なんかAIの話題する時さ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:32:24

    微妙に君の影薄くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:35:03

    どっちかっていうとMicrosoftに強いってだけやし
    遊びには使わない

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:37:21

    みんなGrokとChatGPTばっかだよな
    Xとかでもあんま名前聞かない気がする

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:43:27

    一番分かりやすいアクセスポイントのEdge自体が……ネ……

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:47:11

    コパイロットでもお前さんたちが好きなイラスト生成できなくもないぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:50:40

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:50:58

    ワンチャンスレ画が何なのか分からんって奴いそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:52:02

    うちの会社はCopilot推奨してるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:52:22

    GPT-4対応なんだぞ一応

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:52:43

    最初入った時イラッとして消したけどアプリとしてCopilot入れてる
    ChatGPTほどじゃないけどまぁ使いようだね
    ちなみにジブリ風って命令は受け付けてくれるが出来上がりはご覧の通り
    copilotでイラスト生成は過度な期待はしないように

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:56:55

    Edgeなら右上に出てくるけど
    Chrome使ってるとアイコンでないもんね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:04:05

    >>10

    あらかわいい

    自分で使った時はいかにもAIなギラギラしたイラストしか出してくれなかった記憶

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:05:33

    ChatGPT・・・言わずもがなのAIブーム火付け役 最大手だけ有って性能も優秀

    Grok・・・Xという誰もが使っているプラットフォームに無料公開されているのがデカい

    Copilot・・・Edge使ってないと触る機会ない

    まぁ妥当な知名度というか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:32:15

    Edge使ってさえいれば気軽に使えるよね
    Edge使ってさえいればね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:34:57

    出力の仕方でcopilot使う時は全然あったな
    chatGPTだと余計な事言って無駄に長い文を書く感じだったから
    今はGeminiがメインでcopilotサブでchatGPTは使ってないが(chatGPTはいいんだけど課金するならGeminiのほうがいいから)

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:39:06

    GeminiとかClaudeも良いぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:40:24

    こいつ「わかりました作業始めます。時間かかりますけど」って言いだして
    (勿論返事の出力に実際に時間がかかっているわけではない)
    何度「どれくらい待てばいい?」「今どれくらい進んでる?」と言っても勿論要領を得ず

    「いいから今すぐ答えろ」って強く言わないと返事しなくなって困惑してる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:42:11

    なんか生意気なんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:42:14

    >>17

    同じセッションを長く続けすぎると挙動がおかしくなるっていうのはよく言われるし

    一旦イチから始め直したらいいんじゃないか

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:44:42

    体感だけどコード書くのは今のところGeminiが一番自分が望む結果を出してる
    ちょっとイイ感じに装飾してるの良き

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:45:25

    一時期話題だった中国のDSってどうなんや

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:47:49

    ネットのオタクは使わないから仕方ない
    ワイシャツ組とかになると使ってる人はめちゃくちゃ多い

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:48:23

    のべりすとくんは……?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:48:37

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:49:03

    >>21

    あれがすごいと言うのはOpenAIがすごいと言うことなのでまあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:49:12

    >>23

    AIブーム初期のトンチキ感が感じられて良いと思うよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:50:02

    >>23

    なんかあにまんの物書き界隈では絶賛されてるな

    あとエロもかけるみたいだし

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:55:56

    >>22

    ネットのオタクは生成AIに偏見持ってる人多いし仕方ない

    あにまんはまだマシな方だけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:10:40

    単純に性能的に微妙だし…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:33:09

    のべりすとどこ…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:38:34

    Edge使ってるけど存在を今ここで知った

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:39:54

    >>10

    逆にジブリ感だけいい感じに抜けててオリジナルっぽさあっていいんじゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:31:42

    Windows使ってたら普通に知るわ
    てかパソコン持ってないあにまん民いるの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:36:50

    bingAIの頃は創作で普段使いしてたのに
    途中で超劣化したから切ったわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:39:24

    のべりすとは怪文書書かされてる印象しかない

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:42:03

    >>33

    その割にAI話で盛り上がってる時に名前上がらん気がするってスレ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:42:54

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:56:48

    このスレ見てGeminiの存在思い出した
    出た当初はガッカリ扱いされてたけど今は改善されたんか

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:15:55

    無意識にGrokかChatGPTかで考えてるみたいな所はある
    画像生成もこの二つで事足りるから何とかジャーニーとかNovelAIとかも頭に浮かばなくなってきた

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:51:41

    github copilotなら使ってるエンジニアもいるはず
    チャットはchatgpt君で十分ですのではい…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:05:57

    ネット検索っていう強みはあったけど
    あっちゅーまにchatGPTにも実装されちゃったからなぁ
    しかもGrokみたいにスケベできるわけでもなく、chatGPTみたく性能が高いわけでもない

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:08:22

    >>38

    Geminiは頑張ってはいる、

    Geminiが秀でるのはデザイン面とコスパと

    音声から文字の書き起こしだよ、会議の書き起こしはGeminiでやってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:17:12

    スレ画ちっちゃ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:11:44

    copliotはgpt-4で結構話が通じないから嫌い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています