- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:09:50
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:10:36
レッドは知ってるけどグリーンは初耳
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:11:18
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:14:41
ザ・過渡期の作品って感じよね
ゴッドマンから寸劇とキャラ付けは増えたものの
小太郎よりは薄いという - 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:17:11
- 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:18:25
言うほどグリーンじゃないマン
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:23:38
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:24:01
主役はトンチキ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:28:29
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:44:58
ラーメンマンに改名しろ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:53:49
主題歌だか挿入歌のメロディが軍艦マーチまんまなのってこれだっけ?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:56:20
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:34:03
ゴッドマンより特撮と話のまとまりが良くなっててこっちの方が好き
後、動くヒューマン怪獣が見れる唯一の公式映像媒体だったりする - 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:35:42
稼働電圧が100Vの神の使い
- 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:57:30
何も知らずゴッドマンの親戚くらいかと思って見たらちゃんと悪のボスと子分がレギュラーでいて驚いた
- 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:59:22
ミニラが敵として出てくるのが有名だけど、実はあの成田亨がデザインした突撃!ヒューマン!!の怪獣の活躍が見られる貴重な作品
改造されたりボロボロになってるけど - 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:00:50
- 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:01:57
棒を使った回復技や相手のガスを無力化したり、意外と多彩な能力してるやつ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:04:13
- 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:09:01
レッドマン→ゴッドマン→これ→牛若小太郎で順当にストーリー面が強化されてるのなんかすき
- 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:10:26
なおキングコングの使用権は切れてたので名前は「ゴリラ」になってる
- 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:18:10
自前の東宝特撮やヒューマンの怪獣スーツのネタが尽きた後のカッパみたいな怪人にコスプレさせ始めるのヤケクソすぎて逆に好き
しかも、そこら辺の怪獣よりずっと強いという - 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:54:03
見た目がどっちかというとハヌマーンの親戚
- 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:04:25
スレ画のキングタコラスは時期が近い東宝怪獣のクレクレタコラの上位種みたいな見た目と名前だけど関係は多分不明