- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:45:02
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:56:08
ゼルージュ王国関係者とのコミュニケーションにことごとく失敗し続け唯一コミュニケーションに成功してるのがぽっと出の原作キャラことディータなのあまりにも王に向いてなさすぎる
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:57:52
メンヘラを誑かしたみたいなもんだから、背中から刺される気がしてならないんだよね。
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:03:27
- 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:08:45
最期が「行けば良かった」ってことは今までそんなこと考えてなかったってことだからな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:11:16
実益も人心も求めておきながら
何もかも自分から切り捨てていく男 - 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:12:57
ハーキーンの横に立って破滅したいわ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:13:58
- 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:26:02
暗殺パートのギャグでは中和しきれないほど重い展開な上にお猿の譲治がハーキーンの暗喩な可能性もあってアレ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:26:31
恨み言ですらないんだよな…
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:38:32
これマガジンカテだぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:10:14
露骨なご機嫌取り坊主の首を切ったらむしろみんなこっそりご機嫌取りをし始めるのも得点高い
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:23:02
多分ドゥーラの方に行くのが安牌ってわかってたんだよね、父親の葬儀にみんなで出席するにはハーキーンの方を説得するしかないしいきなり王になったハーキーンの様子も見たかったから行っただけで
- 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:30:44
親父も弟もハーキンにこうなって欲しくないから最大限の努力をしたんだよね
愛がなかったわけじゃないのにそれをダメにしてるのが芸術度高い - 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:32:42
王に従うメンヘラ
王のマネだけは上手い男 - 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:35:04
外付けの良心回路搭載しんどすぎる
よき王にも暴君にもなれず歴史上では暗君という評価で終わりそうなのがまた - 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:38:20
- 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:42:30
- 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:54:06
「ドゥーラの討伐命令を取り下げて遺言通り王位を譲る」っていう一番の賢者ムーブを封じたまま賢王になろうとするのはお前無理だよ!!
遺言状を知ってるのがドゥーラたちと大臣だけだから、そこを口封じすれば自分が正当な王になれると最初は思ってたんだろうけど
そのためにやらかしたことがもう…取り返しがつかない… - 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:42:35
テールは民衆から人気あるし今王宮で死ぬと真っ先にハーキーンに疑いが行くから
今後の立ち回りを有利にする為なら精々拘束とか軟禁くらいが妥当なのがまた……
覇道を行く為に利益優先で情を断ち切るのではなく情に振り回されて突発的にやってるのが芸術点高い - 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:38:34
- 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:31:28
変わりすぎなんだよォ!
- 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:31:32
半分未満とかミラツナ未満とか酷い言われようだなハーキーン……
決して頭が悪いわけではないのにその評価も已む無しとなるどうにもならなさと相まって本当に酷い - 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:35:27
なんか他の血族と見た目も人格も全然違うんよな
種違いだったりするんだろうか - 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:36:18
- 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:47:14
ハーキーンは末っ子に生まれるべきだった
父や弟が今の自分を見てどう思うか…という分別はあるのに王位だけは手放せないのが哀れ - 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:06:03
- 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:08:30
そこまで無能というわけでは無いのだがその性根がただひたすらに王に向いてない……
- 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:11:30
半グレもそうなんだけど物語始まる時点で既に詰んでるんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:17:36
- 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:41:38
もともとその他漫画カテにあったのが移動してきたんだぞ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:02:40
- 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:20:23
- 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:01:40
- 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:31:53
まあでも暴君として君臨すればそれなりに国回せると思うんだよな
良き王?無理です - 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:48:10
中途半端に引きずるほど良識があって繊細なのマジでダルい。ドゥーラのカッコ良さを見ろ
- 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:52:41
- 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:53:30
自分が王に相応しくないの分かってる(のを死者のガワ被せて処理してる)くせに王たらんとしてるせいでハーキーンを想って進言してくれる者を切り捨てる羽目になるというムチャクチャ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:55:35
- 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:56:39
- 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:19:51
- 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:28:22
