【ネタバレ注意】劇場版名探偵コナン 隻眼の残像 感想スレ Part4

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:06:47
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:13:47

    あのこれ今日でPart10くらいいかない…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:14:18

    去年の五稜郭のときこんなハイペースだったっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:14:35

    >>2

    夜は100万ドルの五稜星あるから流石に人いなくなると思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:15:18

    >>3

    去年も一応初日で3スレまでは行ってる

    4は凄い

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:15:37

    ちょっと今年の蘭姉ちゃんの服装性的過ぎない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:15:41

    でもまだレイトショーあるから…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:18:00

    満足度が凄い映画だった

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:19:06

    >>6

    可愛かった 哀ちゃんの謎配色コートも可愛かった

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:19:21

    最後の警察官の校訓の公平な捜査を~の部分で風見が苦い顔してたのが切なかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:19:55

    両側から小さめの雪崩起こして、デカい雪崩が起きないようにするってリアルでもやるもんなのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:20:02

    なんかみんな冬服がカッコよく可愛かったよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:21:54

    まどかさん、博士の後輩のおじさんと一緒に少年探偵団の案内とかしても全然不自然じゃないのに極端に出番少なかったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:22:54

    ちょっと全体的に足の描き方がおかしかった気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:23:18

    おっちゃんの上下黒のジョブズみたいな格好も似合ってたな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:24:05

    警察官の職務倫理の話良かった
    警察だった犯人は憎しみに囚われてしまったけど警察じゃなかったあのお父さんはなんとか許そうとしたって対比も良かったし
    じゃああのとき由衣さんが警察を辞めた理由にはもしかしたら今の自分ではこれを全うできないと思ったこともあるのかなと想像をめぐらせたりもして切なくなった

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:24:30

    小五郎の銃の腕前を安室・風見は元から知ってたって事で良いのかな?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:24:30

    大友って、舟久保娘が死んじゃう原因になるつもり無かったんや、マジ罪悪感…御厨差し出して減刑されたけど、やっぱかなり悪いことしたわ…って後悔してたってことであってるよな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:25:12

    レギュラーキャラ、みんな一歩間違えたら死んでてもおかしくなくて、全体的に殺意高すぎてビビった。勘ちゃんもないとは思いつつも原作逆輸入でホントに亡くなる可能性も…?と思って表情固まってた。そのくらいずっと緊迫感半端なかった。

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:26:23

    今年の映画用のセレクションになんで警視庁組のやつまで入ってたかわかったわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:26:33

    親御さんに詫びなければと思ったけどその勇気を持てなかったといってた大友さんがお父さんと顔を合わせて直接謝罪できたの好き構成

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:28:21

    由衣さんと長谷部さんが作中の演技上手人すぎる…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:28:39

    片方ゲスト声優だから厳しいかもだけどまた顔出してほしいなお父さんと大友さん

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:29:07

    舟久保さんが泣いて大友さんに思いをぶつけるシーンで、かなり泣きそうになった。
    舟久保さんと大友さん、事件後は少しずつ交流したりするのかなあ。これからは娘さんの命日に一緒に行ったりとか。

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:29:27

    みんなが褒めているので言いづらいけど、自分は正直言って詰め込みすぎに感じた。
    要素要素は嫌いじゃないけど、1時間50分でまとまる量じゃないだろって思った。

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:29:38

    最近の映画やることが多すぎてサブキャラの掘り下げあんまりなかったから今回すごくよかった

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:32:50

    俺はちょうどいい詰め込み具合だと思ったよ
    かなり初心者お断り感は強かったと思うけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:33:40

    今回のは終盤は結構息つく暇なくひっきりなしにピンチが続いてヒヤヒヤした
    前に雪崩は沈黙の15分であったけどあの時はダムに爆弾だったのが今回は装置みたいなので鳴らして人工的に起こすってなってたのが過去作のリメイクっぽく感じた

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:34:06

    ぶっちゃけ1回試しに3時間位の尺で作ってみてほしい
    無理?そう…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:34:12

    >>25

    詰め込んでるのもそうだけど時系列が現在、10ヶ月前、8年前にまたがってるからややこしいなと思うところもあった

    個人的にらそれら込みでも好きなところもめちゃくちゃあったからかなり好きな映画って感じ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:34:53

