- 103二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:13:29
- 104二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:14:20
- 105二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:14:43
なぁに運営が活躍させたくなったら任務の度色々壊して回ってくるって足引っ張ってる設定が消滅したネルみたいに良いとこだけピックアップしてくれるさ
- 106二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:15:49
- 107二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:18:53
- 108二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:57:44
- 109二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:05:29
- 110二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:14:12
- 111二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:28:27
情緒不安定のメスガキ達がやってることだから、矛盾点がわんさか出てくるのは当たり前だと思うよ
- 112二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:37:57
- 113二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:56:59
なるほど…ただそれならそれで
エリドゥは避難場所として活躍
アリスと協力しバリア破壊に成功、ヒマリや先生達にも世界を救ったと称される
ウトナピシュテムがハッキングされてる事に気づく
脱出シーケンスで皆の命を救う
遠隔ナビゲートでコクマー攻略に貢献
ケイ復活に貢献しケイにも感謝される
ここまで活躍して尚やらかしキャラ扱いなら、もうこれ、もはや全宇宙救う位活躍しないとやらかしキャラ脱却できないんじゃないの…?って驚きがくるな…
- 114二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:24:53
赤冬でなんでクーデターしたんだと考えても意味ないのと同じだわな
- 115二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:01:29
ブルアカの設定はフレーバー程度に考えた方がいい