- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:27:41
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:33:30
エントリープラグ的な感じでコンパクトに収まるのかもしれん。Gメカ?……知らない子ですね。
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:37:28
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:55:20
スラスターの形状はコアファイターっぽい
- 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:04:21
コアファイターあるし、Gファイターも設定画にあるぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:05:01
ちなみにジークアクスもコアファイターがある
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:05:08
コクピットの形見る限り設定まんまだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:05:58
なんで調べもしないで適当なスレ立てるの?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:06:30
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:10:14
見た目はコア・ファイターというよりコア・ブースターに近いよなあの曲がるやつ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:15:17
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:17:32
そういうもんか
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:19:10
3分割形式ではないんじゃね 背中にコアファイターがドッキングするだけの無難な方式
- 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:20:15
正史の時期的に近いのはGP01とかと同じ感じか
- 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:22:43
機首を曲げて接地するの工業製品らしくデザインしてるのがバチバチに感じられて好き
- 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:30:29
めちゃくちゃ分割できて後部がやられても飛べるのパイロットを絶対生かす意思を感じる
- 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:02:09
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:07:46
これエグザベくんがGファイターに乗るフラグなんじゃねえの?
- 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:10:00
本当にそれやってくれたら泣いて喜ぶわ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:36:01
- 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:44:44
- 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:14:45
万博ガンダムの話かな?
- 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:16:22
でもこの形式じゃ再現できねぇ!絵コンテではカット!
したのがA氏 - 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:17:46
ンなもん知るかぁ!でやったのがTさん
- 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:19:48
それ片方が空っぽだったりしない?
- 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:21:21
三分割タイプの機体は空中合体を想定してる気がする
背中に入るだけのは大体突っ立ってる所にドッキングだし