    三時間はさすがに子供飽きちゃうなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:34:54

    >>23

    前スレでも言われてたけど出てくるイコール事件に巻き込まれるフラグなのがコナン世界の厳しさよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:35:12

    雪山でひたすら銃撃してくるの怖い
    さらに手榴弾みたいなのも投げてくる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:36:24

    序盤にちょっとだけだけど甲斐さん出てきたのめちゃくちゃ嬉しかった
    今の長野県警トリオがあるのあの人がきっかけだし

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:36:49

    最後のアクションシーンカットすればアニメ数話使ってしっとりとした名作回とかになりそうではある

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:38:02

    由衣さんが犯人と対比されてるっぽかったの上手いなと思った、その後の由衣さん涙からの一連の流れも良かった

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:38:07

    風見がなんかありとあらゆるブラックコーヒー飲んでておお…ってなった
    カフェイン取れりゃなんでもいい状態になってないか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:39:45

    ふとシンフォニー号の時に2、30メートルの距離で狙撃してるのを相当な腕だなって言ってたのを思い出した

    おっちゃんの腕はそれどころじゃないですよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:42:20

    来年は萩原姉か…サブキャラが過ぎんか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:42:30

    おっちゃんが新一のメールで真相に辿り着くのは個人的にはかなりダメなところだった。まぁ尺の弊害だと思うけど。
    「今回小五郎は眠りません」って言ってるんだから自力で解決すると思うじゃん……。

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:43:01

    最後の挟まれてる訳知り顔高明好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:43:40

    拳銃の有効射程距離は100メートルだけどそれはただ当てるだけの話で威力とか考えると50メートルから下手すると10メートルとかになるから本当に神業だと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:44:01

    >>39

    あの、まぁ、実は今年もかなり……。

    コナンファン的にはアツいカップリングだけど、映画だけ見てる層にはマイナーもいいとこだと思う。

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:44:17

    >>37

    ワニの栄養ドリンクでもお疲れ様と思ったのにもっと生々しいのが出てきた…

    公安って大変なんだなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:44:34

    証人保護プログラムとか内閣調査室とか、今回の映画は相棒でやりそうなエピソードだな〜と思いながら観てた
    面白かったけど例年とは妙にテイストが違うよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:44:59

    >>40

    あれだけ頭切れるメンツ揃えてその解決法!?って拍子抜け感はあった

    公安周りの情報握れてるのがコナンだけだから?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:47:29

    >>37

    あんなん絶対尿路結石になるから水もガブ飲みしてほしい

    というかこの手の張り込みって複数で交代しながら待機するものじゃないの……?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:49:57

    >>46

    たぶん本来はおっちゃんと大和がバディ組んで捜査しながら、コナンと公安が情報ついばみつつ、高明が重大な何かに気づいて〜みたいな話だったと思うんだよ……。

    仮にコナンしか全体像を把握していないとしても、普段だったらヒントを出しておっちゃんを誘導したりするでしょ。あんなあからさまなことしないで。おっちゃんの親友の事件なんだから。

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:50:19

    結局、鮫谷ディスクPCメモの左側って被害者女性の調べ物だったんかな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:50:28

    ほんとなんでこの厚さの瓦礫であんなにアクロバティックな動きしてるんすか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:50:45

    服部とかキッドでギリギリ単体で行けるレベルだろうからなぁ

    だから今年はおっちゃん➕長野カップル➕公安要素とかだったし

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:52:21

    正直アニメも見たり見なかったりだし原作も黒鉄の頃の一気読みだから来年のメインがいよいよ分かんなくなってきたんだが今日の最速上映を見てきた友達曰く「今回の含めて30作品目の映画か黒の組織がで張る最終章への準備じゃないか」と聞いてなんか納得してしまった
    聞くところによると原作もいよいよ最終章へ向かいだしたらしいし

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:52:42

    ロゴになっている上に読むことが推奨されていて長野の長編
    タイトルも隻眼だから36マスの完全犯罪のメンバーが怪しいと思っていたけど、脇田が出ないのは予想を外したな…
    梓も園子も居たから脇田以外は全員出たことになるのか

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:54:12

    そういえば来年の予告毛利蘭の声も聞こえたんだが気のせいか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:55:47

    コナンほぼ映画しか見てないけどそのほぼの部分でギリ今まで映画での初登場のメンバー大体知ってたのが続いてきたけど来年のおねーさん?とうとうマジでわからんわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:56:12

    >>54

    千速さんのことを初登場回で「風の女神様みたいだった」って言うシーンのオマージュっぽかったけど確かに蘭の声だったように思う

    ここに来て蘭メイン回来るか!?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:57:01

    >>54

    もろに最後の台詞蘭だったように聞こえた

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:57:18

    >>55

    なんなら今までの映画も当然出てないし、原作だってサブキャラの姉の立場、中編で数回出たかどうかって感じのキャラだから

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:58:14

    >>55

    まだ原作でも3回くらいしか出てないキャラ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:58:28

    まあ今回と同じくサブスクで特集組まれるだろうしXの有能がこのメンバーが出てくるならアニメや原作のここ見ると良いよ!みたいなのまとめてくれるから大丈夫やろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:03:25

    >>60

    去年来年の映画のメインは群馬県警って決まったとき映画のみ勢が誰…?ってなってたけどあっという間にメイン回まとめてツイートしてくれたコナンガチ勢いたからな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:04:02

    >>61

    へっぽこになってるがな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:04:19

    あの2人メインと言っても要は警察メインだから普通にライト層も面白いと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:06:37

    >>61

    長野だ間違えた

    群馬じゃミサオじゃねーか!

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:07:27

    次回予告女海賊でどうしてもジョリーロジャーが出てきてしまった

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:08:05

    >>63

    警察カップルまとめて出せそうだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:09:43

    今年は瞳の暗殺者要素あったから来年は天カウ要素があるのか?
    一応アニメ30周年記念作になるんだよね
    映画は29作目だけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:12:17

    今見終えた
    ギャグシーンはほぼなし、強いて言うならコナンに即バレした上に逆にいいように利用された風見が清涼剤的な感じ(実際劇場でクスクス笑いが起こってたのはそこだった)で後はミステリーとゲスト・メインキャラの掘り下げでほぼ終始シリアスだったな
    後おっちゃんの射撃シーンは14番目、ラストのシェルターはハロ花と過去作オマージュも盛り込まれててかなりヘビーな映画だった

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:12:35

    なんかストーリーDキャラSSみたいな映画だったわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:13:23

    再来年は多分新一が「ついてこいよ……!」とか言って毛利蘭が「新一……!?」とか言うんだろ知ってる知ってる
    と思っていたら来年毛利蘭らしいしもう分かりません
    二作続けて予告の主役張ることあったか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:13:34

    なぜかサッカーを動画で見に行く京極さんがツボに入ってやばかったわ
    セリフも京極さんならそりゃ誰も止められないわ…って納得したし

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:15:11

    警察の職務倫理を暗唱するシーンで揺れる警視庁のラスト思い出して泣きそうになった
    あれをあの2人に読ませたのめっちゃエモいよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:15:11

    今回の映画警察映画として面白かったという感想になるな
    推理要素は薄かったかな

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:16:16

    長野に着いた時探偵団は景色見てワイワイしてるのに
    鐘鳴らしてるカップル眺めてた灰原が面白かった

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:17:49

    隣の人が最後薄ら泣いててビクッとした
    毛利小五郎のファンやったんやろな

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:18:14

    建物が爆発しない…だと…?なお雪崩

    ライフルなのにえらい連射するな!と思ったらちゃんと理由あったわ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:18:30

    人に誘われてコナン映画数年ぶりに観たけれどとても楽しかったなあ
    それで滅茶苦茶好みのキャラがいたんですが あの人映画ゲストキャラなんですね……長谷部さん……

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:19:33

    >>77

    寧ろあまりにも親しみあり過ぎて原作で居たか?って思うぐらい

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:20:29

    あの人高確率で逆輸入されそう
    使いやすそうだし

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:21:46

    友人に勧める際、

    必修は風林火山
    諸伏警部がどういう人かを知るなら死亡の館赤い壁
    解像度高めるのであれば余力がありゃ他の事件も(啄木鳥会辛みなら県警の黒い闇も必修IN)、と思ってたけど

    県警の黒い闇OUTはともかく、ゼロの執行人INになって来るとは思わなかった
    公安ってそういうものよね…

    あと来年のはもはや原作ちゃんと追えてないと分からんだろその題材は!