- 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:30:40
業務用餅先生ヤクザ関連の本とか読み込んでそうだし多分これが元ネタなんだろうね
- 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:57:52
僭称者…
- 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:57:14
ごめんハーキーンは(良くも悪くも)真面目にやってるけど
マグロはほんと何なんだよ頭おかしくなるわw - 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:18:53
- 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:57:16
流石に動物からちょっとずつエスカレートしてく衝動があったら王もあんなに悩んで結論先延ばしにしないんじゃないかな……
というかハーキーン、快楽殺人者のケがあるわけじゃないし愛という概念は理解してるし愛するものに危害を加えたいわけではないんだよね
だから度し難いんだけど
- 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:25:10
- 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:14:36
- 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:50:36
ボーボボの「まごころ込めて植えた割り箸畑から、メルヘンチック遊園地が獲れたが、それは毛狩り隊Aブロック基地となっていた。」に匹敵するあらすじ
- 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:53:24
- 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:41:43
- 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:02:08
立場と性質が極端だから凄い外道なことになってるだけで仕事や人間関係が思い通りに行かなくて悩むってとこだけ見れば誰でも経験してるような話でもあるから部分部分で共感しちゃうんだよな
- 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:11:11
それこそハゲみたく王の側近や補佐ポジションに置いとくのがいっちゃんちょうどいいんだよなハーキーン
- 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:22:40
適正としては王より側近ではあるんだが「アイツの下についてるお前を見たくねえ!」でカッとなって弟殺す辺り側近の適性も…
- 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:30:25
人を殺していい立場になったらカッとなったらぶっ殺しちゃう癖に引きずるから一番上の立場に向いてないんだよな…
王子として王の補佐やってた時代は脅しで殺してなかったからやっぱ善王の側近くらいが一番いいよ - 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:32:17
でもこの慕われたい尊敬されたい欲求からなる頓珍漢な発案の数々
たぶん現代人が同じ立場になったら結構起きうる現象だと思うわ - 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:30:18
- 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:47:22
客観的に見れば内政ガタガタにしてヤクザと手を組む愚王なんだけど、読者はハーキーンの内面を知っているので嫌いになれない……作劇が上手いぜ業務用餅先生……
- 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:12:56
- 61二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:27:36
- 62二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:29:28
- 63二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:53:48
- 64二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:15:46
ドゥーラも自分を犠牲にすることに躊躇が無いだけで処分しなきゃいけない相手に情掛けるような甘ちゃんではないんだけどね
それこそ血を分けた兄を殺す覚悟決めてるし
むしろ感情的になると殺しちゃうだけで冷静な状態だと国民に負担を強いることも躊躇うハーキーンの方が甘いくらい(情ではなく嫌われるのが嫌っていう利己的な理由だけど)
- 65二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:50:40
- 66二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:51:34
- 67二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:37:55
一時の衝動で簒奪して後に引けないからひたすら間違い続けるのあまりにも美しい。
愛されるには残虐過ぎたがそれでも愛を求め続けるモンスター。
止まらない衝動も残虐も理性が責め立て続けて苦しむのがどこまでも愚かしいわ。 - 68二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:46:46
暴君になるには器が足りない理想を捨てられず、愚王になるにも繊細すぎるし半端に聡い、狂王をやれるほど残忍にもなり切れないけどカッとなると殺すのは止められない
ここまで詰んでる説得力があるのもそうそうないですよ - 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:34:57
感想スレで見た暴君になるにも器がいるんだなってコメントが忘れられない
- 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:43:02
タフカテで言われてた「『暴君』ですらなくただ”暴”や”暗”があるだけという感覚、ただひたすら王に向いてないという確信だけが深まる」とかいう評価があまりにも的確で泣いてしまう
- 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:00:38
- 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:12:20
暗殺の息子たちのテーマは教育だからな…ミラベルもママの殺人教育と戦ってセカンドライフに行ったし、ミラタロウは博士号取れる勉学の才で暗殺の祖母と曾祖母倒して肉体的成長を遂げることで成功へと歩みを進めてる
ミラツナはマグロだろうと教育で殺人マグロへと成長できるという事実を提供することでこのテーマに乗りつつ、教育を受けたのに王になれなかったハーキーンとの対比を成してるんだ
ついでに言うと王位継承/龍族編のテーマは多分『本性と理性の対立』だからそういう意味でも本性を乗り越えたミラツナは重要なキャラの可能性がある
- 73二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:34:48
猿の譲治=ハーキーンの暗喩は殺人マグロに比べたら飲み込みやすいんだけどそう考えると譲治って名前めちゃくちゃ皮肉だな…
- 74二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:22:53
- 75二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 04:58:52
- 76二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 05:42:10
半分にも引けを取らない程魅力的な章ボスだわハーキーン
- 77二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:34:12
先読みして思わず立ててしまったであろうハーキーンスレ貼っとく
ハーキーン王子スレ|あにまん掲示板bbs.animanch.com