- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:07:10
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:10:10
存在そのものがネタバレだからね…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:13:39
アロナに似た謎のOSでいいでしょ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:15:37
シコい方のアロナ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:16:17
青封筒渡してこない方のアロナ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:17:38
静かな方とか……?
何言ってもネタバレな気しかしない - 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:21:44
ダークアロナでいい
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:24:19
これが、シッテムの箱の力ァ!
- 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:25:21
色違いっていえばいいと思うよ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:27:41
簡単で
す! - 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:40:49
ピンクと白のほうがプラナ
青と白のほうがアロナ - 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:43:48
アロナ級に優秀な人型高性能AIだよとだけ言っておけばネタバレにはならんのじゃないかな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:45:52
可愛いでしょう?
あなたの大切な大切な生徒の内の一人ですよ。 - 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:55:48
ネタバレアレルギー勢ってどうやって生きてんだろ
公開されて1年以上経ってるものに「ネタバレやめてください!」とか言ってる人見ると
もうコイツとはなんも話せんってなっておもろくない
そしてネタバレを嫌うあまり、繰り返し作品を見られないから、内容をロクに理解しないまま感想が「よくわかんないけど面白かったー!」で終わるんだよね
まあいいけどさ - 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:01:21
- 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:07:59
実際自分が同じ事言われたら、何言ってもネタバレになるから何も言えないって答える気がする
それで納得してもらえないなら仕方ない。無理なもんは無理でしょ - 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:30:14
ネタバレって別に答えを言わんでもネタバレになるからなあ
A~Dのうち犯人は誰?っていう話でも「ネタバレになるから答えは言わないけどBは犯人では無いよ」と言ってしまったらBが犯人ではない前提で話を読むことになって面白さが減るんだもの
何も言わんのが正解やね - 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:32:58
ネタバレを嫌がるのって「自分にとって新鮮な体験が無くなる!」ってことなんだってさ
衝撃の展開とか実は犯人なのに仲間みたいにしてるとか、知っちゃうと山場が楽しめない
でも、内容知っちゃってる2回目は新鮮な体験がもらえない。1回目にワクワクしながら「こいつってもしかして……!」て楽しんでも、気付かなかったような細やかな描写が残ってたとしても、大した興味はない。だって結末分かってるから細かいの見ても意味がない
タイパという文化の弊害だと思ってる
いう通り”結論が分かってる作品を読み直すのは無意味だと思ってる人”がネタバレアレルギー勢の一勢力なわけね
まあそういう人が何人か知り合いに居るってだけだから主語大きかったのは申し訳ない(狭い中に数人だから割合高いんだろうけどね)
- 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:36:20
最終編みてなくても制限解除戦出来るからアロナの亜種ぐらいの感覚だったな
- 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:38:06
- 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:40:36
なんでプラナの話してたらネタバレの是非のお気持ち長文が捻り出されるんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:40:41
「結論を知ってる作品を読み直すのは無意味」って考え方が「自分は未読だとしても結末を知ってる作品をわざわざ読むのは無意味」に変化してるのか
- 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:40:44
いわんとしてることは分かったけど理解はできないな
俺が思うにその作品に対してそこまで感情が動かなかったというか大して面白く感じなかったんだろう
一度見たアニメを見返すのが面倒になる時は大して面白いと思わなかった作品の時だし、そういう作品は山場だけ狙って見返したりするからそういうこともあるかなとは思うけど
一切合切全ての作品、とりわけ自分がこの世で一番面白いと思った作品にさえそうするのなら多分話の合わない相手なんだろうなと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:44:28
アロナの神秘が反転してテラー化した姿って言えば良い
- 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:51:23
っていうか「ネタバレ控えめ」であって「ネタバレなし」じゃないので少しくらいいいんじゃない?
どのくらいまでOKかは相手次第だけど - 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:51:51
プラナを知らない人は反転もテラー化もなんのこっちゃだと思うの
- 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:54:41
無理
公式が存在を隠そうとしてないから無理 - 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:59:07
ネットでネタバレされたとか言ってるやつはアホだと思うけどリア友にネタバレ配慮しないやつは駄目だろ
2010年の作品だがいまだにシュタゲやってないやつ居たらネタバレしないようにその話しないよ
年数の問題じゃない - 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:01:58
やりもしねーやつにそこまで配慮できるかよ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:06:33
- 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:13:09
- 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:28:06
極力ネタバレを避けて説明するなら生徒の1人だよとだけ答えるね
その説明に対してなんでアロナとずっと一緒にいるのとか他の生徒との交流はしてないのとか聞かれたらネタバレになる可能性をあらかじめ伝えたうえで程度を考えながらちょっとずつ情報を小出しするかな
- 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:36:25
パンツの色はネタバレ?
- 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:27:46
他の作品で言うと
・仮面ライダーアナザーアギト(アナザーライダーではない)
・赤いガンダム(ジークアクス版)
みたいな感じだろうか…
うまく例えられない