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:21:51

    鮫谷さんが警部になったの聞いて泣いちゃうおっちゃんのシーンで泣きそうになった

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:22:31

    今回の犯人分かりやすかったというが本当か?
    あの公安なんかいるけどずっとモブみたいな雰囲気出していたしどっちかというと阿笠博士の後輩だったあの叔父さんをマークしていたわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:24:16

    >>82

    何度もやってたワニ?のくだりが無かったのはかなりのヒントだったのでそこでおや?とは思ったね

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:25:04

    よくよく考えたら「ワニ」に引っ掛からなかったという犯人当てのヒントは提示されてたんだけど、
    その直前だか直後だかに大和警部が「やっさん」呼びして上原さんが窘めるっていうのが良い具合にカモフラージュになってるんだよな
    私は見事にカモフラージュにやられました

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:25:09

    今回推理に関しては新一が全てやっちゃったけどそれ以外は行動を起こした人間皆プラスの動きしかしてないからかなり楽しめた
    地味に好きなのが雪崩の場面で真っ先にコナン確保して倉に入ったあともコナンを庇う姿勢になるおっちゃん
    てか今回のおっちゃん最序盤以外ずっとかっこいい

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:25:12

    >>82

    個人的に分かりやすい犯人はプラーミャとピンガだけど隻眼は分からなかったな

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:26:06

    >>82

    婚約者の話出た時にほぼ確定だったわ

    ワニのくだりは逆にコナンとか大和とかが疑問持ったのが不思議だった

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:27:08

    恋人が犯人なのかなと思ってたけど年齢感が分からなくてあっ林なんだってなった

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:28:40

    そういえば今作のゲスト声優キャラ、山田孝之がやった方はかなりストーリーに絡んできたけど山下美月の方は最初くらいしか出てなかったよな?

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:29:13

    ひたすらおっちゃんがかっこいい映画だった
    こっちの想定を軽く超えていった

    高明が臨死体験してるときに「実は生きてたよ」って弟が帰ってくる夢見てるの……何か……殉職を知った時も動揺を表に出さなかったキャラだからすごく心にズシッときたな……
    興奮状態でエンドロール見てたのに雪で白く染まった山を見てたら凄惨な事件を生き延びたたった一人の肉親だったのに……とすごくしんみりしてしまった

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:29:40

    高明が所轄に飛ばされる原因の強引な捜査が拳銃突きつける時の動作に滲み出ててよかった
    あのシーンだけ何回も見たい

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:31:50

    >>88

    そういえば彼女が亡くなったの8年前だから林は8年分年取ってるのか

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:32:19

    >>25

    正直伏線回収雑だなぁとは思った。

    銃撃戦面白いかったけど

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:33:20

    最初の鮫谷さんが小五郎に確認したかった事?って明かされてたっけ?

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:38:12

    犯人が婚約者だってわかる要素どっかにあった?
    コナンが言い当てた時かなり驚いたんだけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:39:06

    長谷部さん逆輸入してほしいし実は小田切警視長のこともまだ引きずってる
    魅力的な出せそうなキャラはどんどん原作にも登場させて…なんなら匂わせでもいいから…

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:39:14

    >>94

    裏どりじゃない

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:39:23

    最後の安室さん怖かったなーって思ったけど

    ・二人組の犯人に対して復讐するならまだわかるけど日本政府を脅そうとする
    ・見られてはいけないところを現役の刑事に知られたので殺そうとする
    ・ただ職務を果たして事件を調べていただけのワニさんを殺す
    ・記憶を思い出される前に始末しようとしてその現場に居合わせてしまった一般人の子供の光彦たちを殺そうとする
    ・親友だった景光の兄である孔明も犯人のせいで死にかける
    ・高木たちもろとも始末しようと雪崩を起こす
    ・職務を利用して犯行に使った銃器を手に入れて使用する
    ・現役の警察組織の人間である

    ……まあ、安室さん的に普通にキレてておかしくないわな

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:42:02

    安室さん怖かったけど国守るためならどんな無茶でもする人だと思ってたから「まぁ、するか…」って感想

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:43:03

    というか千速の後任声優初発言だよな?

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:43:19

    公安と渡り合えていた蘭ねーちゃんの格闘シーン見て思った
    やっぱり組織の一員なのに押されていたピンガ弱くね?

