- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:12:51
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:19:37
もうあいつらだけでいいんじゃないかな?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:33:28
多分マイティジャックも成功してイケイケになってる世界だろうな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:09:59
パッと思いついたのは46話の初期案だな
ウインダムのサポートでサロメ星人の拘束から抜け出してそのままニセセブンと交戦、続いてアギラに交代するってやつ - 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:30:05
レオの第一話であれだけ多用していたカプセル怪獣達を使わずにセブンだけで戦っているのは、バンドンに三匹ともやられてしまったからなのはみんな知っているよね?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:07:41
ウルトラ警備隊の影が薄くなる
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:17:38
それってデッカー前半でのディメンションカード怪獣では……
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:25:51
一応ウィンダムは第1話でクール星人の円盤を何機も撃墜してる
最終的には残った円盤の集中攻撃でやられたけど - 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:30:09
北へ還れ!は灯台の破壊には成功するけどカナン星人が巨大化してセブンに交代する感じになりそう
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:51:24
ガッツ星人の円盤は破壊するけど巨大化したガッツ星人に負けるウィンダム
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:53:08
アロンがカプセル怪獣にやられたので仕方なく自分でデータ取りし始めるガッツ星人
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:27:34
一応このカプセル怪獣の技術の延長線上にあるのがニュージェネ組でお馴染みの「先輩ウルトラマン達の力をお借りできるアイテム」だったはず
カプセル怪獣が最初から強かったら「これで良いじゃん」って発展が遅れそうな気もする
— 2025年04月18日
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:26:15
そもそもセブンは自分が強いからってカプセル怪獣の運用が雑なところがある
機械を操るカナン星人の灯台に機械生命体のウィンダムを向かわせたり、明らかに寒さに弱そうなミクラスにガンダーの相手をさせたり
ミクラスがカナン星人の灯台に向かってたら普通に勝ってたかもしれない - 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:10:32
- 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:29:42
電撃怪獣が湖にいるわけねえだろってのもわかる……実際はデンキウナギだったわけだが
- 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:22:39
リアルのバッファローは水牛に近くて寒さに強くはあるけど体毛はそこまでないから極端な寒さとなると厳しい、っていう生態らしいですからなぁ
なお、同タイプの生物だとバイソンの方が毛むくじゃらでより寒さに強いとか
なおバイソンを指してバッファローと呼ぶこともあるらしい
ミクラスがバッファロー寄りなのかバイソン寄りなのかで寒さの対応可能レベルが違ってたかもですね
- 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:30:52
寒さへの耐性が一貫しなかった時期もあったけど今は電気には弱いが寒さには強いで固まってるみたいだね
- 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:21:03
放電能力を付与して電気耐性を付けたマケットミクラスってもしかして割と凄い事してる?
- 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:01:32
本編でも三体同時に出してればエレキングに勝てたんじゃないかと思う今日この頃
ミクラスだけでもかなり善戦してたし - 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:01:11
弱い弱いと言われるアギラだけどリッガーに出したのはそんなに間違ってないと思う
ウルトラアイが使用不能になるレベルの妨害電波だとウインダムは北へ還れの二の舞になりかねない
ホークが全損しているためアマギとフルハシを守らなければならず、ミクラスのパワーは活かしにくい
上でも言われてる通りにせセブンは誰が行っても同じだろうし - 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:20:08
零下140度の対決、北へ還れ!、そしてウルトラ銀河伝説を見るに全員それなりに冷気耐性はあるみたいだし強さよりも自分の弱点カバー重視でカプセル怪獣を選んだのかなあ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:44:41
ウルトラホークとウインダムのダブルレーザー攻撃で円盤を落とす展開が増える
- 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:22:39
映画で再登場した時の「あっ勝ったわ」感がさらに増してたかもしれない
- 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:03:45
普通に格好良さそうで好き
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:02:01
カプセル怪獣がイカルス星人の異次元世界を普通に破壊する
- 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:34:00
霧の中に消えた可哀想なカプセルの中身がこいつら以上の化物だから封じられたという与太話が出る