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:43:43

    >>98

    公安が国の情報売ろうとしましたとかスキャンダルどころではないしねぇ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:44:02

    あゆみちゃんは目立たなかったけど今回の少年探偵団いる意味がかなり大きかったな
    灰原は言うまでもないが証拠品確保した元太に犯人を追い払う光彦
    一度人質になってしまった光彦を救出する元太もはったりで犯人追い払う光彦も勇気が凄い
    特に蘭姉ちゃんに震えながら「携帯・・・圏外でした」って言う光彦が印象的
    その後証拠画像無いことにガッカリしてたけど立派な活躍だったよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:44:18

    原作もアニメもあんまり見てないから知らないんだが安室の警察学校ってそんな有名じゃないんだな
    なんかアホ五人組が警察をハチャメチャにやるぜみたいな有名な悪がきチームみたいなイメージだった

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:44:48

    普通に洒落にならない大犯罪者だからな犯人

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:45:11

    今回盗聴器のくだりとかゼロの執行人と繋がってるっぽい描写あった…というか映画ワールドは映画ワールドとして、原作ワールドは原作ワールドとして繋がってるものだ、って思ってるけど(間違ってたらすまん)

    よくよく考えたら何作か前に居たよな
    証人保護プログラムを悪い方向に使って大事件起こした人

    そりゃ導入が実現しそうになったら、耐えられなくなって精神壊れるって今回の犯人
    やらかした事がやらかした事だから同情はしきれないけど、可哀想な人ではあった

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:45:13

    長野は県警が銃売り捌いてたり大量の改造銃見つかったりと銃周りの治安悪すぎない?

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:46:12

    >>107

    長野県警が優秀だから何とかなったね

    これがお隣の県警だったらえらいことになっている

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:48:09

    >>107

    ライフル弾を撃てる拳銃ってなんだよ……って思ったわ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:48:19

    今回執行人見てた方がいい(作中の描写的に確実に執行人後の時系列ぽい)けど緋弾も見とくと深みが増して面白そうと感じた
    証人保護プログラムとか司法取引の件で緋弾の犯人思い出してあぁ…となったもんな

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:49:49

    高明って景光の遺体を直接見た訳でもないから実はどこかで生きてないかって気持ちがもしかしたらほんの少しあるのかなって夢?幻覚?のシーン見て思ったわ
    見てる側としても景光のあの一連の台詞が本当だったら良かったのになってしんみりしてたら高明が拳銃取り出して炭治郎みたいなことすんのかと思っててビビったが

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:53:02

    エンディングのキャストクレジットも大和と上原は一緒なんだけど高明だけは景光と一緒に書かれていたんだよな
    あれ見て今後も物語の中心にかかわっていくんじゃないか?って思ったよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:54:11

    今作の犯人、一歩間違えたら外患誘致になりかねないことやってる上犯罪の内容が内容なので降谷のあの取引が有情まであるよなぁと感じた
    舟久保親子のこともそうだけど現職警官がこれやってたら全力でうやむやにしないとコナン世界の日本の警察への信頼が終わりかねないからな…

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:55:25

    車で追いつけない爆走するパラボラアンテナって何!?絶対そんなスピード出ないだろ 何トンあると思ってるんや
    頭から落ちて氷を突き破ったのに頭部外傷がない高明って何で出来てるん?っていう毎年恒例ガバガバ物理に笑わせて貰ったよ
    けど去年みたいに飛行機の上でチャンバラするくらいのインパクトがあった方が笑えたかな

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:56:20

    >>113

    ぶっちゃけ下手に生きて貰うぐらいなら死んで貰った方が国としては楽だよな

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:56:41

    >>100

    多分声的に沢城みゆきさんかな?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:59:12

    今回結講引きの絵でも青山原画かな?って言うのあった気がする
    2回目の時にこう言うのじっくり見るのも楽しいよね
    ジョディ先生は声優さんが亡くなったのもあって、EDでも追悼でお名前出ててうるっと来たな

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:59:46

    ハロ嫁の謎空間って普通に使うところなんだね
    でも、豪華な椅子とアンティークは降谷さん専用なの草

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:00:39

    今回の映画は警察関係がメインになるからシリアス気味で久々にミステリー要素強めのお話だからアクション関連(爆発を含める)は抑えめにしたと思う

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:01:13

    >>113

    動機に同情できるだけで復讐や人としてのラインは越えまくってるからね…

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:01:31

    >>97

    なるほど……

    ありがとうございます!

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:02:19

    長谷部さんを声優だけで真犯人と疑ったこと、素直にごめんなさい。
    内閣調査室の人間だから原作でいつか重要人物として出て来そう。

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:02:22

    国内だけじゃなくてアメリカの方の情報も持ってたのヤバいね

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:02:54

    景光のくだり
    マジで死を偽装したトリックあるって伏線なんかな?

    それともマジであの世にいるって明示だった…?

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:04:10

    光彦も元太も有能すぎて笑った

    スコッチは名探偵コナン BLACK PLUS SDBのQ88でスコッチが生きている可能性は否定されてる
    それでも生存説を唱えるファンはいたけど今回の映画で完全否定になったね…
    高明も死者の声よりも生きることを選んだという感じがして好き 
    しかし大和って由衣さんの行為を自覚してるのかと思ってたけど無自覚っぽいのか!
    自分は兄ポジだと思い込んでいるのかな…

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:04:40

    >>124

    ガチのあの世だと思う

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:05:41

    ワニは大和警部が隻眼になった時に何か見たとか小五郎に話してないか聞きたかったけど前日に長野県警で聞き込みして大和警部は当時のこと覚えてないって分かったんで約束済だから旧交を温めるに留めようって感じだってんじゃないかな

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:05:49

    >>106

    確か緋色の弾丸の犯人?か関係者かどちらかだった気がする

    緋色の弾丸から年数空いてるから来年赤井が来るかと予想してたけど全然違ってたのは意外だったな

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:06:05

    諸伏兄弟がどっちも台詞ありで会話したの何気に初めてか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:10:01

    ウサギのキーホルダーが序盤でフードの犯人が女性職員突き飛ばしして逃げるときと展望台見物のときの2回映ったから博士の後輩の越智先生が犯人だと思ってましたごめんなさい

    最後の真犯人暴走のときにもウサギのキーホルダーにも一瞬出てきて「そっか、ただのアンテナカーの鍵か…」ってなった

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:10:27

    おっちゃんオリンピック出ないか?

    あっダメだこの人本番に弱いから競技向いてないんだった

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:11:09

    終盤の
    📡
    🚜💨
    とスケボーアクションで思わず友達と一緒に噴き出してしまった

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:11:17

    >>131

    大学時代の柔道も公式戦全敗だっけ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:11:48

    ワニ疑って申し訳なかった…

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:12:07

    出て来る味方キャラ全員有能だったな
    最後で興奮し過ぎて記憶6割くらい消し飛んでるけど今回個人的最高傑作更新されたかもしれん

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:13:14

    並の公安刑事より強いと判明して蘭の株がまた上がった
    アイリッシュやプラーミャの化け物度もそれ以上に上がった

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:15:21

    原画シーン勘ちゃんと小五郎しか分かんなかったわ
    最近は作画良いから本当に画でしか判別できねぇ

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:16:02

    サッカーやめよっかのところの蘭がえっちだった
    コナンと行くのにあの格好はいかんでしょ

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:16:22

    見終わって時間が立つと改めて面白かったなぁとなった…
    中盤も中弛みせずに終盤の推理パート、その後の怒涛のアクションパート含めめちゃくちゃ満足度高い
    まじで傑作だわ

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:17:59

    今年の劇場版のメインキャラが発表された時に長野県警&毛利小五郎&コナンの5人で立ち向かうってどんなヤバいやつなんだよ…と思っていたけど公安の刑事が犯人でしたってなった時にそりゃここまでやらんと勝てねーわ…と妙な説得力を個人的に感じた

    いや林さんマジで優秀すぎるなんやあの銃撃スキルとバイクスキルは

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:18:01

    >>136

    蘭ねーちゃんに勝ったスパイXさんなんなの…?

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:19:40

    本筋からちょっと逸れた話
    上の方で「ちょっと尺に詰め込みすぎ」→「3時間くらいのとか作ってほしい、無理か」→「子供が飽きちゃうだろ」って流れがあったけど1本の大長編を作るのが無理なら次の次の30作記念作品で前後編の2本立てとかやってこないかなと思ってる
    前編は従来通り春で後編は夏か秋か冬か、とにかく少し間を空けつつその年の間にとか
    理由は記念作品だとこれまでみたいに組織も含めたオールスター物になるけどもはや1本で収めるには難しいキャラ数になってきたから

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:22:05

    灰原がジョディ先生思い出すシーン
    灰原何を思ってたんだ…?

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:23:46

    >>140

    あとは改造拳銃製造技術と罠作成能力と雪崩起こして勘助さんたちを葬り去ろうとした殺意の高さ、ヤバいよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:25:49

    最近は脚本家さんが2人で交代で書いてるね
    一大コンテンツだからいいと思う
    個人的には櫻井さん脚本の方が好き

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:26:30

    ラストの長野県警3人は青山原画かな

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:26:47

    >>142

    多分組織との最終決戦を描く最終作とかになったら前後編二部作とかになりそうだけどそれでも片方だけで二時間越えとかにはなりほう

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:26:48

    風見が景光のことあんまり知らなそうだったのかなり意外というか違和感あった
    風見って組織案件にもがっつり関わってるよね?安室と一緒に潜伏してた景光のことはあんま把握してないのか

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:28:08

    あの一瞬で衛星車のアンテナ部分を倒すだけの爆弾を調整できたり躊躇無く車を狙撃して爆破したり公安で説明しきれないくらいに暴の才能があるだろ林刑事

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:28:32

    >>148

    案件が案件だから同じ公安でも情報を知ってるのは極少数とかなのかも知れない

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:30:01

    今後の映画で国内ならどこ行っても生えて来そうだな隠れ公安

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:31:07
  • 153二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:31:15

    あの新キャラは逆輸入というかもしかして原作で出す奴の先行登場なのではと思った今回ヤイバー見てたし仮面ライダーの映画みたいに

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:31:58

    新一蘭も平次和葉もくっついてしまったのでそのぶん溜め込んだ「両片思いなのにヤキモキしてる幼馴染を描きてええええええ」欲求をここでぶちまけてきやがって…

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:32:49

    隠れ公安、この先の原作でチラホラ出て来そう。

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:44:51

    >>141

    蘭は地形ダメージで倒せる

    スパイもピンガも平地だと劣勢だったが二人とも落下させることで勝った

    今回のは落とせる場所がなかったから誤認トリックがなければ一方的に負けてただろうな

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:44:54

    >>130

    馬鹿俺氏一瞬あの鍵を見て「まさか盗んだのか!?」となる

    館の共有物だよ!

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:45:22

    今、天文台から長野県警の距離調べたけど車で約2時間くらいかかるっぽいな?
    佐久平駅から天文台も約1時間となかなかハードな移動されてるな?その上山梨側にもお邪魔してるんだよな…
    調べただけだから実際どのくらいかかるかは分からないけどさ…

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:46:01

    >>156

    モンハンのモンスターの説明…?

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:48:03

    アニメでおっちゃんの活躍回毎におっちゃんにお労しい出来事が増える

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:51:34

    地下シェルター出た時思わず笑った声が出てすまんな

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:56:13

    >>154

    あの…疾きこと風の如くはどうなったんですか…

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:57:37

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:58:10

    なんかすごい…地味です

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:59:37

    ヤイバーが映像乱れて急に止まるシーンで「えっ機材トラブルか!?」と映画館を疑ってしまった
    雪崩の轟音とか銃声とかお腹に響くような大迫力で楽しませて貰ったのにごめんね映画館のスタッフさん……

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:00:18

    >>162

    勘ちゃんが思ってた以上にクソボケだったんだ

    だから…すまない

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:00:36

    これ見て早く妃先生と仲直りしろ…って思った
    おっちゃんかっこよかった

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:01:20

    なんというか長野県警に期待してた部分がなかったのが残念だった
    コナン大和高明に小五郎全員で解きにいくと思ってたのに長野組がアクションパートでしか活躍ないなら長野組の意味が薄い来年の2人組なら分かるんだけど

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:02:16

    >>167

    おっちゃんは仲直りする気満々何だ····

    肝心の嫁の方が今の状況楽しんでるせいで····

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:10:27

    なんかコメントしづらいけど書いちゃうと虚無だった

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:15:07

    いや小五郎カッコよすぎでしょ!
    拳銃手に取ってメインテーマ流れてコナンと重なるシーンはもう胸一杯だった

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:15:52

    これがコナンでなかったらってのはそう
    相棒とかテレビドラマSPでこういうの来たらもう最高って言ってたと思う

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:17:01

    なんかすごいどこかで見たシーンばっかで
    オマージュとも言えないし予想できる展開になってしまったな
    サプライズがないっていうか(五稜星ほどでないにしろ)

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:17:19

    ヒロはサプライズっぽいし高明か安室の回想で出るんやろなぁ

    なんか紹介パートで普通に出てきた…

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:19:06

    おっちゃんが撃つの2回もやらなくても…
    山小屋何回避難するん…
    サッカーってJリーグ冬やってるん…
    ビームそれ結局何なん…

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:19:59

    思い出した…!で犯人わかるのあんまやめてほしかった
    そんな都合よくw

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:21:07

    こういうのが見たかったんだよ…!っての出してくれて最高だった

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:22:18

    オッチャン片手撃ちだったのは冴羽獠&無課金おじさんオマージュ贅沢盛りかしら、ポケットに指かけるのってちゃんと体幹のバランスのためのコツでもあるらしいけど

    民間人であるオッチャンの最初で最後になるかもしれない発砲シーンだからカッコよさ爆盛りだったなぁ

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:24:23

    >>178

    これから先おっちゃんメインとか二度と無い可能性も高いから今回でお釣りが来る位カッコいいおっちゃん見れて大満足だったよホント

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:24:52

    高明復活早すぎる!からの最後車椅子で笑った

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:25:03

    私は頭からっぽにして見たから楽しめたのかな?時折挟まる原作の話や映像で興奮したり、アクション楽しんだり、犯人この人だったんだ…とか、おっちゃんかっけぇ…って素直に見て思ったんだがな…
    変な期待込めてみるとガックリするならもう最初から空っぽで見た方が楽しめると思うんだよな…
    空っぽの状態でも楽しめないなら、自分が捻くれたんだなと思ってもらうしかないんだよね

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:25:57

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:26:58

    今回の犯人大和警部が退院するまでずっと面倒見てたみたいな感じだったけど

    顔覚えてないかずっと見てたって、事?
    怖…

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:28:32

    コナンの「山だけに」が謎にツボって吹き出しそうになった

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:30:01

    応援上映あるなら行きたいが、電車使わないと行けないし、大体19時あたりばかりで行けないんだよな…
    土日11時くらいからの応援とか無いかな…それなら行けるんだけどな…

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:31:34

    今回アクションシーンが中弛みしないタイミングで挟まる上にグリグリ動いて見栄え良かったな 蘭姉ちゃんのライフルを回避する雷神ステップとか好き
    シリアスめだったけど少年探偵団のシーンが挟まって重くなりすぎない感じだったのが個人的に合ってて良かった

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:33:03

    あれ光彦の機転がなければほんとヤバかったな

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:35:00

    なんか評価むずいな
    ラストは総力戦って感じで面白かったが

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:35:24

    >>186

    執行人みたいにシリアス強め何だけど執行人程シリアスになりすぎてないのが絶妙な案配だったと思う

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:36:21

    ピンガ、聖に続いて長谷部さんの人気出てるみたいだね
    長谷部さん原作に逆輸入されるかな?

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:36:47

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:37:25

    哀ちゃん相変わらず鬼有能

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:39:28

    好きな人は好きだろうけど誰かにおすすめするのはむずいかもしれん
    なんか渋いわ

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:39:42

    今回推理が結局新一の手柄になったのは陰謀で賢いおっちゃんはもう描いたからってことなのかね?
    「冷静になればちゃんと真実に辿り着けるハードボイルドなおっちゃん」と「友情と正義に熱くて拳銃が作中最高レベルな元刑事」の側面でまた別のカッコいいおっちゃんが見られて満足

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:40:38
  • 196二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:43:15

    >>183

    自分もふと考えてぞっとした

    犯人の手袋が亡き恋人からの贈り物だったところとか(こっちは絵で説明されてたけど)も、

    セリフがない→見た人が自分で考えることで更に印象に残ったかもしれない

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:45:16

    みんなけっこう初日に行くんだな…

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:46:11

    >>197

    ネット断ち大変だし

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:49:16

    スレ消化早すぎ
    初日5スレはたぶん初かな

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:49:39

    頑張れ風見

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています